だからなに。
もくじ|まえ
また久しぶりなんだけど ここの目的として吐き出すべき愚痴とかがないっていうのは良いこと 平穏無事に暮らしているっていうことなんだろうなと思う や、平穏無事ではあるけど、 昔と違って、家の中の愚痴がなくなって外で発生することの愚痴だから 持って帰ってきたくないから書かなくなったんだ そういうことか、なるほどな たしかにね、職場を出たらさっきまでのこと考えないで楽しいこと考えて帰ってる 好きじゃない人のことをイライラと考えてご不満顔で歩いてたら動悸がしちゃって ほんとに体に良くないことって痛感したからね そんな余計なこと考えるのは無駄でしかないとやっとわかったもんね 年齢を重ねるのは悪いことばかりじゃないと思えることが嬉しい
最近のこと色々
長らく更新されていなかった『彼と彼のブログ』が、昨日、 2018年以来で更新されているのがわかってものすごくほっとしたし嬉しかった 時々開いてみるものの「やっぱり更新してないか...」で 昨日は新しい投稿があったけど読むまでは「別れていたりしたら悲しい」って 思ってたけど別れてなかった! よかった! あなたたちは早く結婚できるといいのにな! どちらかが病気で倒れたりしても家族として問題なく対応できるように
7月終わりに初めてのコロナ罹患 高熱で寝込んだのはいつ以来なんだろう 娘らが小学生だった頃とか、そのくらいのだいぶ前のことではないかと思った 10日くらいで大体治って声も普通に出せるようになって社会復帰したけど 今も引き続き鼻声だけが抜けていない 風邪ひきっぱなしみたいな感じかなあ 味覚嗅覚はほぼ無事だったけど、風邪ひいて鼻がちょっとバカになるあの感じ そのくらいな感じはしているけど味はわかるしにおいもわかる あとずっとうっすら頭痛の毎日と、片頭痛が頻発してそれには参った
毎日通る駅ビルの通路 定期的に催事内容が変わるけど、うなぎとか恵方巻とかそういうの以外は いつも何かのお菓子やさんが来ている 今いるお菓子やさんに立っている販売員さんは苦手なタイプで 「販売員劇場」タイプというか、高給取りのマネキンさんかもしれないけど お芝居調の接客スタイルの人 どうにも苦手で毎日鳥肌を立てながらそこを通過するわたし 似た感じで想像してしまうのは出てきた頃の東京ばな奈とかカルディの皆さんとか それよりもちょいパワフルなんだよな、今いるあの人 早く次のお菓子やさんになればいいのにな ていうかあの人ちゃんとお休みの日あるのかな まさかわたしと休みが被ってんのかな
あと今日は中秋だそうですね 夜になったら月が見えるといいんだけど天気が怪しいっぽくて 方角的にこの部屋は物干しから見えるはずではある 開かない窓からも見えるはずではあるけどカーテンは開けないからな 中秋といえばしいたけの宿へ行った思い出(記憶が正しければだがな
それから 姉お嬢と次女ちゃんがやっと仲良くなったみたいでママンは非常にほっとしている 本当によかった 次回の特典ペアランチの日には3人利用で行くことにします ひとりは違うメニューになるけど問題なし
彼と彼のブログにならって、たまには何か書いていこうっていう 気持ちだけはちゃんとある 毎日ずっと編み物は続いていて、できたものはインスタに記録している 今年の春夏は着るものを編んでいて、その休憩に靴下を編んだり っていう 編む人あるあるみたいなことになっている 寒い時期の長袖セーターは、編みたいけど編んでも自分が着ないから編まない 気が向いたら半袖で編んで長袖Tシャツの上に着るとかしようかな(しなさそう 年齢的なことでずっと大体暑くてさー 冬ニットなんてもう何年も着ていないし今は持ってもいない 年じゅうコットンTシャツで調整している 冬、家にいるときは寒かったらカウチン着たり脱いだりとかしている
編み物してたらちょっとは脳にいいのかな なるべくボケていかないように心がけたいから手先を使うのは基本よいことなのかな
自分のための次回予告 仙人ちゃんが娘たちに人気なさすぎる話
|