BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2003年12月23日(火)≫怒ること |
昨日、生まれて初めてくらいの勢いで怒った。 ナオは怒りの感情があまり長続きしない方だから、昨日みたいに一日ずっと イライラむかむかしてるのは本当初めてだったよー。 すごい負の感情だから気分だって悪いんだけど、でも収まらなかった。 というか、思い出しただけでもイライラしそうなのでもうやめるけど。 原因はブラザーなんだけどさ。これが世界一の大バカで手のつけようがない。 類は友を呼ぶのかなんだか知らないけど、周りの人間も多分バカの常識知らずで 他人に迷惑かけるの平気なの?そういう人間ってまじで害にしかならないから いない方が少しはましだと思う。とか、そんな風にすら思いました。 あー疲れる疲れる!いっそ消滅しちゃえば良いよ。本当にもう。 最近ずっとCATSオリジナルロンドンCDを聴いてるのだけど、 これのコリコパットの声がジョウ君に凄くそっくりで嬉しいです。 一番わかりやすいのがグロールタイガーナンバーのギルバート。(ゲンギス) あー可愛いなあー和むなあー気持ちがうきうきするよ。 CATS観たいなあ。 |
≫2003年12月15日(月)≫狭いこと |
今ウェブブラザーズのCDを聴いてるんだけど、しみじみ良いなあ。 思いっきり勘違いで買ったCDだけどこれも何かの縁じゃないの。好きだー。 テンポゆっくり落ち着いてて一日の終わりに日記を書きながら聴くのには 最適の音楽だと思うの。あー他のCDも欲しくなってきたった! 今日とか最近はあんまり特別なことしてないからかくことないので 年の終わりもそろそろだし、今ナオが好きなものを書き出してみる。 タイトル>CATS、八丁堀の七人、ホミサイド CD>CATS、QUEEN、WebbB、RENT、 絵>水墨画、浮世絵、ジャックカロ 本>新撰組血風録 猫>ジジ DVD>CATS(メイクシーン)、スワンレイク 人>ジョウ君、青山さま、ベイリス、ウェブ君 だめだ、範囲広そうでめっちゃせますぎた。 頭の中には猫と青山さまとベイリスしかいないのだよ。(若干うそ) あー韓国CATS行きたいよー!!行きたいよー!!CATS観たいよー! 猫と思いっきり戯れたいよーぎゅーってしたいよー猫可愛がりしたいよー!! そうだ、昨日バイトでバイト始めて以来はじめて心から申し訳ないと思うことを してしまって、悔やんでも悔やみきれない。本当にごめんなさい! こっちが明らかに無能だったせいなのにおじぎして有り難うございましたー とかいっちゃう彼ら最高じゃねえの。やっぱ日本の中学生って可愛すぎだ! |
≫2003年12月11日(木)≫ジャックカロのこと |
えートップ絵はパクリもよいとこなんですけど、先日上野美術館巡りをしてて、 巡り会った一枚の絵。ジャック・カロの「二人のザンニ」という絵、というか 版画で、これがナオのめちゃくちゃ好みな感じの雰囲気だったので 早速ぱくってみました。(やめて)マキャとタガーです。 レンブラント展目的で行った上野だったけど、 ちょうど偶然やってた水墨画展と西洋美術館常設展とジャックカロ展も一緒に 見れて、凄く良い気分!もちろんレンブラント展も見れたしね。 まあ、その中で一番心惹かれたのがこの「二人のザンニ」だったわけです。 銅版画を見たのは初めてだったのだけれど、凄いの一言だよ。 一本一本の線を削ってく作業なんて、細かすぎて気が遠くなりそう。 しかも、カロの版画はただ細かいんじゃなくて、構図とか表情とかテーマとかが とても面白くて興味深い!偶然だったけど、見れて本当に良かったです。 レンブラント展は楽しみにしてた自画像が一点もない上に最近非常に苦手な 宗教画ばかりでしかも人沢山いてじっくりも見れないでちょっと残念でした。 水墨画は今一番か二番に興味のある分野なので楽しめた! 墨の流れるようなかんじが好きです。水墨画のもつ雄大さみたいのが大好き。 常設展は吃驚なんで今まで知らなかったの?くらいに凄い人の作品ばっかで いちいち驚きましたよー!ナオは画家なんて全然詳しくないけど普通に 知ってる名前ばっかりで驚いたー。もっと時間がある時にまた行きたいです。 つうか浮世絵見たいっつーの!浮世絵の色彩がたまらなく好きなので 勉強したいなあ。あー美術勉強したい!色んなジャンルの美術をやってみたい! |
≫2003年12月07日(日)≫偽侍とトークショウのこと |
今日はー八丁堀の七人のトークショウを見ちゃったよ! 村上さん格好良かった!!! ここだけのはなし、あんなにカッコイイ人うまれて初めて見たよ。 ちょっと想像を絶する素敵さだった。内容ほとんど覚えてないもん。 村上さん見すぎてて。あー仕合わせだーこれでまた頑張って生きていけるよ(何) 一月からの新シリーズ楽しみだなあ。青山さま見放題じゃない!! さてここからは昨日の初日に見ちゃったラストサムライ感想いきます。 ネタバレ反転ー もうねー一言、いたたまれない! この映画今まで間違ってしか描かれなかった日本を初めてまともに描いた 外国映画、みたいな宣伝文句じゃなかったけ!?あれ、違った? 大金かけてこれかよって思っちゃったよ。申し訳ないけど。 どっからどう見ても日本大好き外国人がニュージランドで 大金はたいてつくった、なんちゃって日本のハリウッド映画?あれ? オープニングのケンさんが胡座かいて座ってるの見て期待できそ! って思ったのにーなんか侍映画って言ってる物に文句つけたくないけど 最後とか何アレだよ全く。景色とかもさ、ROTLとの違いはどこ?だし。 子役の男の子にしかぶっちゃけ侍魂見つけられなかった。ナオは。 あの子は凄く良い!武士の子供感が漂ってたよ。 真田さんも良かったと思う。立ち回りとかやっぱりキレイだったー。 ナオはアンチラストサムライだけど、でも悪口もいいにくいから困る。(え) 日本文化が好きって気持ちは凄く伝わってきて、それはナオも同じ気持ちだから。 だからさーハリウッドがどうしても日本の侍映画撮りたいなら、 やっぱり日本で日本の時代劇監督さんと脚本家さん雇って撮ればいいじゃん。 キャストは揃えられるんだから。ケンさんや真田さんをさあ。 どうしても白人出したいならペリーとか、実在の人にして史実忠実に撮って。 じゃないと違和感ばっかりで見てていたたまれないよ。ごめんなさい偉そうで。 こんなに大規模に映画撮って凄いのに、最後、一番大切な本当の日本らしさが 思いっきり外国人的日本じゃあもったいなさすぎるよ。 ま、仕方ないのかなあ実際日本人じゃないんだし。しかも違いは日本人にしか わからないだろうしさ。外国映画はあれで良いのかも。お決まりなかんじで。 ナオには八丁堀とか新春時代劇スペシャルとかまだまだあるしね。 侍をわざわざハリウッド映画で見なくたって良い物は日本に沢山あるんだし。 こういう時に心から日本人で良かったーって思う。仕合わせだー。 ・・・・・・本当、偉そうで ごめんなさい。 |
≫2003年12月01日(月)≫スケートのこと |
昨日早朝に東京を発って、北海道旭川に行って来たよ。 フィギュアスケートNHK杯を観に。ただいまー。 一泊旅行なのにほぼ2日ちゃんと向こうにいたから普通より長いかんじ。 98年キャンデローロの時代にフィギュアを好きになって、 いつか生でスケート見たいなあと思ってたの。楽しかったー! 目的はひとえにティモシーゲイブルだったわけで、見事2位オメデトー! 彼の笑顔と巻き毛とひょろって飛ぶかんじが大好きです。 今回も緊張スマイルと巻き毛巻き毛とやる気なさげな滑りスタイルが 本当に可愛かったー!(誉め言葉)しかもクイーンとかで滑ったら可愛いなと 思ってたら大当たり!でクイーンのメドレーで滑っちゃったよ!! 念力通じちゃった!?可愛いからー!ゲイブルも、ウェブ君と一緒で いるだけで可愛いタイプだった。へらへらへにょへにょ笑ってたり、 ピリピリした雰囲気でも、素が可愛いから可愛く見える。 そして、ナオが今回一番やばかったのはヤマト選手。日本人選手だったよ。 色々おもうところがあって(面倒なので省略)涙涙だった。予想外! 彼の滑りはなんだか心に残ったなあ。がんばれーー!! あー沢山書きたいことはあるし、ちゃんと一人一人の感想とか書きたいけど なんだか面倒だし眠いからまたいつか書くとするよ。 でも、もうフィギュアは良いやって思う。生で見るよりテレビでこたつ 入りながらみかん食べながら見るのが一番だと思いました。 テレビだとはしょっちゃうのは最悪だけど、目で追う必要ないじゃん。 リンクは寒いし目が回るしトイレ並ぶしテンション下がるー。 会場の雰囲気もナオはあんまり好きくないし。楽しかったし、良い経験だけど もう良いやー。ゲイブルワンマンショウとかなら是非観に行きたいけどね。 2日目の今日は富良野の方までバスや電車でふらふら行って 山と大地と戯れてきました。楽しかったー!旅!ってかんじの旅だった。 |
