ちょっとくらいいきあたりばったりでも
深雪



 Hey, bro!!

↓最近のオイラの頭の中。

あーあたしって何でピアスなくすんだろー
バックピンを中心に失踪されるのよねー
花粉もこの頃少なくなってきてハッピー
独占欲が強いのは困りものだ>自分
選抜いよいよ準決勝ですなー今回の一押しは福井商!
今日の試合、ようやく勝利したピッチャーが涙してた
勝って流す涙ってどうしてあんな凄いんだろ(貰い泣き
この時期の空気はちょっと特別な感じがする
風の強い日は潮の香りがするからちょっと好き
ぐっさんと宮迫とゴリが今最強に面白い
どうして夜更かししちゃいけないの?
決めるべきか待つべきか、押すべきか引くべきか
そろそろ年貢の納め時(謎
明日は親と新宿へおでかけ(買い物に非ず

そんな感じです。


2002年04月03日(水)



 突発性記憶喪失

・・・夕方までは覚えてたのよ、何書くか
何かを語ろうとしたのよ、それは確かなのよ
・・・・・あーーーーぁぁぁああ!!!(号泣
もういいや。
とりあえず今、緊急事態が起こったので
それまでの事を忘れるのは仕方のないことです
うーあー

今日は美容師さんと遊んで参りまして
忙しいみたいだけどまた遊ぶのだ
むー。暖かかったなぁ、今日は。

ちょっと意味がわからんくてごめん(凹

2002年04月02日(火)



 ひゃっほう

愛人に返詩を誉められて素直に有頂天。

そろそろトップの一行を変えようと思っとります
そういや「方法的懐疑」、質問があったのですが
簡単に言うと、これは哲学の道で有名なデカルトが
ほんもの(偽りでないもの)を探す為の方法として
疑える全てのものを疑ってみた、ということです。
身の回りのもの、神も、数学も、全て嘘の可能性がある。
ここら辺詳しく知りたい方個人的に解説しますが(笑
んで、ぜーんぶ疑ってみても唯一疑いようのなかったのが
「疑っている自己の存在」だったわけです。
ここから「我思ふ、故に我あり」の言葉が生まれまして。
そんな感じです。ちなみに彼は初めて神を否定した哲学者。
全てが神の存在で片付いたら哲学は行き止まりなんですよね。

・・・語ってしまった(反省

2002年04月01日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加