アクセスログ解析 本日の事件簿



本日の事件簿
毎日が発見 毎日が事件

2008年12月29日(月) 薬漬け

『潰瘍治療↓』

食前
ガナトン

食後
ガスコン
マーズレン
オメプラール(一日1回夕食後のみ)

で、『風邪↓』

トランサミン
ムコダイン
ロキソニン(頓服)
メイアクト

デルギンGドライシロップ
メチエフ散
フスタギン末
    の三つ混合

SPトローチ

あ・・あと、胃潰瘍の痙攣時に飲む薬。

私が医療費使ってる場合じゃないのに・・・・。

今週は、ぱどがお休みだからちょっとはゆっくりできるかな。
添削は量を今回だけ倍にしたけど・・・。

単発の仕事は春以降になりそうだ。

子供の教育費(学費)は、私が出さなくちゃならない。
添削のほかに定職を探さなくちゃ。

暇つぶしで仕事をしているんじゃないんだもの。
倒れてなんかいられない。

また春から仕事探しよ!!!
一緒に頑張ろう~!(誰w


ちょっとお金の話。これから、高校受験を控えているご家庭のみなさま。
我が家は夏以降、塾にいれて50万以上かかりました。
塾によって違うと思いますが・・・。
うちは平均的な授業料でらしいです。

このあと、受験料が一校につき25000~30000円
入学金延納手続き金?が 30000円程度
入学時にかかるお金(私立) 40万程度
そして授業料。交通費。

友達に質問されたので、ちょっと覚書程度ですが・・・。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン でしょ?(^^;)

あ・・あと、寄付金もね。ある学校とない学校があるから要チェックw








2008年12月27日(土) 今度は私の検査結果

結果を聞きにいくのが遅くなったけど、私の検便の結果(^^;)

胃や十二指腸からの出血があるかないかの検査結果が、(-)でござった。

ヾ(@⌒▽⌒@)/わ-い!

胃カメラ回避!ww

年明けには、エコーでその他の臓器をみてもらうけど、まあ・・何かあったら治療するってことで。
とりあえず、薬でなんとか十二指腸潰瘍はおさえようと・・・。


でだ・・。
毎年恒例の「オカマ声」

医師に、「では診察しましょう」って(^^;)

ちょ~~~~すごい声だしね。
だから、数日前からあ~~だったこ~~だった話。
(まあ・・夕べの飲み会でのはしゃぎっぷりは話さない方向で)

喉と鼻がまっかっか。
クスリ出しますねって。
まあ・・クスリを拒否するつもりはないけれど、毎回大量のクスリを飲むことに・・・。
潰瘍のクスリと風邪のくすりと・・・。

しっかし・・・この声。
ソプラノどこにいった!

もう、はるな愛 クリソツ!
我が家で気持ち悪がられている。

「言うよね~~~!」っていうと、みんながびびる。

イタ電計画を錬ることにする。・・・って、しばらくしゃべららない方がよさそうだ・・・。



2008年12月26日(金) 異常なし

アキの脳波の検査二回目の結果。

退院してから普段の生活で異常がなかったことや
二回の脳波の検査結果から、「異常なし」という診断がくだった。

運動制限(スイミング禁止だったの)も解除になった。

一日遅れの最高のクリスマスプレゼントだった。

お祈りくださった方、お心を痛めてくださっていた方、
ありがとうございました。



でだ!夜のお話

「聡明で利発」


( ̄ノ0 ̄)おほほほほほっほほほほ~~

すばらしいわねっ!!

ちょ~~若い頃 そんな「イメージ」だったと♪
そんなことを言ってくれる彼(幼なじみUくん)がいて。


周りにいた友人たち(これも幼なじみ)が
( ̄д ̄) エー  ( ̄д ̄) エー ( ̄д ̄) エー  ( ̄д ̄) エー 
( ̄д ̄) エー  ( ̄д ̄) エー ( ̄д ̄) エー  ( ̄д ̄) エー 

( ̄‥ ̄)=3 フン ←私


いつものメンバーの忘年会に、音楽家のUくんが初参加。
20年ぶり?もっとか?っていう人たちや、はじめましてって人もいた。

どういうつながりで、私とU君が交流をもっているかという、いきさつなどなど話したら(蕎麦屋からU君のHPを教わって私が書きこんだのよ)


「あ・・ストーカーだったってこと?」

私「てめえ!!!!」

まあ・・横槍が入ったものの、そんなこんなで再会をすることができたし、この前(パーティーでのお仕事)の心配りにも感謝しているしって♪
独身だったらマネージャーになって欲しいのに・・って♪

