もくじ行ってみようたまには振り返ってみよう次行ってみよう


2005年12月31日(土) 2005デトックス

昼過ぎからシド厨(ラルク本命)の友人と健康センターへ行き、
足ツボマッサージに悶絶し、
(頭と目と首と腰と胃と膀胱と肩甲骨と肝臓が疲れてるみたい…殆どじゃん!)
アイスを食い、昼寝をし、
仕事明けの別のシド厨と合流し、カラオケでシド全曲制覇してきました大晦日。
年末も相変わらずなあたい。

2005年を振り返り、来年の抱負を。

行ったライブ…知人のライブを含めて45本
来年は…遠征は格段に減るだろうから、20本前後かなー
ライブ予定…1/1ペニ、1/26KING、4/15・30シドは参戦確実。他にも2本検討中。
好きになったバンド…シド
最期を見届けたバンド…Waive、FANATIC CRISIS
後悔してること…5/1渋谷の大乱で渋公を選んでしまったこと。AX行きゃ良かった。

増えたピアス…4個。ネイブル、トラガス、ロック、センタータン。
来年は…こっそり増やしたい。インダスとスナッグは最低ラインで。

2005年に終わったこと…秋葉原人生。遠征人生。
来年は…土日はしっかり休める仕事に就こうかな。

資格…何も取らなかったなぁ
来年は…色彩検定と危険物取り扱い乙4種取りたい。地味に経営の勉強したい。

全都道府県制覇に向けて…全国飛び回った割りに、新規開拓地は北海道のみだった…
来年は…和歌山、青森、石川辺りに行ってみたいな、たいな。

2005年、点数をつけると…総合で25点ってとこ。ワタシも周囲もツイてなかった。
来年は…70点は取れるように頑張ります。


ま、書いてる今は1/1なんですけどね。
皆様、良いお年を!←だから終わってるってば


2005年12月30日(金) 混みすぎ。

商店街、人多すぎ。

嗚呼、チケさえ取れていれば大宮にいるはずだったのになぁ…。
一杯気が重い…。

トモイんトコのバンド、もう解散してたのねー。
つーか、ライブ予定決まってたバンド、過去形で語るのってどうなんだろ。


2005年12月29日(木) 暮れなずむ2005

喪中なもんで、正月準備一切してないんです。
おかげさまで年末感ゼロ。
嗚呼、ピヘロのトリカゴは名曲だなァ。
おなかすいた。
体重がやっと戻ってきた。
帰省した妹を迎えに行ってきた。
その時たまたまヴィドールかけてたら
「あぁ、やっぱりこの車にはこういう曲だよね」と妙に納得された。
TVチャンピオン見てたら収納熱が上がってきた。
気合入れた片付けをしたい。
でも意外とワタシの部屋片付いちゃってるし。

掃除が終わったら、絵を飾ろう。
スペインののみの市で買ったキノコの絵と、
ドイツののみの市で買ったカエルの絵。
ワタシの部屋の壁にまた変な装飾品が増えてゆく。
ちなみに今ぶら下がってるのは、フライパンとミニすだれと動かない時計。
動かない時計は一日に二回だけ正確な時を刻んでくれます。
動いている時計には出来ない芸当です。

ああ、ほんとにおなかがすいた。


2005年12月28日(水) 読後感想文

最終兵器彼女、日出処の天子、読み終わりました。

まず、最終兵器彼女。今更読んでみたんですが、
全7巻、泣かない巻は無かったと言っても過言ではないくらい、泣きまくりました。
詳細も状況も何一つ描かれておらず、
ストーリーの展開や駆け引きも皆無に等しく、
ただ淡々と心理描写と、セリフのみで進んでいくだけのお話なのに。
出会った時期如何によっては、人生変わってたかもしれない、そんなマンガでした。
でもまぁ、読み終えて一番最初に思ったことは、

杉本、パクり過ぎ。

この一言に尽きましたけどね。
笑っちゃうくらいWaiveの歌詞そのまんまのセリフが一杯出てくるんだもん。
ワタシが地味に感動した杉本MCの元ネタもここから来てたのか…。
ある意味この時期に読んでよかったのかも知れませんね。

次に日出処の天子。
昨夜の段階では「そこはかとない少年愛エロス」でしかなかったんですが、
読み進んでいくうちに、完全に「耽美・エロ」になってしまい、
ひたすらに薄ら笑いを堪えながらの読破。
終わり方がまた儚いんだ。山岸凉子お得意の、書きっぱなしフィニッシュ。
あぁ素敵、薄幸の厩戸様。
この本は過不足なくワタシのヲ耽美心をくすぐりました。
機会があったら読んでみてください。
あ、大森が好きそうなワールドだな、と納得していただけると思いますので。
俺はヲタクか!←違うのか?

並行してマサルさんなんぞも読んでいたのですが、
マンガだと、コマの端とかに作者の手書きの文字が入っていたりするじゃないですか。
マサルさんの作者、うすた京介はかなり字がキレイなんですよね。
それに反して、山岸凉子の字。作風と全く合ってねぇ…むしろ汚…。
この辺のアンビバレンスなトコロが魅力なんですかねぇ。
童顔・巨乳、みたいな(絶対違う)
そんなこと言ったら、老け顔・貧相なワタシはどうなる?!←どうもならねぇよ


2005年12月27日(火) 二次元に、恋をする

厩戸の王子様、萌え。

こんばんは。久々に「萌え」とか単語を使ってみました、大森です。

今読んでいる本がたくさんありまして、
一つが昨日も書いた「最終兵器彼女」
時間あるときに京極を読み直したくて「魍魎の匣」
息抜きと不条理な笑いを求めて「すごいよ!!マサルさん」
そして大好きな山岸凉子の「日出処の天子」なんです。
昔高校時代、授業の空き時間に図書室で読んだことあったんですが、
すっかり内容忘れてたので、古本屋でたまたま見かけて2巻だけ買ってみたんです。
…マジハマリ。
このそこはかとない少年愛エロスがたまらんのよ…!
いや、そういう本じゃないんですけどね。
思春期真っ盛りだな、俺様。

善徳のブログに、しんぢとの相似ネタが。
わざわざしんぢの隣席に善徳を座らせるデンジャーのスタッフがオモロいな。
確かに実物は全然似てないよな。キャラも違うし。
似てるって言われるのが嫌いってのは万人に共通な気持ちだと思うのよねー。
ワタシにも覚えあるし。身近な人ならなおさら。
高校時代、担任にも間違われるくらい似てるヤツがいたんだけど、
あんまりにも周りに似てるって言われ過ぎて、結構ムカついてたしね。
後日、双子(違うけど)の片割れと
「あん時お互い『どうでもいい』って境地に至れなかったらマズいことになってたよね」
と話したことを急に思い出した。
似てるって言われまくるのはイヤだったけど、
そのくせ体育祭で神楽踊った時にペア組んで太鼓叩いたりしてたな。
意味わからん。
つーか話が逸れてきて収拾つかなくなってきた。
厩戸さん読んで寝ようっと。


2005年12月26日(月) 環状七号線辺りで

渋滞に巻き込まれた時ほど、トイレの有り難みを感じる時はありませんね。
練馬インターまで三時間もかかるんだもの…
(通常は一時間もかからないっす)
ひたすら歌い続けてたらノドが痛いっつーの。

昨夜は最終兵器彼女を読み、ひたすら泣きまくっていたので、一日マブタが重かったわ…
善徳がこの漫画に影響受けてるのは知ってたけど、
あんまりにWaiveの歌詞そのまんまのセリフが出てきて、かなり苦笑い。
あー続きが気になるのに、持ってくるの忘れた!(只今埼玉県)
日出処の天子も途中だから気になるー
寒くて鼻の中痛いぜ★


2005年12月25日(日) 聖なる夜、疲れた夜

天嘉なげぇよ…
去年参戦した友人の助言に従って、
おにぎり(自作)、おやつ、お茶持ち込んで正解だったわ。
何せ約8時間のイベントライブ。座席があって助かった…。

細かいこと沢山面白いイベでしたよ。
では主観丸出しライブレポー。

・シド
SEのルビーの指輪でテンション上がったところに、
サンタクロース衣装でメンバー登場。
そして始まった曲は「winter fall」…何のサービスだ一体。
これで表にいたラルクファンを会場に呼び込んだわけだな、きっと。
この一曲で一旦シド退場。
マオにゃんが巧いこと歌いこなしてて素敵だったわ。

・激楽隊
誰?って感じでしたが、MCは楽しゅうございました。
本日のイベは、1分押すごとに5万円の罰金だとか。
曲はイマイチ印象に残りませんでした。すいません。

・杉本善徳
ソフビからオサレへ。ってな感じの衣装でしたね。
遠くから見るとこの人やっぱカッコいいね。惚れ直したわ(はぁと)
曲は良かったし(大士に提供した曲もやってた?)
演奏もこの短期間で仕上げたとは思えない、なかなかのクオリティでした。
ただ、歌がな…。やはり自ら歌ってしまわれましたか。
MCも大人しかったわね。完全アウェー試合で流石の杉本も空気に飲まれてたのかしら。
生い立ち紹介ビデオもWaiveファンばっかならウケたんだろうけどね。
ヒロちゃんがソロとってギター弾くのかなり良かったから、
しばらくこのメンバーでやってくれないかなぁ。
ボーカルだけ別に立てて。←重要

・Hell'n'Back
このイベ唯一の外国籍バンド。
巧いんだが、今はもう21世紀だよってつっこみたくなる系列のハードロックでした。

・ラヴィアンローズ
気のいい兄ちゃんたちの集団、って感じだよな。
曲も聴きやすかったし、演奏もまとまってたし、MCも面白かったし。
機会があったらもいっぺん見てみたいバンドでした。
まだ新宿のカラオケ屋で働いてるんですかね?

・Ra:IN
トイレから帰ってきたら、明らかにオッサンなロッカーがインストを弾きじゃくっていた。
「巧い」と「楽しい」には何の関係も無いな。
イベントの空気をもうちょっと読んで欲しいと思ったバンドでした。
帰り際に機材破壊してたし。オトナゲない人たちだなぁ…
…と思ったらアナタPATAさんでしたか。今知りました。

・Velvet Spider
誰かと思ったらValentineDCのボーカルと、44マグナムの広瀬じゃないのさ!
個人的に今日の出演者の中で一番歌うまいと思ったバンドです。
曲は全然覚えてないんですけど…。

・S.O.A.P
KENちゃんが想像以上に歌えてて驚いたわ。特に高音部分。
曲に関しては印象に残りづらいというか…好みじゃなかったんです。

・BUG
磯野細いなぁ…。あさきちゃんも幾つになったんだか知らないけど派手だなぁ…。
ここのベースは、イケてなかった頃のマオにゃんに雰囲気が似てると思うんです。
磯野にはダイイン時代のようなメロディがしっかりした曲を歌って欲しいのに、
どうもこういうシャウト系に走っちゃうんだなぁ…悲しいわ。

・シド
再登場。しんでぃがそのまま冒険に出てしまいそうな衣装でした。
一曲目、合鍵。イントロであのしんでぃがかなり派手に間違えましたね。
デンジャーのイベント向け、って感じで選曲がイマイチ。盛り上がれない。
新曲もまた大人しめのバラードで、物足りない感じ。
うーん。杉本もそうだったけど、そこはかとなく漂う遠慮の匂い。
もうちょっとシドっぽいことやってくださいよ。まだ若いのに勿体無い。
せめて事務所の臭いくらい消して欲しいなぁ。
そして明希様の顔が何かちょっと?なことになっている気が…禁句?

・ムック
久しぶりに見たなぁ。グロい雰囲気カッコよいなぁ。
でもワタシのココロの琴線にはあんまり触れないバンドなんだよな…
音とかかなりカッコよいんだけど、不思議だ。

・creature creature
初期竜太朗バリのペッタリおかっぱのナゾのオヤジ(後にDEAD ENDの方だと判明)
♂♀模様のギターを持った金髪オヤジ(やはり室姫か)
そして美味しいところ全部持ってったベースtetsu。
コレを今更本気で売ろうと思ってるんですか?
イヤミじゃなくて、本気で疑問に思ってるんです。

・acid android
一曲目がバクチクのICONOCLASMに酷似してんなー、と思ったらホントにICONOCLASMだった…。
しかもカバーではなく、ほぼ完全コピー。
ボーカル、しょぼすぎ。ユッキーよ、何故オマエが歌うのだ。
ダメ押しに「ピンクスパイダー」までやっちゃうんだもんなーこの人は。
もちろんこちらも完全コピー。痛々しくて聴いてるの辛かった…。
それなのに会場はきゃあきゃあ言っててさ。世の中売れたもん勝ちですね。
それでも言ってやる。オマエの歌は金とって人に聞かせる価値は無い。

ここで本編終了。そしてお楽しみのセッションコーナーへ。
機材準備中、明希のプレベと善徳のジャーニーマンを見つけたワタシの驚きったら…!

・セッションⅠ
Vo.達瑯 G.杉本善徳 B.明希 Dr.kyosuke
もうメンツだけでイケそうだと思いませんこと?!
曲はブルーハーツの「青空」でした。演奏は割とグッダグダでした(笑顔)
このメンツでもうちょっと極めて欲しいです。お願いします。

ここでキングコング西野が出てきて2曲ばかり歌って帰ってった

・セッションⅡ
Vo.ユッキー Dr.ヤスオ。あとは覆面とかメイクとかしててわからん。
アシッドアンドロイドの延長にしか見えなかった。
ユッキー、本気でもういいから。
ワタシの一番好きなドラマーはあんたなんだから。

・セッションⅢ
デンジャーの事務所社長が出たくて仕方ないらしいですね。
Vo.Sakura G.社長 B.ユッケ Key.明希 Dr.hyde
曲はDEEP PURPLEのSMOKE ON THE WATER。
この曲はベースが入ってくるところがめっちゃカッコイイのに、
社長とハイドが上手い事刻めてないもんだから、入りがぐちゃぐちゃなんだもの…
しかしhydeが出てきたときの歓声は凄かったな。
このイベはラルクのためにある。とやけに実感した瞬間でした。
個人的にもうちょいアレンジ工夫して、明希様のオルガンもっと聞きたかったっす。
オルガンの音、全然埋まっちゃってましたから。

・セッションⅣ
Vo.磯野、マオ G.ミヤ、しんぢ、広瀬 B.社長 Dr.Sakura
モトリークルーのカバー。磯野と広瀬はハマり過ぎ!
マオにゃん棒立ちだったけど結構歌えてたなぁ。意外。
曲の後半でhydeとtetsuが出てきて美味しいところ全部持ってってましたね。
昔好きだったバンドなだけに、今のラルク見てると本気でツラいですよ。
泰徳は司会・仕切に実に向いている男だというのがわかりました。

事務所の思惑がいたる所で臭ってたところを除けば、総じて楽しいイベントでした。
猛烈に長くて意識朦朧としてきたけれど…。
今年のライブ締めくくりに相応しいイベントだったと思います。
メリークリ!


2005年12月24日(土) 刈ー刈ークリ××ス

タイトルが香ばしいぞ、俺様。

今日は友人の買い物に付き合って新宿へ行ってまいりました。
世の中にはもっと浮かれて盛ってるアベックが溢れかえってるのかと思いきや、
普段と何ら変わりのない新宿の街並みがそこにあって、
なんだ、日本人まだまだ大丈夫じゃん!と安心したところです。
これがお台場とかだとまた違うのかもしれないけどね。

カラオケのフリードリンクで梅昆布茶ばっかり頼むのはやめような、俺様。
平井堅「POP STAR」のPVが相当面白かった。
こんなにオモロい人だと思わなかったぞ。
未だ見てない人は要チェック。カラオケでも出てくるので。

今月のSHOXXの表紙、PSナントカ所属バンドのボーカル集合ショット、
神楽のボーカルだけなんであんなに華が無いんだ…?
コーンロウが痛々しいくらい浮いてるんだわ。
ブサイクとかそういった括りとはまた違うんだろうけど、
何だかとっても気になるショットでしたよ。

気になるショットといえば、シドの新アー写。
メイク薄くなると明希様がかなり微妙なことになってきますね…。
フルメイクでもすっぴんでも美人なのに、なんでこうなるんだ…。
脱ビジュするのも大いに結構だが、明希様だけはキレイにしといてあげてぇな。
ワタシの願望。もとい妄想。

さて、明日何着て行こうかなー。
九段下のー駅のたまねぎー。


2005年12月23日(金) タニンノソラニ

あはははは!!!!
さっきシドのファンクラブから意味不明なメルマガが来たので、
オフィに行ってみたら、新しいアー写がアップされてた。

何、あの杉本善徳。

勿論実際はしんぢなんだけど、こざっぱりした杉本にしか見えないんだコレが。
また全員急にメイク薄くなっちゃって、この路線でいくわけ?ねえねえ?
あーしかし笑った。
同じ顔なのに、杉本は怖い顔して煽るタイプのバンドマン、
しんぢはめっちゃ笑顔の王子キャラ、ってのがまた面白いんだよ。
あーまだ笑いが止まらん。

今日は六本木にお散歩行って来ました。
初めてヒルズに行きましたが、超どうでもいい場所だな、と思いました。
ヴィヴィアンウエストウッド展なんぞ見てきたのですが、
また高い服が欲しい衝動にかられて困ってます。
ところでミュージアムショップに売ってるものが大好きなんです。
草間弥生の水玉テーブルクロス、非売品だったっぽいけど可愛かったなー。
欲しいー。
ルナスィのフィルコンでも行こうと思ってたんだけど、
ビデオ相手に2300円は高いと思ったので結局行かず。
その金あったら中古でシケたバンドの音源でも買った方が後々楽しめるもんねー。

ああ、そうそう。ヤフオクは詐欺じゃなかったわー。一安心。
やっぱり顔が見えない分マメに応対しないとダメだよね。

*追記*
しんぢ杉本似事件、ワタシと同じこと書いてるブログを発見。
やっぱ皆そう思うよねー。似過ぎ。マヂで。狙ってるとしか思えないって。
Waive解散して路頭に迷ってるバンギャルに網打ってるのか?


2005年12月22日(木) 食べ残すなら手付かずのままで

旧職場の飲み会。
8人もいたのに、現在もその職場で働いているのは1人のみ…
嗚呼、悲しき現実。

何かイロイロあったんだが、
どうにもヤフオクで詐欺られたくさいのでちょっぴりてんやわんや。
まずは落ち着いてメール出してみないと…。


2005年12月21日(水) 10と9の違い

昨日のitvで善徳が言っていた、
「例えば100万の貯金があったとして、1万引き出すと99万になってケタが変わるやん?アレがイヤ!」
みたいな事が己の身に起き始めていて、ホントにイヤです。
意味もなく口座一個にまとめようとか思ったくらい。
ケタ変わるのはイヤよねー。そろそろ働こう。
年明けには。春までには。そんな感じで延ばし延ばし。
その話聞いてて驚いたのが、善徳の貯金が1000万以上あるってことなんだが。
何でそんなに儲けてんの?!
印税ったってそんなにCD売れてるとは思えないし…
株でも転がしてんのか??謎の多いオッサンだ。まったく。

じっと引きこもってるだけなのに、
ちまちまと出かける用事が出来てきました。
ワタシを忘れないでいてくれてありがとう。
明日はオヤジだらけの大忘年会だ…。
ピアス開けたてでよかった。飲めない正当な理由があれば飲まずに済むもんねー。

携帯でメール打ってる時に電話かかってくると、
「誰?!」ってなるのが困るよねー。
編み棒がどっかいっちゃった…そもそも買った時袋に入れたっけ??


2005年12月20日(火) 消化。

近頃のワタシの日常は、
いちにちいちにちを「消化」している。
そんな表現が実にしっくり来る。
忙しくて時間が足りないヒトに、
生きたくても生きられないヒトに、
この時間をあげられたらどんなにいいのに。
そう思う。
じゃあ何かすれば?って話よね。ザッツイット。

加湿器のタンクの中がとんでもないことになってた…。
水中のミネラル分が凝固してて、落ちないのよ。
たったの数週間なのに。クエン酸大活用だわ。
そういや楽器屋で働いてた頃、給水のたびに「うわぁ…」ってなってたもんな。
毎年加湿器を炊く季節になると、体調崩すヒトが続出したもんだ。
そんなことも今は懐かしい。

ここ数年「深める」生活をしてきた気がするので、
来年は「広める」生活をしようと思う。
さしあたって、ライブも幅広く見に行くかな、ってことで、
来年見たいバンドをリストアップ。
Shelly Trip Realize…しょっちゅう見てるのにライブは未体験だからねー
D…昔ながらのビヅアル好きに評判がよろしいようなので
彩冷える…ここまで叩かれてると逆に見たい。名前がムカつくし。
アリス九號. …同上。顔だけはとにかく良いと評判だし。
バビロン…ギターの完全にビジュアル系無視したルックスが気になる!!
Kra…超今更だけど、早いうちに見とかないとマズいかな、みたいな…
SULFURIC ACID…社長(not俺)が結構好みなので
MASK…単純に好奇心?SANA様がSUGIZOっぽいとの評判により

なんだかもう、香ばしいとかそう思われるのもどうでもよくなってきたんで、
押さえてた部分外し気味に生きたいんですわ。
遅咲きのタチ悪さが如実に出てますね。
あと8年早くやっとけよ、自分。
そう考えると、ワタシの人生に不要だった部分って、
パンピ寄りだった専門学校時代(特に放課後部分)と、
まっとうな社会人時代(金はあるけど時間が全く無い)なんだよな。
何であんなに地味にマトモに生きてたんだろ…アホ違うか、自分。
若さを棒に振ってたな、と凹んだところで、itvでも見ますわ。
あんだよ、ニノカタだけかよ!!


2005年12月19日(月) ここは風の吹き溜まり

さみーーー!!!!
車のフロントガラスがえらい汚れてたので、
発車前にウォッシャー液出してワイパー回したら、
瞬間的に凍っちゃってさ。暫く車出せねーの。参った。
ここ神奈川県よ!?ありえない…寒い…

風も強いですねぇ。
我が家の庭~駐車場にかけて、風の吹き溜まりになっているので、
いろんなモノが飛んでくるんです。ゴミとか。
今日は魚が入ってるような、でっかい発泡スチロールの箱が飛んできてました。
どっからキタのかなーキミハー。

スケートのニュース見てると「マオ」って単語が連発されててなんか楽しい。
ミラクルマオにゃん、オリンピック出れれば楽しいのにね。


2005年12月18日(日) オールバースト2005

ピアスホールが痛くて喋るのも億劫だとか言っときながら、
昨夜~今朝までオールでカラオケしてました。
アハー、若いじゃんワタシ。
しかも誰よりも歌ってたしな。
しかし明け方って寒いな。
明け方の新宿、何であんな一杯人がいるんでしょうね。変なの。
参加した方々、お疲れ様でした。
久々に「河村隆一の顔マネ」がウけたので、ちょっと満足してます。

細かいことあんまし覚えてないな…
無理はするもんじゃないな、自戒。

そういや天嘉のチケット落選しとった…
ま、ヤフオク見たら山ほど出てたので焦るこたないやね。

枯れ女エロス精神で頑張りますよ(ネタでブログをまたぐなよ)


2005年12月16日(金) 形も音さえも存在しない今を今日と呼ぶんだそうだ

金スマ見てたら猛烈に豚骨ラーメンと明太子が食べたくなってきました。
ぅぅぅ、治ったら絶対食ってやる!!
…まぁ、明太子なら今でも多分食べられるけどな。
麺類食うほど自虐的に出来てないもんでよ。
あー食べたい豚骨ラーメン。
先月せっかく福岡行ったのに、具合悪くてあんまり名物食べなかったし。

九州はホントに勿体無い巡り方しかしてないもんな。修学旅行とかさ。
夜中に嫌いだった子の顔に落書きして写真撮ったりとかしてたもんで、
肝心の観光の時間は殆ど寝てたし。
もう一回同じようなルートで周ってみたいな。九州行きたいな、たいな。

今日はピアスの調子がよろしくないので栄養とって安静にしておりました。
痛みは大分落ち着いてきたんですけどね。腫れが引かないもんでさ。
ピアスはこのくらいの状態が一番好きですな。
治りかけの微妙なもどかしさがいいんだわ。痛いのは嫌いなんでね。

そんな一日で最も血圧上がったのが、
人格ラヂオのナオキが元LEMON GLASSだってわかった瞬間ね。
あの「ナーントカジャーンプ!」のレモングラスだよね??
フライヤーかDMがどっかにあったハズなんだけど出てこないんだコレが。
すげーどうでもいい話ですね。
5年以上前に見たバンドのメンバーが今でも活躍してるって知ると何だか嬉しいんですよ。

「宇宙が5秒前に突然生まれたものだ」という理論を完全に否定することは不可能だ。
って記述は誰の本に書いてあったのか思い出せずにヤキモキしております。
ネタ的に星新一っぽいけど、理屈臭さが京極夏彦っぽくもあるんだよな。


2005年12月15日(木) ひんぢ。

どうも「イ行」が上手いこと発音できないため、
「しんぢ」がどうしても「ひんぢ」になってしまいます。
「4ge」は「よんげ」と呼んでました(発音関係ないし)

今日はヤングな方々と新宿香ばしスポット探索してまいりましたよ。
アルタの天すみ、クロチャ、ライカ、自主盤と。
ま、いつもの散歩道ですな。

クロチャでFatimaのExitを今さら購入。
悪くは無いけど、ちょっと90年代だな…。
…と思ったら3曲目がちょっと面白い。
歌詞は全体的に好きだな。ライブ見てみたかったなぁ。
馬鹿みたいに咲きまくり、って評判だったよな、確か。

ブックオフでラクリマGREATEST-HITSとCASCADE80*60=98購入。
ラクリマの歌詞カードに記載されてるメンバークレジットが何故か
TAKA、HIRO、SHUSE、LEVIN、KOJIの順だった…
この頃からそういう匂いさせてたってこと?

何にしろ、シドとWaive以外の音源聴くのが新鮮で楽しい。
楽しさと巧拙には何の関係も無いべ。


2005年12月14日(水) うっぷ

ご飯が食べられないのは嫌ですねぇホントに。
せっかく体重戻ったトコだってのに…自業自得といえばそれまでだが。

鬱ってワケじゃないんだが、どうにもナーバス気味なようで、
ナンシー関とリリー・フランキーの対談本を風呂で読みながら、
「ああ、もっと読みたかったなぁ…」と号泣してみたり。
自分で意味わかんねーよ。
この本オススメ。「小さなスナック」って本。
いっぺん読んで忘れ去ってたんだけど、
先日大掃除の折にベッドの下から出てきたので読み返していたのさ。
寝る前に本読む習慣が抜けないので、
ベッドの下にはいつも多種多様な本が落ちてるのです。

ところで杉本善徳という人は、ホントに忙しいヒトだねぇ。
少しくらい立ち止まったって死にゃしないのに。
あんまし焦ってるとアテツケっぽく見えるからな。ほどほどにな。
天嘉は見に行こうとしてるんだが、今申し込んでる杉本枠で取れたとすると、
周囲一帯杉本ファンだらけ、ってこともありうる訳だよな。
そんな中で「しん様ぁ(ハァト)」とかやっちゃうのはアリなのか?!
しかも一緒に行くはずだった友人が急な法事で来れなくなってるし。
色んな意味で試練のライブかもな。
去年の天嘉は8時間くらいあったらしいし。
まぁ、当初の予定通り、シドメインのつもりで行きゃいいか。
杉本バンド、ベースも気になるが、ボーカルは誰がやるんだか…。
泰造とシュメちゃんだったら萎えるけどな。
武道館で*かよ!みたいな。


2005年12月13日(火) 消えたい衝動で生かされるヒト。

ピアス増えました。
mixiブログに写真上げたので、興味がありましたらどうぞ。

今火葬したら、金属片が5つ出てくるんだなぁとか、
何でこんな所にピアス開けたんだろう、とか。

近頃自分の奇行が目立ってきてる気がして心配です。


2005年12月12日(月) 蟷螂天国

洗濯物を干す時に、嫌でもカマキリの卵(12/9日記参照)が目に入るのです。
卵からぶら下がってるミニカマキリの数が増えてました…。
足元に散らばるミニカマキリも多数…。
こんな時期に孵化するもんだから、可哀相にどれも虫の息なんだけどな。
お、今ちょっとウマイ事言ったか?!←そうでもない

『酢』よりもやっぱり「お風呂のルック」のが汚れ落ちいいわ。うん。
さすがに飽きてきたので、大掃除はこの辺で終了~!
ベッドカバーも変えたし。マイルームも冬仕様。
雑巾がけまでする元気がもう無い…。

ピアス開けの予約も入れたし。
明日が楽しみだ。

最近引きこもっててあんまりネタが無いので、
お気に入りのバンドマンブログでも紹介してみる。

定番、杉本善徳ブログ。日参してます。
http://www.ys1126.com/blog/
生肉の写真が充実してます。たまにいい事言ってるし。

エロパンサー3世 ザク日記総合版
http://blog.livedoor.jp/eropan/
たまに腹抱えて笑っちゃう。このヒトのセンス好き。ドラムも笑いも。

最強、ラクリマTAKA先生のブログ
http://yaplog.jp/takablog
この人にはどんなに頑張っても一生敵わない。天然最凶。
写真がいつもブレ気味。


2005年12月11日(日) タテガキの恐怖

午前中一杯ワケも無く泣いていたら、
午後になってマブタが重くて辛かった…。
いや、しかしこんな状態になったのも久しぶりだな。
高校生の時はしょっちゅうなってたんだけどさ。
何が悲しいんだか自分でもわかんないから可笑しくって仕方ない。

いつも「60」くらいをキープ出来る人生と、
「200」も出せるけど「0」や時によっては「-200」も受け入れなくてはならない人生。
憧れるのは前者だけど、選ぶとしたら後者。
そういうふうにできているんだよ。

喪中葉書を印刷し、家族の分も宛名書きやってたら、
縦書きの難しさに辟易。二度と見たくないような汚い字になってもうた…。
慣れないことはするもんじゃないな…親の分も横書きで済ませりゃ良かった。

同じCDばっかり聞くのも飽きてきたので、
珍しくSTRAY PIG VANGUARDさんなんぞ聞いてみた。
一至の歌詞はホントに好きだなぁ。
ワタシの身体の浸透圧に近い気がする。よくしみるんだ。

珍しい音源シリーズで千聖の「CYBER SOUL~」を今聴いている。
千聖先生のピークはこの頃だよな。金かかってるし。
何よりカッコイイ。音だけでなく見た目も。
今はもう見る影も無…。

大根茹でながら風呂掃除してたら、
「酢」の効き目に大ハッスルしちゃって、気付けば家中がモクモク…。
危ないところでした。
何だかボーっとすること増えたんだよなぁ。
勝手口の鍵も3日くらい開きっぱだったし。

運気を変えるためにもまたピアス増やそうかな。
耳にホクロが多いからバランス取るの難しいんだ。
トラガスにもダイヤモンド入れようかと。
何か嫌なことあるとすぐダイヤ買ってどうにかしようとするの辞めた方がいいよな。
実際指輪買ってどうにかなったのか?え、自分よ。

*お!*
来年のKINGワンマン、安い!!
私信・行かない?>KINGが気になるお嬢さん方

ルナスィフィルムコンサート、安い!!
ヒマだし行ってくるかな…


2005年12月10日(土) まだ、足りない。

約一週間ぶりにマトモに外出したら、やけに人にぶつかってしまった。
遠近感がちょっと狂ってるみたい。

バンド練習後、メンバー宅で忘年会。
手探りで作ったチヂミ、カツ代のオススメ白菜鍋。
どちらも美味かった。
そして物凄く大量に喋った。
すっきり。

終電まで騒いでいたけど、まだ遊び足りない。
一週間丸ごと引きこもった反動だな。
弾けて飛ばすためには、引きこもって殻に閉じこもることも必要みたいだ。

善徳、クリスマスにはもうステージに立つのか…
相変わらず展開の早い人だなぁ。何するんだろう。
歌ったりされちゃったらマジで泣いちゃうよ、ワタシ(もちろん悪い意味で)
こっそりしんぢと入れ替わったりしても楽しいかもね(何が)
あ、しんぢと善徳を同じステージで見れるのも楽しみだな。

ロブのピアスホール、拡張したのに14Gのピアスはリングしか持ってなかったので、
2個ばかり買ってみた。自分への御褒美ってヤツだな。
しかしむかつく響きだな、何が「自分への御褒美(はぁと)」だ。
そしてピアス屋の店員が恐ろしく無愛想でちょっと驚いた。

オヤスミ。


2005年12月09日(金) 今年のヨゴレ、今年のうちに。

面倒くさがりなので、あんまり掃除とかしないタイプの人間なんだけど、
物っっ凄くハマっちゃってさー。
庭先の掃き掃除、窓拭き、洗濯機周りの雑巾がけから始まって
カーテンまで洗濯しちゃったよ。
洗濯機、何回回したかわかんないくらい。
丸一日かけてもまだ途中なんだけど、
コタツに横になってみたら予想以上に疲れてたので、今日はココまで。
いやー、楽しいな、掃除。
途中本気でハウスクリーニングの仕事しようかと思ったもん。

テレビで室井佑月の半生見てたら、
生まれて初めて「自殺」を考えた時の事を急に思い出した。
確か小学4年か5年の時。
通ってたフルート教室のクリスマス会があったことをすっかり忘れていた日曜日。
理由は覚えてない。というより、理由なんて無かったんだと思う。
カーテンを結んでいた白い紐。
その質感だけが何故かリアルに蘇る。

暗い話はもううんざりだ(By.今となってはCUNEの人)

洗濯物干してたら、ベランダの手すりの下に奇妙なものを発見。

↓なーんだ?


答えはカマキリの卵…(反転してみてね)
ビックリした…よく見たらベランダに小型カマキリの干物が一杯散らばってたし。
うげぇぇぇぇ。キモチワルイ。
どう処理したらいいんだろう…誰か助けて!!


2005年12月08日(木) ジアスターゼ?

この一週間で大根一本完食しました。
ワタシは一人暮らしです。
おかげで胃腸がすっかり元通りです。ホントに効くのかもね。
でもまだ一本丸ごとあるんだよな…白菜とごぼうも大量に…
伯母が好意でくれたものなんだが、ちょっと困るわ…

昨夜「Waive解散してからどうしてるかなと思って」と
心配した友人から電話がかかってきた。
何も変わってないし。ってかそんなにバンドに依存してないって!
ワタシが縛られてるのは「過去の自分」だけだ。
Waiveは大好きだったけど、自分で手に入れたものじゃないしね。
ってな話をしつつ、結局「シド」の話で盛り上がった。
年末のビートシャッホーのイベント、今さら行きたくなってきたんだけど、
チケット、物凄く高騰してんのね。先行でとっときゃ良かったなぁ…。
当時は行くつもり無かったからしょうがないんだけどさ。
今めっちゃシド見たいんだ。
「天嘉」でもいいんだけど、ラルク絡みの痛いバンド見るのが嫌でね…。

年末年始の予定も9割9分流れそうなので、すっかりヒマになりそう。
喪中だから初詣も行けないし。予定狂いすぎ。
まぁ厄落としだと思って。じっとすべき時期なんだろうな。

勢いに乗ってガス台大掃除してたら爪が傷だらけだし。
おお嫌だ。

Waiveのことはすっかり気にせず過ごしている日常だけど、
城咲仁を見ると何故か田澤を思い出す。
イタさが似てんのか?


2005年12月07日(水) バナー祭り

友人からのメールで気付いたんですが、
大森商事のバナー、随分昔に作ってそのままだったなと。
今となってはあまりにナニなデザインなので、イロイロ作ってみました。
大森商事にリンク貼ってる方、是非使ってくださいな。
地味にアホっぽいのばっかりですが。

ちなみに今までのバナーは

とか

とか。フォトショ買ったばっかの頃試行錯誤しながら作ったモノ。
「CYBER SIDE」とかワケわからんこと書いてあるし…。
なんなんだろう。

さて、新作バナーです。

まずは普通にゴス系で

某ブランドをビシビシ意識しながら作ってみました。

ここからネタ系。

W@iveパクりました白版

どっかで見たようなデザインですねー

W@iveパクリました黒版

似たようなのが携帯に付いてますねー。
地味に「i」の部分凝ってるのに、縮小したら潰れちゃった…。

シドってます、甘い?版

質感出すのが大変だったわ…結局出てないし。

シドってます、星の都風

コレ、めっちゃ時間かかった!
その割に色使いがイマイチ…まぁ、オリジナルがこんなもんだしな…

洒落のつもりだったのに、今のサイトの雰囲気に一番ハマってる、ドレミ團風

「厭世ロマネスク」って…自分でやってて笑えるなぁ。

気に入ったものがありましたら、右クリックで持って帰ってくださいな。

会社辞めて以来、こんなにマトモにイラレ使ったの初めてだ…
素人臭いのは許してください。素人なんで。
ああ、でも結構楽しかったな。
一週間くらい引きこもってたから、何かをしている、ってことが楽しいわ。

温泉行きたい。カラオケ行きたい。遊びたい。
やっとこういう気持ちになれたなぁ。幸せだ。
体重がめきめき戻ってきてるが、このペースじゃ元の体重超えそうだぞ。


2005年12月06日(火) 行かないで。そばにいて欲しい。

だから前を向きたいんだって言ってるそばから
何で中学の同級生から電話かかってくるかな…。
またいらん事ばっかり考えてしまうわ。

男女問わず、同年代のヒトによく言われるんですが、
ワタシってガードが固いんですかね?
うーん。まぁ確かに「全てさらけ出して付き合ってるヒト」ってのはいない気がするけど。
…物凄く誤解を招きそうな書き方だな。
どうすればそういう人付き合いできるのかわかんないんです。
良くも悪くもワタシ器用だからさ。
ぁぁ、何でこんなに連日思春期の乙女みたいなことで落ち込んでるんだ。
生理前か?うん、そういうことにしておこう。きっとそうだ。

加湿器ってのは凄いね。
ワタシの部屋は2重サッシだからよっぽどのことじゃ結露しないんだけど、
朝起きたら窓真っ白になってて驚いたわー。

さぁ。年末どうしよう。
一人でドイツに行くか、その分の切符をムダにするか。悩むなぁ。
誰か行かない?クソ寒いドイツ。

最近ピエール瀧がまったくの善人役でCMに出てるのが可笑しくてしょうがない。
世も末だ。しみじみ思う。


2005年12月05日(月) ネガとポジに挟み殺される!

イエーイ!

全くもってWaiveに未練ナシ!みたいな事書いておきながら、
ツアTをパジャマ代わりに着ているワタシ。
風呂上りに「LAST GIGS.」とか書いてあるタオルで髪を拭くワタシ。
…未練タラタラじゃーん!
もう過去に縛られまくりなんですよ。今。
過去の栄光が眩し過ぎるのなんのって。
喪中葉書出すために去年の年賀状探してたら、
うっかり学生時代~ずっと取ってある手紙の束発見しちゃって、もうアウト。
後ろを向いたまま帰ってこれません。

スタバで辛酸なめ子のエッセイを読んでたら、
「相席よろしいですか?」と遠回しな追い出しに逢って、
加湿器を炊かないとどうしようもないくらい肌が乾燥していて、
ニュースを見ても暗い話ばっかりで。
半径1メートルの日常どころか、どこを見ても暗い話ばっかりで。
そんな時代になっちゃったのかしら。

年末年始の予定もまったく立たないし。
ペニはともかく、天嘉は見に行きたいんだけど、どうなるのやら…。
過去はいいから未来を。せめて現実をワタシに見せてください。

大根ばっかり食べてると臭くていけねぇや(何が)


2005年12月04日(日) 心機一転しようと思って

手帳を買ってきました。

ここ数年、ずっと同じ型の手帳使ってたので、
心機一転、全く違うタイプのを買おう!
…と思って行ったのに、結局いつもと同じ手帳に落ち着いたワタシ。
必要な機能が最もコンパクトに収まってるのがこの手帳なんだよな、きっと。
シリーズでイロイロ出てるタイプの手帳なのに、
何故かワタシが使ってるのだけは「赤」しか無いんだよなぁ…。
手帳は赤、携帯は黒。ここ数年のコダワリです。

