2006年09月16日(土) |
カリブの海賊さんたち |
世間の時間流から放り出されつつ、今頃パイレーツオブカリビアン観ました。 えーと、ヒーローはエリザベス嬢でいいんですかね? なんで令嬢があんなに男前なんですかね。いや好きよああいうの。撃つわ殴るわ爽快だよね。 助けに来たはずがしょっちゅう助けられてる鍛冶屋はヒロインw
鍛冶屋のエルフチックな身ごなしに目が奪われる〜。 一段と男らしい面になったのに、やっぱりエルフチック。 処刑台からの2回転ジャンプがステキすぎる。ここは中つ国ですか。
中盤からアトラクションと同じシーンを見つけることに主眼がいってしまって、今すごくTDL行きたい!カリブの海賊乗りたい! いちいち忠実に再現してあるところがまた罠だよね。乗りてええええ! ブルーバイユーの料理は美味しいけど、周囲がちょっと生臭いのが玉に瑕。 魚がいるわけでもないのになんでだろ。水のニオイかな?
2のDVD楽しみだけど、まだ上映してるとこもけっこうありそう。 公式サイト見たら、今日から全国の上映館で船長のサイン入りポストカード配布って書いてあったしー。 それはいらんけど、映画館で観た方が楽しそうだな。
くーろん用にテレビを買い換えたので、初めてワイドテレビで映画観たんだけど、映画はワイドのほうがいいね。 2年前に買ったばっかりのブラウン管29インチは仕事場へ。 くーろんをワイドでプレイするんじゃないんですよ。 リビングの29インチでやりたかったんだけど、ゲームしてると兄弟が詳細な状況説明を求めてやかましいったらないので、仕事場にテレビを移すために新しいテレビが必要だったのですよ。液晶32インチゲット。
別に続編じゃないのにねくーろん……焼き直しなのにね……。 アロマってほんとに怖いよね(お前が怖いよ)。 もうあと2週間足らず、石のエンディングを思うとワクテカ禿げそうです。 おじいちゃんの遺言に萌え、石の率直さにも萌え、なんか困る。もう。
ジャンプをうっかり一週飛ばしてしまった。週刊誌は一回とばしてもわりとなんとかなるところが長所。やっぱりウソップはいいな。ウソップに言われちゃあ立ち上がらざるを得ない。たぶんほんとに船長は死にかけなんだろうけども。でもなーウソップに言われちゃなー。
すっかり再放送のドラマにはまってます。 出てる人が蛇なので全部役名イニシャルでいきますが、おおっとタイトルからひっかかるじゃん!だめじゃん!
どうしてデムパ女MがM君を恨んでるのかが明らかになってしまうと、とたんにモチベーション下降するのはこの手のドラマの宿命ですかね。 しかもものすごい言いがかり!いっそあっぱれ。
カードを勝手に使われて預金全額引き出されたあげくに、目の前で札束燃やされてもM君が警察に行かない理由が分からず、かと思うと実害のない家宅侵入で通報したりして彼の行動には一貫性のなさが目立ちます。 すぐ嘘つくし。その場しのぎでやり過ごそうとするし。 いったいM君の友人たちは、彼のどのへんを「誠実」「真面目」と言っているのでしょうか。皮肉なのでしょうか。
見続けるのが辛くなってきたな……
と思ったとたんに新展開!私の脳内で。 ちょっと見方を変えてみたまえ。これは電波MのM君への復讐劇ではなく、M君の友人K君がM君を手に入れるまでのラブストーリーなんだよ!
誰も言ってくれないから自分でナンダッテーって言う。 M君の傷害事件たれこみFAXなんかはK君の仕業じゃないかと思ってるんだけど(違ってても笑っちゃだめー)、このままでは一生追い越せないM君を陥れることで、自分を頼らせようと!「同僚」→「何でも話せる」にランクアップしちゃおうと!地位もラブも手に入れちゃおうと……! そんな手段を選ばないK君だけど、やっぱりM君がかわいそうでつい助け舟を出してみたりするわけですよ。乗せる気ないくせに。
今日はさりげなく自分の家にM君を泊めることに成功したK君、慌しく出て行かれちゃって気の毒でした。次は二人でモーニングコーヒー飲めるといいよね!「何でも話せる」の次はなんだろう……。「心の支え」? おお自分GJ!それだ!
再放送のドラマでこれだけ盛り上がれるwe腐2.0、あなたも搭載してみませんか?今ならバージョンアップは人生ひとつのお支払で可能です。
ラストどうなるのかなー(*´Д`) (もはや製作者の意図とはかけ離れた方角に。)
大悪司、一週目より敵が強い気がする。そんなことない? 調子に乗って娘海賊団アリにしちゃったのに、大丈夫なのかな。 わかめ組の女子はピストル女を捕獲して部下に、元子は娼館、任侠娘は墓になりました。元子は高い値で売れるよね……。 一週目はすっ飛ばしてた地域イベント(反宗教団体とか格闘技好きとか)をまめに見てたら、いつの間にか事務所のなかが主婦でいっぱいよ? 売ろうにもみんな治安力優秀で手放しがたい。 というわけで少女タイプから手放してみたら、けっこう高い値段で稼いでくれてますがすげー犯罪チック。売るほうも買うほうも。
つか、この作品の時代背景ってビデオないくせにバイブがあるよね。
やーっとハウルと火の悪魔を読み始めたんだけど、予想以上に面白くてあやうく夜が明けてしまうところだった。 原作のハウル様もいいけど、映画のハウル様もやっぱり好きだなあ。 最初のほうね、最初のキラキラしてるあたりね。いいねーあれ。 ところでこれはシリーズなんですね。 この巻は多分映画の影響で、やたらとブクオフにあったんだけど、次からはどうしたらいいんだろう……w
くーろんリチャージまであと3週間!3週間! 予約も済ませていつでもこいですよ!ああああどきどきする!!! 脳内で転げまわってたら、「キミの記憶」を肉彦視点ガキさん追悼モードで聴くとイケルという神託を見てしまい、もうそうとしか聴こえなくなった。刹那五月雨撃ち!
8日は次男の遠足ぶどう狩り。 あと数時間で出発だ。うわーい。 入場無料だけど狩った獲物はオール買取。微妙。
まったく何をやっているのかと思えば今更「大悪司」ですよ。 オオサカに思いいれも土地勘もなくプレイしていると、東京を知らない人のメガテンプレイはこんな感じかとも思います。
つうか全然エロゲやってる気がしない……orz 肝心のこますイベントが一枚絵&ボイスなし。目的はほんとにオオサカ制覇で、エロイベントは単なる手段でしかないよ。 かえって本職っぽい。
わかめ組の女子を皆殺しにしてしまったせいで(あ、元子は捕虜にして売った)、後半ものすごい人材不足。泣ける。土地の収益率にたいして、こっちの回収能力が低くて5割近く無駄にしてました。 桃山組の桃メイドと桃ボーイたちが救いの天使に見えたよ!特にメイドは、部下にしても娼婦にしてもがっぱがっぱ稼いでくれますね。素晴らしいね。
ただ、こませる女子にツボなのがいなくて、なおさらオオサカ制覇に精がでるという……。 できることなら月ちゃんをこましたい……。 お互い女にはベテラン男には初心者同士で、新鮮な発見とかあるかもしれないしー。むしろこれ、男がこまし対象だったほうがよほど萌える。 月ちゃん>大谷善継>加賀のおやっさん>狼梅青先生な感じで。 大谷さんのツンツンぶりは燃えるね!なんとしても落としてやろうと思うね。顔面焼けただれとかマスクとか杖とかたまらんギミック満載! (あくまでキャラの特性としての小道具の話)
と、ちんたら書いてたらクリアしちゃいました。110ターンで。 最後はもう少し鍛えてから行けばよかったかなー。 長い間捕虜でただ飯食わせてた宗教団体の激マブねえちゃんと剣のねえちゃんは、HPも攻撃力も低くて出番なかった。なんのためにタダ飯……。
連戦で活躍したのは麻美ちゃんと長髪坊主、加賀のおやっさん、元激弱武道家の姉ちゃん、ハイネでした。もちろん悪司もくわえて。唯一の回復スキルキャラどん子は気力が低いので、2回くらい休憩して、3ステージくらい倒しきれなくて2回やって、朝5時頃司令官室に突入&挿入でクリア。
2週目も長髪坊主でいくよー。給料300万でも払うよー。
P3の卒業式のシーンを見ていて、ふと思った。 自分が高2のときの生徒会長って誰だったっけ? そもそも生徒会長っていたっけ?
あのゲーム、普通に3年生が部活に参加してるけどおかしいよね……。 私が在籍してた学校は、高3からは委員会&部活動はなかった。 だから生徒会長も2年生だった、はず、だと思うんだけど……。 誰?
やっべ全然覚えてない。世界狭すぎ。 リアル友よ、覚えてたら私たちが高2のときの生徒会長を教えてください。 思い出したからってどってこたないんだけど、まったく記憶にないのも不安なものです。
|