BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2006年05月24日(水)≫ |
今月五月は毎日かかさず日記を書いてて、やり通す気満々だけど、でも今日は何て書いて良いかわかんない。明日はCATSだ。それは素直に楽しみだ。だけども。むむむ。こころから、ごめんね。 im sorry. |
≫2006年05月23日(火)≫ |
悲しみの連鎖だ。どうにもこうにも。大丈夫。心配はご無用。 |
≫2006年05月22日(月)≫改行のこと |
熟考の末ムーヴィンアウトはあきらめました。ヒュルルン。天気も悪かったし。最近外食多いし。CATS目前に控えてるし。しかもまたもやお財布にぴったり交通費とチケット代しか入ってなくて。魔の月曜日だし。先週の悪夢再びの予感だった・・・!凄い観たかったんだけどね。激しいダンスと素敵な音楽ならCATSの上はいかないだろうという予想が決定打で。オンラインチケットも一応確認したんだけどね。良い席余ってなさそうだった。楽日だしね。それでもお洒落に着替えて?出発の準備まではしたの。後一歩で引いてしまったー。最近舞台観劇というところ満たされすぎてるのかもしれない。最高のことだけど3ヶ月とか半年後とかに観る舞台を心待ちにする感覚も好きだから・・・ってそれは贅沢というもんで。あいやー だから大人しく家で太宰治を読みふけったりしてた。日本文学に目覚めそう。いや、太宰さんだけかな。今読んですげえ。彼の文章の色気にくらくらする。青空文庫で作品名五十音順の「あ」から順に読んでます。「愛と美について」「兄たち」「老ハイデルベルヒ」「お伽草紙」浦島太郎幸福論。ナオは三男が好きだ。美しく短命な変人。失礼。お勧めあったら教えて!・・・それでも駆け込み訴えは格別に凄い。と思う。ジュダスのマッドっぷりが。勢いと、熱が。太宰治の漢字遣いが大好き。 「俗天使」ミケ好きー発見! http://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/2280_15071.html 明日はウディーのビーズをもう少し買いに行って細々とした装飾をとことんやっちまう予定。ケンの助言で買ってみた小さいベル、どこにつけるかで悩んでるんだけど、こころでは絶対に首!って決まっちゃってるんだよね。ごめんね。だって首輪にしてベルつけるとなんともジョウ君スキンブルに捧げる感じでめっちゃ可愛いんだよ。ウディー可愛すぎる。親ばかですよー堂々たる親ばか。 |
≫2006年05月21日(日)≫凄い凄い凄いこと! |
白鵬 初優勝 おめでとーーーーー!!!!! まさかあのこがほんとにやっちゃうとは、感無量。好きすぎる。できればこの目でその瞬間見たかったけど、仕方ない。本当におめでとうだ!大好きだ! |
≫2006年05月20日(土)≫2本立てのこと |
サイエンスフィクション2本立てのレイトショー私も行きたいな〜ということでいっちまいました。ロッキーホラーショウ!イエイ!今回は舞台版で。劇場前で待ち合わせをしてて、待ってる間劇場に来るお客さんを見てたんだけど、こんなにもコスプレ、異空間すぎる!見渡す限り黒と赤で網タイツ、ミニスカート、メイド、コルセット、アフロ、キラキラハット、けば化粧、ハイヒール、中にはオペ衣装とか金のパンツ一丁とかメインはずして再現する人もいて、実に濃ゆい。今回客席小道具はなしの舞台にもかかわらず、新聞紙やペンライト持参で参加しちゃうグループもあって、信じられねーイギリス最高だよやっぱ。客席のやじ(でいいのかな)に応えるミュージカルも珍しいよねえ。ロッキーホラーならでは。映画よりはひと味足りない感はあったけど、博士がまじで素敵だった。ティムカリーをほんの少し綺麗にした感じで、歌もくせがあって良いし、美脚!あの衣装着こなしちゃうんだから凄い。あとはひたすらアンサンブルのケビン氏が可愛くて!といってもナオは2幕からしかはっきりわからなかったのだけど、2幕最後の衣装が衝撃だーケビンあんなの着て良いのかなあ。可愛いから良いけど。舞台そのものより客席のロッキーホラー参加意識の強さとお待ちかね感が面白い舞台だった。叫ぶわ歌うわ踊るわ。さすがだー地元劇場でツアー公演で、終演後この穏やかな街がかなり異様な世界になったのが面白かった。パブやカフェや普通の道にいる人たちがみんなロッキーホラーコスプレショウで!やっぱその世界観が大好きだな。夕飯はバーガー専門カフェで頂き、美味しかったー!いやしかし。ナオが初めてロッキーホラー映画を見たのは結構前で第一印象は意味わかんない苦手だこういうの、みたいな感じだったのがいつからこれをこんなにどっぷり楽しめる風になったんだろうねー今じゃあトランスベニア行きたいくらいには思える。つーか大好き! |
≫2006年05月19日(金)≫寂しさのこと |
![]() ![]() ![]() ![]() おおおおおーー学校が、学校が、終わってしまったーー寂しいよー寂しいよーどうしよう、まじめに寂しい。なんだかもうなんなんだ!何でこんなに好きなんだ。元々所属意識が人一倍二倍くらいに強い犬気質だから約一年くらい所属してた学校を大好きになるのは性格上当然としても。日本と違ってこのあっさり何事もなく解散ーな雰囲気!いや、それでもシアタークラスはあった方だよね。みんな離れがたそうな気がうっすらしたよ。それとも明日からの長期休みにハイになってる感かな。いやどっちにしろ!出席もラストレジストレイショーーン!って先生が言うんだよ。寂しくなって当然じゃん。みんな最高の生徒だった!とか、まあかなりお決まりなことを先生が嬉しそうにいつものテンションで話すのを聞いててしんみりも良いとこ。本当に良いクラスだった。大好きだーー!シアターのクラスに分かれたのが去年の冬で、最初はブリティッシュ訛りのかなり強いケンの言うこととか全然わかんないでおかしいなーと戸惑ったりもしたけど、今では誰より聞きやすい言葉になって、そんな自分の成長というか慣れというか、そこまで長い時間だったのかなあとか思うし、だけどなのにあっという間すぎた。今日は午前中はファイナルプロジェクトの作業少しとエキシビションまでの日程の説明で、しんみりの絶頂に至り、お昼に天気の気持ちよいなか図書館まで行って、午後からはクラスルーム一掃。何でうちのクラスだけこんなさっさと撤去してしまうのか謎なんだけど、机も椅子も全部片付けちゃってがらんとなった教室を見てまた寂しさを隠せなくなっちゃう。それで最後はケンがどれだけナオを好きなのかを再確認させられ教室に寄せ書きみたいのをのこしたり写真とったりしつつ解散だぜい。ああ寂しい。帰る前に友達の作品の一環で二人一組になって写真を撮るのに参加して、ナオはケンとやったんだけどあああ・・・だめだ書いてて寂しくなる。キリないなーもうほんとにほんとにほんとにI'll miss you !だね。こんなに先生に可愛がられてなんて仕合わせなんだナオは。しかも他のどの先生でもなくケンにだよ。あいやー変な感じ! |
≫2006年05月18日(木)≫悲しみのこと |
![]() ![]() |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |