| まったりぐったり日記 | メモ 夏古 |
| 2008年03月31日(月) 半年間ありがとう「ちりとてちん」 |
| ピカチュウを見ると癒される自分に気がつきました。 こんばんは、いろいろ末期な夏古です。 さいきんさあ、なんか全部どうでもいいんだよね…。 怖いものがなくなってきちゃったよ。 言おうと思えば、面と向かって言っちゃいけないこととか言える気がするんだわ。 カレー食べてる時に絶対言っちゃいけない単語も、余裕で言えるようになった。困った。なんだこいつ(ただの下品な人だよ!)。 とりあえず、先日言っていた引っ越しの件、この土日で物件を見て決めてきました。 4月は引っ越し準備で毎週末のように実家に帰らざるを得ません。 何しろ引っ越しまであとひと月ないので。 今の家が社宅ということもあってメッチャクチャ安かったんですが、それでも新居はそれの6倍の家賃になりますgkbr まあ実際は半分以上を会社が支払うので、今の2〜3倍ですが…。 それにしたって、今までを考えたら普通に家計を圧迫ですよ。 普通に生活していくことの危機が訪れてます。 夏休みに、学校の授業で研修旅行みたいなのが2件ある予定なうえ、親知らずの手術をする予定で、9月もピアノの先生のイベントのお手伝いをする予定が入っているのですが、それら+バイトです。 正直、バイトする暇があるのか分かりませんが。 そういうわけなので、もしかしたらこちら(川崎)の方で、土日のバイトとかするかもしれません。 出来ればベッドメイキングのお仕事がいいんですけど、そういうのは都心じゃないとあまり需要がないかなぁとも思うし、出来ればマイペースに、空いた日にポンとやりたいので、やるなら派遣かも。 体力のない私なのに、引っ越し、派遣なんていう肉体労働(※イメージ)や、これから半年以上に渡ってイベント続き、さらにいえば、今年は単位をたくさん取ってひたすら勉強する予定だったので、死ぬ気で頑張ります。 もう何でもバッチコイや!倒れるまでやってやるわ! そして半年、正確には5か月間も見続けた「ちりとてちん」が終わってしまいました。 正直ぬけがらです。 なんで月曜なのに朝からやってないんだ…。 DVDもほしいのに、そんなの買ってる場合じゃない火の車な家計ってなんだ…orz 早くBIG当てよう。6億ほしいわ…切実に。 とりあえず、スピンオフ決定おめでとう「ちりとてちん」!! なのに関西だけで放送とかひでーよ。頼むよNHK。 視聴率とか気にしてんじゃないよ、心が狭いよ。 頼むから関東でも静岡でもやってえええええ! 半年ありがとうちりとて。また待ってる。 ってことでちょっとぬけがら&これからの生活に怯えながらまた次回ー! |
| 2008年03月28日(金) 森本さんも毎日見ています。 |
| 「ちりとてちん」が毎日私の水分を目から垂れ流させる件について。 おはようございます、糸子さんが大好きな夏古です。 お父ちゃんと二人でボケと突っ込みしてるときはもっと好き。 しかし、NHK総合8:15からの回では、感動の場面で本編が終了したあと、とんでもないサプライズでしたね! まさかもりもっさん…イエイエ、森本アナが、 「明日の最終回もお楽しみに」 なんて、ニュースの前に言うとは! 思わず吹きました。目が覚めたよ、ありがとう森本アナ。 さて、お昼の回のあとの登坂アナも何かコメントするのかどうかを見届けてからじゃないと帰省できないな…! 静岡は桜が満開らしいですね。 よっしゃ、帰りに大社にでも寄り道していくか! 今はちょうど屋台もたくさん出ているはずだし。 |
| 2008年03月27日(木) 天気予報=(私の)移動予報 |
| 寮に帰ってきました。 こんばんは、雨女はなはだしい夏古です。 メモでも言いましたが、昨日の静岡の通り雨×2は私のせいだと思われます!orz 明日また実家に帰るので、雨降るかもしれません、みんな気をつけて! 日曜に帰ってくる予定ですけれども、週間天気予報によると 月 曜 に 雨 マ ー ク だったので、たぶん月曜に帰ってきます。 …私限定で未来予報してくれるなんて、便利な天気予報ですね(意味不明)。 まあ、わからないけどね! ってことで、明日また実家に帰ります。 ええ、いろいろありまして…話すと長くなるんですけど…。 現在住んでいる実家が、会社の社宅なんですけど、耐震補強の面で不安ということで、取り壊しが決定してまして。 で、まあ時間はまだあるんですけど、一応来月引っ越しということに我が家では決めまして。 でも会社の方からなかなか物件の紹介がなくてですね、もう引っ越しまで一か月を切っているのに、とヤキモキしていたわけです。 そして私が帰寮した昨日、ようやくその紹介が来まして、その物件を週末に見に行くことになったわけです。 それで私もまた帰省する、と。 めんどくさい会社だな!!(笑) いい新居だといいなあ。 今の家は半世紀も前に建てられたものなので、いまさら築20年ぐらいじゃビビらないですけどね。 そんなわけで、また次回ー。 |
| 2008年03月21日(金) 記念TOICAがほしいです。 |
| 最近静岡地区でもTOICA(トイカ=SuicaのJR東海版)が発売されましたね。 三島駅でも朝の7時から行列が出来てました。 でも今の実家は、バスか徒歩で駅まで行けるうえ、車があればJRいらないぐらいの便利な立地条件にあるので、私には遠いお話です。 っていうか、未だにSuicaとかFelicaとかedyとかの違いが分からないんだけど……!orz モバイルSuicaってどうやって使うの? FelicaはSuicaが使えるところで使えないの? 多すぎて意味わからん! 頼むから電子マネー業界は規格を統一してくれ! カードのデザインだけで勝負するぐらいの勢いになってくれ!お願いだから! もしくはものすごく分かりやすく私に説明して。 こんにちは、こうなったらJOYCAにでも手を出そうかと思う夏古です。 …え、JOYCA(ジョイカ)を知らない? 静岡銀行のクレジットカードのことだよ? ………「ジョイントするカード」………だよ………。 まあぶっちゃけ電子マネーじゃないよね、ただのクレジットだよね。うん。 ある意味便乗犯だよね、うん。 さて、そんなことを思っている今日この頃なのですが。 今月末には、ICOCAとTOICAとSuicaが相互利用できるようになるらしいです。 「これで寮のある川崎(小田急沿線)から三島、さらには学校までのバス通学までSuica一枚でカバー出来るな!」とか思ったら、新幹線には定期用Suicaじゃないとダメらしいですね…。 小田原から切符か…? 今までは通学用のバス定期券さえあれば、あとは別に出かけないので必要なかったのですが、TOICAとSuicaが相互利用できるんなら、ちょっと考えようかなと。 嘘です。前からSuicaっていう都会人が持つカードを持ってみたかったんです。 たぶん寮にいる間は、小田急沿線だからPASMOのほうがチャージとか楽なんだろうけど(?)、なんとなくSuicaがほしい…!(←地方庶民) …なんか自分で言ってて意味不明になってきた…。 難しいっつーか、ややこしいよSuicaとかPASMOとか! あとは、相互利用記念「TOICA」にすべきか、記念「Suica」を買うべきか、それが問題だ。 若干デザインが違うんだよ…! でも29日って、もう寮に帰っちゃってるから、静岡で買えないんだよなー。 しかもSuicaも町田で売らないから、めんどうくさいけど、いちいち乗り換えするのも面倒くさいから新宿まで行かないとだよなー。 とりあえず、なんか一枚そういうかっこいいの持ちたいっていうのが本音やねん。 とか言ってたら、ちょ、おま…っ! > ただし注意したいのは、あくまでも“相互利用”であり、エリアをまたがっての利用ができるようになるわけではない点だ。たとえばSuicaでJR東日本の駅から在来線(東海道線など)に乗り、JR東海管轄の駅で降りる、といったことはできない。 だから分かりやすくしとけってええええええ!難しいんだよ!ややこしくすんなああああ!orz えーっと、だから、つまり……どゆこと? 頭が拒否し始めてきたんだけど。 もうこれは買わない方がいいかもしらんね。 とりあえず……ヒートしてきた頭を冷やすのでまた次回……orz |
| 2008年03月19日(水) 今週の私は使い物になってない気がする! |
| 花粉すごいよ花粉。 鼻がムズムズしてきたー!と思ったらクシャミじゃなくて咳が出るんだけどどういうこと? え、花粉じゃなくて風邪?花粉?風邪? こんにちは、薬を処方箋してもらいましたが、副作用で頭がボーっとしてます。 ひたすら眠くてバイトに身が入らないんスけど…。 NHKと「ちりとてちん」め! 月曜の朝から視聴者を泣かせるとはどういう了見なの! 全国のお姉さんたちの化粧が出勤前に剥げちゃうじゃないか! 花粉症で苦しむ人たちにますますティッシュを使わせるんじゃない! そんで火曜日も火曜日で、奈津子さんを肉じゃが女にしちゃって、朝から泣かせるんじゃないわよ! もうNHKも「ちりとて」もばかばか!愛してる…よ…! 最近「ちりとて」の話ばかりしてるから気づいていらっしゃると思いますが、今私はものすごくはまっています。 そりゃ一日に録画を合わせて3回は見てるほどに。 久しぶりにこんなにドラマにはまってしまった…。 昨日も昨日で「あしたの、喜多善男」で涙ぐんだ。 いいドラマ見たなあ…。 明日から、これから、頑張れ喜多さん。 そんな感じで毎日涙腺弱くなってます。 昨日は寮の友達に会いに川崎まで行って、「魔法にかけられて」(リンクは公式HP)って映画見てきました。 某ネズミーの新作映画で、プリンセスがニューヨークに実際に現れる!っていう内容(実写)です。 正直最初のプリンセス・ジゼルの印象は「ウゼーきれい」でしたが、最終的には「ウザ?かわいい」になりました(※?も含めて褒めてます)。 なんていうか、最初は王子様もジゼルも「美女と野獣」のガストン並みのウザさを披露してくれてるんだよね。 ガストン…嫌いじゃないけど、………ウザイんだよなぁ、あいつ…(笑)。 ↓以下感想(ネタバレあり)。 一緒に観た友達は、オチにがっかりしたらしいですが、私としては最初から読める展開だったのでいいんじゃないかと。 あとは例の家庭害虫のシーンで悲鳴が上がってましたよ…あれは…予告しておいてほしかったかも…orz どちらかというと残念だったのは女王の変身の不必要さ…。ちょっとLotRっぽかったよね。それとも何かのオマージュ? 今までのネズミー映画をオマージュして作られたと聞いていたのですが、とりあえず分かったのは、継母とリンゴで白雪姫、12時とガラスの靴でシンデレラ、舞踏会で美女と野獣だけー。 リトル・マーメイドはちゃんと見たことないから分からないんだけど、「人魚から人へ→お話の世界からNYへ」と公園でのパレードの曲?とかかな? あ、公園のパレードはランドでの実際のパレードも意味してるのか…。 個人的には二日目のジゼルのドレスが好きです。青緑っぽいやつ。あれもリトルマーメイドを意識してた? 眠りの森の美女とアラジンは分かんなかったです。 王子以外にもキスされる(=二人の男性にキスされる)プリンセスだったり、プリンセスはNYという現実では通用しない性格である、だとか、「ネズミー思い切ったなあ!」という感じです。 でもすごく面白かったよ!館内でもあちこちからクスクス笑いが出てたし。 ネズミー=夢のお話っていう概念を、ネズミースタッフたちが現実世界から見つめなおしてみたみたいな。 ネズミープリンセスたちといえば、いつも王子様を待ってるし、お互いに一人の人だけを思い思われていたけど、現実は、ロバートが妻に逃げられてたり、モーガンがお母さんを知らずにいたり、離婚する人・復縁する人、高齢者カップル、片思い・両思い、怒り・恋・愛、…いろんな思いがあるものなんだよね。 やや、深い考察の出来るブラック…までいかないけどネズミー自身への皮肉もある面白い作品でした。 でもカップルで行くと、帰りに微妙な空気になるかもしれないな……(笑)。 ↑↑ネタバレ終了。 うん、ちょっと久しぶりに会う寮のお隣さんにイライラしたりもしてたけど、昨日は楽しい一日でした。 また映画鑑賞っていう趣味を復活させたいな。 次は「死神の精度」を観たい。 ではまた次回! |
| 2008年03月14日(金) しんどい、おもろい |
| 今日のちりとてちんは凄すぎるわ。 ドラマの話とはいえ、ボロ泣きだよ。 人の想いって、人の数だけあるんだな。 しんどくておもろいんやね。 草原さんにも実は出世欲はあって。 草々さんは初めて小草若さんの気持ちを知って。 小草若さんはまだ喜代美のこと好きで。 四草さんは、いつの間にか小草若さんのことを大切に思うようになってて。 なんだこの兄弟愛。泣ける。 糸子さんが今まで音信不通だった小草若さんを普通に家まで連れて来てるのも、なんかよかった。 和田家は、喜代美の兄弟子にとっても我が家になってほしいな。 ああ、師匠は極楽からこの騒動を見てどう思っているんだろうね…。 |
| 2008年03月13日(木) 涙腺弱くなってきた… |
| 先週から、静岡では晴れと雨の日がいい具合に混ざってやってきております。 あまりの猛攻に私涙目…(花粉症的な意味で)。 去年までは目のかゆみだけだったのに、今年は鼻炎にキました。 その上、風邪ひきました……。熱っぽいっす。 なかなかきついね、ダブルパンチは…。 こんにちは、それでもバイトへ行ってる夏古です。 いや、休みたいのは山々なんだけど(実際先輩からも言われてるけど)、人手足りなくてそんなこと出来ない! …いつになったら人手が足りてる職場になるのかなー? そんなわけで、春休みを満喫中です。 成績表も届きました。 前回悪かったのは上がり、前回良かった科目は悉く下がってましたorz 前回が良すぎたとはいえ、落ち込むわー。 また4月から頑張るぞー! 4月の実家の引越しの準備もあるので、私が実家にいる3月中にどうにかして自分の荷物だけは片付けないといけません。 …とりあえず大量の漫画や本は、傷が付くので他の家族に触られたくないので、そこから手をつけたいです。 封神の完全版18巻(特別版)やカラフルやDIVE!!が破れたりしたら私泣く。 漫画とかノートとか本とか楽譜とかパンフレット類とか、私の持ち物にはやたらと紙の物が多いので、気をつけないとね…。 ・ドラマ関係 「薔薇のない花屋」 もうダメです。やめてくれ野島…!これ以上私を振り回すなってばあああ。もし諸悪の根源をどうにかしたら、手術とかどうすんの。来週やばい。 「あしたの、喜多善男」 私の中で神ドラマになりました。小日向さんの演技ってすごいんだな…。好きだったけど、初めて知った。ネガティブとの融合シーンは泣けた。ああいう、喋らずとも魅せる役者さんって、あまり見ないよね…。キャナメといい、コニタンといい、美並さんといい、さて一体誰が嘘をついてるのか…。 「ちりとてちん」 今週は小草若さんの話ですね。ゴメン、正直に言って、最近四草さんよりも小草若さん萌えなんだわ…!子供っぽいところが良いよね!(四草さんは中の人が萌えキャr(略)なんだよ)一月くらい前の、師匠の部屋に枕持って黙って行った時には、草若さんと師弟関係は築いてきていても、親子関係はあの弟子入りの日から停滞してたんだなって思った。しっかし、この襲名問題において、みんなが小草若さんのこと考えてあげてるんだなぁ。頑張って復活してほしい…!たとえ喜代美が主人公らしいことを最近していなくとも! 花粉症だか熱だかでモワモワとする頭で失礼しました。 どうでもいいけど、ヘアバンド(前髪が邪魔)にメガネ(実益と花粉避け)とマスク(くしゃみと咳)の格好って、かなりひどいNE☆ ってことで、また次回ー! |
| 2008年03月05日(水) スマイルランド始まったな…!! |
| 12月が最近だと一番やせてました。 それから5〜6kg増えてます。 …あれ?せっかく減らした分が半分も戻ってるんだけど…orz こんにちは、毎年冬の太り方が異常な夏古です。 4月からはまた慎ましやかな生活が始まるので、またやせるはず。 何度も言っているとおり、私は太っているのですが。 洋服は、もちろん普通の売り場のやつじゃ無理です。 今はたまーにデザインによっては2Lも入るようになったけどな。 まあまだまだ「大きいサイズコーナー」にはお世話になります。 私は特にヨーカドーに。ホント有難いわ。 「伊勢丹」にはそういうお店があるらしい、と聞いたことがあるのですが、なにぶん私は田舎に住んでいる上、面倒臭がりなのでそこまで行く気になりませーん。 あ、静岡伊勢丹には一回行った事あったかもしんない。 でもお買い物のために静岡まで行く気にはならんっ。 さらに、「IMAGE」にも大きいサイズがあるらしいけど、使ったことないです。 しかし最近は、ヨーカドーも昔に比べて、普通サイズと同じようにかわいいデザインのものが増えてくれているのがスゴイですね!! 前はおばちゃん向けのデザインがほとんどだったので、太っているとただでさえ老けてみえるので、嫌々ながらも買ってたんですけど…時代に追いついてきましたねえ。 「Wellel」や「MICHIKO LONDON」なんていう、「大きいサイズ」のブランド名は、知らない人の方が多いよなー。 そう、そこまで知らないのに「最近太ったー、痩せなきゃー↓↓」というお嬢さんを見かけると、たまに『ブワァッッッッ!』となります。 お姉さんたち…、それぐらいぷにぷにしてる方が、ガリガリしてるより可愛いってことに早く気がつきなさい!(←普段の思考) で、今日の本題。 ニッセンの大きいサイズ用カタログ「スマイルランド」についてです。 数年前から愛用…ってほど頻繁に洋服自体を買わないのですが、注文させてもらってます。 先日も新しい号が届きました。 中見て、盛大に吹きました。と同時に感動しました。 3 L 着 用 モ デ ル の写真があるよ…!!!! そうだよな!太ってる人やS・Mサイズじゃ小さい人向けなんだから、スリムなモデルさんに試着させてどうする!!って感じだよな! これが、「大きいサイズ」用カタログのあるべき姿だわな…! よくやったスマイルランド!感動した!カタログに革命起こした! というより、むしろ何故今までやってなかったんだろう。 両方のモデルさんの写真を載せればよくない? とりあえず感動した。 ……いや、私が着るには勇気のいる服だったから買わないけどね? そんな感じで、私は感動したわけです。素晴らしいね。 ありがとう!「大きいサイズ」の服やカタログを作っている人たち!そしてどんどん進化してくれ!頼むわ! なんだか暑苦しい話はここまでにして。 十二国記熱がヤバイです(また熱い話じゃん…)。 今は「風の万里」下巻が一番好きで再読してるんだけど、「下僕が来たと言ってもらえば」で何度も吹きますね。 それから最後のシーン。景麒のヘタレっぷりと、陽子の漢(と書いておとこと読む)っぷりはすごいね。 …もしかして、景麒がヒロインで陽子をヒーローとして読んだら、「月の影」上巻も読みやすくなるかな…! 上巻は暗くて苦手ッス…。でもだからこそ、そこを乗り越えた先(下巻)でほたほたに癒されまくるんだけどね! 「風の万里」下巻を読み終わったら、「図南」読む予定なんだぜ! 昨日は「東の海神」読んでました。 べ、別に朱衡が好きなわけじゃないんだからね!「既に諡号は用意してある」とか言われたいわけじゃないんだから!「俺も話し合いに参加させてください」「すいません、大司馬を頂いてしまいました!」なヘタレ毛旋が好きなわけでもないんだからねっ!? …セリフがうろ覚えでゴメン…。 ・ドラマ話 「薔薇の無い花屋」が超展開すぎる。 パペットマペットの娘当てゲームで吹き、雫で泣かされて、おじいちゃん涙目にも程があって、マスターがやばくて、最後に二人が会って「ニヤッ」って。 なんちゅう展開だ…!面白すぎる! ちょっと野島あああああああ!神認定するからちょっとこっち恋(誤字にあらず)。 「あしたの、喜多善男」もすごいことに…! 生瀬の役はナイスだ!あの金髪部下との関係がトリックっぽくて更に良い。 堀部が出てきて吹いた。懐かしいな…最近何してんの?ラーメン屋? 美波がついに登場したけど、絶対なんか企んでるに決まってる…! みずほの夫を殺した犯人は、ネガティブさんかみずほだと思うんだけど、さて、どうかな。 それよりも打ち切られずに11回までやるんだろうか。目が離せない。 「未来講師めぐる」も、だんだんエンジンかかってきたな! この前のAVの話は面白かった。「群馬!!」じゃねえよ(笑)。 しかし、深キョンがスーツで走るのはエロくていいです。クドカンGJ。 んー、一体何で捕まるんだろうか。 「ちりとてちん」の草々さんは、師匠が亡くなってから妙に若狭に優しくなってきて、なんかな…! っていうか、師匠が正太郎ちゃんのところへ行ってから、主人公が目立ってない気がするのは気のせいでしょうか? 周りがドタバタしまくりで。 そんな感じで、今期は珍しくいろいろ見てます。 ジックリ見ると楽しいな。 というところでまた次回ー! |
| 未来 / 目次 / 過去 |
Powered by NINJA TOOLS
|
|