BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2006年09月02日(土)≫ |
![]() クラスメイトにナオを見た瞬間浮世絵が思い浮かんだ、とか言われた。どんなファーストインプレッションだっつーの!オールドジャパニーズファッションドガール?顔とかじゃなくて雰囲気がって言ってたけど絶対顔だと思うよ。あと下駄?でもその後真剣にいかに浮世絵が美しく魅力的かを説明してたので多分一応褒められたんだよね…?微妙!ま、いいや。それで今日は朝からまたもIELTS受験で。早起きは身体に堪えるよ。丁度一ヶ月空いた受験だったけどその間きちんと勉強してたからこの前よりは出来たって実感はあるような。リスニング少し怪しいけど。帰りに聖地で女神さま拝もうかという素敵計画もあったんだけど、あまりの寒さに断念。真っ直ぐ帰路へついてしまいました候。無念!そうだよロンドン寒すぎだよ。まだ9月始まりだよ、夏でしょ残暑でしょ。暖が欲しい。そして9月。いつの間に8月がこんなにも早く過ぎ去ったのかの疑問を残しつつも、ついに一ヶ月切りましたな。スパマロット!9月はちょこちょこ予定も入ってるので(ジョセフとかジョセフとか!)きっとあっという間だよ。ああ早くスパムデビューしたい。ニ! |
≫2006年08月31日(木)≫ |
いやたまげたね。たまげたよ。マイケルボールナイトに行ってきた。凄かったーこれは凄かった!まづフルオケでした。ちょう嬉しい!多分こっち来て初めてのフルオーケストラ。音が良すぎ。ピアノまでついて。バックコーラスまでついて。アンソニーニューリーという人の記念コンサートで彼の作曲した舞台音楽中心にたっぷり2時間。マイケルボール歌いまくり。つーか凄いよ。笑っちゃうくらいご機嫌な雰囲気を醸しだしつつ、シリアスな曲は悔しくも涙を誘われ、演技力と歌唱力兼ね揃えちゃってるんじゃねえ?だめだ、好きにならずにはいられない。不覚!好きだよマイケル、最高だよあいつ!いやいやいや、みちゃんこれは見逃せないよ。来年狙っちゃうしかないよ。濃すぎ。客層もかなり年齢層高くてもしかしてナオさん最年少劇場入り?と思ってしまうくらい。きっと日本でいう演歌とかそういうジャンルなのかな、マイケルボールって。面白すぎ。あー行って良かった。満足。BBCラジオで放送予定だから取り直しとかもあって拍手の合図とかもあってそう言う点でも面白かった。ゲストも良かった。メアリーポピンズの人とか黒人ラッパーとかアナ何とかっていうアメリカの舞台の人とか。大変に盛り上がりました。ああ好きになっちゃったマイケルボール!機嫌の良い人ってそれだけで周りもご機嫌にさせるね。凄い! |
≫2006年08月28日(月)≫ |
ういーーただいまーーなんというか、目的が果たせなかったこの悔しさをバネにもう一回挑戦してみるよ。なんでかなー上手くいかない。残念。あーあ、こんなに緊張するのって絶対に他にないよー本命インタビューだってスピーキング試験だって大勢の前でのプレゼンだってもっと何倍も気が楽ちんだ。ある意味自虐?表裏一体なかんじ?あああジョー君に会いたいよーーー!!誤解を招くといけないので追記するけど、舞台には出てたよ!素敵だったーナオは2幕目の幕が開いた瞬間が大好きだ!オレンジの朝日をバックに逆光で真っ黒なシルエットでアンサンブルがいっせいに動くあに瞬間!右上しか見てないけど、凄い美しい演出だと思う。 |
≫2006年08月27日(日)≫ |
そろそろ語学に提出するエッセイを書き始めようかなと昼過ぎにリサーチをしてたら母から電話があって、ひょんなことから話題はマイケルボールへと移り、受話器を置いてからもどうしても彼の歌が聴きたくなってナオの唯一持ってるマイケルボールはロイドウェバー50歳おめでとうコンサートDVDなのでそれをセットし素敵な音楽をしばし鑑賞。そしたらどうしたってもう気持ちは舞台へと向けられ、今更ながら06年トニー賞見ました。いやあなかなか。個人的に凄く観たいと思わせられるのはなかったけど上質な感じの良い授賞式だったね。初めてスパマロット舞台のナイツフーセイニ!!をお目にかかれて嬉しかったよー映画とまんま同じじゃんね。あれ、登場するとき、ニ!ハオ、ニ!ハオって言ってんの?ああ舞台観たい。これ絶対大好きだよー。トニー賞を見ると毎回思うけど、というか見なくてもいつも思ってるけど、やっぱり舞台って素晴らしいね。受賞者のスピーチを聞くと、役者もスタッフもみんなその作品を創ることに一生懸命で、そんな人が何人も何人も集まって出来る舞台は素晴らしいに決まってるよ。そういう世界で生きたいと心から思う。ブロードウェイはさ、常に憧れの地で行きたいと思うけど、だけどいずれまた絶対行くだろうなっていう強い強い確信が何故かあるから今はそこまで焦がれてない。行くべき時に行くんだ。つーか今はロンドンが素晴らしすぎるので離れたくないっていうだけかも。贅沢! さっきフラットメイトなお隣さんがお仕事からお帰りになって、呼ばれたので出てみたら、なんかなんか、スウィーツ(複数形)をくださった!前にも頂いたのだけど、最高に嬉しいご好意なんだけど、これは餌付け?美味しいのブラウニーとか!優しい優しい!ラッキー!! |
≫2006年08月26日(土)≫ |
![]() ![]() いやいやいや。素晴らしい企画展だったよ。ずっと言ってたナショナルギャラリーで今やってる19thアート展、やっとこさ今日見に行って、その錚々たる名前の数々に戸惑いを隠せなかったね。クールベさん、モロー、ヘンリーウォリス、ピカソ、マネ、ピサロ、セザンヌ、ゴーガン、ゴッホ、シーレ、ロダン、ムンク、そしてDelacroix。ねねね、この人知ってる?上の左の絵、その名も「Michelangelo in his studio」っていうミケの孤独と才能の葛藤を描いた絵なんだけど、これがそんなに大きい絵じゃないしひっそりと壁のはじっこに展示されてた地味な作品だったんだけど、テーマはもちろん絵の雰囲気とか凄くて、感動で苦しくなっちゃうくらいの絵だったのね。で、こんな名前の画家デラクロイクス?なんて知らないなー有名な人ではないのかなーとか思いながらそんなことはたいした問題でもないし、じーんと眺めてたんだけど、家に帰って早速調べてみたら、日本語名、ドラクロア。なんだよめっちゃ有名じゃん!!めっちゃ有名じゃん!どうやったらあのスペルでドラクロアって読ますのか全くわからないんだけど、とにかくドラクロアでした。彼は過去の偉人を彼の想像で沢山描いたみたい。一番知られてるのはジャンヌダルクだよね。ちょっとこれから注目してみます。まさかこの企画展でミケに会えるとは思ってなかったからね。不意打ち!いやとにかく、本当に凄いとしか言いようのない展覧会だった。エゴンシーレのデッサンを多分本物見たのは初めてだと思うんだけど、想像以上に凄いね。線であれだけ表現しちゃうなんて信じられない。ずっと見たかったクールベさんこんにちは(上の右の絵)、も思ってたより大きい絵で思ってたより牧歌的な暖かい絵で凄い良かった。筆遣いがクールベさんは美しすぎるね。自画像もコスプレ多くて笑っちゃったよ。ナルシーなお方であった?あとピサロのセザンヌの肖像画が良かった。優しい絵で気持ちよく見れる。そんなに混んでなかったし量も丁度良い最高に素敵な企画展だったよ。28日までなので、ぎりぎり見れて本当に良かった! |
≫2006年08月25日(金)≫ |
わわわ!キャロラインオアチェンジ、あのトニー賞の人あの最高に歌が迫力だった彼女がロンドンでもやるって!!!これは、これは凄くない?楽しみすぎない?あのパフォーマンス見て号泣だったからね。ウィキッドよりアベニューQより何より印象に残ってる。それが本当に観れるなんて!凄いよー早く10月になれ!ブロードウェイのメインロール、こぞってロンドン入りじゃんね。イディーナメンゼルとティムカリーもだもんね。素敵!ターザンはロンドンこないのかな?観たいよ!語学学校の方も順調だし、もうすぐマイケルボールだし、明日から3連休だし、かなり良い感じにナオの生活整ってきた。このまま真っ直ぐ! |
≫2006年08月23日(水)≫ |
うちのビルは水も電気もガスもプリペイドなんで突然切れるし切れたら近くのストアでトップアップすればすぐに使えるようになるから便利ちゃ便利。のはず。それで今朝初めてガスのビルが切れて全くガスが使えなくなり、急いでトップアップをしてみた。だけどその後どうすればガスが来るのかがわからなくって、フラットメイトはみんな外出してるし、アントニーは全く頼れないしで考えに考え、自力でガス通したよ!なんというか、もう、やれば出来る。ナオさん素晴らしすぎ。自画自賛。そんなこんなでばたばたしながら学校へ。楽しかったー!授業は前半1時間IELTSの勉強で残り3時間はアカデミックラーニングでエッセイの書き方とか授業中のメモをとる練習とかそういう実際の英語で受ける授業への心構えみたいのを学ぶ感じ。今日からその時間にプレゼン練習が始まって、クラスメイトの過去の作品を今日は3つ見れまして、面白かった!みんなアート学生といえども分野は様々だから、ファッション、ファイン、グラフィック、それぞれ違って本当面白い。ナオは明日なので、準備万端はりきって行くよ。それでそれで、プレゼンと放課後の急な学生集まりを経て、一人日本人のファッションMAに行くお姉さんとじっくり話をする機会があって、それもとっても良かったよ。久しぶりに素敵な芸術談義が出来た!ずっとファッションって分野や言葉にすらアレルギーみたいのを持ってたからそれを素直にぶつけてみたら、かなり真剣な応えを貰えて勉強になった。全然話したりなかったから、フラットにお呼びして、11時近くまで話し続けたよ。凄いねー。同じ意見だったり違う意見だったり、アートっていうテーマで色々話せるのが仕合わせ。彼女はナオの倍近く年上なので視野もめっちゃ広いし色々見て知ってるから、話を聞くのが楽しい。というか、割と、クラスが結構な年上さんばかりという事実にちょっと嬉しかったりしちゃうよ。年上の人大好き!あと2週間ちょっと、そろそろ警戒心をゆるめて人と接してみる努力を。絶対みんな素敵な人たちなんだ。あと、昨日書いたエキシビションは朝のごたごたと放課後はいきなり学生の集まりがあったし行けなかったよ残念。金曜日辺り、行ってくるね。クールベさんとエゴンシーレが見たいんだ!ちなみに、先日受けたIELTSの結果はオール6で、あと0.5上げる必要があるのでどれかを集中して頑張るよ。いや、言い訳じゃないけどあのかなり忙しい状況とゼロに近い勉強量を考慮してこの点数なら捨てたもんじゃないなと思う。初受験ですし。次学校で必須で受けれるから絶対0.5と言わず1点上げるつもりで挑みます。アグレッシブに? |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |