BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2004年03月28日(日)≫英語レッスンのこと |
ごめんめっちゃ仕合わせです!今日ってなんて良い一日!? 昨晩二時までクラインの宿題やってたけど終わらなくて(宿題はぎりぎり派) 朝いつもは九時頃起きるところを七時に起きてせっせとペーパー書いてました。 なんとか仕上がっていざ表参道。ビルに着いてびっくり真っ暗!? え、何?今日もしかしてお休み?とかドキドキしてたら生徒君もうひとり来て、 なんだよーお休みー!?とかぐちぐち言って帰りかけてたら先生も来て。 結局ビルは暗いし鍵も開いてないから近くのカフェで今日のレッスンだったよ。 しかも生徒二人だし、もはやレッスンていうか何というか。 二時間たっぷりお話してきました。勉強になるー!! いつもの如く宿題はスルーの方向で、予想はしてたのでま、いいか。 ナオがいままで二十年間生きてきて、色々沢山運の良いことはあったけど、 最大のラッキーはこの先生に習えることだと確信するくらいにナオは このレッスン大好きなのね。そんで今日はいつもより凄いフレンドリーな感じで 大げさでなく一瞬一瞬で仕合わせ感じちゃってました。末期! もう本当にこの人いい人なの。自分ではストレンジティーチャーとか言ってるけど そりゃあ理解の範囲を超えることもよくあるけど、でもいい人! 会話の内容いちいち書くのもあれなので、嬉しかったことだけ。 今日めっちゃ言われたのが、お前は自分で思ってるよりずっとinterestingで strongな人間だよって。だからお前に必要なのはconfidenceと、 あとはひたすら一生懸命やることだ、って。ねーそれって凄い誉め言葉! 急にそんな誉められてまじに照れるから!嬉しいから! それで、気持ち返しがしたくて、というか、自分は先生のクラスで習えて、 変わったと思うし、すごい勉強してるなって思うし、先生みたいな先生がもっと 日本に沢山いればなあと思いますありがとうございます!って言ったら、 多分先生に伝わったと思うけど、thankyouだって。 笑っちゃうほどそんなにクライン大好きかよーって感じだよね!イエス! あと、辛かったことも一つ。シアター以外の趣味とかないの?って聞かれて、 最近は映画とか好きです。特にマスターアンドコマンダー面白かったです!って 意気揚々と言ったのに、そんな映画知らないって言われて、ラッセルクロウの 新しい映画ですって言ってるのに、それ誰!?って!ラッセルクロウだよー とか生徒君と言ってて、グラディエーターとかーって言ったらさ! ああ!ラッソークロウ(カタカナ表示無理)ね!って大笑いされた! 発音がそんなに悪かった!?そんなに変だったの!?ラッセルクロウの発音なんて 誰も教えてくれないもん!知らないよー!あー恥ずかしかった。 生徒君にはあの映画が面白かったの!?絶対見る気ねえ!みたく言われるしさー。 あー辛いぜよーあんなに良い映画なのにー。 とにかく最高に楽しい一日でした。バナナジュースも出世払いでいいからって ごちそうになってまいました。駄目じゃん!あー駄目だったー。美味しかったー。 仕合わせ日記ごめん!のこころ。でも今日の仕合わせ満足度100%オーバーで! ********************************************************************** チキチキバンバン観てえ!!!何より観たい!今すぐ観たい!ジョーーーーーーウくーーーーーーーん!!!!! ごめんよ、船大工のジョー、本命お戻りだよ。確認しちゃったよ。 イギリス行きたい!チキチキバンバン観たい!ジョー君に会いたい!!! あーやっとこさ新しいジョウ君情報ゲットできて、やっぱり今日ってなんだか とっても良い日!ジョウ君のこととなると、目の色変わっちゃう! お金ないし、時間ないし、海外行ける確立最高に高く考えても3%くらいだけど 気分はもうイギリスだから!ジョー君観たいよーーー!!!! あの心が洗われるようなキュートスマイルをもう一度! あの瞬き忘れるくらいに素敵なダンスをもう一度! あの胸がキューってなるくらいに可愛い歌声をもう一度! たとえアンサンブルで大勢の中の一人だとしたって、 見分けて聞き分ける自信あるよ!そのくらい好きの大きさが半端ないよ! 何はともあれ、新しいショウでも何でも、ジョウ君応援してます! CATS以外のジョウ君って、初めてじゃん! 早速チキチキバンバン調べてきまーす!CDだって買っちゃうよ! |
