BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2005年06月05日(日)≫出た!こと |
でたーーーー!!!!今デジカメ故障中でお見せできないのが真残念なのだけど、さっきお母さんと買い物ついでに行きつけ自販機で百円投入。ナオはSW運に見放されてる感満々だったのでお母さんがポチと押してくださいました。・・・・・・あ、・・・でた!でた!!でたよ!!ヨーダが!!!!ヨーダかよ!!!でも一日一ペプシと決めてたにも関わらず、ここ数日ハズレ続きだったから嬉しさのあまり五百円入れてみた。ヤッピーー!!!続々!C3PO&R2D2とアナキンアナキンアナキンアナキンアナキンが!!!大本命アナキンが!!!出た瞬間息をのんだよ。泣きそうだったよ。神を信じそうになったよ!(マジデー)らんらんでした帰り道。気持ちスキップ。ボトル缶じゃないほうの缶が未だ販売してるとこ見つからないのでそっちは探しつつ、とりあえずしばし休戦。下旬はついにボトルキャップなんです。頑張るよ!今はおばさまが家に来てキルティングしてます。なんと留学するナオの為にちょう素敵!なキルトを創ってくれてるんだよ。素晴らしいんだよそれが。ナオもいくつか絵を描いてね、ヨーダとかピエタとかハクホウとか。めっちゃシュールでオリジナルなキルトで最高の贈り物で、感動!本当にありがとう。ファントム作ってお返しするから! 今年トニー賞中継ないの終わってるよね。一年で一番楽しみな番組なのに。ノミニー作品あんまり良く知らないけど、ゲイリービーチさまノミネイトされてるんだよ!見せろっちゅうの!まったく |
≫2005年06月04日(土)≫ |
RENTザムービーのトレイラー。http://www.musical.it/news/05/06/0301.htmまじやばい。心臓鷲掴みされたみたいな感覚。今から一番好きな映画はRENTですって言える。絶対的確信。今十回くらい繰り返して見ててマーク切ない!ラップマークは哀愁度30%増で?最後の後ろ姿とかもう泣くっつーの!モリーンジョアンヌのチューのとことかも寂しすぎる。好きだよー大好きだよ。そしてコリンズにエンジェルよーまいったよ可愛すぎるよ。多分ICYのシーンなのかな、くるくるするとことか理想図。こんなん観れたらもう悔いはないよ。ベニーが号泣してるのはハロウィン?慰めてるのモリーン?アリソンマフィ?そして何より何より何より嬉しいのがSOLがステージ模様だよ!!!!これはまあ作品通してそうかもだけど、特にこのシーンは監督からレントヘッズへの贈り物なんだよ。ジョナサンラーソンへの感謝かもしれない。NYCのロケ映像も素晴らしいね。マンハッタンの音が聞こえてくる。ロジャーがバス乗ってるのは何のシーンかな。WYOかなあ?ミミSMクラブも相当ケバ凄そう。全部、全部、全部、楽しみ!!! |
≫2005年06月03日(金)≫缶のこと |
通ってた学校を3月に卒業して、その前に先生が言ったことが「アートを学ぶ、という意識よりは、色んな経験をしてください。」ナオはそれからの二ヶ月を凄い経験しながら過ごしてたと思ってる。一つは父親の選挙。も一つはスタッフとしての初舞台。どちらもそうは簡単に経験できることじゃあないね。最中どちらも忙しくて細かくその時時に思ったこととか考えたことを言葉に残せなかったけど、これから少しずつ忘れない内に書き留めておこうと思って。 今回は思い立ったので選挙中に印象的だったことの一つ。色々やったんだけどねーチラシ折りから始まってお茶くみとかもやったし、PCで名簿作成とかつじたちとかウグイスとか商店街へ挨拶とか。集会で娘さんから一言とか言われてとっさに話したりもしたよー全く。で。ある日お父さんの演説会?でその対象が文化協会だったからこれは面白そうと思ってついていった時があってね。彼らの主張は地元に劇場を!っていう正に今ナオが一番に興味のあるところだったんだよ。父さんの演説はまあ置いといて、その後の話し合いできっと従来のナオなら大きく首を縦に振るような、本物の舞台を地元で観たい、とか突き詰めればそゆこと、みたいな発言がいくつも出て、協会の人たちの話はどれも痛いくらいに気持ちわかる内容だから心揺れるんだけど、でも一つの市に文化を、という話の上ではなんて小さいことなんだろうと思ってしまった。だって、小中学校の文化教育の予算が年にたった三万円、とか既にある文化施設の厳しい現状とか、文化、とか言ってらんない障害者さん用設備の少なさとか、そんな話しをお父さんはじめ色んな人から聞いてたナオは、やっぱり劇場といえどもそれって個人的要望に過ぎないんじゃないかしらと思っちゃったんだよ。動物好きな人が動物園欲しいって言うのと同じで、欲してるものが劇場故に一見文化という言葉に上手くマッチするから納得しそうなだけで。良い舞台を観たい、って気持ちはそれ以上共感できることは無いって思えるくらいわかるんだけど、でも例えば東京に出れば観れないこともない。余裕があるなら海外に行けばいくらでも観れる。自分が行動できるなら、不可能な事じゃあないんだよね。市に頼ることじゃないのかも。ひとつのショウを劇場に呼ぶのって少なくとも二千万かかるんだって。それ以外に維持費とか何より建設するのにいったいどれくらいお金がかかるのか。市全体から見たら微々たるシアターゴウアーのために、やっぱりどうもそれは無理な話。話し合いはそれでも穏和に進行終了して、そこがお父さん凄いなあとも思ったけど、今回参加してナオが何を知って何を思ったのかというと、舞台、芝居やミュージカルやバレエやオペラや、そういったものはどんな世界でも求められてる素晴らしいもので、だけどやたらコストがかかる。だったらナオはこれから今度は制作側から舞台と接する者として、一流舞台をロウコストで提供出来るようになれば良い。せっかく留学までして舞台芸術学ぶんだったらそれくらい大きい目標もって挑みたい。だってそこで出会った方達皆さん素敵な人ばっかでこんな立場じゃなくてもっと時間があったなら舞台についていくらでも話したいと思うくらい舞台愛しちゃってる方達だったんだよ。何十年も昔に観た炎の人ゴッホの舞台が忘れられないおばちゃんとかね。隣の市までいつも音楽を聴きに行ってるおばちゃんとかね。シキキャッツツアーは募集定員全然オーバーだったとか、進行役のおじさんなんてバレエくるみ割り人形の舞台セットの説明まで細々しだしちゃうんだよ。好きに決まってる。まあお父さん落選なので、基も子も無いのだけれどね!舞台芸術って最低限生きるために必要ではないかもしれないけど、でもやっぱり必要なんだと思いたい。選挙終わってからファッション目指してる友達と自分たちの夢の意味意義とか考えてへこんだ時もあったけど、無駄なことではないと信じてるよ。 メモメモメモー明日土曜夜八時TBS見れ!なんていうかもうSWほど人をわくわくさせるものってそうそう無いんじゃないのと思うくらいあの最初のファンファーレはくるよね!EP3楽しみすぎる!昨日近くの自販機にポスター付きでSWペプシ売っててしかも100円だったから勢いよく購入してみたら、出てきたのめっちゃ普通のペプシだったんだけど!!!なんでアナキンとかC3POとかR2とかヨーダとかどこ!?落ち込むーハズレってこと?これって必ず出るとは限らないの?一日一ペプシ生活幕開けだー! |
≫2005年06月01日(水)≫マリリリリンのこと |
BWマリリンのオフィシャルサイトhttp://www.jeffrey-carlson.com/もうねー今TABOOが観たくて仕方がないよ。演目としてならだんとつで一番観たい!あの世界観体験してみたいよー。ジョニたまマリリンも凄く魅力的で可笑しくて可愛くて大好きだけど個人的好みだとBWマリリンが凄い気になる!素敵!実際どんな演技したり歌ったりしてるのかはもちろん観たことないからわからないけど、見目が激好みすぎだよ。可愛すぎる。美しすぎる。こっちでもDVD出してくれないかなあ。せめてCD買っちゃおうかなあ・・・!夜な夜なタブーサイトで音源聴いては可愛い可愛い悶えてるナオです。リリックスも見つけたし、今UKDVDお友達宅へ出張中なのだけどお戻り次第解読開始だね。内容わからなすぎた。チカパ!昨日は舞台誘ってくれた友達があっちに帰っちゃうからその前にひとことお礼を言いたくて下北へ。演劇の街のイメイジあって、なるほど小劇場とか結構あって面白そう。古着屋巡りしながら色々話してたんだよー。また向こうでも遊んでくださいまし!ハッタリじゃないよ。あああマリリンが頭から離れないのでこの辺で失礼して、またTABOOWORLD行って参ります。ご無事で!・・・・・・・・・・・・ゴメ!!!うわっ今また色々タブーで見てたらうわーうわーUKtourのマリリンはキュート系美人だ!!!やばいこっちも凄く凄く凄く可愛い!特にフィナーレの写真見て!何あれー可愛すぎる。あの可愛さは反則だと思う。ああUKツアーまた始まらないかな、今年の夏あたり、どうかな。観たい!!!UKtourマリリンオフィシャルサイトhttp://www.jamesgillan.net/index.htm |
≫2005年05月30日(月)≫有り難うのこと |
金土日目の回る忙しさだったけどやっと手伝ってた公演が無事幕を下ろしました。沢山思うところがあってまづは参加出来たことに感謝。ナオなんてたった一ヶ月間の参加だったけど、それでも、舞台を創る、ってことがどういうことなのかが垣間見れて凄く勉強になった。特にこの三日間は舞台の天国と地獄を直に体験して、体力気力ともに限界だったけど、だけど最後のカーテンコールでナオなんて只の転換スタッフなのに一緒にお辞儀させてもらった時には、今まで味わったことのない感動とか喜びとか充実とか一気に押し寄せてきて最高だった。そして、自分がこんなにも素晴らしい世界に足を踏み入れてもしかして一生を共に出来るかもしれないんだったら、そんな仕合わせってないと思って涙が止まらなかったよ。そのためならどんな努力も惜しまない。それを許してくれる両親には感謝してもしきれないし、応援してくれる親戚や友達だって沢山いて、なんて自分は恵まれてるんだろうね。絶対、最高の舞台を創ってお返しするよ。 |
≫2005年05月25日(水)≫映画公開のこと |
![]() http://freett.com/caitlin/fan/release_jpn.html あいやこれってもしかしてかなり切実!日本で公開しないなんてまさかそんなの有り得ないとは思うけど、でも一刻も早く公開日諸々決まって頂きたいものです。さっき撮影風景映像を少し見たけど、それだけでもあまりの素晴らしさに震えるんだもの。凄い。たとえ万が一映画の出来があまり良くないなんてことがあったとしてもOBCですよ、最高に良い作品に決まってる。それは絶対。太陽が東から昇るのと同じくらいの決定事項。 |
≫2005年05月24日(火)≫ペプシのこと |
六月から留学までの一ヶ月少し、ドリンクはペプシオンリー宣言!!!缶もボトルもおっきいボトルも飲めるだけ飲むよ。限界に挑戦。 http://www.suntory.co.jp/news/2005/9114.html 初めて美術館のショップでミケランジェロ商品を発見しました!最高に嬉しい。日本の美術界は本当にあの素晴らしい芸術家を無視しすぎと常々思っていたのだけれど、そしてやっぱり今でもそう思ってはいるけれど、だけど心から有り難う!即買いヤッピー!なんかチープなオペラグラスみたいな形の覗くとクリエイションオブアダムの手の部分だけが浮き出て見える、変な物なんだけどね。うっとりと指先を見つめてます。ミケランジェロの創造するものってみんな細部までセクシーだよね。感嘆。 |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |