BACKINDEXNEXTZIZZI
≫2006年06月29日(木)≫始まったよのこと

大丈夫、ちゃんと正しく生活してるよ!

最近この街ちょっとテニスな感じになってきて気持ち嬉しい!駅前に仮設コートできてたり臨時観光バスが止まるようになってたり店頭のディスプレイがそれっぽくなってたり。観光地ってかんじ!素敵!

昨日はBAの卒展に行って沢山色々観てきたよ。シアターとファインアートとあるんだけど、とても全部観きれなかったからもう一回絶対行きたい。シアター良かったよ。一つ、凄いシンプルな黒い壁と椅子とピアノしかないセットモデルがあって、だけどその雰囲気がやばかった。ライティングもちゃんとしてあって、モデルなのに自分がその空間にいるくらいにリアルで、ぞくぞくしたよ。その学生さんの作品は全部全部凄い良かった。コスチュームイラストレイションも素敵で個性的で魅せ方も凄い上手いと思うし、実際の舞台で是非観てみたいと思う。ともかく!感動や刺激や目標や大切なこと色々教えてくれる卒展だったと思う!また行く!



≫2006年06月26日(月)≫マッシュのこと

BAのエキシビションのお手伝いへよび出され久しぶりに学校の雰囲気味わったーやっぱいー!着々と準備の進む様は気持ち良いし、色んな作品見れて良かったよ。やっぱ規模が違うねBA。当日が楽しみ!一日みっちり働き、帰りに地元のシアターの横通ったら、なんか凄い見覚えのあるテクニカラーなポスターが目に入ってきったんですよ。ジョセフの。えっと思って確認したんだけど、今年9月にここに来るんだって!知らなかったー嬉しい!日々ジョセフ観たいなあとか思いながら生きてるわけじゃあないけど、でもかなりの頻度で思ってるんだよ。ヤッピー!楽しみが一個増えたじゃん!

よし、明日はマッシュポテト作ってみる。



≫2006年06月25日(日)≫レイジーのこと

怠惰な…!


明日から少なくとも人として最低限の生活をするよ。しなくちゃいけないよ。反省。ダイエットも再開だ。主に運動の方で。規律規律!discipline。



≫2006年06月22日(木)≫過去のこと

なんともまったりと生活してるよ。寝る前にホミサイドが見れる仕合わせ。お母さんまじで有り難う!これはもう、これなしではきっとナオの人生少し変わってた気すらする。人生というか人格というか。一番多感な時期に毎週欠かさず見てたからね。結構今考えるとそれって厳しいね。ハードな青春時代。ナオの微々たるシリアスな部分の半分はこのドラマの御陰だ。後半分はクラインだと思う。ここ数日夜にかなと学生時代に思いを馳せたりしたりしてて、ノスタルジックというよりは自分の変化のなさとハッピー・ゴー・ラッキーなところを改めて確認してしまったよ。本当、仕合わせだ。これから先この価値観というか性格というか根本なところに変化の余地はあるのかな。楽しみ!

ホミサイド、今見てクロセッティが凄い好き。ルイスと。ティムはもちろんだけど。久しぶりに一話から見て、ティムって最初から殺人科の刑事としての素質があった子なんだと初めて知った。やるじゃん。あと、今更だけど会話の一つ一つが面白くて、そういうところに感動する。日常でただの雑談でも深いっつーか変で、脚本凄いと感嘆。まじで。DVDボックス全話入って6万円だって。いつか自立したときに自分の稼いだお金で真っ先に買うことにする。そのころにはもう吹き替えも字幕も無くてこのドラマ見れるはず!



≫2006年06月21日(水)≫



キャロライン オア チェンジ !!!
http://www.londontheatre.co.uk/londontheatre/news/jun06/nt21june06.htm




≫2006年06月19日(月)≫再会のこと

あああ何から書いて良いのやら。色々めくるめくる一日で。まあ、何より、まず、えーっと、そうね、正直に書いてしまうけど、うん。ジョー君に会えました。三年半以上ぶりで。会えました。そして、ジョー君はナオを覚えててくれました。気づいてそっこう熱いハグだったよ。ぎゅーーって。驚くくらいの瞬発力。大好き。心からああこの人好きで仕合わせだと思う。もうほんとに。最後の笑顔がとどめだった。多分ナオ一生この人を好きでいるんだと思ったよ。ほんとに、ほんとに、全てのモチベイションのもとだ。真理だ。想像力創造力の源だよ。