≫2004年03月27日(土)≫海上の音楽のこと |
英語レッスンの帰り道、夜だったし人全然いないで、凄い気分良くMDで 艦長とドクターが二重奏するあの曲を聴いてたら、もう羨ましさがこみ上げた! そりゃあ日々戦闘とか、船員まとめたりとか規律とか天候とか、色々悩みの種は つきないだろうけど、最高に気の合う友達と穏やかな海上で音楽楽しめるなんて 仕合わせだろーなーと思った。気分最高だろうね! そいで、キリックなんかはあの音がギーコギーコうるさい言ってたけど、 ナオ的にはあんな綺麗な音楽が夜な夜な聴こえてきたらさぞ癒されるよー! そいで、外では船員たちが楽器演奏したり歌ったり踊ったりしてて、 そっちも士官候補生とか楽しそうに見てたりして、良いよね!! それに、艦長お食事の時にジャックの歌を歌い始めれば、部屋の外にいる 船員達も一緒になって歌ったりして、あー良いよ良いよ羨ましい!楽しそう! 階級はもちろん厳しくあるだろうけど、あのサプライズ号はみんな仲良しそう。 お互いを認めてるっていうか、本当に信頼しあってるのがよくわかるよ。 それはやっぱりジャックオーブリー艦長の人柄が大きいんだろーね! 艦長がしっかりしてて、でも厳しさの中にも大きな優しさや可愛さがあって、 しかも強運のもちぬしで。そういう良い人柄が他のみんなにも影響してそう。 他のサイトさんで、この映画が好きすぎて嫌いと言う人を理解出来なさそう、 みたいに書いてあるのを読んだけど、ナオも全く同じ感覚で! 映画の好みなんてそんなの人それぞれなのは百も承知だけど、 この映画がわからないとか面白くないとか退屈とか言う人とは きっと本心で話し合うことは無理だなあと思う。 人間としてかなり自分とは感覚が違いすぎる。と思う。ああ狭いよ自分ー! ここまで何かの作品一つで人と壁ができるなんていうのは初めてだー。 逆に、この映画好きーの人とは他でどんなに意見が違っても分かり合えそうだよ。 もはやナオの基盤?アイッサー!早くDVDが欲しい! あと最近気がついたけど、ナオは艦長ドクターコンビももちろん好きだけど 艦長副長コンビも相当好きだ。だから最後で副長昇進しちゃうのは寂しい! つうかすぐ追いかけるけどさ。あー心配心配。 コンビで好きなのはドクターと坊ちゃんも好き。ジョーとウォーリーも。 あと艦長とボンデンもボンデンの尊敬のまなざしが最高に好き。 艦長とアレン航海長の知識組も好きだし、副長と航海長の師弟関係っぽいのも良! デイビスとロフティー君も好きだしキリックと艦長も好きだし、 キリックとブラックビルも良いよね!坊ちゃんとカラミー君も親友!って感じで。 だめだキリがない。トリオで好きなのはもちろんガラパゴス自然紀行組で! ジョープレイスとボンデンは老人と看護士さんって感じに見えるねー。 こういう隅々の関係とかも本当良く描かれてるから、はまっちゃうんだってば。 やっぱり凄く良くできた素晴らしい映画だ。再認識。 |
≫2004年03月26日(金)≫ボンデンとかのこと |
昨晩嫌なことがあって、朝起きてもその気分を引きずってたので、 午前中予定もたいしてなかったし、映画行きました。何のって?野暮!! 家から映画館まで三十分だと今頃気がついて、なんだか嬉しい! チケット売り場が、今日はレディースデイだし凄い混んでて、 しまった余裕こいてぎりぎりに来すぎた!と焦ってたら、そのお客さん方 皆さんもれなくドラえもん行きでした。今日もこっちは空いてたよー! 暗くなると同時くらいに入れて、今日は前から三列目。そう決めてたの。 もちろんやっぱりその列にはナオ以外誰もいないから、集中して見れた。 前の列にも一人もお客さんいなかったし、気分は貸し切りです。ひゃっほう! あー最高にこの映画満喫!毎回思ってるけど大好き! 今日は、もはや字幕はむしろ邪魔!ってくらいで、さすがにこれだけ見れば 英語も聞こえてくるでしょう。何も考えないでこの世界に浸ってました。 しーあーわーせ〜〜〜。とにもかくにも、副長!プリングス副長! 素敵すぎてくらくらします。ジョーはもう息子のように可愛いです。 一巻だけでも原作をよんでると、なるほどーと思う場面もあって なんて言うか、話しの流れみたいのに気がつくと倍面白い。 memo ・ボンデン 縦じまのピンクズボンは可愛すぎると思う 金髪くるくるヘアーを後ろでしばってるのも可愛い サウスサウスウエストサーも可愛い 目の下のキズもなんだか可愛い 船長に目が良いな!と誉められたあとの嬉しそうな顔! 絶対性格も優しい良い子 ・ジョー 左耳ピアス 右腕入れ墨 エプロンという名の道具入れ キング・オブ・重ね着 帽子スキー 多分寒がり 多分かなりの人気者 多分後半喪中っぽい ・カラミー 雨具可愛い! ほっぺ赤い! 眉毛こゆい! ・ウォーリー 顔は多分船内一可愛いと思う 性格も良い子ちゃんと思う いつもニコニコしてると思う 話すのは嫌いじゃないのに苦手 ミスターホロムサーヘールプミーー(号泣) 絶対今はホーン岬で迎えを待ってると信じてる! ・ブレイクニー そばかす可愛いっつうの! 声と話し方も可愛い 大人顔負けのしっかり者 できれば戦う自然学者になりたい ・マイケル ナオ的に凄く認識しやすかった顔 だから居ると目立っちゃう ・パディーン 心穏やかな良い人でしょ 英語話せないんでしょ 実はドクターに負けず劣らず動物大好きでしょ ・ブラックビル キリックお付きの彼 ・デイヴィス 鎖入れ墨は殺した人間の数って・・・ 子どもと仲良しのこころ ・ミスターハワード 大好き!何気に大好き!笑顔さわやか! ・アシェロン号 イコールアケロン号 |
≫2004年03月24日(水)≫原作のこと |
副長トムプリングスと原作オーブリーが妙に愛しい今日この頃。 ねえ原作一巻の下読み終わったけどさあオーブリー君!君素敵すぎですよ! だって何だってそんな居もしないマチュリンに必死に相談してるのさ!? 良い人過ぎて好きにならないわけにいかないよ!大好きだよー。 その反対に、マチュリンのキャラはちょっとあんまり好きくないかも・・・? 天然なのは重々承知だけどオーブリー悲しい思いさせたら許さないよナオは! マチュリンがどうのっていうよりむしろオーブリーが良い人すぎて、 味方したくなっちゃうだけかも。あー船長可愛い可愛い!小熊ラッセルぴったり! 怒って大切なヴァイオリン弾きながら割っちゃったりね! ラッセルクロウにぜひこのシーンも演じてもらいたいよ。愛しすぎて笑っちゃう! メイキングブックの写真によると、映画にないシーンの写真も何枚かあって、 これはもしや未公開シーンかなと一人ほくそ笑んでます。見たいじゃん! お子さま勉強シーンとか、ホロム演奏シーンとか船員入れ墨シーンとか ジョーのエプロンとか船長の泳ぐシーンとかほのぼの自然紀行三人の途中とか あとカットされたっていう幻の船長演奏会シーンとか、いやだ全部見たい! あーどんなに映画長くても良いから、もっとエピソード増やして欲しいな。 いくらでも見たくなるよー。あ、ウォーリー発見シーンも特別に是が非とも。 メイキングや未公開シーンや脇クリューインタビューとか、DVD特典に期待! |
≫2004年03月23日(火)≫大工さん兼芸術家のこと |
そういえば、前に日劇でマスターアンドコマンダー見た時に予告やってた 名前忘れちゃったんだけど、ヒーロー系?映画ヒュージャックマン主演のに、 ウィル君の名前もばっちり書いてあったよ!ウィルケンプ。 わーい!絶対見に行く!ウィル君映画がやっと日本上陸なのだね!楽しみ! えーと毎日懲りずに時間があればメイキングブックを隅々見てます。 読んでるんじゃなくて、見てる、ね。本当に写真が豊富で飽きない! ジョーのキャラクターは装飾品でもその個性を現してる、みたいに書いてあって その一つにエプロンって!ジョーのエプロンって可愛いよ絶対! ジョーは船大工だけど、大工って言うより芸術家だと良いなあ。 手先は最高に器用で。だって船首像っていうのはあれはもはや彫刻でしょ? 自分好みの美人さんに仕上げてチューってしてるのとか、可愛いねー! アケロン号の模型だって芸術品の域だって!あの細かさと正確さと。 言葉話すの苦手そうなウォーリーが見たって説明だけで あんなの作っちゃうなんてジョーってやっぱり凄い!可愛い! あとねードクターお付きのパディーンは絶対喋れない設定!と勝手に思ってたら、 彼は喋れないんじゃなくて、英語が出来ないだけなんだって。なるほど。 気になる役しかちゃんと見てないから、これからまた読みこむぜい。 原作もやっと下巻を買ったのでさくさく読んでいきたいです。 ナオ岬登場で、気持ちめった喜んでたり。(バカ)ナオ岬上陸する? あーまた今バックミュージックがウォーリーさよならのシーンだよ。 今日も母上と話してたけど、ナオと母の間では、ウォーリーは生きてるから。 あの海に落ちた後、自力だか運だかで、ホーン岬まで流れ着いて そこでひっそり迎えをまってるから。早くキャプテン見つけてあげて! だってキャストアウェイのトムハンクスだって、あんな大嵐の中生きて陸地まで 流れ着いたんだよ?ウォーリーだって無事に決まってる!そうとも! そこで一つ悲しいのは、もしその後サプライズ号に救出されても、 親友ジョーはもういないってところだよね。ジョーは確実にお亡くなりだから。 あーそれは辛いなあ。二人して親友失う辛さを味わうなんて。はあー。 ここ数日ラッセルクロウ出演映画を見まくってるんだけど、小熊やん可愛いなあ。 本当に、あの目(つぶら)と口(微おちょぼ)がたまんない。可愛いー。 ただ、グラディエーターはあまりにも弟ホアキンが可哀想すぎて、 どうにも好きになれない。ラッセルクロウ一人別の世界の人みたいだし。 ま、いいや。下巻読みながらそろそろ寝ます。おやすみーオブリガード! |
≫2004年03月21日(日)≫主義のこと |
きたきたきたきたきたーーー!!! 今朝出かける少し前にアマゾンで注文してた本とCDが届きまして。 でもこの感想やらを書く前に本日のクラインレッスンの復習します。 今日も濃ゆかったー。本日のテーマはひたすらindividualismについて。 ナオの頭じゃ難しすぎて、授業内で内容把握出来てないっぽいので あ、ウォーリー・・・!ジョーーー! 今バックミュージックが丁度ウォーリーさよならのシーンで思考がずれるー! このシーンは見れば見るほどウォーリー好きになるから辛いよね。 その後のジョーが荷物片づけるところがまた切ないんだー上手すぎ。 元に戻します。授業内容把握してないっぽいので今からきちんと考えてみる。 ガラパゴス!ガラパゴス上陸!あああ駄目だ、このCD聴きながら 他のこと考えるの無理に等しい。どうしよう。音楽止め!涙をのんで。 まづ第一に、このindividualismっていう単語が日本語にすると幅が広すぎて いまいち内容が掴みにくかった。辞書には、個人主義、利己主義、自立主義、 個性的特質、の意があって、ナオの中ではそれぞれ意味が違うから、迷う。 で、主に話してたのが、最近の日本のindividualismについてで、 それを教育すべきか否か、それは必要か否か、どういう点で経済的に役に立つか、 みたいな内容。でもさー個人主義や利己主義と、自立や個性って別物だよね。 その辺がやっぱりよくわかんない。自立や個性は絶対必要だけど、 利己的な人間はどうかと思う訳で。それに、個人主義っていうのと、 周りの迷惑考えないバカと、一匹狼さんと、自意識過剰は別だって。 わかるようでそこもよくわからないんだよね。 テキストの作者は人間はそれぞれのペースで自由に理想的生活を見つけるべきだ、 みたく最後まとめてて、それにはindividualismも必要だ、って。 まあ結局授業内でも必要かどうかはもちろん結論出てないんだけどさー。 ナオは自分は結構ドライな人間だと思う。人は人、自分は自分って思うし、 誰かと競争するのなんて全然苦手だし、一人でいる時間全然平気だし、 今好きなマスターアンドコマンダーだって、家族や親戚には色々話すけど、 それ以外に誰かと意見を交えたいみたいにはあんまり思わない。 人の意見を聞くのは勉強になるし好きだけど、それに左右はされないと思う。 嘘だ、クラインにはめった影響されてるし。まあそこは置いておいて。 でもこれってもしかして個人主義っていうの? うちの弟は周りの迷惑一切考えない本物のバカで、自分中心に世界回ってる、 くらいにもしかして考えてる?くらいのバカなんだけど、 でもこれは個人主義ではなくて、ただのわがままな意識過剰バカなんだよね。 そういう話を先生にしたら、ああ、そんなバカはオレなら二週間でマナー良い 人間にしてやれるよ!ってなんとも頼もしいお言葉。どうやって?て聞いたら ああ、ちょっとここには書けない。なんとなく。 終わってからも、あまりにもバカなら家から追い出して新宿ステイション辺りに 三日くらい置いておけばよい子になって帰ってくるよ、だって!それナイス! 本気かジョークかわからないのが微妙だけど、多分本気。 個人主義が経済にどう影響するかっていうのも、わからないなあ。 そういう主義が中心の社会(アメリカ?)になったら生活水準の差が広がる? そういうことを言ってた?だめだ、やっぱり理解してない。 今まとめるの、やっぱり相当無理そうだので、後でもっときちんとプリントを 読んだ上で書いてみる。意味わからなくなった。きついぜよ!でも好き。大好き。 さてと。気を取り直してウォーリー!今またこのナンバーから聴き始めました。 今日届いたのは、メイキングブックとサントラCD。何のかってのは言わずもがな。 CDは、これでもう夜な夜なB&Nで三十秒試聴しなくてすむ!多分当分このCDしか 聴かないだろうなーくらいに気に入ってます。全体的に中世クラシック仕立てで、 本当に好みの音楽!ヴァイオリンとチェロがたまんないのは言うまでもないけど、 戦闘シーンの音楽とかも、太鼓中心で格好いいし、テーマになってる曲は、 聴くだけで大海原が目に浮かぶ。こんなに映像的なCDも珍しい? それはナオがこの映画を何度も何度も見たからだって?そうかも。 メイキングブックは、もちろん英語なので、今は英語読む気力使い果たしてて まだ全然読んでないけど、写真オールカラーで沢山載ってるし、ジョーも沢山! 人物紹介も丁寧に書いてありそうで、今から読むのが楽しみ。 でもさー今日の授業で、話は人間の生き方、みたいな方向にまでいって、 今の人って人生のアップダウンが殆どなくて冒険は漫画かハリウッドにお任せ、 みたいに先生言っててドッキー正に今のナオがそうなんだけど!? ハリウッド映画にぞっこんラブ(死語)な自分に一瞬でも疑問を抱いちゃって 気分が変な嫌な感じになってしまったのであんまりはしゃげない。かも。 いや、十分はしゃいでるのは重々承知してるけど。 最近のナオは確かにハメはずしすぎにマスターアンドコマンダーしか考えてなくて それはまずい!今日目が覚めるような思いでした。はい。あー困ったどうしよう。 そろそろ普通の生活に戻しつつ、趣味楽しみとしてこの映画愛でていきたいです。 あー日曜日は本当に物事考えるなあ。来週も頑張ります。 |
≫2004年03月20日(土)≫貧乏のこと |
今のナオを一言で言うなら「マスターアンドコマンダー貧乏」。 マスターアンドコマンダーを見たり関連物を買うためのお金が マスターアンドコマンダーを見たり関連物を買ったせいでない!(本物のアホ) 別にそれ以外では今お金必要とあんまりしてないし、 それ以外ではお金あんまり使ってないので正に!って感じです我ながら。 三月中は行って後二回。それに抑える。絶対。 四月は学校も始まって、学校帰りに東京で最終回を、なーんて贅沢出来るかな? とか目論見中でし!やだよねー満足を知らないって。欲の塊ー醜いー! この映画を見てる最中や考えてる時って凄く仕合わせだけど、 結局何度も同じもの見てもそれでも満足できないって自分可哀想かも。 それだけ今何か心から好きになれるものを欲してたってことでしょ。うーん。 CATSも終わっちゃって、ビデオじゃ少し物足りなくて、ダウニーJrもほとんど 見尽くしちゃって、ホミサイドって気分でもない。八丁堀も最終回で、 ナオはからっぽも良いとこだったのかもなあ。この映画があって良かった。 今日は原作の一巻の上巻を時間がある時にずっと読んでたんだけど、 オーブリー船長が本当に大好きだー!彼の人間性が好き。音楽会のシーンは もう愛せずにはいられないよね。あと、朝日見て涙流しちゃうところとか。 まださらっと一回読んでるだけだから、後からもっと読みこみたいと 思ってるんだけど、今のオーブリーの印象は自分に正直な気のいい船長。 ちなみにマチュリンは本物の天然の腕の良い変人。カエルと見つめ合うのとか 最高に変!鳥大好きなのも変!好きだー!!主に電車の中とかで読んでたんだけど まるでずっと海にいるような感覚で、どっぷりこの世界に入ってた。 映画のイメイジで読んでても違和感ないし、原作にもハマりそうだよー! 何せマスターアンドコマンダー貧乏だから、お金がなくて下巻が買えない! 今年最大の危機!困ったー!船の博物館にも行きたいのに! |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |