BACKINDEXNEXTZIZZI
≫2006年06月15日(木)≫

イギリスのBonB??行かなきゃ。
http://www.westendlive.co.uk/



≫2006年06月12日(月)≫

昨日とあるブログでデンゼルワシントンの写真を見て、それがあまりにも彼にそっくりだったので、約1年ぶりに、こっちきてから初めてメールを送ってみた。(筆無精…)近状と感謝を綴って。そしたら、凄いねー早いねー今朝返事が来てた!いや、早すぎ!なんだどうした、そんな人じゃ無かったでしょうが!半年とか余裕で待つ気ってゆーか返事そのものを全く期待してなかったのに。ともかく、それで、返事が来てて、どうしようもなく嬉しいし懐かしいし、覚えてくれてたのとこれからも連絡取り合えるのが最高に有り難うだ!ああクラインお元気そうで何より。まだ日本にいらっしゃるんですって。会いたいなー。というか、凄いよねー普通に考えて凄い。ナオは仕合わせだ。他の誰でもなく、あの、クラインと未だ細々繋がってるなんて、4年前の自分グッジョブ!



≫2006年06月11日(日)≫金・土のこと

avenue Q
http://www.avenueqthemusical.co.uk/

ああこれ観たい!早く観たい!タイムリーにCD聴いてるんだけど、歌詞が黒すぎて面白すぎ!というか途中当てはまりすぎて笑えない。すげえ。プリンストンが同い年で親近感沸きまくりです。きっと22歳のための舞台だよこれ!おおお観たいよーー!


金・土
昼はセントラルでアベニューQマチネを観ようと思ってたのに、突然ショウがキャンセルされて予定変更。一度家に帰って、夜、学校の子たちとロンドンで一番大きいというクラブへ。そのままオールになってしまい早朝友達のお家に居させて貰って朝さわやかな天気の中マーケットへ。別の友達と合流してぶらぶらして、金曜の昼からきちんと食べてないことに気づきカフェに入ったのに目先の欲求に負けてキッズ用パフェ注文しちゃって、だけどめっちゃ可愛くて美味しかったよ!そのままいつのも場所で座って街行く人を見ながらのんびりしてて、そのうちサッカーイングランド戦が始まって周りのパブから応援が沢山聞こえてきて、結構みんな応援服着てるし、気づけばかなりロンドンワールドカップで盛り上がり。そりゃそうか!沢山のサポーターそれこそ老若男女見れて面白いよ。熱い。試合が終わった頃にセントラルから離れて地元にお戻り、肉食べつつカリビアン見つつサタデイナイト。楽しかったけど疲れも限界だったから早い時間に寝てしまって、ジョウ君がお相撲の呼び出しやってるシュールな夢で目覚めました。さっき。うわお!



≫2006年06月09日(金)≫

いやまじで、需要と供給がこんなにも一致。

フラット探しをそろそろとネットで少し見てたら。あいやーもうここしかなくない?ってところを見つけてしまった。どうしよう。返事くれるかな。

あっちは留学生のボヘミアンで猫好きーなガールを探してる演劇クラスをやってる多分ゲイのおじさんwith天使のような(って書いてあった)猫。こっちは猫のいる安いフラットとゲイのフラットメイトをセントラルロンドンで探してる留学生のボヘミアンなガガガール。あいやー!!!ぴったり!!どうしよう、運命としか思えないんですけど!!!いやいや、きっとこんな素晴らしい条件じゃあもう取られちゃってるかな。でも一応メール送ったんだ。どうだろう・・・


無理。調べたらロンドン有数の治安悪い地域だった。上手くゆかぬー。治安悪いアートでイキな地区ですって。・・・ちょっと魅力的?RENTっぽい?いやいやいや。どんなだ!



≫2006年06月08日(木)≫ドドンのこと

今気分がとってもジョセフ。ああまた観たいなーあの心の底から頭からっぽで楽しい舞台。しかもそのくせ全く嫌みなところゼロでブラックなところゼロでいっそ清々しいようなアホな舞台。大好きだ。初めから終わりまでどこもかしこも大好きだ。きっと、ナオを舞台に例えるなら、キャッツ(神秘)でもロックユー(近代)でも美女と野獣(ロマンス)でもなくて、ジョセフ(喜楽)なんだ。こんなにもシンパシー。

それはそうと。実はここ数日フラットの物がいくつか故障中で気もそぞろだったんだけど、モハメドに相談してサウスウィンブルドンのドン(床屋さん)の力で解決。いやまさかあの人がそんな技術者だったとは、驚く。シャワーとキーは彼が修理してくださり、フリッジは新しいの買ってくれるって。イエイ!学校が終わってそれまでため込んだ諸々を一つずつ片付けていかなきゃならなくて、いつもいっぱいいっぱいで駄目なかんじ。でもそれでも自分のことは自分でやるしかないんだから、さっさとやっちまえって事。もう6月だよ。そろそろ家探しもはじめなくては。ホルボーン辺り。(うわ!)



偶然見つけまして。マイケルボールのコンサートだって。行くよそりゃあ!
http://www.michaelball.co.uk/



≫2006年06月07日(水)≫アルゼンチンのこと

EVITA
念願のエビータ。まさか自分がこの舞台を観る日が来るとは今更ながら実感があまりわかないなあ。美術演出音楽アンサンブルもどれも本当に素晴らしくてほうっとなっちゃうくらいなのに。エビータにマドンナの存在感とエレインペイジの歌を無意識にでも求めちゃって、比べて今日のエビータが上手いし綺麗だと思うんだけど、薄かった。致命的ー。まだまだプレビューだから慣れない感じでこれからどんどん良くなるのかもしれないけれど。群舞とメインのギャップが結構あった気がしたよ。良かったのはセットと伴う演出。最近めずらしいくらいにシンプルなセットで転換もほとんどないし、全体的に色が無くて地味でライトも全く色無しのオーソドックスなやつだけだったのに、効果的で影の使い方と一緒に本当に素晴らしかった!美しかった。衣装もほとんど色が使われてない、黒白茶くらいのばっかなのに。シックでゴージャス。唯一ある色はアルゼンチンの国旗の水色くらい。でも周りに色がない分引き立っててやっぱ演出だよなあ、凄い良いと思う。でもエビータは映画が最高の出来だと確信した。あれ以上は舞台には求められなかったよ。あと、ボックスオフィスがやけに愛想悪くて酷い。学割もないし、ストールは高いし。きっとだから客入りもあんまり良くなくて高い席が結構空いてて、周りのお客さんこぞって前へ移動してたもん。もう少し買う側のこと考えて値段定めてほしいよ。最近舞台のチケットどんどん値上がりするのが許せない。せめて学割か当日券で安いの出して欲しいよ。贅沢かなあ。



≫2006年06月06日(火)≫暑いこと

060606ですってね今日。ロンドンは真夏日で日差しの強さにまいるよ。でも気持ちの良いのも確か。昼過ぎに学校行ってエッセイとか諸々提出してきて、そしたら教室は着々とエキシビションの準備が進んでて、いや、シアターのクラスすげえよ!そこだけ異世界。ライティングとか懲りすぎじゃないですかー素晴らしい!もう素敵すぎてどうしようね。本当に何度だって言うけどシアタークラスが大好きだ。先生もクラスメイトもそれぞれの作品も雰囲気も全部ひっくるめで大好きだ!それで、自分のやること全部終わってふらふらしてたらジャッキーにつかまりお手伝い。ナオにスチレンボードのカットを頼むなんてむちゃだよ先生!前の学校ではスチレンボードの扱い方が酷すぎてチューターがわざわざ特別にレクチャーしてくれたほどなのに。(しかもそれが今活きてないのが終わってる)まあでも最後に先生のお役に立てて良かった!シアターの先生方、ケン・ジェイニー・ジャッキー・ジェーン・リチャード・チャーリー・ジェイミーみんなほんとに生徒思いで良くしてくれて、感謝してもしきれないなあ。なんて恵まれた環境で学んだんだ!最後の最後、ドアの前で今後の予定チェックしてたらケンがふらーって寄ってきて頭なでられた。それがなんだかどうしようもなく寂しい気分にさせてくれたよ全く!大好き!!

明日は朝からセントラル行って用事を済ませて、さてエビータとアベニューQとロックユー。どれがいいかな!!


霧の中ゴンドラと蝋燭の灯火とシャンデリア。ねえ、思い浮かぶのはねえ、あの地下に住む怪人の悲しい物語?・・・これ見て!!!

http://www.youtube.com/watch?v=HFEX58a-YZw&search=spamalot

スパマロットまじで楽しみすぎてどうしよう。こんなんばっかなのかなあ。このナンバー、視覚的にも面白いけど歌詞聞いて!最高にアホで!!!



BACKINDEXNEXTZIZZI

   
Design by shie*DeliEro