「利発で聡明」な私がそこにいたわけだ♪♪

( ̄д ̄) エー  ( ̄д ̄) エー  ( ̄д ̄) エー ( ̄д ̄) エー 
( ̄д ̄) エー ( ̄д ̄) エー ( ̄д ̄) エー ( ̄д ̄) エー 

100%ブーイング



そして、Uくんに向かって

「コイツ(←私)さっき、肉の取り合いしていたんだぜ!『それ あたしの肉!!!』って箸で押さえてたんだぜ???」

「コイツ(←私)食い物と食えそうな男(なんだよそれ!w)のことしか考えてないんだぜ?」

「コイツ(←私)太ったんだぜ?」(大きなお世話だろ)

「コイツ(←私)ズボンの上にジャージ履いてきたんだぜ」(寒かったんだよ!)


うっさい!うっさい!うっさい! …('ェ')凸

どんなに私が変なのかを、熱く語る人たち。
よくそこまで見つけることwww


と・・笑っていたその間に、こそっと

あるバツ1女子同い年独身「あたし、彼がいたんだけどさ・・。年齢を言ったら彼にふられちゃってさ・・・」

誰もなぐさめないw

「コイツ(←ふられた女)さ~~ 年齢かくしてて、ばれて、年下の男にふられてやんの~~~!!!」
「ばっかでええええ!!!wwww」


はい、ネタ提供ありがとう。

とにかく、笑った。
しゃべった。

終了後、楽しかったメールがたくさんきた。
よかった。オカマ声になったかいがあった・・・・。







で・・Uくん。

「いつ、(こんな風に)変ったの?」って 穏やかに微笑みながら聞くのやめてくれる? 
(。・ˇωˇ・。) ぶ~



でもさ、ダメ出しばかりくらってる毎日。

そこから、抜け出して、どんな「私」でも嫌いにならない友達だって思えるコイツラが大好きだっ!



2008年12月24日(水) 2学期終了

はい、成績優秀な子どもたちの通知表がきた。
褒めまくったよ(笑)

子どもたちは自分で三学期の目標を私に言ってた。

先生からの所見も楽しいw
子どもたちが、楽しんで学校に通っていたのがわかる。

トモは、通知表のほかに調査書(内申書)を持ってきた。
それが高校に行く資料となるから、細部までチェック。
チェックしました、これでいいですという書類を明日学校に提出する。
柔道関係で埋まっていたな(笑)

入院やら点滴やらいろいろあったけど、無事に2学期終了できて、うれしいクリスマス。

そして午後はアキの脳波の再検査。
ぐっすり眠れたって(笑)
いい結果でありますように。



2008年12月23日(火) コンサ終了

関わってくれた人すべてにありがとう!
(まとめてのお礼で失礼(^^;) )

今年は、ものすごく多い人でにぎわった礼拝堂。
市民クリスマス関係から来てくださったかたも多かったらしい。

私の目の前にマイクがあったせいか、私の声がやたら聞こえたという噂もあるが、私は楽しかったので、まあいっか(^^;)

ある曲の二番の歌詞が、リハのとき、すべてぶっとび(しっかりと覚えていないのが敗因)4小節もへらへら笑ってしまった・・・。

お昼に歌詞を手に書いている私の隣で、やさしいディレクターが耳元で歌詞をささやいてくれ(んなわけないだろう)、二番にはりお(仮名)を指差すからみんなでりお(仮名)を見ろ、りお(仮名)ひとりに歌わせろという面白い企画を練っていた(単なるいじわる)
みんなで、がははは笑い(笑い者になり)本番。


でだ・・・その曲で、本当に指されるとは思わなかった(笑)
もちろんソロにはならなかったけど、メンバーがふっと笑うことに(笑)
見ていた友達に、「なんか一瞬、クールズがアットホームな雰囲気になった」と言われたよ。
緊張がほぐれてないよりです(笑)

キミもアキも運転手(ダンナとも言う)も来てくれたし、何年ぶりかで母がきてくれたのには驚いたしうれしかった。


この時間をみんなと共有できたことに感謝。

ゴスペルを初めてから6年。
アキがまだ一歳半だったっけw
1歳と5歳と8歳。まだまだ母親が外に出られる年齢ではない。
仕事もせず、ひたすら子供と過ごす毎日だった。

子供が三人いるけど、実家という強い味方がいて、やっと作っていた一週間に二時間のリハタイム。
すべてが整わないと何もできない。

いまさらながら、私の時間は「たくさんの人たちの時間」が必要と思った。




2008年12月21日(日) 高校個別面談と キミ発熱

トモとやっと最後の個別相談会へ・・・。
予約制だから、今日になっちゃったんだけどね。

もちろん確約は出してはもらえないけれども成績みせたら、まあ・・合格するでしょうって!
併願ですか?って・・・・(^^;)

すみません。経済事情で県立志望です・・・私立ムリなんです・・・。

帰り、礼拝に間に合いそうだったので、トモに付き合って?もらう。
クリスマス礼拝だもん、なんか出なくちゃねえ(笑)

なにやら、トモは幼稚園の幼なじみに拉致されて、お昼の給仕をしていたそうなw
私?おしゃべりだよ(笑)

トモの幼稚園時代の担任もいるし、大歓迎をうけていたっけw
キミアキより教会にはあまり来ないしね。
今年は特に忙しいしね。

そして、夕方・・・。

キミ発熱。

(・∀・)ェ・・・ まったく・・どうしたのでしょう・・・。

インフルエンザでしょうか・・・・。



2008年12月17日(水) キミ発熱 早退

またかよ・・・。

クラスでインフルエンザが大流行なので、白黒つけてから登校するようにということ。


お昼くらいから発熱。保健室から電話。見慣れた番号・・・。

明日にならないと検査しても出ないよね。



2008年12月15日(月) 背中

新聞を資源回収に出そうと持ち運んだ。

ちょっと持ち替えようとした。





ぴきっ



左の背中をつった。


体に号令をかけないとね・・・あああ・・・いやだ・・・。



2008年12月14日(日) 単発の仕事

また、ひとつ登録することにした。

今は、主な仕事は、添削指導。
週1回の、情報誌配布。
月に1回あるかないかの、試験官。

仕事は、まだきていないけど福祉関係に登録してある。

それから、年に数回のバイトの登録を追加することにした。
特設バーゲン会場のスタッフ(笑)


午前中の仕事とかって パートを探したいところなんだが、
夏休みを考えるとどうしてもね・・。

アキをひとり家において仕事するわけにいかないしね。

とにかく、明日履歴書書かなくちゃ!あ・・年齢制限ひっかからないかしら(笑)




2008年12月13日(土) 大笑いの忘年会

昼間は、友達のゴスペルを聴きにいった。
あのグループの賛美は、まともに聞いたのは初めてかな。

司会進行がなれてるな~~~。
知った顔が賛美しているのは楽しいな~~。

そして、友達と共同で購入している年末ジャンボの当たりwくじを購入。
主婦が1000円ずつ出し合って地味に夢をみている。
もう、そろそろ億万長者になれるでしょう(笑)

そして、この日のメインは、夜!

中学の前校長を囲んでの忘年会。
出席者は、前校長とその校長と仲よしの教務主任。
あとは前・元PTA副会長と去年から続行している私たち現役執行部3名。

この前校長は、息子が尊敬している人物として名前をあげている人。
この校長を嫌いという話をきいたことがないくらい。

とにかく・・その校長会いたさにこの会を発足w

3時間の宴も、大笑いして大笑いして、しゃべりたおして、笑って飲んで。
とにかく笑った。

この会に名前をつけ、これからも集まり続けましょうねと決めたw

執行部やっててよかったな~w



2008年12月10日(水) まだ、取るか!ヽ(;´Д`)ノ

「入試直前ゼミ(必修) 78300円 12/30引き落としのお知らせ」

はあ??

il||li _| ̄|○ il||li



2008年12月09日(火) 調査書

受験校に行く、調査書の開示があった。


うちの子天才かもしれない♪www


この成績だったら、どうぞ~~って言ってくれる私立ってたんまりあるだろうなあ・・・。

友達のおかあさんにも、成績がいいんだもん、悩むことないじゃないっていわれる。
いやいや・・みんな同じだよ。

「入りたい高校に、入りたい」んだよ。




2008年12月08日(月) そして登録

講道館に入門ということになる。

そう、有段者だも~~んヾ(@⌒▽⌒@)/わ-い!

登録料やらうんぬんで 18800円

貧困な我が家を心配してトモが自分で出すと言い出した。

ごめんね、心配かけて。

もちろん、私が出したけどね(笑)






塾から、毎回、「引き落としのお知らせ」を子供がペラの紙で持って帰ってくる。見たくないんだろけどw みえちゃうんだろうな。
それに 冬期講習 58000円と書いてあった。そのあと正月特訓31000円となる。

そして・・直前ゼミが78000円。 ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

これじゃあ合格できても学費が払えないじゃんねえ。



キミの制服の発注書がきた!!!
そうだった、こっちにも入学する子がいた(^^;;;






2008年12月07日(日) 黒帯!

悲願の黒帯! トモゲットです!

会場テストを すっぽかして 昇段試験にかけてよかった!


仕事中にひそかにメールをチェックして、トモの一本勝ちを知って、なきましたよ・・ええ・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


rio [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加