
|
 |
2005年05月29日(日) ■ |
 |
あこがれ |
 |
テレビで大食い選手権を放送していました。 まだ、こんなのあるんだ――としばし視聴。 場所はトンカツ屋。画面に映るトンカツ。 テンションが上がる選手たち。 でも、競争のために食べるのは、添え物のキャベツ… トンカツも並べられてるけど、 あくまで、勝敗は食べたキャベツの量。 …場所、市場か畑でいいじゃん。 何か納得いかない…、遥日創です。 「あ…トンカツ食べてる」 と、云った店員さんの言葉が印象的でした。
前振りが、いつも以上に長いな… じゃあ、そのまま話を引っ張ろう。
とりあえずですね、 小食の自分からすれば、テレビ画面の中で、 餃子を十数皿とか食べてる人たちは信じられない人種なのですよ。 しかも、 連続的に食べてるわけですからね、いろんな料理を。 その上、 食べた直後(…たぶん)に、バスで移動できるなんて、 自分から見たら、とんでもない人々なのですよ。 この際、食べる量がどうとか云う話は置くとして、 自分で揺らしてたブランコに酔うくらいの自分からすれば、 胃にものが入っていても、乗り物に乗れる人々は羨ましい限り…
……… …… …大抵の人は平気ですか? そうですか…
|
2005年05月28日(土) ■ |
 |
森の鼓動 |
 |
スピード違反で捕まりました。 罰金って、高いね… 遥日創です。 さて、何処を切り詰めようかな。
さて、土曜日。 池川(…だったと思う)に、カイガラムシの採集へ行きました。 それ自体は、いいのですが、問題がひとつ… それは…場所が、遠いってことなんですよね。 運転免許を取った動機のひとつに、 他人の運転する乗り物には乗りたくないから――てのが、 あるくらい、車に酔うので、長距離移動は恐怖なのです。 可能ならば、原付で――とも考えましたが、 話を聞く限り、それは無理なようなので、諦めました。
そして、車に揺られること二時間ほど… しっかり、酔いましたよ、山道でしたし。 幸運にも、軽めではありましたが… どうにかして、この体質を治したいと願う今日この頃。
今のところ、寝てしまう――しか、有効な打開策はございません。
|
2005年05月27日(金) ■ |
 |
このごろ気付いた美しいもの |
 |
一位 ツバメの羽の色 二位 バッタの体構造
三位 750ccバイクのエンジン音
|
|