ソフトクリームは刹那的なとこがいい。 保存はきかない。食べ始めたら引き返せない。しかもどんどん溶ける。 なんていうか、一切の逡巡を許さない姿勢が、その儚い運命と相俟って覚悟を感じさせるね。 ampmのソフトクリームが美味しいんだけど、たまにできてなかったりコーンが切れてたりするのがつらい。 できてないってのは、タイミング悪かったなーってあきらめつくけど。 コーンないんですって何じゃそりゃああ!
カップで注文した。あーあー。
まわりが「よかったよー!」と絶賛するのを聞いては心穏やかでいられなかった今月、ついに観てまいりましたっ。 以降、ネタバレ↓
ハリーったら! ハリーったら!! ハリーったら……!!! もうほんとにハリーったら(涙目)!
ピーターの顎ったら。
ネタバレ終了。 スパイダーマンって弱いんだけど、その弱さが魅力なんだよなあ。 マーベルで、コウモリや狼にガキ扱いされてるスパイディかわいいよね。 一番好きな敵役はドック・オク。 知性の崩壊が悲しすぎて正視できないくらい好きだ。
オットと映画観て、帰りにダイニングバーに寄ったら店内のモニターでなぜかスパイダーマン1を上映中w 若トミーかわいいよ若トミー。若ハリーへたれだよ若ハリー。 MJはやっぱりブ
兄弟からスナフキンのマグカップをもらいました。かわいい。 箱がちゃんとした化粧箱だった。何かにつかえそう、と思ってとっておいて有用につかえた試しはないんだけどまたとっといてしまう。
兄弟はそこそこ健康に健全に育ってるので、それだけで充分なんだけど。特に私の場合、ほぼ放し飼いなので。 子供あっての母親だなんて、自分が子供の頃は考えたこともなかった。 母親が産んでくれたから自分がいるのだとばかり思っていた。 そういう気持ちも大事だけど、真面目な人には重圧になることもあるのかもね。兄弟には期待してないって言うと変だけど、生まれてきたからには自分の人生は自分で責任とってくれよと思う。レールは敷けない。
胎児が生まれてこようとする力は、結構怖い。 実際に産みかけてるときは物考えられる状態じゃないんだけど、後から考えると、なんでそんなに生まれたがんの?本能?みたいな。 赤子に聞いても覚えてないふりだしね。
早々に破水して勝手に出てこようとした挙句、産道で力尽きかけて切開になった長男と、予定日10日過ぎてもまったく出てくる気のなかった次男と、成長しても性格そのまんまです。
楽天ブクスでポチった本が届いた。 邪眼は月輪に飛ぶ 藤田和日郎 アレ国志 末弘 巷説百物語 京極夏彦
富士鷹の描くじじいはなんでこうもかっこいいのか!!マタギ万歳!! 同時代に生まれてよかったと心底感謝する作家の1人です。 でも次からは講談社なのかな。いやまあいいけどね、モーニングのほうもどう見ても藤田漫画だったから。
アレ国志の郭嘉とイクが逆に思えてしかたないw このとうたくさんを見て蒼天董卓のことを考えたんだけど、GONTAは男の魅力の描き分けが上手いなあ。董卓はいかにも権力も野心もある女が欲情しそうな男だった。そういう女は、たぶん郭嘉とか本初には魅力感じないはず。もちろん性的な意味で。
邪眼とアレだけほしかったんだけど、250円の送料を惜しんで660円の文庫もポチリ。だって邪眼とアレだけならほぼメール便じゃない? 100円のメール便に250円の送料払うくらいなら又市さんに貢いでやるわい。
北方三国志ももう終盤。孟徳も惇も死んで、さびしくなりました。 ここここから先読むのいやだああああ。
2007年05月08日(火) |
最近のムーミン谷とクロックス |
兄弟は無料配信中のムーミン一家がお気に入り。 スノークが萌え眼鏡っ漢になってた。 あの巻き毛は峻厳さをあらわすためのヅラだったと思うんだが、違った? 飛行鬼とか彗星とかむちゃくちゃ懐かしいので、文庫全巻そろえようと思いました。
将来はムーミンママみたいなおかあさんになりたいなーと、小さい頃は漠然と考えてました。躾にうるさい両親だったので、ムーミンママの適度なほったらかし感に非常にあこがれました。 実際母親になったら、ほぼほったらかし&体型だけムーミンママという現実。神様、中途半端に願いをかなえるのはやめていただけませんか。
でぶやご一行様が鎌倉散策してたので観てたら、石ちゃんが黄色のクロックス履いてた!かわいかった! 去年、長男にキッズケイマンのライトブルーを買ったんですが、なかなか履き心地よさそうだったし軽いし、砂浜で走ってもビーチサンダルより安全じゃないかと。今年は私と次男も買おう。 何色にしようかな〜。
連休中にしようと思っていたことあれこれがまるで手付かずのまま、最終日に突入しました。 ダメな人生送ってるなー、我ながら。すぐ流される。 ネトゲやってるとほんとだめだな。
IMAGINE連日ログイン達成した、と思う、たぶん……ロクちゃんに貢いでくじひいたけど、やっぱり負け負けな内容でした。 誰かイマヅマント女用と男用交換してくださいorz トレード出すか……出したことないからちょっとびくびくだけど。 持っててもしょーがないし。ほんとにセブンス出た人いるのか。 SS撮りつつ10万ぶっこんだのに出なかった人もいるらしいねー。 10万て。リアルに服上下買えるじゃないか。恐ろしい。
あっちはログイン即ログオフで、実際にやってたのはGEです。 LV43で船の中でレベル上げ中なんだけど、経験値10%上がるごとにマーマンチーフテンが見回りに来てぼこられるのですよ……。 いや倒すよ?倒すんだけど、POT使っちゃうから、2度目まではしのげても、3度目は……。チーフ、仕事熱心すぎ。もっと手抜いてください。ほんとに。ウィザードやスカウトじゃなくて、頑丈なファイター殴ってください。 LV44の装備がいっぱいあるので、早くあと60%上げて着替えたいですー。
ブクオフ行ってきたけどたいした収穫なくてがっくり。 酒見賢一の後宮小説を買ってしまった。なつかしい。書き方によっては陰惨な話しにもなるけど、銀河のキャラが前向きだから読後感もいい。 当時作られたアニメもよかった。主題歌が佐野量子だったのが時代を感じさせますね。 小説も実家にあるんだけど、つい。100円だったから。 アニメ観たくなったー。
6日は雨なので、一日家にいてぐったり過ごしたい。 髪を切りに行きたかったけど、関東豪雨の予定?どーしよっかな。 つうか更新したかった……正確にはできなかったのではなくやらなかったので、自業自得といえばそうなんだけどさあ! 北方三国志の雛は未熟でよかったー。あっさり逝ったけど。
私は安野光雅の「繪本 平家物語」が好きで好きで上製のほうを持ってるんですが、風景の中に小さく人物がいて、殺し合っていようが憎みあっていようが山は緑の木々で海は青くて、緊迫感はないのです。 でも大きな時間の流れの中で殺したり殺されたりしている小さい生き物が、とても懸命に見えて、どうにも愛しいのです。
北方三国志の人物描写は、死んでいく場面で同じものを感じる。 決め台詞もなく華々しくもなく、人によっては最期の描写すらなく、ただ確実にその人が生きていた重みがある。呂布は重かったなー。 あれは作者のひいきだな。張飛の役割ももしかするとヒゲより重い。
三国志と平家物語、どちらも人形劇がすばらしかった。 再放送されないかなあ。
|