初日 最新 目次 MAIL HOME


海老日記
管理人(紅鴉)
MAIL
HOME

My追加

2005年12月27日(火)
物部日記・あ、そんじゃあ愛媛帰ってきます


 というわけで明日から帰省します。
 私の実家は回線引いていないので帰ってくるまで日記は凍結します。

 いやあ、本当。図書館のインターネット広場から更新してるのはよく言っていたと思いますが、今日で図書館が年末休業なので更新できません。の方が正しいですね。私も帰省日時はそれに合わしましたから。
 さて、十日以上もネットにつなげないのは残念ですが、この日記も十日に一回くらいしか更新してないし、実はあんまし被害ないのかも……なんてねははは。



 では皆々様よいお年を。





2005年12月26日(月)
物部日記・風邪かなあ。


 なんだかまた風邪をひいたかもしれません。
 やばいです。この三ヶ月、体が完治しません。
 何が起きたのやら。
 多分、規則正しい生活をしていないことに原因があるのだと思われます。
 一日三食食べて朝日と共に起きていた1回生のころが懐かしい。



 閑話休題



 世の中にはドラゴンボール柔術なる技があるそうです。
 聞いた瞬間耳を疑いましたが、PLIDEにも出ているそうです。
 どんなものがこの世にあろうと全然構わないのですが、世の中広いです。
 でも案外と人間の体は色んなことができるらしく屋根に飛び乗ったりジャンボ機をひっぱったり。かめはめ波だってその内誰かが撃ち出すかもしれません。
 まあ、どっちにしろその一人目は私ではないでしょう。



2005年12月25日(日)
物部日記・電脳の向こうにいる暇人たちに手を伸ばす


 やっほう、聖夜を一人で過ごした皆さん。お元気ですか?
 私は一人セルダを徹夜でやっておりました。
 そんな感じで悠々と過ごしてたらメールです。誰かいな?

 親友の佐々木女史です。おや? なんでだろう。
 で、ちょっとドキドキしながらメールを確認すると
「この前かしたCD返してもらったっかえ?」
 あ、返してないでーす。



 で、先ほど取りに着てもらいました。
 外の日光のよく当たるところで待っているとマフラーに厚手のジャンパーと重装備した女性が原付に乗って向こうから来ました。
「やっほー、メリークリスマス」
「あ、佐々木女史おはようございます。これ、長い間借りっぱでした。ありがとうございました」
 その借りたCDが私の好みので毎日中毒的に聞いていたものだったことを話していたのですが、本当に半年以上借りてしまいました。
 すると佐々木女史はかばんからCDRを一枚取り出します。
「何です?」
「ほら、物部くんがすごい好きやって言うから焼いてきたんよ」


 うおおおおおおおおおおお。

 これはちょっと嬉しいですよ。しかも佐々木女史は包みを一つ取り出して
「ケーキあげるわ」


 うおおおおおおおおおおお。
 
 これはすごい。
 ものすごく感謝しました。物部のところにもサンタさんは来たのです。私のサンタさんは水色のジャンパーを着てメッキのはげた原付に乗っていたのでした。
「佐々木女史これからバイトですか?」
「バイトは四時からって」
「これからどちらに出かけるんですか?」
 と聞いてみたがよく聞き取れませんでした。でもどこかに遊びに行くみたいです。
 すごい、佐々木女史はクリスマスに動き回るんだ。
 私は普段の日曜日以上に非活動的なのに。

 みんな若者なのだなあ、と思いながら佐々木女子のくれたバナナチョコケーキを食べました。
 それで元気が出ました。
 さあ、帰省するまでのあと四日間。生活費も0円だし、残った食料で生きるぞお。