
|
 |
2006年02月17日(金) ■ |
 |
物部日記・ちょっとあせります。 |
 |
原稿が書けません。やばいです。 締め切りが近いというのに、まだ完結していないのです。これから今まで手直しを入れてもらったところを直さないといけないし。 なんでこんなことになったのだろう。夜更かしたっぷりできるように昼寝したらなぜか十二時間くらい寝ちゃうし、起きてすぐになぜかモスバーガーが食べたくなって車を一時間走らせたり。僕はもうやばやばです。 ちょっとオチつける余裕もありません。 もし今、流れ星が流れたら僕の願いはひたすらに原稿っ原稿っ原稿っ!です。
いや、本当は靴下に開いた穴をイリュージョンしてほしいですけれど
|
2006年02月15日(水) ■ |
 |
蛍 |
 |
春休みのようです…暦の上では。 どうも、 遥日創です。 わざわざ、名前入りで日記書くのは久しぶり。
さて、 まぁ…最近、アルコールに弱くなったな…と思います。 いや、飲む量は変わらないのです。 ただ、 アルコール分解速度が、遅くなったように感じます。 次の日に、残ることなんて、殆どなかったのですが、 最近は、そうでもないようです。 これからは、酒量を減らさなくては…
飲みに行くことが多くなる季節ですので、 失敗なく、楽しみたいものです。
|
2006年02月14日(火) ■ |
 |
物部日記・まあ、やっぱり今日はアレですのでそういうネタを |
 |
みなさんこんにちは。昨日あれだけ騒ぎ立てておいて結局吉野家で特盛を食べてしまったわたくしです。 ちょっと自分にショックを受けています。
閑話休題
あれは高校二年生の冬のことでした。 私は隣町の高校に電車で通っていて、その電車に学校は違うけれど電車が同じという女の子がいました。 その子とは朝は毎日一緒で、帰りもたまに同じだったりで、適当にお喋りしたり無視したり、結構仲のいい友達でした。 で、その子がある朝に聞いてきたわけです。 「物部君は今日何時の電車で帰るの?」 まあ、その子はお菓子作るのが大好きでその日は人にお菓子を作って配っている話はしていたので多分、そういうものを渡すつもりなんだな。と直感で悟りました。まあ、分相応という言葉を覚え始めた私はそれが義理だとわかっているので 「いや、今渡したらええがな」 とか言っちゃいます。するとどうも高校生がそういうもの学校持って行ったら駄目とか言うので(お前、自分も高校生なの承知してるのか?)帰りの電車を待ち合わせて乗ることにしました。 それで夕方です。まあ、内心嬉しいものでわくわくして電車に乗り込むと、いつもの席に乗っていません。見回しても、どこにもいません。
うん。
あいつ、乗り遅れたな。
結局チョコレートケーキ一片をいただいたのは二月十五日の夕方でしたとさ。
お菓子はビターな味が好きだけど思い出はマイルドにいきたいものです。
|
|