初日 最新 目次 MAIL HOME


海老日記
管理人(紅鴉)
MAIL
HOME

My追加

2005年06月18日(土)
物部日記・『暗夜行路の終着』



 今、ゆうさんの運転するスターレットの助手席に座る。
「で、結局それはなんだったわけ? つまり物部は猫の幽霊見たってこと?」
 ゆうさんはバックミラーを確認しながら聞いてきた。私は首を振りもせず言葉だけで否定する。
「いや、そういうものではありません。多分偶然似た子猫を見たのでしょう。今はもう毛並みの色も思い出せないし、体ももう少し大きかったように思います。……単なる私の感傷でそう見えただけ、ってのが一番信憑性が高いですよ」
「ふうん」




 そこでその会話は終わり、別のことを話し始めた。
 ゆうさんがボルシチを作ったこと。魚肉ハンバーグのこと。来週の合宿のこと。藍花の性格の悪さのこと。私が帰省すること。




「ほい、着いたよ」
「ゆうさん、今日は送ってくれてありがとうございました」
「えーよ。ところでさ、物部」
「なんです?」
 ゆうさんは、何の気なしに聞いてきた。
「それを佐々木には言ったわけ?」
 私は軽く笑う。
「そんなこたぁ、しませんよ。お休みなさい」
「お休みー」

 暗夜の向こうに消えて行くゆうさんの車を見送った後、私は家に入る。
 玄関で鍵を回していると、隣の部屋から誰かが出てきた。
 っていうか隣に住んでいるのは一人だけ。

「物部さん、こんばんは」
「あ、ヘルレイザーさん、こんばんは」
 ヘルレイザー鎌足さんだった。

「物部さんは、今お帰りですか?」
「あ、はい。どちらか行かれるのですか?」
「今から仕事で……」
 この時間から仕事か。大変だな。
 私は他人行儀なあいさつを済ませて部屋に入ろうとする。

「物部さん」
 呼び止められた。
「はい、なんですか?」
「あの、物部さん火曜日の夜、どちらに行かれていたのですか?」



 ……火曜の夜? それは、佐々木女史の部屋で飲んだ晩か?

「なんで空港の向こうに自転車でいたんですか?」

 ……ああ、帰り道で迷子になったときか。

「ああ、ちょっと迷子になっちゃって」
 
 鎌足さんはきょとんとした後少し笑って、そして原付にのって暗夜の向こうへと消えていった。


 私は、今度こそ部屋に戻った。
 眠い。



 そういえば、鎌足さんはいつ私の姿を見たのだろう。
 あんなに人通りの少ない道で、気付かなかったのかなあ。
 けど、眠いから、寝た。



2005年06月17日(金)
物部日記・夢の話


 海老銃の部員が四十人になる夢をみた。
 どこから湧いたのか、文章書きが四十人。しかも見た夢というのが部会の日の夢でしかも既存メンバーが全員欠席。私一人で相手をすることに。

 三十人もの未確認人間達がこっちをみている。
 やりづらい。

 そんなシチュエーションはまずありえないのだけれど、夢の話だからね。

 で、目が覚めると大寝坊していた。






2005年06月16日(木)

日差しが強くなってきた今日この頃。
早速、日に焼けております。
…不本意ながら。
腕の焼け具合が、
見事なグラデーションになっております。
…不本意ながら。
遥日創です。
焼け具合がストライプになる可能性もあり。
…不本意…

さてさて、今日も今日とて茶樹の話。
茶畑のすぐ横に、予備の苗が植えてあるプランタがあります。
その中の一つに、ハチの巣ができつつあります。
枯れて折れた予備苗の枝に、ハチの巣。
見つけたときは、
まぁ…そのうち、巣の建築計画は頓挫するだろう…と思い、
放置しておりました。
枯れ枝に巣…ですからね。
近いうちに、地面に落ちると思っていたわけですよ。
しかし、
しかし…ですよ。
どうやら、着々と巣は完成しつつあるようなのです。
しかも、
最初は一匹だった構成員が、
いつの間にか、六匹くらいに増員しておりました。
――ヤバい…これは、まずいかも知れない。
そう思ったときには、既に遅く…
ハチの巣に手出しする根性がない遥日は、
ただただ、ハチの巣の完成を傍観するばかり…

現在、
不用意に動くと刺される環境下で作業しております。
巣は、今なお、増築中…
もし、遥日の姿を一ヶ月以上、見かけなくなったときは、
アナフィラキシーショックで殺られた――とお思いください。