zakki

2005年08月28日(日) 政と教

新しいマウスを買ってもらった。
自分で決めたんだけど、ちょっと……すごく……使いにくっ……。
どうせ使いにくいならmarimekko柄にしておけば、心は癒せたものを。
マウスって小さいほうがいいのかな。

しかし政と教というのは、個人のモラルの根源にがっつり食い込んでくる部分なので、他人に強制されたり頼まれたりするもんじゃないと思うんですよ。そんな中学生でもわかるようなことがわからないから、友達と連絡取れなくなってることに早く気づいてほしいっつうか気づけ。

主体性のない自給率も低い日本という国の、最後の寄る辺となるべきは政教分離の原則であり、非戦の憲法であると信じている私としては、何が何でもその党にだけは投票できない。

たとえ児童手当が小学校6年生まで受けられるようになったところで、子供に胸を張って政教分離を説けないような社会なら御免蒙る。絶対に。


最近、早寝をしては2時3時に目が覚めて、朝になるとまた一眠りする生活で困ってます。昼間眠くて効率悪い。まあ昼間はそう集中できる環境でもないので(兄弟げんかしてちっちゃいのが泣きついてきたり。)夜中にガーッと商品登録&更新作業ってのもありなんだけど、ほんとは昼間仕事して夜は寝たい。

FFTは雪の舞うあの小屋一歩手前でとまってます。もうLV27になっちゃった。
お金も20万くらい貯まっちゃった。ラムザはもうすぐ忍者になれそうですが、武器防具売ってない罠。ナイフで二刀流かー。冴えないなー。
もう進めちゃおうかなー。
よしこれからアルガスをぎゃふんといわせてきます。

以蔵ちゃん>イデオロギーは食えないけど君は君のままでよかったんだと思うよ。実際に手を汚してくれる人がいないと前進しないこともあるんだよ。



2005年08月26日(金) ライ様と猛将伝で上空3万キロハイテンション

新キャラ出ましたねー!
鳴海ィィィィィィィ!!!!!
なんかやべーすっげツボな予感。マジで。30代前半経歴不明な探偵、しかもラクに生きるがモットーて、うおーツボにぐりぐりくる。直撃。
ご近所に暑苦しい子だと思われちゃうライ様もイカス。

タエちゃんはまあ普通にかわいいんじゃないスか?(鼻ほじりながら)
女性新聞記者って、ペル2の彼女を思い出してちょっとな……
しかも天然……いやまあかわいいんじゃないすか?

猛将伝のプロモムービー、どうよ。
なんであんなに甘凌プッシュなんだ?コエは。
腐女子狙いか。狙いすぎて矢が貫通してどっか行ってるぞ。

立志モード、俄然楽しみになってまいりました。
上官誰にするよ誰にするよー!!やはりトン兄か!
トン兄に肉まんもらいてええええ!!
馬超裏切って「信じていたのに!」言われてええええええ!!!
あの王子、天然Mオーラ出しすぎでやばい。
ひどい目に合わせないといけないような気にさせられる。


つうかうるさいな今日の日記。すいません。
11月にはくーろんのサントラも追加で出るからなー稼がなきゃ。

「楽天で5%引きで買う裏技」は、ウチだったら万単位からなら受けるかもしれんが、正直店にそんなに利益はない。かえって面倒。
ただ楽天に4%払うくらいなら客に5%引いてやる!という店の気構えで成り立つんだと思う。実行する人、失敗したからといって店を恨むな。





2005年08月25日(木) 守護者と猫

ウルジャンで気になっていた「皇国の守護者」1巻、図書カードで買ってしまった。現金は漫画買ってる場合じゃないんだけど、図書カードはツブシが効かないのを理由に使ってしまう。

架空世界のファンタスティック大型動物萌え日露戦争ストーリー。
主人公の非情軍人・直衛と相方のサーベルタイガー・千早(通称猫)がかわいくてたまらんー。極東の小さな島国が北海の向こうの巨大な帝国に侵略され、1巻では富良野あたりで防いでるところ。(旭川かと思ったけど、コミックと地図を見比べて富良野のほうがより近いような気が。地図読めないので違ってたらすまん。)

千早は何歳くらいなんだろう?サーベルタイガーについてググッてみたら、1万年前に絶滅していたことを知りショック。ごめん、普通に生息してると思ってた……orz
天竜とじゃれあう千早がかわいいー。あの牙はうっかり撫でると手に刺さりそうだけど。
大型肉食獣ってぬいぐるみにするとむちゃくちゃかわいいのが多いよね。
広島の福山市立動物園では虎の檻とライオンの檻が隣同士で、絶対出会わないもの同士がこんな近くに!と両者の運命について考えた。

前通ったら同時に吼えられた。檻があっても思わず足がすくむ。
本能的な恐怖なんだろか?象やきりんが吼えても(吼えるか?)そんなに怖くないと思うけど、虎とライオン同時攻撃は空気が震えるくらいの迫力だった。

皇国の守護者は原作付き漫画なんですが、けっこう改変されてるニオイがぷんぷんする。しかもまだ続刊中みたいで、8巻の表紙がヒラコーなんだけど密林で見た限りでは赤黒のヘルシングチックな雰囲気。
つうかあれ誰?!直衛?!

ヘルといえばさー、どーなの、あれ。
アンデルセンとマスターでここまでやってくれると思わなかった。ベネ!
少佐VSインテグラみたいな首領対決と違ってアンデルセンはバチカンの犬だから、きっとガチで対決はないんだろうなと勝手に残念がっていた去年あたりの自分。
次でアンデルセンがどうなっちゃうのかわからんけど、ヒューマンとしてはやれるとこまでやってほしいなあ。
WRYYYYYYなのか?もしかして……。



2005年08月21日(日) あっさり熱が冷めてまた幕末無双妄想中

とりあえず知人のサイトデザインは自作じゃなかったっつうことで、自分の中のweb製作部は納得した模様。何につけてもプロとは張り合わないポリシー。

今日は日曜日だから、適当に更新したら自サイトに掲示板でも設置するかと思ってたら、うっかりミスでカテゴリひとつふっ飛ばしちゃった。
まるっと、商品ごと。
40点近く登録してあったカテゴリなんだけど、基礎データから再登録。
完全復旧に3時間かかって、おかげでFFTタイムがなくなってしまったじゃないか!聞いてんのか自分!

あーもー仕事中は集中するので、こういうバチは当てないでください。
バアル様ノルン様クシナダ様。女神ばっかりか。

コンビニにも行けずじまい……
早く行かないとモーニングなくなっちゃうよう。

幕末無双は吉田松陰メカ化ってどうよ。武器が困るよなー。本?筆?
筆だ!くすぐり攻撃だ!ずいぶんセクシーな幕末ですね。

そんなわけで幕末無双妄想↓

近藤勇:大剣(虎徹)ぶん回し系、エフェクトは某船長並に下手などくろ
土方歳三:日本刀(兼定)、無双モードをクリアすると洋装が選択可
沖田:細剣(菊一文字)、無双は強烈だが終了後吐血で隙がでかい。C5はもちろん紫陽花の花が浮かぶ。
吉田松陰:筆からビーム 高杉・桂をクリア後出現。
高杉晋作:鉄扇、無双は三味線ぶん回しで驚異の破壊力だが吐血で以下略
吉田稔麿:細剣(陸遜フォーム)、池田屋戦で敵になるとハイパー化
桂小五郎:武器なし、ステージは市中逃亡戦・鳥羽逃亡戦・難波逃亡戦。
河合継之介:ガトリング砲 佐幕派・討幕派一人ずつクリア後出現
坂本竜馬:改造短銃、無双は全方位連射(しかし嫌だな)
岡田以蔵:片手剣、対ボスには強いがたどり着くまでにザコに囲まれてボコられる。鐙は使用不可。
西郷隆盛:猟銃 無双は犬が飛びかかってくる。防御力バカ高い。
大久保利通:算盤 角で殴られるとけっこう痛い 無双中に高笑い
ハリス:サーベル 声がでかい
おりょう:風呂の蓋 無双は後ろ向き全裸湯気攻撃
千葉さな:細剣 決め台詞「私は坂本竜馬の婚約者!」

最後のほうはもうよくわからんです。
ただ無双ってのはイデオロギー持ってるキャラをセレクトしないと、ただの惨殺ゲーになっちゃうと思うので、正直以蔵はどうかと思う。
でも好きなんだよ!
武闘派でいったら吉村寅太郎や武田耕雲斎や仙台のほうにもいるんだけど、結局ほとんどの武器が刀なんだよね……新撰組は近藤だけにして、鴨を出すか。瓢箪ぶんまわし、C1は名乗り。C5エフェクトはバックに「尽忠報国天晴也」がばーんと。

脳細胞無駄遣いしすぎです。朝になったのでゴミ捨ててきます。
月曜日から頭沸いてます……。



2005年08月20日(土) この程度だと思うなよ!

知人が某ショッピングモールに店を出したんですよ。

すっげー出来がいいの。

ストーリーもちゃんとあるし画像の配置もそこだ!って位置にぴったりはまってるし、キャラクター性もあって、伊達に編集業務を12年やってきたわけじゃないんだと見せ付けられた感じ。
圧倒的じゃないかちくしょー!
そんなん見せられたら、めちゃくちゃ燃えるじゃないか。
ああ燃えてきたよ!

炎尾燃のごとく燃えながら最初にした作業
<HR 3px 100%> → <HR 1px 80%>

全面リニューアルはすぐには無理なので、手を着けられるところから地道に……。燃え方の割りには作業は地味……。
部分的にちょこちょこ手を加えていきたいとき、CSSは便利。
もう一回初心に帰ってCSSのテキストを読み直す所存であります。


ここ数日、外出してない気がする。
最後に外に出たのはいつだ……14日だ……orz
仕事と昼寝とゲームしかしてねえよ、夏。
もうすぐ朝だ。空気が冷たくなってきた。
今日こそはモーニングを読みに行きたいと思う。


 < 過去  INDEX  未来 >


GAOLA [MAIL] [HOMEPAGE]