BACKINDEXNEXTZIZZI
≫2005年11月21日(月)≫茶色のこと

なんか面白くなってきたかもペインティング。今日ヘッドの先生にスケッチブックとか今までやったの見せて、そしたらブラウンペーパーに大きく猫描く方向に定まった。ロートレックやドガを参考にしなさいって。うわあ願ったりだよ!ついでにシーレも参考にしまくる。良かったー他の学生結構アブストラクトな感じであいやめっちゃ一人また作品傾向違ってるよと内心不安だったんだけど、有りだった!嬉しい!しかも細密でもなくてラフスケッチみたいので良いってことだよね、ブラウンペーパーだもんね、まじ、一番好きな表現技法だよ。ヤッピー!去年もアートの先生に数時間かけて描いた丁寧画より数分で描いたラフ画が良いって言われて、こっちに来ても同じ事言われるんだからそろそろ自分の線に自信もっても良いのかも。やる気でた!



≫2005年11月20日(日)≫ロンドンの猫のこと

もう決めた。今回のペインティングテーマはthe cats in londonだよ。ナオがこの数ヶ月にロンドンで出会った猫ズを愛情と感謝を込めて描きます。ナオの中で猫といったらそれは絶対にジジに決まってるけど今それを深く考えるには余りにも悲しすぎる。そして何事にも手がつかなくなる。だってもう日曜の夜になっちゃってなのにテーマも悶々と何も出来てないのはさすがにまずいし今ここで決めなきゃあと数日で決まるわけもない。日記に書いて有言実行にするよ。やる。やります。絶対やる。エルムウォークの茶猫とザグリーンの白黒とトイビーの白黒とうちの下の白黒と学校近くの黒猫と白黒と昨日の白黒と白黒と近所の黒猫とあとCATS!白黒にゃんこ多いなあ!みんな好きだー可愛い!



≫2005年11月19日(土)≫猫画家のこと

ラクダ80p!超お買い得だった。好きな動物は猫と白鳥と羊とラクダです。わかりやすすぎてなんとも。今週かかさず日記を書いてて自分でも驚くね。そしてやっぱり話題はペインティングなんだけど、金曜日に先生に教えてもらった猫アーティスツを調べててこれがまた面白いんだ。抽象だったりデザインだったり細密だったり写真だったりセラミックだったり馬だったり。表現は全然違うのにみんな猫を描いてて凄い参考になる。ナオはさてこれからどういうアプローチで自分の猫像創り出すのかなあ。方向すら定まって無くてそろそろ焦る。ちなみにナオが思いつく猫アーティストはウォーホルと遠い親戚の画家だったおじさんだよ。おじさんの猫表現が素晴らしく大好きで、出来ることならその血が少しでもナオに流れていますように。まづ考えるべきは自分は猫を通して何を描きたいのか。



≫2005年11月18日(金)≫改めのこと

今日も今日とてペインティング。全くナオはどこまで捻くれてるんだとうんざりするんだけど、ここまで自由にできるとまた返ってやりにくさ感じちゃうんだね。つうか脳が腐ってた。その自由に甘えてた。ああ自分にむかつく。凄い嫌いだよ。絶対確実に非はナオにあるのに気力の低さとか悶々としたものを先生やファインアートそのものにやつあたってて、でも気づいて良かった。学校が終わって疲れ切りながらでも友達が夕食に美味しいポトフを作ってくれてそれ食べながらこのクラスについていっぱい話せて素直に自分の態度や考えを改めることが出来て本当に心からありがとう。こうやって少しずつ色々受け入れて成長出来れば良いな。頑なにはなりたくないものね。それで今この一週間を振り返るとなんて勿体ないことをしてたんだと心底嫌になる。ペインティング、学校自体はあと四日しかないんだし、精一杯でやりきりたい。頑張るぞーー!



≫2005年11月17日(木)≫変なこと

さっみー!RENTってやっぱ凄いね。ガクンと落ちてたテンションをこんなにも上げてくれる。ナオは時々理由もなく気力とかやる気とかそんなのが落ちるときがあるんだけど、RENTはそんな時の特効薬だよ。つうかさつうかさ、まじでペインティングの授業猫しか描いてないんだけど!楽しい超して思いっきり猫の世界行っちゃったせいか切ない。悲しい。ジジー。先生と話してるときに軽く泣きそうになった。だってその先生イアンソープにそっくりなんだけど(そこは関係ない)猫は八回やら三百回やら生まれ変わるんだからまた会えるよとか下手な慰めはよしておくれよ。優しさが目にしみます。しかし今考えて変なチュートリアルだった。ずっと怖そうな先生だなと思ってたのに逆にあのテンションは引くって。動きやジェスチャーがあれで、めっちゃジョウ君彷彿させるんだけど。ナオはこの先生好きなのか引いちゃってるのか自分でもよくわかんないなあ。きっと今頃君のにゃんこ海賊になってるかもよ!って・・・何で海賊?半分以上が先生による一人猫芝居になってた。てゆか面白かった。やっぱ。でー今回の猫制作にナオが目指してるのが山城隆一という画家さんの猫像なんです。彼の描く猫って全部この画家さんは本当に猫が大好きだったんだなあと思えるあたたかさとか優しさとかにあふれてて、気持ちよい。ナオもめいっぱいの愛を今回の作品に詰めるべく頑張ってるよ。http://www.denshiro.com/cat/



≫2005年11月16日(水)≫ジェリクルルームのこと

チャオ!すこぶるご機嫌なんだよー。昼間買い物がてらあのウールワースで念願のよくクリスマスツリーにぐるぐる巻くカラフルな豆電球みたいのを買いまして、ナオの部屋只今CATSシアターの雰囲気です。まじで想像以上にやばいよこれ!しかも何という神のいたずらか、満月!ジェリクルムーン輝いちゃって。もちろんCATSCDがんがんにかけて気分はもうCATSだねえ!気持ちよすぎる。脳内ではジョウ君がニコニコしながらダンシングです。ああ仕合わせ。もう少し夜も更けたらここにベイリーズ(アイリッシュ酒)が加わり仕合わせの絶頂へ。



≫2005年11月15日(火)≫猫のこと

ペインティングきびしー!多分ファッションや彫刻の時みたく自分のこれをやるんだって心意気がないままに始まっちゃったからだと思う。くよくよ悩んでたら先生にとりあえず猫を描いてみたら?ってサジェスチョンもらったよ!!何で!?何でわかったの!?まじで驚いた。初めて話す先生だったのに、一瞬にして猫好きと見抜かれてしまった。そんなにわかりやすいのかなあ。確かにペンケースも辞書入れもピアスもブローチも猫だったけどさ。猫過ぎ。ということで、テーマは猫で色々やってみます。実際はもっとシリアスな授業なのに、文字にするとかなり楽しそうだねえ!楽しいのかも。作業スペースを猫で埋め尽くしてやる!で。やっとこさキャッツUKツアーの日程も決まって。来年3月下旬から始まりますよーイギリスが魅力の地になりますよー!うちの近くにはいつ来るのかな?来ると信じて疑わないのだけどでも絶対三月中に一回は観に行くね!まずは地理把握からだーロンドンとイーストボーンとスコットランドとアイルランドしかわかんない。駄目すぎ。だのできっと冬は冬眠します。おとなしく。もうジョニーとかはよくなってしまった。キャッツでしょうやっぱ!・・・それかジョセフ?



BACKINDEXNEXTZIZZI

   
Design by shie*DeliEro