BACKINDEXNEXTZIZZI
≫2004年03月19日(金)≫memo

・彼の名前はパ(プ)ディーン・マイケルはマイケル・ジョー!!!
・マチュリンの黒猫・誉められた!ピピン・コップの上には布
・ウォーリーワズポピュラー・そっと運べ ・・・gently・船首像チュー
・ジャックソングは大合唱・いいぞジョー!ジョー!

今日は友達と遊んで久しぶりに色々話せて楽しかった。
東京まで出たので、大きいCD屋さんでボッケリーニの弦楽五重奏を購入。
ヴァイオリンとチェロってだけで無条件に好きになれる自分は変です。
あと、原作も買っちゃった!なんとなく読み終わるのが嫌で、パラパラと
見てたら、それだけでも最高に面白そうでうずうずしちゃう!
ネルソン提督話のとことか本当はマチュリンに話してるんだね!レッツ自慢!



≫2004年03月18日(木)≫無言のこと

バイトまでに少し時間があるので何か書こうかな、と。
いやはや。ここ何日、毎日懲りずにマスターアンドコマンダーについて
色々ぐじゃぐじゃ書いてたんだけど、なんだか今日ふと悟った。
この映画、ナオにとってはもうどんな言葉を並べたって本当の素晴らしさなんて
言い表せない。静かに静かに心に沁みてくる仕合わせな気持ちは説明できない。
そもそも映画そのものが静かな優しい暖かい映画なんだから、そういう風に
ナオも受け止めて、あれこれいうのは野暮ってものだよね。うん。
ああなんという贅沢!この感情独り占めなんて、最高の贅沢だなあ。
*********************************************************************
上で、この映画についてもう言葉で表現出来ないって書いたけど、
でもこの溢れんばかりの映画に対する愛情をこの日記以外に出す場がないので、
映画そのものの宣伝っぽい誉め言葉や説明はなしにして素直に思ってることを
書いていこうと思った。ややこしい?だって何かを書かないと落ち着かないくらい
この気持ちは大きくて自分の中だけじゃおさえきれないのだもの。凄い感情!
それで、今日もバイト中とかずっと考えてて、見たばっかの頃に、
好きなシーンを一つ選べと言われたら最後の二重奏かもって書いたけど、
最終的にはガラパゴス諸島に初上陸のシーンかもしれない。
ここにかかる音楽が凄い好きで、毎日B&Nで試聴してはうっとり聴いてる。
音楽に合わせて鮮明に映像も頭に浮かぶし、優しい気持ちになるよ。
あそこにいる、船長とマチュリンとマチュリン運んでる船員ズ、なんて穏やか!?
なんて優しいシーンなの!?ねえ!美しすぎて、それはもちろん映像もだけど、
役者さんの表情や抱いてる気持ちみたいの?が本当に綺麗で、このシーンを
思うだけでも目頭あつくなる。美しさで涙を流すなんて初めてだよー。
このシーンは、そういうののほんの一部にすぎなくて、そういう愛おしいような
大切に思えるシーンがこの映画には沢山ありすぎる。
でも決してやりすぎにはならないで、抑えて抑えて。さりげなく。
英語がもっと聞き取れればなあと悔しいくらいに思うよ!
アメリカやイギリスではもうすぐDVD発売なんだよねー。
パソコンで見れるなら買っちゃおうかなあー。毎日でも見ていたい。



≫2004年03月17日(水)≫四度目のこと

こんなにもドキドキしてる自分がいるよ!
もうすぐマスターアンドコマンダーを見るためにお出かけするのだけど、
今日また見れるってことで、こんなに興奮しちゃってる!面白い!
この気持ち、覚えあるよ!CATSを見る前のドキドキ感!同じだー!
そいでさっきもうどうしようもないので、アマゾンドットコムで
サントラCDとメイキングブックを注文してまったよ!早くおいでやす!
原作は、とりあえず映画公開終わるまでは手つけないでおくよ。
どうやら平行しちゃうと、ごちゃ混ぜになりそうだからね。
そうだ、昨日の夜にリンクを二件増やしました。無断すみません!
一つ目は映画オフィシャルサイトで、これがまた充実してて大変満足!
南アメリカの地図を進むとそれぞれがコンテンツになってるのだけど、
一つずつ、全部画面で終わってから数十秒待ってると、映像が出てくるの。
みんな映画のワンシーンなんだけど、どのシーンももれなく大好きなので、
すごく嬉しい!!ジョーも少し映ってたよ。可愛い!
もう一つは、マスターアンドコマンダー感想サイトさん。
この方の書かれる感想がもう本当に全部が全部ナオも同じ感じの感想で、
ナオの乏しい日本語ではなかなか上手く言えなかったこともわかりやすく
読みやすく書いてあるので、興味のある方は是非!知識豊富な方みたいで、
色々例にあげたりして、本当にわかりやすい。
この映画がどんなに素晴らしい素敵な映画かがよーくわかります!

*********************************************************************

今日の大発見→ウォーリーの本名はウィリアム・ウォーリー
前から気になってたんだよね。だって、艦長に船の模型持ってくるところで、
艦長は普通にウォーリーって呼んでるけど、ジョーはウィリーって呼んでて、
同じイギリス人でも訛りでこんなに発音変わるんだ?とか思ってたの。アホ。
今日エンドロールでちゃんと確認したよ!なんか、ウィリーウォーリーって
名前の響きが凄く可愛いね!!
今日は四度目のマスターアンドコマンダーだったわけだけど、こんなに見ても
まだ見たいと思うのは異常だよね。自覚ある。見てる途中は、次から次へ
大好きなシーンばっかりだから何も考えないでただ仕合わせ感じながら見てる
だけなんだけど、始まる時と終わる時にあーもう一回見たい!って凄い思う。
映画版CATSみたいな感覚。見れる時に見れるだけ見ておこう!って。
よく考えたら、息つく間もなくずーっと好きなシーンの連続で、主役も良いけど
脇も良い、しかもその脇も細かく丁寧に描かれてるなんて、CATSと同じ!
極めたい心が強いナオとしては、はまるのも当然ちゃあ当然なわけだー!
あー仕合わせだなあ。まだ色々思うことが沢山あるのだけど、それはまた今度!



≫2004年03月16日(火)≫試験のこと

マスターアンドコマンダーのサントラを試聴してて思ったけど、
こんなに優しい映画はない!!

映画「マスター・アンド・コマンダー」の半分(以上)は優しさでできています。


えっと、上の大きいのはナオが考えるこの映画のキャッチフレーズで。
アマゾンとかでサントラ試聴してたら、思わず何かとんでもなく気持ち良い感情が
溢れんばかりに湧き出てきて、どうしようもなく優しい気持ちになったので、
書いてみました。真面目に、この映画の大きい要素の一つは優しさだと思うのね。
みんなそれぞれ、誰かに対して思いやりや優しさを持っててそういうのって
見ていて気持ち良いよね。艦長は船員みんなに気を配ってるし、
ドクターはそんな艦長のグチとか聞いてあげてるし、
ウィル坊はそんなドクターにさりげなく気を遣ってる。
ジョーだってホロムにはいじわるでも、艦首像大切そうに修理してたり
そういう何とも言えない優しい感じがたまらなく大好きです。
まったりゆったり。静かに船に揺られる感じ。まじにたまんねえ!
明日もまた見に行くので、今から楽しみで仕方がないよ。あーしみじみと大好き。

今日は初TOEFL試験で、点数はさておき、頭おかしくなったと思うくらいに
最後の方ふらふらだった。ちょっとかなりこの四時間以上を甘く見てた。
集中力とかのレベルではなく、もっとこう耐久力みたいなのが必要。
でも今回で試験の流れは掴んだので、これから毎月クリアするまで受けるのでし。
疲れたを通り越して、出来なくて凹んだのを通り越して、電車の中では
一人逆切れそして開き直りで、ナオってつくづく弱い人間だなあと
家に帰って落ち着いてから思いました。精神的にも鍛える必要有り!ウッス!



≫2004年03月15日(月)≫十種類のこと

明日だーTOEFL試験です。あー憂鬱!
まあ、他の試験と違って一回受けて合否が決まるとかではないので
どうせ出来ないだろーし、ま、気楽に?のこころ。ね!(メールthanx!)
さっきもリスニングとかやってたけど、なかなかどうして上手くいかないし、
ライティングはゼロ点覚悟だし、場慣れのつもりで初トフル受けてくるよ。
入学前の腕試しだーあーあー受験料高すぎ!何回M&C見れるんだっつうの!
ハイ、すみません。将来の為です。一生懸命頑張ります。気合い!
気合いついでに、TOP絵もオーブリー船長にしてみた。でかすぎ。愛故。
明日さえ終わればめいっぱいに海洋ロマンの世界に浸れるからね。
サントラも原語原作もメイキングブックも買うからね。HPも充実させるからね。
今だって、勉強してるとつい脇っちょに落書きとかしたくなるじゃん、
ジョーだらけの紙が一枚と、副長一枚。最早それ勉強してたとは言えないよ!?
試験さえ終われば晴れてジッジはミュージカルとM&Cを中心とした
エンターテイメントサイトに大変身できる!ナオはやるよ!
明後日はシネコンでマスターアンドコマンダー鑑賞だしね。嬉しいぜよー!
そいで、今日だって本当アホなこと考えてて、あーマスターアンドコマンダーの
おまけ付き菓子とかあったら欲しいなーとかさ。全十種類のミニフィギュアどう?
1オーブリー艦長2ドクターマチュリン3戦う上司ウィリー4船大工ジョー
5副長プリングス6料理人キリック7さよならウォーリー8十七歳カラミー
9呪われたホロム10美しきサプライズ号
全十種類とかいってるけど、隠しキャラとかで、ピピン(ホビット)とか
仏偽艦長(いらない)とかアケロン号とか入ってて210円(税込み)とかさ!
すごく欲しいっつうの!艦長は衣装違いで3種類くらいあったり。
剣持ってるのとヴァイオリン持ってるのとか、細かく分かれてたりして、
そんなの集めるに決まってるじゃん!欲しいよー欲しいよー!
とりあえず、ジョーと艦長出るまでは買い続ける。普通に全種類欲しいけどさ。
ガラパゴス諸島の地図とかも欲しい。帆船のブローチも欲しい。
あー早くDVD出ないかなあ。見きわめたいシーン沢山あるのになあ。
ジョーの衣装とか、映画館じゃあ覚えきれないよ。ちゃんと描きたいのに。
さてと。明日は嫌ってほど頭使うだろうから今日は早く寝よっと。グッナイ!
********************************************************************
どこかヨーロッパの新しく始まるCATSがかなり奇抜そうな舞台演出っぽい。
ヴィクトリア、真っ白さらさらのロングヘアーだった。驚いた。
そして何より、ビルベイリーっぽいのが二匹・・・素敵!Brali DaleyとBili Daley
双子にゃんこになったの?両方ともキャストさんは男の人だったけど、
やんちゃ双子子猫なの?やーだーそれって凄く可愛いよー!ビルが二匹なんて、
それこそどっち見て良いかわからない!凄く気になるCATSでした!
アイヤまじで早く寝ないと!



≫2004年03月14日(日)≫三度目のこと

えーっと、早速当然必然をやぶり土曜日に三度目のマスターアンドコマンダーに
嬉々として行って参りました!駄目な子!今回は伯母さまと一緒に。
銀座の大きいスクリーンで見て迫力も何もかも凄い!大好き!ジョー!
好きの気持ちで日々悶えるくらいの好きです。あと二回は確実に。
出来る限り見れるだけ見たいと思ってます。こういう映画は映画館で見たいねー!
もちろんDVDは発売と同時に購入する予定今からばっちりだけど、
家のテレビで見るのと大画面スクリーンで見るのじゃあ脇役の良く見え度が違う。
だってだってジョーがこんなにも好きになってしまっているのだもの!
名前から入ったクチだけど、今ではジョーがジョーの名前でなくとも好きだと
胸を張って言えるよ!大好きジョー!!土曜日は普通にジョーを探して見てて、
そしたら結構出てる出てる!準準主役くらいでどう?一般船乗りズの中では
飛び抜けて目立ってるよね、ジョーゼフ君。だってナオはジョーのストーリーで
この映画見れるもん!ちゃんと彼にも一本の筋が通ってるよ!凄いよ監督!
まあジョーストーリーはここに書いたら絶対ヒかれると思うからやめるけどさ。
それにしても、ここ数日今日のクラインレッスンの時以外ずーとこの映画の事を
考えてるのに、全く飽きが来ないで、益々見たくなる一方。止められにゃー。
こういう、ナオらにとっては一大事な戦いとか大嵐とか人の死とかも、
彼ら船員にとっては日常で、その日常をあっさり淡々と日常として描いてる
ってところがこの映画、ナオの映画のツボに大きくハマったんだよね。
考えてみれば、他に好きな映画としてまづ上げられる黒沢監督の「赤ひげ」。
これだって、色々な病気や餓えや貧困を、いくらでももっと大げさにだって
描けるのに、静かに淡々と日常の一こまとして描いてる。
だから映画は終わってもその後だって話はずーっと続いてるの。
そういう、日常の一こま映画が大大大好きなんだよねー!イエス!
絶対嫌いに思う要素ゼロ!最初から最後まで、隅から隅まで大好きな映画です。



≫2004年03月12日(金)≫M&Cのこと

ジョーゼフの愛称はジョーだってさ!完璧!全然あってる!
そして彼は水兵さんではなくて、船大工見習いさんなんだって。
そういう細かい設定もきちんとあるんだねーもっと色々知りたいよ。
フレンドリーな仲間の間では絶対愛称のジョーって呼ばれてたよね。
超苦手リスニングだけど耳ざとくジョーってところだけ聞きとったのだね自分。
あー間違いではなくて良かった!つうか明日か明後日にでもまた見に行きそう
なんだけど、どうしたら良い?抑えきれない!両日とも東京に出るから
時間調べて大画面で見てこようかなあ。見たいなあ。
そいで来週水曜日は晴れてトフルも終わってるわけだから、母上と車で
大きなシネコンまで行ってきます。もちろんマスターアンドコマンダー見るよ!
見過ぎ?見過ぎの予定?だってはまっちゃったんだもの止められない!
でもこの映画は絶対リピーター率高いって!動員数はあんまりかもだけど、
リピーターはひっそりと沢山絶対いる!好きな人はたまんなく好きになる映画!
だって場面場面にちりばめられた粋な演出とか、登場人物とかまったり感とか
まじにたまんないっつうの!ああいう雰囲気にフィットする人はハマるよ!
あー今すぐにでも見たい!一日中見ていたい!セリフ暗記したいくらい好き。
音楽聴いただけで場面思い出せるくらいに見きわめたい。キモいくらい好きだー!



BACKINDEXNEXTZIZZI

   
Design by shie*DeliEro