| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2003年02月27日(木) Dolce Romanzo |
| 前のやつはウィルスが1日50通とか来るので(有り得ない)変更してみました。 新アドレスの「Dolce Romanzo」っていうのは、某ネズミランドのお土産の缶に書いてあったものです。 「某ねずみ(男)と某ねずみ(女)は相思相愛」みたいな感じな絵が添えてあります。 っていうか「ねずみ男」とかいうとあれを思い出しますな(笑) イタリア語で「甘い小説」みたいな意味があるらしいです。 dolceだけだとケーキのことらしい。 うん、イタリア語は奥が深いなー。 あーイタリア語習いたい! とゆー旨を親に言ったところ、NOV○(かジオ○かイー○ンのどれか)に通うことになりました(早っ) 何故か英語を。 英語も出来てないし、これから必要だからねってことらしいです。 英語が出来るようになったらイタリア語を習ってもいいらしいです。 ちょっと英語をやる気になりましたよ、それ聞いて。 なんか今日は「らしい」連発っすね。 4回も言ってるよ、自分。 自信がないんだねー。 そういや、メモでもつけるかなーとか思ってます。 小説もないし、日記はつたないしね。 仮のメモサイトにしてみるのも一つの手かと。 ・・・ふふふ。 |
| 2003年02月26日(水) 東京日和 |
| 東京日和っていう映画を見ました。 この前、BSフジで夜中にやってたやつ。 今日の2時ぐらいからビデオでまったりと2時間半ぐらいみてたんだけど、すごいゆるゆる出来ていい時間だった。 なんかさー、夏の天気のいい日にずっとゆるゆるした時間を過ごしてる感じだった。 うん、素敵やね、理想だよ。 毎日がそんなだったらいいなあ。 あー素敵。 思い出しただけでゆるゆる出来るかんじ。 や、なんかとりとめもないこと言ってるけど、ほんとにそんな感じなんですよ。 やっぱり邦画はいいねぇ。洋画もいいけどさ。 私、結構映画見てるよね(笑) そのうち2・3行の感想のついたレビューっぽいのでも書こうかな。 映画とかドラマとかさ。 や、ただの自己満足だけどね。 いいんじゃない?そーゆーのでも。 やってみたいものはやってみればいいんだよね。 あー向日葵植えなきゃ。 8月に咲いた向日葵を見たいなぁ。 向日葵=夏って感じじゃん? 東京日和はずっと夏!だったしね。 そういや、3月4日でcontradictも一周年を 迎えるので、そんときにまた改装する予定です。 テーマは「はーやくこい。はーるよこい」かな。 一足早い桜です。地元じゃもう咲いてるけどさ。 3月といえば卒業なんで、「卒業祝い」に SAILの2章が発表できればいいなあと思います。 間に合わなかったら、「入学祝い」になります(笑) あー早く夏にならないかなー。 |
| 2003年02月24日(月) 疲れたな3日間。 |
| 長いんで、サクサク行きますよ。 まず金曜日。 月曜日に友達とメールで約束してたんで、学校へ行ってきました。 一ヶ月ぶりだったから机の中のプリントが恐ろしいことになってました。 120枚ぐらいあったんじゃない? 持って帰るのがめんどかったです。 帰ったら、十二国記のドラマCDが届いてて早速聞いちゃったよ。 感想だけど、私的には一個目のお話がほのぼのしてて良かったです。 夜、ダレンを買いに本屋へ行きました。 ついでに月刊ピアノと、PEACEMAKER1と2、陽炎ノスタルジア1巻買いました。 ダレンの感想。ネタばれしてます。反転してどーぞ。 いろいろあった巻だった!(いや、それだけかよっ) ダレンって、どんどん時が流れてくよねー。 エブラに子供だよ?しかも5歳! ってことは、ダレンも子供が居てもおかしくないほどの歳なわけだ。 外見は10代だけど。 新しい元帥(名前忘れた)とかカエルばあさん(名前忘れた)とか出てきたしねー。 っていうか、一回しか読んでないから内容大体しか覚えてないよ。 で、今回は一体全体何を言いたかったんかね? バンパニーズ大王?カエルばあさん?元帥の弟?純化? いやはや、ダレンは私にはよくわかりませぬ。 もっかい読もうかな。 んで土曜日。 金曜日に学校へ行って、久々に長居したのが良くなかったのか、風邪引いてダウンしてました。 だるいし頭痛いし動けなかったです。ただの微熱だったのに! そんな感じで土曜日は終わっていきました(早っ) 日曜日。 風邪は大分治ってくれたようで、関節はちょっと痛かったけど、普通になってました。 んで、お昼から「ロード・オブ・ザ・リング」を見に行きました。 以下ネタばれです。反転してどうぞ。 レンタルで旅の仲間借りたときも思ったんだけど、アラゴルンって本当かっこいいよね。 ヒゲにノックアウトされちゃったよ! レゴラスの声って初めてまともに聞いたんだけど、渋っ! なに!?あの声は!!すごい私好み! 素敵な渋さだわぁー。 フロドの笑顔も、初めて見ました。 別になんとも思ってなかったのにすごいかっこいいと思った!! 本当ビックリ。 最初から最後までそんなことでどきどきでしたよ。 と、まあそれはおいといて。 一番印象に残ったのは、フロド指輪の力のせいで サムを剣で突こうとしちゃったところ。 我にかえったフロドが可哀想ですごく切なくて、 思わず泣きました。 次はアラゴルンとアルウェンのとこ。 やらしくないラブさが良かった。 っていうか、リブ・タイラーって綺麗なんだねー。 キレイっていうより、綺麗って感じ。 それにしても、みんなバラバラで行動してる っていうところが、悲しかったなー。 早く会えればいいのに。 なんで指輪物語は2回目を見たくなるんだろう。 うーん。 やっぱり「いい映画」ってことかな。 また見に行く予定です。 あーまたヒゲが見れるかと思うと嬉しいわぁー(馬鹿) |
| 2003年02月19日(水) 青色リニュ |
| っつーことで、改装しました。 日記以外はどこへいっても青色です。 それにしても、暗いねー。 受験色って感じ(笑) この日記だけは明るくて癒されますなー。 もう次のリニュのこと考えてますよ。 次は3月4月あたりでー、その次が5月あたり、 んで次は夏リニュなわけ。 (桜→夏→花火 な感じですかね) すごいねー、夏までに2回もやるって! いや、予定は未定だけどさ。 今日はいい天気らしくて、 肌寒いけど天気が晴れなんで嬉しいです。 もう書くこと無いんで終わりにするわぁ。 夜きたら増えてるかもふえてないかも。 |
| 2003年02月17日(月) 改装とか |
| 改装準備してます。 すんげえシンプルなんで、早く出来上がりそうな予感です。 メモをつけようか迷ったんだけど、やっぱりやめました。 そんなに暇ってとこをアピールしなくても・・・と思ってしまったので(笑) んで、改装にあたって図書館は休館になります。 コンテンツのなかにありますが、早く続きを! っていう意思表示のため。 ちなみにリンクは貼りません。 うーん、最近まともな更新がないことに気づいたり。 あ、改装後は「日記サイト(仮)」になります。 メインの小説がおやすみするためです。 っていうか、小説がなかったらなんもないじゃん。 ヘボサイト。 うっわ、自分で言っててすごい似合ってる! とか思った。 100の質問とかいろいろやってみようかな。 そろそろ学校行かなきゃいけないのになー。 行く気がしないので3月まで延びる可能性高し。 っつーことで、改装後は 「まったりぐったりヘボサイト」 って名前になってるかも(嘘) ε=ε=ε=へ( ・ω・)ノ ふははは |
| 2003年02月12日(水) 10日前後 |
| やっぱり10日前後は体調が優れない。 すんげえ鬱だし。 今日は大分いいけど、昨日と一昨日はひどかったし。 ストレスとか溜めやすいみたい。 本当はこっちで書くようなことじゃないんだけど、ごめんなさい。 そういや、「SAIL2」全然進まないっす。 彼の名前とか決まんないし、ちょっと書き出すと 「1」のほうが気になっちゃって、 手直ししてみたり。 そんなこんなで、SAIL出してから 1ヶ月経ってるのに2が出来ないのは やばいと思うんで、そのうち一回「図書館」を 一時閉鎖っぽくするかもです。 不定期にもほどってもんがありますしねー。 今日は短いけどここまでに。 |
| 2003年02月09日(日) chai! |
| 買っちゃいました。 烏龍茶のCMのアルバム「chai」 上海ブギウギの時のCMがすごく印象的で好きです。 孫悟空が本物になっちゃうやつ。 すごいかっこいいんですよー!孫悟空が!! 村山由佳さんの「もういちどデジャ・ヴ」読みました。 裏の解説を読んで決めちゃったんだけど、まあまあでした。 村山由佳さんの本って「翼」と「BAD KIDS」と「青のフェルマータ」しか読んでないんだけど、それとは違った感じでちょっと新しかったな。 エロ要素も特になく。短めだったし。 そのうち、今まで読んだ本の感想とかのコンテンツでも作ってみようかな。 まあめんどくさそうだからわかんないけど。 孤海も書かなきゃ、SAILの続きも書かない、駄目駄目ですからねー。 孤海は結局まとまらんし、SAILは「彼」がいまいち掴みにくい。 あげくに「飴」とかっていうエロっちいの書いたし。 どーしろっつーんすか! まあそんなこんなで矛盾だらけの夏古ですが、よろしく。 まったりぐったりですから。 あ、なんか風邪ひいたらしいですよ。 のどに来たらしい。 あとダイエットするとかなんとか。 とりあえず卒業式までに10キロは落としたい! がんばりまっす。 |
| 2003年02月06日(木) 月のしずく聞きすぎ |
| っつーことで、RUI(柴崎コウ)の「月のしずく」がすんごいいいです。 それを3回ぐらい聞いたあとに、鬼束ちひろの「edge」、有坂美香の「月迷風影」。 それを何十回も聞いてるよ。 たまーに宇多田の「COLORS」でマンネリを防ぎつつ(笑) 柴崎は「RUI」だから売れたんじゃないかなー? 今までと違う感じで。 いや、「柴崎コウ」で出しても私は聞きたいけどさ。 黄泉がえりよかったしねー。 あ、そういや、T.R.Y.の原作読み終わりました。 途中めんどくさそうなとこは結構流して読んだけど。 でも映画のほうが分かりやすかったなー。 本は結構膨らんでて、映画はアクションがすごかったし。 私にしては珍しいけど、本も映画も良かったと思う。 また話は戻るんだけど、上で言ってた3曲は結構いいですよ。 RUI「月のしずく」(黄泉がえり・映画) 鬼束ちひろ「edge」(溺れる魚・映画) 有坂美香「月迷風影」(十二国記・アニメ) どれもちょっと声が低めの女の人が歌ってるから歌うとき楽なんだよねー。 edgeは溺れる魚のエンドロールでかかってたんだけど、それが面白かった! 「溺れる魚」は監督が「TRICK」もやってた堤幸彦さんで面白いとこばっかです。 さっすが。 ビデオもレンタルしてるんで見る価値ありです。 「黄泉がえり」は今やってますよねー。 3週間限定だったけどロングランになったみたいで。 嬉しい限りです。 「十二国記」は言うまでもないっす。 みてください。本もアニメも。 アニメはNHKの衛星第2でやってます。 4月からはNHK教育で再放送をするそうで。 最初っからビデオに撮りまくる予定! 忘れないようにせねば! っつーことで、意外にも短く終わります。 |
| 2003年02月05日(水) 今日は本屋へ行ってきました。 |
| っつーことで、本屋へ行ってきました。 昨日言っていたように、十二国記アニメコミックの6巻とワンピースの27巻。 暇だったんで、朝イチで。開店とともにって感じです。 まずワンピースを探しに行ったら、さすがに昨日の発売だったんでちゃんと並べてありました。 んで、その新刊が並べてある棚のところに十二国記のやつもあったんだけど、なぜか5巻までしかなくてなんでだー!とか思ってたら、まだ品出ししてなかったらしくて、パートのおばちゃんたちが話しながら並べ始めてました。 っていうか開店が10時なんだから先に品だししておいてくれよー! しかも話してるなー! とか思いつつ品だしを待って、角川文庫とか立ち読みしてたら、後ろの棚から従業員のおっさん(しかも上司っぽい)がパートのおばちゃんに話しかけてました。 内容聞いててビックリ。 おっさん「○○さーん。ぬりえどこにあるか知らないかな?」 おばさん「何のですか?」 おっさん「うん、ハム太郎のやつ。」 ハム太郎のやつ!? 声から察するに40前後のおっさんがハム太郎!? いやぁぁぁぁ。 おっさんのその顔で(見てないけど)その単語は放送禁止用語ですよー!! いや、放送も何もナマだから聞こえるんだけどさ。 おばさん「ああ、それならさっき□□さんが持っていきましたよ。」 ひぃぃぃぃ! 更にハム太郎のぬりえに関わる人が! と、思ったときにちょうど十二国記のやつの品だしが終わったらしくて、ちょっと救われた。 聞きたくないもんね、40代の男女の「ハム太郎のぬりえ」のついて話なんて。 結局、ワンピースと十二国記買って帰りました。 本当はRUIの月のしずくが欲しかったんだけど 売り切れだった。 行きは同じクラスの人に会って、 帰りは中学の前に去年の担任がいてちょっとビックリ。 っていうか、ここの本屋に行くのやめようかな・・・ とか本気で思ったよ。 まあ本屋だからしょうがないんだけどさ・・・。 もっと小声で話して欲しかったなー。 っていうかやっぱりシャーマンキング買えば良かった! |
| 2003年02月04日(火) 十二国記! |
| やっべ、あと一時間後には十二国記やってるよ! いっつも忘れちゃうからさー。 気づいたら18時28分とかでさー(もう終わってるんだよね・・・) 今日はちゃんと覚えてたんで、Gコードもばっちりやってあります。 というか! 21日に十二国記のCDドラマが出るらしいんすよ。 今月本当にお金ないよ・・・。 今日はワンピース27巻、明日は十二国記アニメKC5巻、21日はダレン7巻とCDドラマ・・・。 15歳でバイトも出来ないのに一体どこからお金を出したら!? 早く高校生になりたいです。 んで、近所のスーパーの3階の昼間は誰も来ない100均一(ダイソーじゃない)で働きたいです。 あ〜十二国記にはまりすぎてる。 本(原作)は講談社とホワイトハート版とどっちもそろえたしねー。 今ではハリーよりも惚れこんでおります。 あ、ハリーと言えば6月に5巻でるねー。21日だっけ? なんか21日に呪われてますな。 来年の6月には翻訳が出るし。ああーなんかうきうき。 あーなんか新婚さんを味わいたいわー。 っていうか!5時半からデジモンの再放送を うちの県ではやってるんですが。 結構話が進んできちゃったよ。 ヒカリがテイルモンとあっちゃうよー。 っつーことでなんかマニアっぽい話 ばっかだったけど終わるよ。 あー新婚さんになりたいわー。 |
| 2003年02月03日(月) うーむ。 |
| T.R.Y.見たって言ったじゃないですか。 んで、映画館からの帰りに本屋で原作買ったんですよ。 まだ全部読んでないんですけど、「あーだから映画でこのシーンがあったのか」って感じです。 映画だと結構省いてたけど、原作読むと納得できる感じ。 それにしても、最近土日にネットが出来ない。 お父さんが土日はやらせてくれないんだよねー! どーせ麻雀しかしないくせにさー!! っつーことで悲しいことに土日はあんまりいないと思われます。 だけど何故か学生のクセに平日はいる可能性がばか高いです。 絶対おかしいよね。 あ、そういやうちの地元は公立の前期試験が明日・明後日とあります。 うちは後期試験なので3月です。 っつったって、願書出して終わるらしいので何もしてませんが。 最近本当バカに近づいてるのが分かりますよ。 ルートとか言われても「はぁ?」って感じです。 まだギリギリ弟(中1)には負けてません。弟もバカなので(笑) 良かったー、弟バカでー。 !! そこ、バカ兄弟って言うな。 弟はバカでもよし、私はギリギリ違いますよ? そういえば、私の通信簿はどうなるんだろう。 3学期はまだ3日しか行ってないよ。 まあ今月の中旬ごろから学校には行くつもりですけど。 卒業式の練習とかあるしねー。 ただ、24〜25日は行かないっすよ。 学年末テストがあるらしいので。 学年末だから、一年全部のことをテストするんですけど、2学期3学期は学校行ってないし仕方ないとしても、1学期は勉強してたわけだからねー。 だけど、1学期のことなんてさっぱりぱりぱりだと思いますよ。 もうわかんないし・・・。 っつーことで、人生で初めて真っ白けかオール1の通信簿が見れますよ! なんか楽しみですな。 オール1だったらなんとかしてHPで公開するかもです。 ただスキャンとかデジカメとかないので(ないんすよ) カメラ付き携帯にして良かったっす。 それでとりますよ。 (ΦωΦ)ふふふ・・・ っていうか見たい人なんているのか!? 今日はまだまだ書きますよー。 と思ったのですが、トップにもなんか書かないと 日記が更新されてるっぽくないので続きはそっちで。 |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|