学校に持って来てはいけない携帯電話を持って登校し あまつさえ授業中にいじり 教師に「やめないなら、服を脱がして、懲らしめるぞ」と言われたら ショックで学校を休む北海道紋別市の女子中学生 ってどんだけ甘やかされてんだオラァッ!
親が学校側に謝罪するべきなんじゃないのかい……。 今日も非常に非常識なケータイの注文主がいて非常に疲れたので、女子中学生にやつあたり。
ケータイで問い合わせしてくるやつは名乗らない。10分待てない。 頭悪いのになると、指定受信を解除してないもんだからこっちの回答メールが届かない。 15分過ぎると「なんで返事してくれないんですか」と電話してくる。 DQNネームのモバイルユーザーの代引きちゃんはまず受け取らないとか、いろいろジンクスあるよねー。 そういうのにかぎってまたメルアドがイタイ。もれなくイタイ。 love-eternal-ayuayu-daisukidayo-tomoya@とかいやあくまで例ですよ?
しかしそういうやつも、こういう親に甘やかされて育てられてきたのかと思えば哀れではある。迷惑極まりないけど。
昨日、長男がCOD4オンラインにデビューして二人倒してた。 やられた人、まさか相手が7歳だとは思ってないだろーなー。 ウチもわりと育成失敗してるよなー。
2008年02月21日(木) |
うっーうっーうまうま |
fkmtネタのMAD動画はなぜこんなにも高クォリティなんだぜ? アカギのうまうまとかもう萌え死ぬ。腹筋破れて死ぬ。 基本的にはあまり動画観ないんですけど(スピーカーのスイッチ入れるの面倒だから)、最近オットが笑顔動画でネタを選りすぐって見せやがるよ。 「ジオン軍少佐がはじめてCOD4」は続編作らないんでしょうかねー。
とはいえCOD4はオットと兄弟がプレイしてるのを観てるだけですが、これもスマブラも、家庭内最強はやはり小学生男子である長男のようです。 対人でフェイントかけられると弱いけど、COMP相手には超強い。 そういや弟もそうだったなあ……と遠い記憶がよみがえったりもしました。 生きてたら26歳か……いや生きてるけどね、たぶん。どこで何してんのか。借金作って船乗ったり鉄骨渡ったりしてなきゃいいんですが。
今日は風が強いと思ってたら、千葉の方は海に出られないみたいですね。 軍隊は権力者を守るもの、自衛隊は民を含めた国を守るものという認識でいましたが、いつの間にか腐ってたんですねえ。 20日の報ステでイージス鑑と漁船の衝突時の状況について説明してた人、たしか東京海洋大学の人だったと思うけど、すっげ楽しそうじゃなかった? 説明しながら笑顔になるな。「イージス鑑の艦首がどれくらい鋭いか」が立証されて嬉しいのかもしれないけど、ぶつかったほうにもぶつかられたほうにも人間が乗っていたわけで。口元緩みすぎ。隠せ。
なんで今頃になって蒼天登場するかなあ?! しかも武将だけかと思いきやカクも郭嘉もいるじゃないですか。 とりあえず全力で叫んでおこう。 欲 し い ー !!щ(゚Д゚щ)
なんというミラクル……。 蒼天の郭嘉は造形的に神域。神経質&天才&キュート。 でも今回のカードはイクがスペシャルキュートですね。もう作るといいよ、SPCカード。スペシャルキュートカード。イク専用。 徐晃のカードすごいね、こすったらフェロモン出そうだよね。腹とか。
密林から鵺のDVDとコミックのモノノ怪が届いた。 ほかのDVD観ちゃったので鵺はまだ観てませんが、コミックはよく描きこんであって感動しました。小田島様久しぶり〜。
世界樹絶賛潜り中。LV32でB11-12Fというチキンぶり。 すぐTPなくなるし回復アイテム使っても1度に15Pしか回復しないし、アイテムはいっぱいになっちゃうし、不自由なことが多い。 だがそれがいい。 @ラスはほんとにいっつも私のハートをがっちりキャッチですよ。 なんかこう……コレクター魂を刺激されるっていうか……システム>>>>ストーリーなところが潔いっていうか……。
