BACKINDEXNEXTZIZZI
≫2006年03月20日(月)≫イチローのこと

日本代表まじすげえ!!興奮したーイチローかっこいー!最後のキメが格好良すぎた。そしてその二時間後くらいに見た只今絶好調のハクホウ関!ダークフォースまき散らしで素敵!好き!トリノ女子フィギュアフリーもめっちゃうっとりするくらい綺麗だったし良いね!スポーツって良い!日本戻って早数日が過ぎて口にするものは全て美味しいし家族親戚にも会えて話せて仕合わせ。イギリスと日本、どっちがどうとか比べるんじゃなくて素直に両方大好きだ。今そう思えるのが本当に仕合わせ。さて日々こっちで何をしてるかというと家族と話してるかビデオDVD見てるかのどちらかなくらい。早速フライダディフライ、インファナルアフェア1〜3、ニュースの天才、IWGPを見たよ。あと去年のトニー賞。一つだけ。ハンクアザリアがきた。ニュースの天才の元編集長の彼なのだけど、スパマロットのサーランスロットの彼なのだけど、やばい。あの笑顔やばい。他の出演作もリサーチ決定ですな。



≫2006年03月14日(火)≫今後のこと

インタビュー終わったー予想と違ってポートフォリオの審査を先生方だけでやったから反応が全くわからない。その後の面接はどうだろうな、緊張で支離滅裂だったのは認める。だけどまあ終始穏やかだったかな。作品と面接とで合否が決まるんだと思うけどどうだろうなあ。本命では一応無いから平気だけど。結果はいつわかるんだっけ?とりあえず一難去ったよー前にも書いたけど、今の状況の居心地が本当に良いからこうまざまざと前に進んでる風に感じるのは少し淋しいってゆうか時間の早さにまいる。甘えだよね。いけない。そして気づけば帰国まであと3日で、凄く帰りたい反面ちょっとイギリスに名残惜しいところもあるのも事実。まあすぐ帰ってくるんだけれどもね。明日は買い物行って美味しくて安いスーパーのお菓子とか紅茶とか買って荷作りですな!ちょっとまだ色々不安要素もあるんだけど金曜日までになんとか片づくと良い。つーか片づけないと。日本に帰ってまづはお母さんの料理が食べたいよー!と主張してみるね!もうパスタはさすがに飽きた。そしてツタヤでこの半年の新作を借りるんだ!黒沢作品も一通り見たいしバンプオブチキンのCDも借りたい。バナナフィッシュは大人買い決定事項だし満喫デビューも果たすよ。カラオケで半年分歌ってコンビニでこしあんまん食べて、親戚にも会いたいし友達にも会いたいしこたつでぬくぬくしたい。家族で食事にも行きたいし地元お散歩もしたい春感じたいし美術番組とお相撲も絶対見る。イギリスで高くて手のでない文房具も百均でそろえてインスタントの食べ物とこっちの友達へ色々運んで有り難やーナオさんーと言われたいね。しかしその前に過酷な12時間の飛行機じゃーん。機内上映なにかな、レントとかプロデューサーズなら良いなー!ごめん、ダイレクト便なんだ!ヤッピー!



≫2006年03月13日(月)≫推薦のこと

ケルトロックまじでいー!バグパイプと笛とドラムと弦とエレキ!時々ラップもまじるんだけど、マイディアブラザーこういうのは好きなのかな、それとも彼的にはいけてないのかな。ナオは最高に大好きだYO!あいや!今日学校で先生から推薦書を頂き、こっそり中を見てしまいました。これは、これは・・・!この異常な褒められは素直に喜ぶところなのかな?exceptionally giftedとまで書いてあるんですけど!推薦だから悪いことはそりゃあ書いて無いだろうけどさ。ああ英語ってこんなに沢山の褒め言葉があるんだーとなんだか他人のような気でいるよ。有頂天になりそうなところ、自分のCV(履歴書)作っててeducation以外の書くことの少なさに一気に落ち込む。資格とかないんだよねーテーブルマナーとかマイナーすぎて書けないし!明日はついにインタビューで重い重いポートフォリオ持って一戦交えてくるよ。ああ緊張する。作品自体は全部一番の努力をしたのだからそういう意味で自信はあるけど、あとは受け答えが問題。まあナオならこの推薦書読んだら一発でこの子合格にするけどね!これ以上があるかっつーの!受かれ!


ケルトもいーけどガンズもいー!!
sweet child O mine 出だしから素敵すぎだよスラッシュ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ieouur9v8hk&search=sweet%20child%20o%20mine



≫2006年03月12日(日)≫目のこと

ああ目が、目がぁぁ!ムスカじゃないよ。今日一日まじめにパソコンに向かいっぱなしで目が究極に疲れてるなあ。ずっと明日からの課題のリサーチしてて、これが始めたらキリがない。ギリシア神話広すぎ。サテュロスから始めてバッカスとかダイナイソスとか牧神とか経てやっと題材にしたいと思える話を見つけたよ。アポロとマルシュアス(サテュロス)の音楽対決。アポロが究極のアホで最悪。cryel humourで。でもサテュロスちゃんと主役で音楽合戦だから華やかだしアポロも外見だけならただの美人だからデザインするには有りだよね。登場人物もアポロ、サテュロス、9人の男性ダンサー(ナオの妄想じゃなくてオフィシャルだから!)と9人のミューズ。他にオプションでエロス坊ちゃんとかニンフとかアフロディーテ(ヴィーナス)とか豪華に!音楽のイメイジはケルトアイリッシュで。関係なくもないから凄いね。ああ楽しそう!コンセプトは理性vs狂気。今回の課題テーマがMadness and Mayhem だからばっちり。まあアポロが理性の方ってところから既に終わってるけど。上手くまとめました。ああ助かったー!これからそれについてのステートメント書かないとだからやっぱりパソコンじゃーん、ああ目がー!


accuradioのケルトチャンネルお勧め!特にケルトロック。凄く良い。アイリッシュ大好きなんだ!

Black 47/Elvis Murphy's Green Suede Shoes



≫2006年03月11日(土)≫パグのこと

ハクホウお誕生日おめっとー!21歳だってー若いね若いね!春場所楽しみだー!そういえば日記であまり触れてなかったのだけど、今月18日から一時帰国で日本なんだよ。来週の今頃はもう日本!凄いあっという間だなあ。お相撲が中継で見れるのが最高だね。良い時期だー春の先駆けだし。3週間くらいいる予定。その帰国準備のために今日は朝からセントラルまで繰り出してあちこち巡ったよ。きっと観光でいるならこのくらい当然と思うんだけど久しぶりに人の沢山いるところばっかだったから疲れちった。エンジェル→カムデン→レスター→オクスフォード→ピカデリー→リバプールストリートの順で。ありえねー普段ならどれか一つで限界だのにね、頑張った!途中休憩兼ねてバージンで色々視聴してた中で、アイリッシュミュージックの虜!前からずっと前から大好きだったけど、さすが本場だけあって品揃えも半端ないね。凄い癒された。そして次の課題のイメイジはアイリッシュでいこうと決めてみた。ギリシア神話だけどアイリッシュで。もうめちゃくちゃだね!その後素敵なお姉さん(無条件で好き!)と会って2時間くらいお茶して帰ってきたよ。良い出会いだった!あ、カムデンで買った赤いオームの名前はジョーです。忘れないと思うけど忘れないようにメモ。友達といっておかしくない大きさなんでね。常に一緒で。重い!



≫2006年03月09日(木)≫ライオンのこと

午後から学校で個人チュートリアルで、それはまあいつもの如くエキセレント!で上手くいって、しかもなんだかドローイングのコンペティションにもデザイン画とライフドローイングを数点応募することになった。先生がえらく色々気に入ってくれてたみたいで、もし上位三位に入れば賞金だってさ!狙っちゃれ!まあ実際そこまで自惚れてはいないけど、応募するのに選ばれただけでも嬉しいね。ヤッピ!で、その後むたんと合流して本日はライオンキング観劇でい!もちろん学生料金で。お金をかけずに最高級のエンターテイメントがモットーです。チケット買ってシアターミュージアムで少し勉強してチャイナタウンで夕飯食べて良い気分で開幕。つうか号泣だった。驚くくらいに一幕ほとんど泣いてたよ。これ四度目なのに!なんだか衣装の素晴らしさにかなりやられっぱなし。メスライオンの特にシンバのお母さんの衣装の素敵さったら!正直にハイエナメイン3匹とティモンとプンバはどうかなって思うんだよ。ライオン筆頭に他の動物が結構リアルとアフリカンアートな感じなのに、こいつらだけめっちゃアニメイション意識だから。でもそれを差し引いても、象とか鳥とかシマウマとかヌーとかチーターとかキリンとかサイとか登場するだけで拍手喝采な衣装って他にない、あんだけビジュアルに訴えてくる効果ってない!凄い!そしてラフィキがとことん上手かった。彼女が出るだけで場のテンションが上がる。ああ良いもの観た。二幕目に少したるむのが勿体ないけどサークルオブライフだけでチケット代のもとは完璧にとれるね。初心に返る思いだったよ。しかしまあ小道具一切使わないで猫そのものを表現しちゃったCATSの衣装とメイクはもっと凄いなあとか比べて思っちゃったりしなくもなくもないとか・・・ごめん。さてこれから11人のジョニ探しつつおやすみなさーい



≫2006年03月07日(火)≫6人のこと

世界のジョニーファンのみなさん、彼健在!すげえまじでびっくりするほどマッチョ!そしてあり得ないくらいに良い人!優しい!好き!ということで、昨日から今日にかけて友達と3人でsouthamptonまでミスサイゴンを観に行ってきました。ちなみに長距離バスで行ったんだけど往復£6で安い!バスってだけで遠足を彷彿させるし興奮したね。そして約2時間半で目的地到着で、まずチケットの手配のために劇場へ。初日限定で学生は£12,5で、しかも最前列だった!!これまた興奮だった!かなり客入り満員近くだったのに、最前は運が良すぎとしか言いようがない。演劇の神様ついてる!その後少し観光気分で街散策とかして、海とか見てお昼食べてのんびりして、だけどもその間ひたすらテンションは絶好調であっという間に開演時間。キャスト表にもジョン・パートリッジの名前はちゃんとのってたし、ジョニー見れる嬉しさにうきうきしながら座席について、そしてこの劇場ロンドンのどの劇場より広くてクラシックで素敵な劇場で、生オケだしちょっと重厚な雰囲気の中開幕。まあ、ミスサイゴン、話はもうどうしようもないくらいあれな感じなので細かい感想は割愛させて頂くけど、やっぱりヘリコプターのシーンは他に類を見ない迫力だった。驚いた!ジョニーはメインの親友のまんまジョンって役で、これがもう凄い演技派なんだかわからないけども、リアルな感じの米軍兵で怖いくらい。友達はジョニーはマリリンから入った子だし、その違いに本気驚く。みんなでこえーこえー言い合ったのがインターバルで、二幕もヘリコプターで魅せつつ悲惨な話は立ち直ることなく終了。舞台に見るジョニーはマッチョで大きくて顔小さくて威圧みたいなのが凄かった。怖かったよ本当に。だけどフィナーレで登場するときにめっちゃマリリンな歩き方で出てきて、あの特有なスマイルとくねくねでああ、ジョニー・・・!これが見たかったんだよと満足!その変貌ぷりが面白いったらないね!さすがだ!で、折角ここまで来たんだしとバックステージ?(出口となりでむしろ帰り道)行ってみる?とか話し合ってる内に、もうメインの人とか出てきてて、そのすぐ後にジョニーも登場で、その辺も色々面白かったんだけど、とにかくめっちゃくっちゃに良い人だったんだよー!なんだあれ、なんだあの人、面白すぎ優しすぎ!ステージで見るよりは全然華奢な感じがした素ジョニーで、しかもハイテンション。イエー!とか連発な感じ。素敵!色々話してて、ついには明日もこっちにいる?って聞かれて明日の朝にロンドンに帰るって言ったら、残念!フリーチケット持ってたからイブニングにフリーで観せてあげれるのに!とか言いだして、明日帰んなきゃ駄目なの?って。なんだそれ、どんなシステムなんだ?お断りせざるを得ないのがまことに残念だった!兎にも角にもそんな感じのね、とても優しいお方ジョニーでした。あ、マリリンの話題は触れて欲しくないっぽかったよ。上手く話しをすりかえられた!帰りも3人で歩いてたら後ろから車で来て、両手ぶんぶん降りながら去っていったよ。すげえ!ハイすぎ!何よりの良い思い出できちゃった。友達も絶対にナオなんかよりビッグなジョニーファンだけど、凄い満足したみたいでなんだかこっちまで嬉しくなっちゃうじゃん。よい気分の中パブで一杯飲んで長い長い夜へと突入するのです。あー楽しかった!みんな有り難う!ジョニー大好き!



BACKINDEXNEXTZIZZI

   
Design by shie*DeliEro