2008年10月24日(金) |
ボルテクスに咲く一輪の何か |
おはようございます。24日の朝6時です。 ボルテクス界と帝都を行ったりきたりで寝ておりません。 もちろん本日もお仕事です。たぶん眠気で呂律が回らないと思われます。
ノクタン無印のデータを読み込んだら、ついてきた悪魔のなかにLV90フトミミさんが……!!!! でも彼、自分からついて行きますなんて態度の割りに、レベルアップギフトはディスチャームなのは何故なんだぜ。 人修羅は目を覚ましたほうがいいの?どうなの?でもさあ、何度でも恋に落ちる自信があるよね。超ノンケっつうか性別あるのか疑問ですが。 そしていつになったら召喚できるのかわかりませんが……orz たぶん勝ちオタついてないの。あの方用に作ったから。
6週したマニアクスのデータをオットに間違って消されてから、がっくりきちゃって再プレイしてなかったんだけど、今回こんな形でリプレイできてほんとに嬉しいです。ありがとう神様ブッダ様アトラス様。
ライ様のシステムの進化っぷりに唖然。なんだこのやりやすさ。 まだ異界・萬年町の最初のセーブポイントまわりをうろうろして、レベル上げたり忠誠度上げたり仲魔集めたりしてます。 早く大凶状態脱出したいけど、合体もしたい……でもここで技芸族がいなくなるのは困る……とかやってるうちに朝6時だったわけで。 LV10になったからタムリン作るぞー。 タムリンがLV10ってのが今回最初のショックだったぞー…… P4では散々お世話になったからさー……LV10って……。
捜査も進めたいけど、ボルテクスでライ様に会いたい。 土日は廃人決定だと思う。 今ウチの店、ポイント倍付け中なんで、買い物してってください。 店主はしにかけですが。よーろーしーくーねー。
2008年10月14日(火) |
公式設定画集届いたよ |
絵師のインタビューとか、それぞれのペルソナデザインのコンセプトとか、本当に興味深いですね。ペルソナは1以外、仲間のペルソナが1回しか変わらないので、プレイ中に飽きないような魅力も必要だしね。 ジュネスの絵心のなさに笑いました。なにそれ、忍者って(笑)。「俺が考えた最強の超人」って。小学生か(笑)。もうかわいすぎる。
欲を言えば、シャドウのデザインをもっとちゃんと見たかった。
P4FESがもし出るのなら、ナビを選べるといいんだけど。 たまにはクマナビが聞きたくなるのよ。 でもヒミコもカンゼオンも「戦闘しないデザイン」だそうなので、きっと無理なんだろうなあ。クマナビ癒されるんだけどなあ。
ペルソナ1が出たのはもう12年も前なんだねー。 キャラクターもストーリーもぜんぜん古くないと思うんだけど、とにかくロード長いよ!寝るよ!セーブ待ってる間、戦闘始まる前、教室入った後、いたるところにドルミナーの罠が仕掛けてある。
しかし12年前の高校生のほうが、メンタル面では強かったと思う。 ペルソナ召喚にギミックが必要なのは、媒介がないと精神を切り替えられないってことじゃないかと思うんだけど、エルミンの生徒さんたちは素面でガンガン呼びつけてたからね。相性の悪いアルカナは降魔できないところが好きだった。心がすべてをつかさどる世界なら、好き嫌いが何より優先されるのは当然なのだー。
もう悪魔全書に慣れてしまったので、1は厳しすぎてプレイできない。 今のシステムでPS2に移植してくれないかなー!DSでもいいんだけどなー! 届けっ・・・!神楽坂に・・・っ!この願望っ・・・!
今月あたりからゲームがきゅうきゅう詰まりすぎて困っちんぐ。 予定↓ 10/23 葛葉ライドウとアバドン王 マニアクスクロニクル同梱版
11/20 クロノ・トリガー
11/27 レイトン教授と最後の時間旅行
↑もう絶対リアルタイムプレイは無理だろこの2作。 レイトン教授は正直もういいかと思ってたんですが、全編オリジナルのナゾであることを知ったので急遽ピックアップ。 あと公式プロモのラスト、気になりすぎて……! なにあの狙い撃ちされてるシチュエーション。
何ってもちろんP4の。激しく迷っております。 買うかどうかじゃないよ、どこで買うかだよ。
P4はジュネスがツボでツボでツボで骨董屋でも開こうかという勢いで、2週目なんて6月頭にはコミュMAXだったりして、それでもお弁当は一緒に食べるよ!3に続き、4の主人公もフォモまっしぐら。世界救われねええ。
いやでもジュネスはいいよ?「口を開けばがっかり王子」なんて紹介されてたけど、逆に考えるんだ、口をふさげばがっかりしないんだ。 ダンジョンでジュネスに会うとのど飴くれるらしいけど、私一回ももらってないよーと思ってたら、一度も置いてったことないからだった。 のど飴好きという設定も深読みするとアレだよね、飴を口に入れたままアレなの?主人公はスースーするのがやみつきなの?って考えざるをえないっていうか私って生きてていいの?
10年間お疲れ様でしたッ。 担当さんが。いやいや平野耕太先生、お疲れ様でした!
諸君、HELLSINGが今号のヤンキンアワーズをもって見事に完結したッ。 すげえよ……ちゃんと終わったよ……それだけでも感動できる。 そうだなー表紙に載ってんのに中になかったときは、こうやってズルズル駄目になっていくのかという危機感が押し寄せたなー……。 月イチ連載だったのに毎回8ページしかなかったときも、単行本になるまでの年月を想像して気が遠くなったりしたなー……。
しかし諸君、HELLSINGは完結した。我々の目前で完結した。帰るべき者は帰り、おさまるべきところにおさまった。最後の血のひとしずくまで。 それがすべて、それがすべてだ。 狂信者と不死者の祭りはしまいだ。 だが祭りが本当に終焉を迎えるのは熱狂の火が消え果てたときだ。 この10年絶やさずに燃やしてきた熱狂の火が、私の中から、おまえの中から消えて果てたときだ。 戦友諸君、赤黒く滾るその火が完全に沈黙する日まで、唱え続けよう。
諸君 私はHELLSINGが好きだ 諸君 私はHELLSINGが好きだ 諸君 私はHELLSINGが大好きだ
朝イチでFSSデザインズ3届きました。 って喜んでたら、公式発売日は9/25だったのね。ぎゃふん!
いや平日に届いてもなかなか読む時間とれないから、いいんだけどさ。 裏表紙のシューシャとパラーシャに不意打ちくらった! パラーシャにはシューシャのぶんまで幸せになってほしい。 ブルーノ様はどんどん若返ってる気がするけど、初登場の頃の顔と衣装が一番好きだなー。アルカナ・ナイトの衣装もかわいいんだけど(袖のハート型とか)、バルーンスリーブにデコ全開スタイルは最強(私の嗜好的に)。 フィルモアは色々おいしいですね……。クリスと陛下とかね……。 ブルーノ様にデヘデヘしてた頃の幸せなクリスは、今のクリスティンの中では遠すぎる思い出なんだろうなあ。
あとねーフィルモアといえば慧茄様ですね。皇后時代のドレスのデザイン、何度見ても秀逸。重厚さと気品がギリシャ神話のアテナちっく。 車椅子で登場したときはだまされました。孫しか見抜けないよあんなの! わざわざ博士たちが剣聖慧那も老いたなんて会話してるし、もうほんとにだまされたっつうの。 FSSのそういう綿密なひっかけが好きなんですが。それにしたって……。 赤いファントムもかっこいいよねー。ちょっと細すぎる気もしますが。 あんまりシャープなMHよりも、アシュラやアルカナ・サイレンのフォルムのほうが落ち着きます。MHはMSよりさらにガチ勝負なので、細いとぽっきりいきそうで。
エピソードによってそれぞれの国家の描かれ方が変わりますが、メヨーヨ朝廷はわりと悪役のまま。皇帝の性格のせい……? でもいいことと悪いことの比率でいえば、売春宿からファティマを解放してくれたり、エストにアシュラの開発手伝ってもらったあとで解放してあげたり、善行のほうに重心傾いてるんだけど。やっぱり性格か。
小さい国家は活発で楽しいですね。バッハトマは滅べと思うけど、ボスやんは憎みきれないような。たぶんあのデコやんへの「うん」という返事が響いてるんだと思いますが(私の嗜好的に)。 しかし作者が真の悪と言ってる以上、悪役なのだ。倒すのだ。 って感じにはあまりならないFSSですが、国家が自国の利益を積極的に獲得しようと動けば相対的に悪役になってしまう部分があって、そこらへんを実際に戦う騎士たちも理解してるからなんでしょうね。 ボスやんのハスハ侵攻はひまつぶしなので非難されて当然ですが。 騎士についてのセリフとか、言いくるめられそうになっちゃうけど悪役。
魔導大戦は新しいファティマや懐かしいファティマやMHがぞろぞろ出てくるので、それだけでも楽しい。プラスタももう見慣れてイカスデザインに思えてきた。実際、町やエストのプラスタかわいいよプラスタ。 せっかく見慣れたところでアシリアデザインに切り替わるみたいでちょっと残念だったけど、ティスホーンのページのコメントによれば、アシリアはほぼ戦闘専用なのでデカダンやプラスタも私服として生き残るとのこと。万歳です。
久々に町のデカダン見たらやっぱかわいいー!超かわいいー!! 町自身のいじらしさというか可憐さというか、妹属性というかw 遺憾なく発揮されてますね!かわいいー!
本編ではあまり意識してなかったスパリチューダのデカダンもかわいい。 お披露目スーツでこんなにかわいいなんて、幸せものだなー。 銘入りファティマは違うよなー。
あとがきに、デザインズ4はさらに大判になんて書いてありましたが、収納的な観点から言わせていただければご勘弁願いたい……。 それはそれで、違うデザイン集として出してくれませんか……。 並べたときにね、一冊だけはみだしてたり同じ棚に収まってなかったりすると、なんか気にならない?版型はそろっててほしくない? 姑息に人の同意を求めてみたりもしますが、ぶっちゃけ私は嫌だ。
つうかね、金子一馬画集をまだ一冊も買ってないんだよね。実は。 それなのにデザインズは予約までしてゲットしてるという自分の姿勢にも疑問を抱かざるを得ないよね。どうなん?
まあほら、金子悪魔にはゲームでいつも会えるから。ね。ね。 悪魔にもデザインに新旧あって、新作のたびにいつのデザインが召喚されるのかというのも楽しみのひとつ。P4のロキ様はやあ久しぶり!でした。 ライ様には誰が出てくるのかな〜。オキクムシはもう見たくないな。
|