早くカースメーカー作れるようになりたーい。やっとブシドー作れるようになったので、もりたって名前で女の子登録。あとカスメのしげるにダークハンターのぎんさん登録予定。 最初のバードはレンジャーと入れ替えられました。名前はカイジだけど強くて頼りになるww 強くて頼りになるカイジなんてカイジじゃないwww 結局パソメレアの公式推奨パーティーになっちゃったけど、たしかに進めやすい。ケルヌンノス戦のためにネクタル買い込んだのに、誰も死ななかったため超お荷物になりほぼ売ってしまったという間抜けな顛末。
ジャーンジャーン 板橋と三茶をかけもちで行ってきましたーfkmtイベントー! うん、4日も前の話で申し訳ない。
銀金イベントでは2回くらい並びましたが、オンリーで行列体験って考えてみたら初めてかも。今まで行ったオンリーが日本史だの三国志だの戦国だのそんなんだからかもしれませんが。 銀さんと森田がいっぱいで幸せです。 ていうか10年も前に終わった漫画なのに、なにこの熱気。気球のひとつやふたつは浮き上がりそうな熱気。うらやまし杉。 みんな銀さんと森田が大好きだな!あらためて原作を読み返すと、銀さんのあまりの魔性ぶりに本当にヒューマンか疑わしくなってくる。
OL進化論に、「(恋愛対象にならない)いい人じゃなくてワルい男になりたいんだ」と言う田中くんが「いい人の反対は悪い人じゃなくて嫌なやつですよ」って返されて落ち込んでるネタがあったけど、たしかに悪い男でもいい人はいるしカタギでも嫌なやつはいる。銀さんはまず間違いなく悪い大人だけど、森田はどうだったんだろうなー。ある意味、善悪を超越している部分があって、そこが彼の輝きなのかもなー。完全に悪い人になってる身からすれば、その輝きに惹きつけられるのかもね。クカカカカ……!
カイジは善悪とかいうレベルじゃなく「ダメな男」。だがそれがいい。 カイジオンリーの会場に着いたのは午後2時半くらいで、完売告知があちこちのスペースにひらひら……。まじッスか……。 くっそう次こそは!
三連休最終日はアカギを読み返してるうちに過ぎていきました。 鷲巣マージャンのときに着けてる右手の手袋がかっこいいんだけど、コミックの表紙だと青だの緑だので彩色されてるもんだから、どうしてもよく似たアレに見えてしまう。 そう……ゴム手袋っ……! もちろん幻覚 真剣勝負にゴム手袋などありえない…… だが一度見えてしまったものは脳裏から容易に立ち去りはしないっ…… アカギが緑なら鷲巣はピンク 王たるピンクである
なんだ王たるピンクって。
この期に及んで買ってしまいましたよウフフ。世界樹の迷宮ですよ。 もうすぐ2が出るのに今1をはじめたってことは、買う気満々なのね私。 マッピングが楽しい〜泣けるほど楽しい。 めがてんのifがスーファミで出た頃、方眼紙にマッピングしてたことを思い出します。いつも壁がずれてて、ちゃんとおさまったフロアは数えるほどしかなかったけど。マッパーの魔法も今はないもんねー。
初期ぱーちーは、とりあえず定石で。パラディン、ソードマン、メディック、アルケミ、バードで。ソードマンだけ女の子で、名前に困ったので次男の好きな子の名前にしちゃったよ☆パーティー内最強だよナツミ。 もしかしてバードのかわりにレンジャー入れるべきだったか? バードにはバショクと名づけました。みんなが戦ってる間、後ろの方で琵琶弾きまくり歌いまくりかと思うと、ほんとにうっざいですね彼。
ずっとずっと気になってた「牛頭天王と蘇民将来伝説」を注文しました。 版元から取り寄せだそうですが気長に待ちます。 まつろわぬ民の物語はこれから消えていく一方なんだろうね。
新・御宿かわせみ読みました……。 あの、もうちっと穏便にすませるわけには……orz 好きな人惨殺伝説が更新されてしまいました……orzorzorz そして花世の空気読めなさにどっと疲れた。 とうたま〜なんて言ってた頃はかわいかったのに!
|