zakki

2007年10月10日(水) よく泣く

カイジは薬売りより始まる時間がちょっと遅いだけなのに、終わるとすげー眠い。濃いからか。
2週続けて泣き顔主人公イイッすね!
たまらんのうwwwwたまらんのうwwwwww
もっと泣かしたいのう。
カイジのまわりの人がすぐカイジを騙すのわかるわー。
騙されて上手くやってるつもりでいる顔もイイし、騙されたことがわかって泣き出したり、冷や汗で溺死しそうになってる顔もたまらんよねー。

しかしあのヘタレには攻めスイッチがあるのだ。
言ってみれば働きマンのごとくにね!
いったん攻めスイッチが入ると、「来いよ一条・・・!」なんて強気な発言もかますのだ。
いいからそこでケツ出せよ、ぐらいな。
カイジ忍法・衆人環視プレイ返し。
何言ってんの私。

売春にびびる姿が見られなかったのは画竜点睛を欠いたけれども、おおむね素晴らしい回でした。早く全裸で泣け・・・っ!
この前からカイジの話になると全裸全裸言いすぎだよね、私。
なんだろう、なぜこんなにひん剥いて泣かせたくなるんだろう。
魔性のヘタレか。


あー全然関係ないんだけど、この前の黄金伝説見ててね、よいこの90%は有野の忍耐で成り立ってると思った。あとの10%は有野の愛情。
「そうや!ここが中間地点や!」って言ったときの男前っぷりは異常。
私が男だったら惚れてた。マジで。

やふーのリクナビバナー、早くぬこ様から変更されないかな。
オットが猫飼おう猫飼おう猫飼おうって毎日ニャーニャー言ってます。
だ が 断 る !



2007年10月07日(日) ガゆンダムと平成10年の講談社漫画賞一般部門

土曜日の18時からミチャイマシター。アイター。
正確には4分過ぎてたので、アムロのナレーションは聞き逃しました。
そこが肝心なんじゃないんかい>自分orz

今回のMS、あんな華奢な機体で白兵戦できんのか?最近のMSの戦闘は良く知らないけど、レーザー撃つだけじゃないでしょ?殴り合い宇宙とかあるでしょ?
てゆーかー、どんだけ脚長いんだよ。ビグザムかと思ったよ。
なにも機体までスタイルよくせんでも。
脚が長いMSって、外人力士に似てる。腰の重心が高くて不安定なとこが。

最後まで名前のわからなかった眼鏡スーツ姫カットポニテの男が非常に印象的でした!すげーインパクト。
寿司とケーキとパスタと漬物、全部愛してるからって同じ皿に盛られても困るよね!
一緒にいたパツ金はどちらのラインハルト様ですか?


で、その後に本屋行って漫画買ったり本買ったりしたんですよ。
仮面ライダーSPIRITS12巻、クレイモア13巻、犯人に告ぐ上下。
あとこっそりDの新刊。
ライダーは13巻買って読んだあとで12巻を読んでないことに気づきました。
普段続刊待ってる漫画が1-2年に1回出ればマシ、というMっぷりなので、ついついライダーもそんなペースで考えちゃうんだよねー。
11巻買う→10巻買ってなかったのであわてて買う→13巻買う→12巻買っry
作家がちゃんとプロの仕事してる漫画はいいなあ……!

「犯人に告ぐ」はフォント小さくして行間つめれば1冊でいけるよな……。
読みやすさ優先なんだろうけど、あそこまで大きい字で行間空けなきゃダメ?ラノベに見えるんだけどもしかしてラノベ?
正統派ラノベのDのほうが字は小さかったんだが……。
小川刑事の活かし方に呆気に取られた。最初にキャラ特性語ってるんだから予想がついてもよさそうなものなのに!やられた!
映画では誰がやるんだろうと思って公式見てみたら、載ってなかったw
ちょwwさすがチョンボww期待を裏切らないwwww


薬売りさんが旅立った今、一週間の楽しみは火曜深夜のカイジのみ。
早く「鎖に繋がれて売春」に全裸でおびえるカイジが見たい。船だけで終わらないとすると、これから先にザクッとかダンッとかがあるわけですが。
アニメで観るのはちょっと怖い。
カイジって並みの極道よりもすごい修羅場くぐってるよねー。
でもだまされるね。だがそこがイイッ。

顔が美形かどうかって、だんだんどうでもよくなってくる。
顔だけきれいでも存在に色気がなければハァハァしないし、その色気は知性に裏打ちされるところが大きいのではないかと思う。
なんちゃって参謀タイプの丁寧語しゃべりのキャラに、必ずしも知性が備わっているわけではないし、手前勝手な理屈の子供にも欲情はしない。
だから福本が熱いんですよ!
命がけの賭け事って、運を天に任せるってことじゃないんですよ!

自分では一切賭け事しないんですけど。だからギャンブルに過剰な美学を夢見ちゃってるのかもしれないんですけど。
ギャンブルはただの手段で、それを崇高な頭脳戦の勝負に高めるのも荒廃した下司な遊びに貶めるのもプレイヤー次第ではないのかと。

ところで賭博黙示録カイジは平成10年の講談社漫画賞一般部門を受賞してるんですが、この年はもう一作受賞した作品がありました。
蒼天航路でした……。私の運命は平成10年に決まっちゃってたみたいです。
ウェルカム運命。
そのうち福本がジャンルに加わってても生暖かく見守ってください。



2007年10月03日(水) ざわ・・・ざわ・・・

全力で言おう!マッドハウスGJと!

しかし「私が見たい深夜アニメ第一回は開始遅延の呪い」はまだ有効だったのね。なんで今日優勝するんだよ!遅れたじゃん!!
明日は遠足だから早起きして弁当作らなきゃならないのに、もう2時半。

だが諸君よ、あのカイジの前にそんな些末事は風の前のチリ以下…っ!
ツリ目!ツリ目!アホの子!
全裸が楽しみすぎる。原作でみたときは四角い尻だくらいにしか思わなかったけど、あのカイジの全裸は楽しみすぎる…っ!
なんだかすごく久しぶりに若い男に萌えた。
いつもはヒゲマッチョの武将でハァハァだし、薬売りはお兄さんに見えても怪しいもんだ。

これからあのツリ目が全裸で泣くと思うと、期待だけでお櫃三杯いけます。
原作とはまた違ったいじめてくんに進化を遂げていた……。
アカギはアカギ目線で読むんだけど、カイジはなぜか会長とか利根川目線で読んじゃうんだよねー。窮地に陥ってると嬉しくなるww
全裸でおろおろするカイジとか逆上して騒ぐカイジとか、いいこと思いついて得意満面のカイジとか、たまらんよね……!

そして遠カイもカイ遠もどちらもイケると思いました。
むしろリバで。挿しつ挿されつで。



2007年10月02日(火)

元相方に女の子が産まれました!おめでとう!
女の子うらやましい!!超うらやましい〜!!
中高時代、もしくはサークル参加時代の彼女を知ってる方、祝って祝って!


なんて言ってたら自分の子は二人とも風邪引いてました。
しまった、おろそかにしすぎたw

お祝い何にしようかな〜♪
女の子はお洋服だよね、やっぱり。ていうか知人の子はみな女の子……。

しかし自分が男の子を産んだときに、なんとなく彼女は女の子を産むような気がしていたのでした。この20年、何事においてもそんな感じだったので。
同性の相方って、真反対か同一か、どちらかなのかも。



2007年10月01日(月) 三十郎

公開まであと60日だそうですが。
椿三十郎の公式サイトの雰囲気って、ちょっと大帝の剣に似てない?
レトロポップっていうか、わざとやってる感じが。

わたくし、常々これからの時代劇俳優の層について憂慮しておりますけれども、三十代から四十代はある意味人材豊富なんですよね。織田ちゃんとか江口とか、おーいお茶とか。ただ彼らはギャラの問題が大きくて、1クールのテレビ時代劇においそれとキャスティングできる存在ではないわけですよ。
大河だったり、映画だったり、それなりのモノでないと無理なのです。

しかし「侍モノ」でもなく「歴史モノ」でもない、「時代劇」という娯楽はテレビの中にこそあるものではないでしょうか。
私語はいけない、ニオイのきついものを食べちゃいけない、何度も中座してドアを開け閉めするのも憚られるといった映画館の制約から自由に解き放たれて、役者の腕時計焼けにブーイングしながら音をたてて茶をすすっても誰にも咎められない。しかもタダ。

そのかわり、内容にはあまり文句を言わない。
たとえばテレ東が初めてオリジナルで作った「逃亡者おりん」は、筋立てはけっこう重いし、ほぼ毎回主人公を助けてくれた一般人が悲惨な目にあうんだけど、主人公の戦闘スタイルが「どう見てもレオタード」。
それ何でできとるんじゃ?って誰か聞けよ!ってつっこみたくなる伸縮素材。しかもなぜか心臓のある左側が無防備な、よくわからんデザイン。

これが映画であれば、その衣装に変わるときにもっと派手な演出をして、さあ盛り上がってまいりました!変身きた!変身きたー!ってなるんだろうけど、テレビはもう少し温度低いんです。映画が70度ならテレビは55度くらい。短時間なら入浴してもぎりぎり火傷しない。
おりんがその衣装になる意味は、これより殺陣が始まりますというアナウンス代わり+お約束的なお色気のみで、「おぉっ!」って盛り上がりはまるでない。
でもなんていうかその、平坦さがテレビ時代劇ではないかと。思うのじゃよ。毎週観るものだからさ、毎回クライマックスじゃ大変なんだよ。

最初に何の話してたのか忘れて脱線しました。
要は、テレビ時代劇に俳優を確保できるのかが心配なのですよ。
山本くんをエネチケがうまいこと起用していてムカっ。ぜひ他局も続いてほしい。エネチケはタダではないので、厳密な意味でのテレビ時代劇からは外れるのです。あくまで私の独断ですが。うちは払ってるから観てるよ。

自分たちの世代がこのまま年を取っても、たぶん時代劇を好んで観るようにはならないと思うので、そこが一番心配。いい役者がいてもスポンサーがいなければ成り立たない。
いつかは正月特番から時代劇が消えるのかもしれない。
そうならないように、今のうちにいい役者を育てて年代問わずにテレビ時代劇が娯楽として認知されるものを作ってほしいと願う。


ありえないくらい熱く語っているうちに3時になってしまった。
ダメだーダメダメだー。

グラナドの、この前の還元イベントで1回だけ1位の賞品もらえました。
わーいわーい。超感謝です。プラチナムランプ20個だったよ。
即座に換金してコルセアロッソ買いましたー。

タイピングは仕事みたいなもんなのにねー……1回かよ……。
皆さん早すぎですよ!なんであんな早いの!


 < 過去  INDEX  未来 >


GAOLA [MAIL] [HOMEPAGE]