≫2003年11月27日(木)≫ありえないこと |
マツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマンマツマン・・・・・・(うざー) やべえショックがでかすぎる。別にマンカストラップってナオの中では 真ん中くらいの普通に好きレベルな猫だけど、でもマツマン・・・・む、り! UKツアーの新しいキャストが発表されたようで、色々ショックでした。 というよりはむしろ、諦めがつきすぎて返って良かったような。 やっぱりジョウ君イズノットゼアでウェブ君もいないので来年は イギリス行きたいーって思うことはほとんどないだろうな。 他の舞台にジョウ君やウェブ君出てるっていうなら話は別だけどさー。 こりゃあ本格的にナオのキャッツライフは休止だー。 次にCATS観るのは一体いつになるのやらだよ。寂しい!! いやしかし、マツマンって思い切ったことするねUKツアーも。 やっぱり鼻は光ってるのかな?アイヤー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ も一回キャスト表見てみてさあ、思ったんだけど カーバ役のリチャードクルトってまさかスワンのハゲ執事なわけないよね。 偶然の同姓同名だよねー!!もし同じひとだったら面白すぎる。 面白キャストすぎるよUKツアー。というか絶対別人とは思うけど!! |
≫2003年11月26日(水)≫解禁のこと |
CATSスペシャルエディションのことでござる。 解禁日は明日なのだけど、今日注文してたお店に届いたらしいのでさっそく 受け取りにいってまいりまして、なんというか、なんというか、 まんまとだまされたーー!脳みそたりないナオが悪いんだろうけどさ、 言葉って難しいね、ひっかかりも良いところだよもー! あのはしゃぎっぷりは何だったのだー!一人からまわりでアホだー。 まあ、色々面白かったから全然良いけどね、一生の宝物だけどね! そしてなんて言ってもジョウ君だったしね!!ジョウ君日本上陸記念日だね! 本DVDのために通常の舞台セットを使用して特別上演された映像って、 てっきり特典映像でスペシャル映像と思ってたら思いっきり本編のことだったよ! しまったーやられたー!深読みしすぎた!だっていかにも特別なことだよって 書き方してたんだよ、このDVDだけに収録されてるよって感じだったよ! 普通に世界各国で発売されてるじゃーん!言葉のあやだよー。アイヤー。 インタビューとかメイキングは字幕付きできちんと見るのは初めてだったので 大変面白かったです。ロイドウェバー、面白い人だ・・・T・ナンも。 キャストメイクは言うまでもないッスね!サイコウ!最高の人選!! ジョウ君の可愛さが全面的にだされた映像だね。最後の笑顔と舌わざは ホントもーなんて形容して良いかわからないですよ。 息をのむ可愛さ。可愛い可愛い!なんでスキンブル?の疑問は残るけど ジョウスキンブルは普通に未見なので嬉しー!!最高だー! CATS本編を見ながら寝るか八丁堀を見ながら寝るか、迷うなあ!(え?!) さっき98年新撰組血風録の感想文を見つけて喜んで読んでみました。 やーまーざーきー!!!ちょろちょろしてて可愛かったってよ!? 見たいー村上さんの土方と餅をつつくなんて山崎羨ましすぎだよ!! 良いなー狛野が斬られる回、やったんだね、見たいよー山崎ージョウー。 もはや村上さんの土方が見たいのか普通に山崎が見たいのかわからないけど テレ朝さまおねがいだからビデオ化してくだされー見たいよ見たいよ。 |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |