| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2006年05月29日(月) 初めて一人で熱海越え |
| どうも風邪気味らしいです。 声もガラガラだし、喉痛いし、また微熱か…だる…orz こんにちは、ますます頭が働かなくなってる夏古です。 やっぱ疲れ、とか諸々のせいかな。 言ってた通り、土曜は一人で東京へ行って来ました。 にしても、都会には人がいっぱいいますねえ……。 前回の時は春休みだったせいか、今回と比べると人が少なかったんですけどね。 そして都会にいる時間が長くなるにつれて、「田舎者だってばれたらスリとかに狙われる…!!」と電車の中で周囲の人に疑心暗鬼になり、必死に「(都会で電車に乗るぐらい)いつものことだよ」オーラを出してました。 ……都会は、人を変えるね。 最初の内は、「わー、熱海より東に初めて一人で来たー」とか「ちゃんと迷わずに着けるかしら」とかドキドキしました。 向こうに着いて、用事済ませたところまでは良かったんですが、夕方ということもあって帰りのバスがやたらと時間がかかってしまって、それから電車二本に乗って新横浜まで1時間で着くところが2時間かかり、そこから新幹線ですよ……。 7時過ぎには静岡へ帰って来れて良かった。 明かりの少ないうちの町を見て、心底ホッとしたよ…! やっぱり山が見えないと気持ち悪い。 向こうは「山だ」と思っても建物ばっかり見えるもの。 それから、富士山が見えないから東西南北ハズレっぱなしだった。 「富士山が見える=北」が通用しないどころか、富士山が見えないもんな…。 家からの距離とか人の多さとか、とにかく精神的に疲れた一日でした…。 どんなにクネクネ道でも滅多に車酔いしないんですが、疲れのせいか帰りのバスからやたらと吐き気が……。 帰ってきたら帰ってきたで、父が「どうだったか」としつこいし、まあそれはまだいいんですけど。 おまけに私の一番苦手な話を、一番嫌いな言い方でされました。 疲れて家帰ってきたはいいけど、家でトドメをさされた感じだったよ……orz んで昨日ですが、虹の郷へ遠足に行ってきました。 やはり小雨・霧雨が降ってましたが、楽しかったですよー。 午後からはカラっと晴れて、むしろ暑かったし。 帰りの集合時間までかなりあったんで、紙漉(す)き体験しました!! わーい、初めての紙漉き!! その体験のおば(あ)ちゃんが、ずうっとしゃべり続けながら教えてくれました。 …あんまり人が来なさそうだったし、喋り相手がほしかったんだろな…。 「てづくり手紙」を作るのが目的の体験だったので、手紙型に紙を漉いたあと、葉っぱとか花びらとかを駆使して「海草に戯れる魚」を表現してみたんですが。 「んまあ!綺麗なお野菜たちねえ!!大根と人参が素敵!」と何の疑いもなく言われました…!orz え、そんなにセンスないの私!!!?? どうでもいいですが、後から来たおばちゃん達のグループが、私と母が一生懸命デザインしているのをみて、「こういうのって、私、センスないから出来ないわぁ」と言ってましたが、ケンカ売ってたんでしょうか。 後日紙が乾いたら、そのおば(あ)ちゃんが、うち宛にその葉書を封筒で送ってくれることになっとりますので、家に届いたらアップしますね。 そしてみなさんに野菜か魚か判断をして頂きたい…!(切実) いや、みんなから「野菜だ」って言われたら、そのときはちゃんと自分のセンスがこれっぽっちも無いことを認めますよ…渋々。 まあ楽しみにしててください。 あ、それからお昼に食べた黒米そばが美味しかったです。とろろ大好き!! 二年前に行った時と同じく、隣の店で鮎焼いてるおっちゃんはうるさかった……(笑)。 列車に乗れば、うちの前の座席に座ってた家族のお父さんが、列車に乗ってる小さい子ども達の写真を撮るために、いくら小さくてゆっくりとはいえ蒸気機関車と併走しては写真を撮り、また走っては写真を撮ってたのが印象的です。 しかもそのお父さんがずうっとニコニコしたまま走っててね。 また子どもが「お父さーん!」と手を振るもんだから、お父さん、駅に着くまでずうっと併走してました。ええお父さんや…。 そうそう、家が離れてて滅多に合わない従姉妹たちと、本当に偶然、会ったりもしましたヨ。ホントに驚いた。 やるなぁ、虹の郷(そっちかよ)。 もうこれから遠足もないし、最低でも数年は行かないだろうなあ…。 ・決着、着いて良いモノなん…!? いや、なんかこれからその言葉を使用するのに弊害が出そうじゃん。 ・「DIVE!!」(森絵都)文庫本キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 私は高所恐怖症ですが、もしも某番組の「高さ10Mの飛び込み台から何秒で飛び込めるか」に突然参加しなければならなくなったら、コンクリートドラゴンを堪能したあとで飛び込める自信があるよ。 でも出来ればオプションで、「ノストラダムスが恐いよ」と言ったら「都会じゃそんな話が流行ってんのか」と飛沫くんに言われたり、観客席に未羽と富士谷コーチに「息子が飛ぶんだ!」とか叫ばれたい…!! っつうわけで次回ー。 |
| 2006年05月26日(金) 局地的大雨とか、無いだろうな…(あり得そう) |
| 昨日の晴天によって、目のかゆみが酷くなりました。 ので、朝から眼科へ行って来ました。 やっぱり花粉症みたいです。鼻もムズムズするしな。 こんにちは、薬局でおくすり手帳をもらってきた夏古です。 …そう言えば去年も「おくすり手帳」もらったんだよね……。 そんなわけで、今の季節、カモガヤその他の花粉症に悩まされてるみなさん! 頑張りましょうね! 眼科へ行くついでに、眼科のとなりの某7&iへ行ってきました。 「荒川アンダーザブリッジ」を買いに本屋へ行ったら、どっこにも見あたらないでやんの。 「マジかよ、ねえのかよ。発売日は昨日ですよコノヤロー。伊豆かどうか怪しいのに今年から伊豆ナンバーになるとか言ってるのに、伊豆出身の中村さんのは置かないっていうのかコノヤロー」 とか思ってたら、ありました。 ……御願いだからもっと目立つところに置いてください!!(←20分うろついた人) そして買い終わったあと、ついに私の任務の時間がやってきました。 そう、母から秘密裏に託された任務、「『ふ○や』のロールケーキを買ってくる」を実行する時が……!! …まあ、秘密裏どころか普通に列に並んで買ってきたんですけどね。 気にしない気にしなーい。 とにかく無事にロールケーキを買って、ついでに安かったのでぽたぽた焼きも買ってきました☆ ぽたぽた焼き好きにはたまんないです、ヤッタネ☆ そして今からピアノへ行ってきます。 相変わらずドビュッシーの「アラベスク」弾いてます。 …あと2ヶ月はかかるかなあ。とりあえず暗譜出来るのは。 もう2年近く弾き続けてる「エリーゼ〜」もかなりアレな出来ですからね。 きっと10年ぐらいかかるよ、「スーパーピアノレッスン」を難なくこなせるレベルになるまでには。 だって、まず「つっかからない」っていうのがどうしても出来ないからなあ。 強弱とかテンポとか何にも余裕のないピアノ歴14年目…orz とりあえず笑っとけ。アッハハハハハハハ。 さて今夜の「てるてるあした」が楽しみですが、そろそろお時間なのでこの辺で。 明日はついに「恐怖のひとり旅 in TOKIO★」です(大まじめ)。 県内ニュースの天気予報では、晴れマークどころか雲のマークすらない一日雨だそうです。 雨にも負けず 風にも負けず 明日 私は 東京へ 参ります。 でも人には負けるかもしんない!! 「生き馬の目を抜く」コワイところなんだよ都会っていうのはー! い、田舎もんだってバレたら財布とかスられる!!(「陽気な〜」読んでるから敏感) きっとようやく目的地に着いたとき、私は半泣きになっていることでしょう。 帰りも帰りで、「さっき来た道を戻って帰るんスかああ!!」と怯えてる気がする。 なんか色々頑張って来ますね。 ……とか言ってると、ドタキャンもするかもしれんけどね…orz 台風並みに外がすごいことになってなきゃ多分行く…よ…(薄弱)。 それじゃあ皆様に不安を残しつつ、また次回!!(やな人) |
| 2006年05月25日(木) も〜しも、どぉにちにィ〜雨が降るとしてもぉ〜 |
| 気にはしない〜 なぜ〜ってそのわっけはぁ〜 わ〜たし〜が外へ〜 出〜掛け〜ると、なれば〜 い〜つだって雨が〜 降ぅってい〜るか〜ら〜 それだから、私、出掛っけたくな〜い それだから、私、雨女〜♪ (映画「ラヂオの時間」エンディング・〜no problem〜より 改造) だから、土曜は東京行くんだって!(天気予報見ながら) そんで次の日は学校で遠足があるんだって!!Nの郷行くんだから!!(天気予報見ながら) こんにちは、三谷さんの作詞に比べたら屁ほども面白みがありませんね、なラヂオの時間大好き夏古です。 これから梅雨になったらますます雨女度が増すのか…。 「見てごらんマルチェロ。今日は私が出掛けないから外はいい天気だよ」……orz そんなわけで、土日はなんだかんだと忙しくなりそうです。 …いや、むしろ日曜は遠足潰れそうだから暇か…? どっちにしろ土曜は東京まで行かなきゃならんので、雨は降らないでほしいですねー…。 そうそう、お寺のイベント出てきました。 母の言うとおり15人のお坊さんによるお経が……!!!(鼻血寸前) あ、残念ながら、陽春さん(@ピュアラブ)のような若い方はおりませんでしたけども……。 その代わり跡取りの娘さん(もちろん尼僧)が、初々しくてあっちこっち動いててなんだか和みました。 お寺って和むっていうか、なんか「清廉でいないとな」って気持ちになるよね。 最後に出たうどんがこしがあって滅茶苦茶美味しかったです。 普段触れることのない体験だし、来年も行けるなら行きたいんだけど、東京に住んでいる予定(は未定ですが)なので、無理かなー。 最近気になるアニメといえば、「西の善き魔女」なんですが。 だん……っだん、酷くなってきましたね。話も画も。 ガーラントもメリング医師も出ないのは千歩譲っていいとして、「キスがテーマ」だって言うならもっとやれっつーの…! っていうかさ、さっき調べ物してて知ったんですが、 ドラマCDて…!!これなに!? マジっすか…orz >>人気の学園編を舞台にメインキャラが総登場し、アニメでは見られないドラマCDならではのドタバタ系のコメディで面白おかしくお届け!! ドタバタ系のコメディ?! ……恐すぎて買えない!買おうとすら思えないよ……!!(ガクブル) アニメが最後どうやって終わるのか、見たいような見たくないような…orz それからもう一つ気になっているといえば。 「古(いにしえ)の時計」という、あのディア○ス○ィーニみたいな、毎月付録がついてくる雑誌が発売されたようです(静岡だけっぽいけど)。 その内容っていうのが、懐中時計なんですよね…!!(キラキラ) 懐中時計、それは私の憧れ…! シルクハットを被った片眼鏡の老紳士が胸元から取り出す金色の丸いステキな物…!そして白い手袋をはめた手でパカッと蓋を開けて時間を確認するの…!!(うっとり) 創刊号は790円…!次回からは1990円…! レプリカっつっても、使えないってことは無いだろう…! あーでも、創刊号の懐中時計はデザイン別に好きじゃないんだよ…な…。 でも一個ぐらい合ってもいいなあ。眺めるだけでしやわせ。 ちょっと前に成分分析が流行ったとき、実は私はやってなかったんですが、その代わり今回「成分解析 with 和色大辞典」やってみました。 まずは「夏古」でやった結果。 なんていうか、名前の字面だけ見たらピッタリな色ですね。 秋っぽくていい(「夏が古い」→もう既に「秋」ってことで)。 ちなみに本名だとこんな感じでした↓ 67%は■金茶(きんちゃ)でできています。 28%は■薄卵色(うすたまごいろ)でできています。 4%は■纁(そひ)でできています。 1%は■麹塵(きくじん)でできています。 解析結果を調合すると■#f3ad3eになります。 これはこれで夏女の私らしいというか。オレンジは好みの色だし。 この成分解析は、何よりも「和色」ってとこが気に入ったなー。 渋みがステキだ。 あ〜早く金曜にならないかな。と、母と二人で最近よく言い合います。 なぜなら、「てるてるあした」の珠子さん(富士真奈美)にはまりまくっているのです。 フリフリピンクの服にピンクの傘を差したり、「珠子ちゃんの自転車貸してあげよっか?」と自分のことを「珠子ちゃん」と言ったり、とにかくツボにはまってしまって。 今期のドラマで唯一ちゃんと見てるのはこれだけです。 「どん亀」はすぐに見忘れてしまって、ほとんど見れてないし…。 明日はついにあの人が登場ですか。むむむ。 「吾輩は主婦である」は、開始早々二回目に、ビデオに録画予約を忘れて出掛けてしまいました…orz 昨日と今日の分はバッチリなので、いーんですけどね。 オープニングの曲は、何度聞いても面白いなあ。 「おとうさん♪(言っちゃった☆)」で、毎回「バカップルかよ…」とあてられてるというか呆れております(笑)。 っていうか、本題の事件(?)はまだ怒らないのか…!? さすがクドカン…。 あ、そういえば。 昨日静岡の学校へ行ってきました。 行きは鈍行で一時間かかるので、大抵は終点の静岡まで寝てるんですが、昨日は半分眠りこけながら「太公望(上)」を読んでました。 ブクオフで400円で買ったやつですが、汚れがなくて綺麗で得した。 歴史物って読んだこと無いんですけど、思ってたよりずっと読みやすくて驚きました。しかも面白いし。 学校着いてからも少し読んだから、もう100ページぐらい読んじゃいました。 読み終わったら(中)(下)も続けて読みたくなるだろうし、また買って来なきゃなんなくて面倒くさいですね……。 そして戸田書店で「陽気なギャングの日常と襲撃」を買ってきましたよ、ふっふっふー! ということで、「陽気な〜」によって「太公望」の読破を先延ばしにする計画を発動中です(笑)。 「陽気な〜」は、読み始めたといってもまだあと200ページもあるので、今日・明日ぐらいは保つはず。 もうすでに面白い要素満載なので、まだ読み終わりたくないな。 雨も嫌ですが、この季節は花粉が飛んで目がかゆくなるので晴れも嫌ですね…。 というわけでまた次回〜! |
| 2006年05月23日(火) 熱海より東に一人で行ったことない… |
| 花粉症で目がかゆく、そして曇りが続いて視力も落ち気味で、目がやられっぱなしです。 こんにちは、目薬とメガネが必須アイテムになりつつある夏古です。 それは嫌だー! 確かに眼鏡フェチだけど、自分が眼鏡するのはダメなんだって…!(似合わないから) そんなわけでだいぶ視界がぼやけておりますが気にしません。 土曜日に、「天気がいいなら衣替えを」と思い立って、あちこちの引き出しを開けたりしめたり、重い物を棚の上に上げたり下ろしたりしたうえ。 日曜は、二年ぶりぐらいにウォーキング以外の体育に参加して、体育館の中を10周ぐらいとあとはストレッチしてきまして。 そんなハードな運動、一年に一回するかどうかなぐらいしてないので、その上どこもかしこも筋肉なんて無いに等しいので、おかげで腕とか足とか太ももとかめっちゃ筋肉痛。 そして私の悪い癖。 「運動すると、した分以上にご飯を食べてしまう」が発動され、むしろ運動してない時より太り始めましてね…! ご飯が美味しいのがいけないんですよ。 今年の夏は、食欲抑えて運動して、なんとかもっと痩せたいな。 今年は猛暑になってくれると嬉しいなあ。 食欲も体力も落ちるし、でも汗かくから一石二鳥なんだけどなー(使い方違うよ)。 クドカンの新ドラマ「吾輩は主婦である」をみました。 OPにも笑いましたが、途中の「うっとうしーんだよ!」「眠るのよ(さ)」など、小ネタにも笑いました。 さすがだぜ…!あとは視聴率が上がるといいねえ。 初っ端からあのテンションで、本当に40回も(クドカンの体力が)保つのかとっても心配です。 今日もビデオに録ります。 「陽気なギャングが地球を回す」の続編が、今月発売されてるらしいですね。 ってことで、あとで買ってきます。 お金無くても買うしかない。映画はあれでも原作に罪はない。 ついでに明日のために例のビデオを借りて来ねばー!! あ、そういえば、今日はお寺に行ってきます。 昨年、父が行かれず代わりに行った母から「お坊さんが15人集まる」と聞いて、とても行きたかったので楽しみです。 15人みんなでお経…! たっぷり堪能してこようと思います。 どうでもいいですが、今週末、一人で東京へ行かねばなりません。 新幹線で新横浜まで行って乗り換えて町田へ行ってまた乗り換えて…… 激しく不安。 方向音痴じゃないんですけど、都会はビルばっかりで富士山とか目印になる山がないから、迷子になりそう……。 目的地だけじゃなくて、「〜〜方面行き」とかも覚えておかないとなのか…。 こえー。都会なんて行くもんじゃないよ、しかも一人で。 とりあえず頑張ります。 弟がテスト週間で早く帰ってくるので、私が英会話から帰ってくる頃にはこのパソコンも取られてるんだろな…。 そして明日は静岡の学校ですっ! でも一時間だけだからさっさと帰ってこれるかなー。 ってことで、また次回!! |
| 2006年05月19日(金) 愛犬の名前はコンコル(2歳) |
| ただいま戻りましたー!! …………自分の世界にね……(超ネガティブ)。 こんにちは、今回、自覚変人度がアップした夏古です。 火曜に言っていたネットカフェでのバイトの件ですが。 せっかく採用してもらえることになって、後日バイトについての説明を二時間もしてもらったのに、怖じ気づいて。 時間がもらって一日考えた挙げ句、やっぱり無理かもしれない、と思って昨日断りの電話を入れました…。 バイトへ行く時間の前に泣くのは目に見えているし、仕事は出来ても人間関係にやってく自信がないし、今もこうして採用って言われたのに迷ってて迷惑掛けてるし……と思ったので。 帰宅してからその答えを出すに至るまでも、電話をした後も、かなりケロっとしている自分がかなり変人で気持ち悪いです。 それなのに、いざってときになると泣くほど追いつめられて、一気に精神不安定になるんだよなあ…。 三年前、高校に入ったばかりの頃に図書館のボランティアしていたときと、ほぼ同じ状況か…むしろ前の方が2・3ヶ月やってたしマシだったな…。 「三年」って、改めてみると、でかい数字ですね。 私にはまだそれから一年経ってないぐらいの感覚なんですが。 そうか、私もう高校四年目なんだ…長いなあ…。 というわけで、まだまだしばらくはプー太郎です……orz 気を取り直……すにはもうちょっと時間がかかりそうですが、まずは日記。 「スーパーピアノレッスン」というNHKの番組があるのですが、4〜7月はフランス音楽特集らしいですね。 今まで、「自分とは関係ないめちゃくちゃ上手い人の見る番組」だと思って一度も見たことなかったんですが、火曜にやった分がドビュッシーの「月の光」だったそうで…。 勢い余ってテキスト買ってきました。 何曲も入ってるし、これで1050円は安いなー。 ドビュッシーについて書いてあるページを読んで、かなり胸キュンしました。 小さい物好き…!偏愛…!大味な物はダメ…! 自分はこんな格好良いヒゲの生えた大味のおじさまなのに…! ビー玉好きとか、かわいすぎる。 そういえば、来週からクドカンが昼ドラの脚本やるらしいっすね。 しばらく「ごきげんよう」とはお別れになりそうです。 ミッチーが楽しみ。上パンさん! ものすごく久し振りに読書熱がやってきました。 まずは、と、「十二国記」や「紙婚式」などの読んだことのあるものを読んでます。 やっぱ「紙婚式」の中の「秋茄子」って短編、好きだなー! どこがとは言えないけど。 そして、ハリー・ポッターの6巻も発売になりましたねー! ハリポタ熱も冷めた上、まだ5巻を読んでない身としては、買って読むのは相当先になりそうですが。 次巻が最終巻かー。オチは知りたいから早く6巻まで読みたいなあ…。 「コンコルド夫人」シリーズに三作目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 例のごとく、静岡ローカルのCMの話でございます。 上のリンク先で歴代CMが見れますので、県外の方などで興味をお持ちの方はぜひ見てくださいな。 にしても、夫人→夫と来て、今回は愛犬か。 あの息子はまだ来ないんだ、予想が外れた。 次回はいつかな。楽しみだなー。 ♪ン〜ン〜 マダム コンッコルドッ♪ 下に「陽気なギャングが地球を回す」の感想おいてあります。 重要なネタバレは特にないですが、気になる方は読まないでくださいね〜。 それからまた土日に入りますので、次回はまた来週〜。 ■映画「陽気なギャングが地球を回す」感想 上記のように悩んでる最中に、見てきました。 このために、半年も前から本を読んで来たわけですからねっ!! なんかもっとギャグじゃなくて、「ノリが良いエンターテインメントな作品」かなあと思っていたので、すごく拍子抜け。 カーチェイスの場面はなんだかしらけちゃった……。 設定もところどころ変わってたし。 全部変えずにやるのは難しいだろうけど、慎一とかそのままでも良いと思うんだけど。 それから、鈴木京香さんのセクシーさ加減に大変ドキドキしました。 背中…肩……露出多ッ! 「ラヂオの時間」のように、(三谷さんの意向で)胸を強調しないおばさんルックも良かったですけどね。 隠そうとして隠しきることが出来ないところがまた何とも言えないわけで(フェチくさい)。 とりあえず今回一番の収穫は、大沢たかお氏との(私からの一方的な)遺恨が 解消されたことですかねー。 当時私も好きだった広瀬香美さんと結婚したとき、「なんで彩(酒井法子)とじゃないの?」と(一方的に)憤慨して、それ以来夫婦二人とも避けてきたんですが(なんて個人的な…!)。 やっぱりいい演技する人だったよ!妙に爽やかだよなー。 似たような理由(「星の金貨」がらみ)で嫌いなあとのお二人は、たぶんまだまだ好きになれない気がする。 …最近ドラマとかで見かけまくって、だいぶ耐性がついてきたけど。 閑話休題。 とりあえず「陽気な〜」は、私の好きなB級路線とは違うB級だったかなあ。 「踊る大捜査線」とか「スペーストラベラーズ」とかの、シリアスと笑えるシーンの秀逸さを目指したけど失敗した、って感じがしました…。 んー、あんまり私のツボには入らなかったなあ。 役者さんが揃いまくってたのはなかなか高得点でしたけどね。 キャストは豪華なので、そのうちブクオフとかで安くDVDが出回ったらほしいかも。 |
| 2006年05月16日(火) ごめんなさい |
| ついさっき、研修へ行ってきました。 といっても、お店の説明や目標みたいなものを一対一で聞くだけだったんだけど。 聞けば聞くほど、私は働けるかどうか不安になってきた。 もう雇用契約書にサインするのは目の前で。 一度サインをしたら、最低でも一ヶ月は働かなくてはならないし。 「一ヶ月でやめよう」とかやる気もないのに働く方が失礼だし。 ……で、「もう2、3日考えさせてください」と言って、帰ってきてしまいました……。 言うなら今しか無いとおもったから。 こんなはずじゃなかったのに。 こんにちは、気が付けばいつも目の前まで来て尻込みしている夏古です。 ドタキャンしたいわけじゃないんだけど……orz ぼうっとしながら、心の中がぐしゃぐしゃなまま家に帰ってきて、すごくほっとした。 あまりにもホッとし過ぎたのに気が付いて、更に不安になった。 もうこの家から離れられないのかもしれない。 もう新しい環境の中に飛び込むことが出来ないかもしれない。 このままじゃダメなのに。 あと一歩なのに。 「お客様を感動させる」「プライベートを仕事に持ち込まないで」と言われて、まず「あ」と思った。 それからどうしても気になって、「採用された理由は何ですか?」と尋ねたら、そこには自分の一番自信の無い部分があった。 「マジメで誠実で、スタッフの意気を上げてくれそうだから」 無理だと思った。そんなこと、私には出来ない。 「自信が無いんです」「考えさせてください」と告げたら、「そんなに不安な顔をしないで下さい」と言われた。 それがとどめだった。 心の中はそうでも、不安な顔をしているつもりは無かったのに。 もう普通の社会には出られないのかもしれない。 引き篭もりだなんて、自分では思ってなかったのに。 困った。 今週中にはお返事します、と言ってしまった。 自分の言動に責任を持つなら、私は最初の通り採用してもらうべきなんだろう。 でも、毎回泣きたくなるような思いをしながら、仕事が出来るだろうか。 というより、そんな思いを抱えたまま仕事をするなんて、失礼すぎる。 明日映画に行ってる場合なんかじゃない。 困った……orz |
| 2006年05月15日(月) どうも風邪気味らしいんです(またかよ) |
| 「陽気なギャングが地球を回す」が公開開始になり、水曜が学校休みなので見に行こうかと思ったら、雨なんだってね…。 こんにちは、嵐じゃなきゃたぶん行く夏古です。 本も読んだし、見たい。 いつにもまして、先週末は変なことばかりでした。 疲れたよパトラッス…。 一番疲れたことといえば。 何がどう間違ったのか知りませんが、先日のバイトの件、どうやら採用されました…!! 手応えこれっぽっちもなかったのに。 どころか「他のにも面接行ったほうがいいよ」とまで言われたのに。 喜ばしいより狼狽のがでけーよ! むしろ断られるのしか考えてなかったんですけど! だから心の準備とかしてないんですけど…! そんなわけで、明日もう一度面接して、そこで初日の日とか決めるらしいです。 ……マジで私バイトするんか……! 怖じ気づいてきたけど、でも出来る限り、せめて来年までは続けられるように頑張ろう。 そして一番の心配ごとは、自分のサイズの制服があるかどうかってことですよ…!! 無かったら…採用取り消しでもいーや、太ってんのはしょーがないし。 すぐ痩せられるようならとっくに痩せてますよ。 ……なんか言っててアホらしくなってきたので、この話はおいとこ。 あ、そういえば、今月号のガンガンを買ったわけです。 ……先月あたりから気になってること言ってもいい? なんかガンガン薄くなってねえ?!! 昔は900Pとか、鈍器として頭殴ったら死にそうな感じだったのに…!! いや、それでも800ページ近くあるんだけどさ。 っていうか、衛藤ヒロユキさん帰ってキタ━(゚∀゚)━! ブレイド行って帰って来た人初めて見た…! 来月号は有楽さんが帰ってくるのか…どうしたスクエニ。 ガンガンつながりですが、WINGで連載されていた「ワンダフルワールド」が最終回だそうですね。 たかなしさん…「ハイパーレストラン」でまたガンガンに帰ってこないかな…。 今読める作品が片手で足りてしまうので、もっと質のいいやつを御願いしたい。 そして着々と近づくパワード隔月刊化…orz 書きたいことまだまだあるんですけど、弟がオタクへの道を進み始めておりまして、「パソコン貸せよ!あのアニメみたいと俺もうダメなんだよっ!」とうるさいので(最近本気でヤヴァイ!!)、箇条書きという名のメモへ移らせていただきますね。 ・キオスクの謎 日本だけにあるもんじゃないってマジですか。 ・豪風(たけかぜ) お相撲さんなのですが、土曜日にたまたま見たら7連敗しとりました。昨日みたら8連敗に増えてました…。今まで全く知らなかった人だけど、気になってきてます。今日は勝てたんだろうか。 ・母の日 のプレゼントは、行くコンビニ行くコンビニ、カーネーションの造花が売ってなかったので、母が「食べたい」と言ってたお菓子を買ってきてあげました。キャラメルコーン(チョコ味)でいいのか…。水曜に隣町へ行ったら、ついでに何かケーキでも買ってこようかと思います。 ・TBSのほうの昼ドラ「すてきにコモン!」(?) に、藤間宇宙さんを発見しました。ラジオドラマ「DIVE!!」で、富士谷要一くんを演じた方です。新聞のあらすじ欄に名前が載っててびっくりしました。もっとTBS見ておけば良かった…! ・ブクオフ1 須賀しのぶ作品は、「流血女神伝」以外は手を出さないでおこうと思ってたのに、ついブクオフで安いのを発見して「キル・ゾーン」の一巻を買ってしまいました。巻数多いし、もう本棚に本入らないし、一度読み始めたら最後まで読みたくなるし、それにはお金がかかるしで、手を出さないでいたのに…!二巻が読みたい。 ・ブクオフ2 「赤ずきんチャチャ」の最終13巻をつい買ってしまいました。…まだ8巻までしか集めてないのに。今後の展開よりも結末が気になって見てしまう、悪い癖が出てしまったー…。 他にも「女の子は余裕!」(ひかわきょうこ)と「太公望」(宮城谷昌光)を買ってきました。望にドキドキしたいと思います。 ・待ち受け フジリューセレクト第二弾がやってきました!やべー、自分かよ!早く画集恋。 そんでもって明日はバイト先(予定)へ行ってきます。…雨だよ、雨。 |
| 2006年05月12日(金) ひろがれせかい |
| あえて「れ」なところに、珍しい私の前向きさを感じとってください。 特に何かあったわけではないんだけど、そこはかとなく幸せな気持ちです。 携帯からこんばんは、ピアノ帰りの夏古です。 携帯からだとなかなか不便なので、箇条書きでいきますねー(好きだなそれ)。 ・今夜は「もののけ姫」だそうで。耳すまの次に好き。 ・今週の中国語講座とドイツ語講座とスペイン語講座をようやくみた。谷原さんの壊れっぷりがスゴすぎ!一見の価値はあったね。 ・「新茶チロル」「新茶ロアンヌ」を食べてみたい。 ・観たい映画が増えまくってる。「海猿」「間宮兄弟」「陽気なギャングが地球を回す」とか。 ・映画といえば、「THE有頂天ホテル」のDVDが8/11に発売だそうで、私の誕生日プレゼントにもってこいな感じ!もちろん豪華な方買います。 土日は買い物と学校です。 というわけでまた来週! CUL8R! |
| 2006年05月11日(木) 何度も「信じてるからね!?」って念押ししたのに。 |
| 昨日は静岡の学校へ行って来ました。 それでですね、『10日の降水確率は午後50%』とか言ってた人、ちょ〜っとこっちまで来て頂けますかね? ……え?こっちって体育館じゃないかって?体育館なんかに呼んでどうするんですか、人気のない体育館裏に決まってるじゃないですか。 ………は?私が傘を振り上げてるのはなぜかって?そんな人聞きの悪い。ちょっと傘を構えてるだけですよ。ああ、私が傷害罪を起こそうとするんじゃないというご心配は要りませんよ。 大丈夫です。返事によっては振り下ろすことはないですし、背後から襲うどころか真正面から正々堂々と行くんで、白刃取りしてくれれば当たりませんから。 さ〜あ、じゃあそろそろ覚悟はいいで……まだ何か聞きたいことがあるんですか? 何を私が気に入らないでいるかって? 「雨降る」って言うのを信じて、体育の一式を持たずに学校へ行ったら、雨なんか降らなかったからですよ!! バイオレンスにこんにちは、夏古です。 今年は体育出なきゃいけない時間が多いし、雨天時は体育館シューズ持ってかなきゃでかさばるのが面倒だからウォーキングで済ませたい、と思ってどうせ雨で中止なら持って行かなくてもいいや、と持っていかなかったらこれですからね…。 そんなわけで貴重な体育の時数が…! や、自分が持っていかなかったのが悪いんだよ、本当は。 でも雨だって言ってたのに…!(まだ言ってる) まあそのお話はおいとくとして。 いつものように思いつくまま箇条書きでー。 ・明日はついにピアノの先生が復活です。 心配してたけど、今は徐々に良くなってるようで何よりです! 「レッスン楽しみにしてます」と言われたけれど、この一ヶ月で前より上手くなってるかどうかは、これっぽっちも期待しない方向で御願いしたく…! 今日明日でなんとか形にしておきたいとこです。 ・ニンテンドーDSのDSって何の略なん? ・銀魂に石田彰さんと勝生真沙子さん(声優)が出てきたりと、十二国記が見たくなりました。その夜のホスト部では鈴村健一さんが…!たまには「月の影〜」読もうかなあ。そしてホスト部といえば、竹内順子さんが来たので、今度はデジモンが見たくなりました。DVDBOXほしーなー。 ・中国語で谷原さんが悩む姿をみて、こちらもやる気を取り戻しました。「優等生だと思ってたけど、谷原さんも悩んでんのか…!」と演技と知っていても安心しました…。ドイツ語もそろそろ飽いてきそうだったんですが、「クリスの恥ずかしがりっぷり」がツボにはまったので、まだ頑張れそうです。恥ずかしがってるせいか、妙に音痴なところがたまりません。 ・上の方で「白刃取り」と言ったら、急に「がんばれゴエモン」がやりたくなった。なぜなら「がんばれゴエモン きらきら道中〜僕がダンサーになった理由〜」で、サスケが真剣白刃取りをするミニゲームがあるんですよ。どうでもいいですが、もう11年も前のソフトなのか…! 明日も雨らしいですね…。 花粉が飛ばなくなって目がかゆくなくなるのは有り難いけど、頭痛が酷くなるので嫌だー。 梅雨入り?ってぐらい雨ばっかり…。どうにかして早く夏になって。 そしてなんだかだるいこの頃。はー、だるーい。 |
| 2006年05月08日(月) 25℃は百歩譲って良いとして、湿度90%は勘弁して |
| GWの間は暇すぎてかったるかったんですが、今日は今日で朝から驚くことがあったり貧血気味だったりでかったるいです。 お久しぶりでこんにちは、ブルーマンデー満喫中の夏古です。 黄金週間、ようやく終わりましたねー。 6月は祝日無いしね、しばらくは普通の生活ですな。 じゃあ近況れっつごー。 ・5/2(火) 面接に行ってきました。「不思議な人ですね」とか言われました。今のところ初めてです、そんなこと言われたの。「うちの会社とあなたとの面接だと思ってるので〜」とか言うのでありのままを話したら、「もっと色んなところの面接行ったほうがいいですよ」と諭された…。断るならもっとハッキリ断ってくれないと分かんないんですけど。たぶん明日あたり返事の電話が来るはず。 ・5/3(水) 由比の桜エビまつりに行こうと思ったのに、蒲原まで行って混んでそうで引き返してきました。道の駅・富士川楽座で食べたソフトクリームがめちゃくちゃ濃くて、でもあんまり牛乳っぽい匂いがしなかったので、かなり良かった。箱根のソフトクリームに続いて美味かった。 ・5/4(木) 毎年言ってますが。工藤新一さん&うちの弟、誕生日おめでとうございます!……うちの弟も、ついに新一さんより一個上になりました……ホロリ。とりあえず「勉強しろ」という祝福の言葉を贈っときました。 ・5/5(金) 一日暇してました。ごろごろするのって最高ですよねー。あまりにも暇すぎて何してたか記憶にないわけじゃないですよ…? ……ああっ!あった!ツバメさんが五月に入ってからアパートの階段にいらっしゃるようになって、しかも巣を作ってくれたおかげで、階段にフン害が多発してんの!!!夜中でもピィピィ鳴いてるよ。今までツバメなんて来たことなかったのに、気分でも変わったんかな。 ・5/6(土) 母方のおじいちゃんちでお食事会(ってほど仰々しいものじゃないけど)。そぼろご飯は美味いなあ。日曜は大嵐になると聞いていたので、一日家から出ないでも退屈しないように漫画買ってきました。主人公なのにサンレッド最近見かけないな…!そして弟がついに5×5×5のルービック買ってきました。すっごい重たいうえに、難しすぎて手が出ません。しかも攻略書付いてないんですって…!自分で攻略本買えってかあああ! ・5/7(日) 嵐どころか小雨もいいとこじゃないですか。買い物行ってきましたよ。なんだかやたらと眠かったので、昼寝してました。 ……いつものことながら、身のない9連休……orz …反省はおいといて。 「いつになったら暖かくなるんだよー。5月になっても上着着るとかありえないよー」とか言ってたら、いきなり暑くなりましたね。 一昨日ファンヒーターしまったばっかりなのに…今頃…。 ただいま我が家は、室温25℃の湿度90%でございます。 日本の夏ってサイテーよー! 外国の夏なんて体験したことないけど、日本の夏はいかんよー! っていうか飛行機すら乗ったことねえよチクショー! 秋になったら弟が修学旅行で沖縄行くって! 我が家で飛行機乗ったことないの私だけになるんですけど! お姉ちゃん悔しい!!orz ……ハイハイ、閑話休題閑話休題。 まあそんなわけで、我が家はいまなんかすごいことに。 窓開けても余計湿気るような気がするしなー。雨は止んだけど。 とにかく暑いです。扇風機出したい…。 寒くてトレーナーが手放せなかったのでしてなかったんですが、そろそろ衣替えしないと!夏物出そうぜ! 見ると寒さを感じなくもないけど、もういいよ、夏生まれの夏女でも暑さには勝てないよ!! そんなわけで、来週までには夏物出したい。 あ、それから花粉症に悩まされ始めました。 イネ科カモガヤ属カモガヤさん、今年もイラッシャ〜イ!(あの人の声で) 歓迎はこれっぽっちもしてないけどね!! いつもは5月下旬辺りからなのに…今年はちょーっと早い。 かゆいー!目がかゆいー!!ううっ…。 鼻もめちゃくちゃムズムズする! 鼻水もくしゃみも出る気ならさっさと出ろっつーの…!! マスクしなきゃならないほど酷くなんないといいけどなー。 スギ花粉の時期でも無く、風邪引く季節でもないこの時分のマスクは、ただの怪しい人なんだよ…!! か……カモガヤめ……どこにでもある雑草のくせにちょこざいなっ…!! 目のかゆみに苦しみつつも、明日もネットだぜ!(ダメ人間) |
| 2006年05月02日(火) こんなんじゃだめだ |
| 午後からバイトの面接です。 電話先で散々「落ち着いてますね」を連呼されました。 ……そろそろ別の言葉に変わりませんか、それ。 受かるかどうか分かりませんが、今日は星座占いでしし座は12位だったんですよね……。 最近むしろ12位はしし座にとって1位ということなんじゃなかろーかと思い始めてるんだけど。逆に。逆に。 10位〜12位だとむしろ喜んでる自分が……。 こんにちは、今日も元気にネガティブな夏古です。 金曜以来のネットです。ブラボー火星人2000!!(映画のタイトル)(ブラボーが言いたかっただけで、特に意味はない…) あと一週間近くも続きますか、このお休みは。 っかーっ!素晴らしいね日本て国は!「黄金週間」って名前がそもそも凄すぎるよ! みなさん色々お出かけしてますでしょうか。 私も昨日英会話へ行ったら、お友達な奥様から大阪のお土産を頂きました。 どこにも出かけない身としましては、ご当地土産のメモ帳を貰うだけで嬉しいもんです。 行った気になれるしな…(安上がり)。 さて、昨日はアホかっつーほど暑かったですね。 そして今日は雨ですか。 ……雨女、大爆発って感じです、すいません。 やっぱ歩いて10分のとこにして正解じゃね!? ああ、あと3時間後にはもう向こうで面接始まってるな…。 なんか言いたいことがまとまらなくなってきたので、箇条書きで……。 ・困った時の箇条書き、だと思う今日この頃。 ・親父に急に声かけられて普通に驚いた。…家にいるの忘れてた…。 ・バイトは実は気が進んでないけど、小遣い程度は自分で稼ぎたいからやりたいし、これからの人間関係の作り方を考えるに当たってもやっておいたほうがいいし、むしろ円滑な人間関係を作り上げるためには今からやらなくちゃいけないし、な理由からやるわけで。そんなことをグルグルと頭の中で考えとります。 ・中1の、家庭教師を付けることになって、契約まで全て終わってあとは明後日から先生が来るだけになった時、急におそれをなして親に泣きながら頼み込んですぐに契約破棄してもらったけど、結局テキスト代だけは契約破棄出来ないらしくて三年間分払わなくちゃいけなくなった時を思い出した……。 ・ドラニコフでいいから、私の机の引き出しに未来からやってきてほしい…。のび太君のように過去へ戻って、最初は天才少女として騒がれつつ、いつの間にか普通の人になり、でも過去の過ちは犯さないようにしてええええ。 ・そろそろ弟の誕生日だなあ。 ・それより母の日のプレゼントの方が問題だ。この前ブロッコリーの鉢を枯らしてたし、なんか植物の鉢でもあげるかな。 ・だんだん2時半が近づいてきて、緊張してきた…!! ・あ、昨日の「どん亀」見忘れた! ・「アッ○におまかせ」見ましたっ!あまりにも直球な書き方に、こっちがものすごいヒヤヒヤした。なんて危険な番組なの…!っていうかあの人空気読むべきじゃない!?流せ!その話題はもう流せ!! ・昨日も一昨日も朝8時はなんとなく緊張の面もちで見てました。 そんなわけで、またしばらく休みが続いて日記書けません。 Memoに送るようなハプニングも起きないしな…。 連休中にどっか出かけたいもんです。 ※以下、お食事中の方は読まない方向で御願いいたします。※ 日曜日、お夕飯にイカ大根を食べました。 胃に入って数分後に、もう既にかなりチクチクチクチク来てました(※夏古はイカを食べるとお腹がステキなことになります)。 食後に、今年初めてのスイカを食べました。 美味い美味い、と調子に乗って8切れも食べました…。 そのうえ次の日に、弟が学校行っていないから、と、会社が休みな母と父と三人で、冷房の効き過ぎな回転寿司へ行きました。 生ものは駄目な自分が寿司ネタで唯一食べることの出来る久々のイクラに、テンションがあがりすぎました。 ……。 ………………………。 とりあえず「スリムドカン」って言葉が頭に浮かびました。 あかん!!生ものはあかーん!!っていうか、この連日のコンボがあかーん! 便秘の私にはもってこいだけど、もってこい過ぎて恐かった。 (私的に)お腹に良い物を食べすぎたのもあるけど、たぶん半分は冷房のせいです。 夏はさー、やたらと建物の中が冷え切ってるからさー、便秘なくせに少しでも冷えるとあっという間に下してくださるお腹を持つ身としては、困るのよー。 冷え性な上に暑がりの汗っかきだから、体温調節は毎季節困ってんだけどさ。 夏は特にねー。 更に言えば、梅雨。電車内が湿気のせいで暑く感じるから、冷房入りまくり。 そんなわけで、私は夏でも長袖のジャンパーを着込んでいるわけなんです。 「変人だから」という理由だけでは断じてないのですっ! 結局何が言いたいのかといえば、バイト先(未定)が冷房使いまくってたらやだなあ、ということで……(え、そんなことが言いたかったの)。 |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|