それで、それが、当然今日一日の最高の出来事なわけだけど、朝は早くに例のフラットを見に出かけ、ここもかなり凄いところでインパクト強かったけど、絶対住むのは無理と早々に切り上げて、バーキンでお昼頂き、ここでも店員さんと悶着あって面白かったし、そのあとセントラル出て用事を済ませて、パークでのんびりとかして地元に戻り、本屋さんでアートブックスを見てたらmovingっていう写真集にお相撲さん(kotomituki、tochinonada)載ってて少し嬉しくなって、あとは家でごろごろロコモコとか食べたりして夜ですよ。あ、クラインからまたメール頂き、これまた嬉しいことを言ってくださる。それで夜いそいそと例の地へ向かい上記に至るわけで。長い一日だったな。

で、最後に結局何が言いたいのかっていうと、感謝なんだよ。多分口じゃあ上手く言えないと思うから書くけど、本当に有り難う!今日側にいてくれて、本当に有り難う。きわいナオを引っ張ってくれて有り難う。甘えっぱなしで申し訳ない。だって、でも実際、真剣に、ジョー君のハグの後のハグの方が感動しちゃったもん。多分信じないと思うけど、まじだよ。まじだよ。まじだよ。3回言うよ。もちろん、ジョー君が大好きでまた会えてしかも覚えててもらって最高に仕合わせだけど、むたんみたいな友達がいることが本当の本当に仕合わせなことなんだとガツンと今更だけどきた。だから、やっぱり、有り難う!


ジョー君は変わらず細くて美しい方だった。白いキャップに白いシャツ襟たててオシャレだよ。なんだか今でも信じられないくらい夢のような人だ。



≫2006年06月17日(土)≫QQQのこと


リッキー!!!というかニッキーー!!!好き!好き!アベニューQをやっとこさ観れました。期待通りの面白さで、笑わせて頂いた。でもこれは絶対アメリカで観たかったなあ。客席凄い盛り上がってたけどひいてた部分もきっとあったと思う。ナオはだんとつでニッキーが大好きです。いつも一言二言余計なニッキーが可愛いよよよ。最後の最後まで色々落としちゃって。リッキー、本当どこから見つけてきたんだ。今回観る前に珍しくかなり予習してって内容はばっちりだったから、余計に良かった。英語も聞きやすいし、演出やらもシンプルだし。パペットがみんな可愛くてもちろん大好きだけど、それを操作してる役者さんたちの芸達者ぶりが凄かった。1人で2役こなしてるのかほとんどで、でもあまりに違う雰囲気になるから言われなきゃわからないかも。特にひいき目抜きでニッキーとトリッキー(とクマ)の変貌っぷりがすげえ。ちなみにその役者さんはジョセフキャストだった人だよ。素敵ね。ああニッキーのパペット欲しいな。可愛いな。思ってたほど黒くもないし、CD聴くだけでも相当面白いから、これはかなりお勧め!二幕め、面白い方法でキャラクター達が客席降りてくるんだけど、ナオはバルコニーに座ってたから頑張ってストール覗いてて、そしたら全く予想していなかったことにバルコニーにニッキー現れ!おおお近くで見ても可愛かったよーニッキーが大好きだ!と思ってたところにニッキー来たから嬉しさの余りきっと凄いニコニコしちゃってたな。あぶない。このミュージカル、向き不向きはもしかしたらあるかもしれないけど、楽しむ気で観るなら絶対好きになる舞台だと思う。少なくとも、ここ最近観た新作の中ではナオはだんとつで大好きな作品だった!やっぱ楽しいのがいいね!

Qはマチネを観て、でもその前にレスタースクエアでウエストエンドショウのイベントやってて、そっちも大いに楽しんだ。公園にステージが設置されて、ウエストエンドの舞台がパフォーマンスしまくるかんじ。今回登場したのは、ガイズアンドドールズ、プロデューサーズ、ブルーマン、ママミア、シカゴ、フットルース。それぞれ盛り上がって楽しかったよ。特にブルーマン!あれいつか絶対舞台観なきゃと思ってしまった。きっと好きだ。G&Dはアダムクーパーだった。スワンが観たいと切に。ああロンドンって舞台が根付いてるんだなあと改めて感じるイベントだったよ。あいや、ミュージカルレビューも良かったけど、一番最初にやった太鼓のグループがまじで良かった!途中少しアイリッシュっぽくなって。あの人達CDとか出してないのかな。欲しいかも!

これで当分娯楽は控えにはいります。7月中旬くらいまで。これからは家探しと勉強中心の生活。月曜に例のフラット見に行くよ。緊張する!



BACKINDEXNEXTZIZZI

   
Design by shie*DeliEro