うーん。らぴうたやファナの解散ライブ明けは、
ほんっっとしばらく使い物にならないくらいウダウダグチグチしてたのに、
人生で最も入れあげてた(と思う)Waiveが解散しても割とすっきりしてるのはどういうことだろう。
「やれることやり尽くした」ってのは勿論だけど、
いつでも手を伸ばせば届きそうな感じがするバンドだったからなのかなぁと。
そんな香ばしい乙女的な事を考えてみたり。

ココ数ヶ月、体調不良でどう頑張っても回復しなかった体重が
一気に戻ってきました。元気元気。


2005年12月03日(土) さて。

これはまぎれもなく終りだと思います。

って言われちゃったからなぁ。次のこと考えなきゃ。
安定した仕事に就く、ってのも考えたけど、
それって別にワタシがやんなくてもいいことじゃん?って思っちゃうんだよな。
少数派であれ。自戒。

ちょっと前に、昔イロイロあったヤツが結婚する~って書いたんだけど、
その結婚式の招待状が届いたのね。
披露宴だけかと思ってたら、何故か「式」にまで招待されててさ…。
どういうつもりなんだろう。そんなに友達いないのか?
それ以前に、昔好きだった異性を式に呼ぶって神経がワタシにはわからん…。
世も末だな。
そういえば喪中だけど、結婚式行ってもいいのかしらね?


2005年12月01日(木) Fin. Waive@渋谷AX

終わっちゃった。

「いつか」が始まるまでは、自分でもびっくりするくらい冷静で、
善徳が泣いてるの見ても何とも思わなかったのに、
「いつか」始まった途端にダメだった…。ゴーキュー。
曲終わって、一旦落ち着いたのに、
田澤と善徳が(ぎこちなくも)一瞬抱き合ったの見て、またゴーキュー。
ひたすらにゴーキューし尽くしてカタルシス。
終演後はとにかくテンション高かったぜ。
ライブとしては正直11/25とか11/29のが良かったと思うんだけどね。
うん。悔い無し。
田澤に物申したいことも沢山あったけど、もういいや。
それぞれの道で頑張ってくれ。

関係者席を見上げたらしんでぃーとゆうや発見。
やっぱり背格好が善徳に似ていた。
サイコのアヤとシーク、ピヘロ弟、バビロン御一行様、バンメン一杯いたね。

個人的に一番ショックだったのが、
高校時代の後輩を偶然見つけて話しかけてみたところ、
「ツチヤ先輩、今ナニしてるんですか?」と聞かれてね…。
いや、ワタシはツチヤじゃないから…みたいな。
高校時代からよく間違われてたヒトなんだけどさ、未だにかよ!と。

うん。疲れた。

Waiveもお疲れ様。ありがとう。
サヨナラ、愛しい日々よ。大好きでした。

20020824 SWEET TRANS 2002 THE GRADUATE@日本武道館
20030803 stylish wave ILLUSION'03@日比谷野外音楽堂
20030921 「いつか、死ぬ僕たちは。」@shinjuku LIQUIDROOM
20040110 インストアミニライブ@TOWER RECORD(EVENT)
20040116 「ライブハウス青年館へようこそ。」@日本青年館
20040404 「鉄ぱいぷレーベル春祭り」@東京キネマ倶楽部
20040516 「さよなら?」愛しい日よ。@Shibuya-AX
20040606 インストアミニライブ@TOWER RECORD(EVENT)
20040724 Sweet Extra 2004 NEW BEGINNING@Zepp Tokyo
20040914 「迷いの森の中のお姫様」@YOKOHAMA CLUB 24
20040925 「迷いの森の中のお姫様」@Shibuya O-East
20041005 「迷いの森の中のお姫様」@Osaka MUSE
20041011 「迷いの森の中のお姫様」@Nagano Live House J
20041018 「迷いの森の中のお姫様」@Utsunomiya VOGUE
20041022 「迷いの森の中のお姫様」@Shibuya O-East
20041129 またやるの!?イエス。ヤリマスヨ。いい肉の日2004「銀河鉄道なTONIGHT」@Osaka MUSE
20050115 「The CLIMAX」@Shibuya-AX
20050313 independence-D@Shinkiba STUDIO COAST
20050323 菜の花や 月は東に 日は西に@Osaka BIG CAT
20050429 「Yo!肉の日~僕らのPEACE戦争~」@目黒鹿鳴館
20050501 stylish wave'05「渋谷の大乱」@渋谷公会堂
20050528 GIGS「The CLIMAX」全国版@Saitama Shintoshin VOGUE
20050624 GIGS「The CLIMAX」全国版@LIQUID ROOM Ebisu
20050724 鉄ぱいぷレーベル夏祭り@吉祥寺前進座劇場
20050731 stylish wave ILLUSION'05@日比谷野音
20051008 「LAST GIGS.前夜祭」@西九条 BRAND NEW
20051030 「Waive LAST GIGS.」@Nagoya E.L.L
20051101 「Waive LAST GIGS.」@Hiroshima Namiki Junction
20051103 「Waive LAST GIGS.」@Fukuoka DRUM SON
20051106 「Waive LAST GIGS.」@HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3
20051107 「Waive LAST GIGS.」@HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3
20051108 「Waive LAST GIGS.」@CLUB24 YOKOHAMA
20051111 「Waive LAST GIGS.」@Nagano Livehouse J
20051113 「Waive LAST GIGS.」@仙台 HOOK
20051116 「Waive LAST GIGS.」@札幌メッセホール
20051121 「Waive LAST GIGS.」@HEAVEN'S ROCK Utsunomiya VJ-2
20051125 「Waive LAST GIGS.」@Osaka BAY SIDE Jenny
20051129 「Waive LAST GIGS.」@Osaka MUSE
20051201 「Waive LAST GIGS.」@Shibuya-AX

ホントに楽しかったよ。


MAIL(有)大森商事