BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2006年11月26日(日)≫ |
週末見たDVDの数々 NYデザイナーズバトル3〜7 めっちゃ面白くてつい時間を忘れて見てしまった!ナオの予想だと優勝はカーラかジェイ?オースティンは個人的にそのデザインめっちゃ好みだけどどうかな。ちょっと一般向きファッションではない?この3人は1回目から作る服の出来とデザインのセンスが他とは飛び抜けてたよね。人柄も。 かもめ食堂 丁度今夜の夕食に肉じゃが(肉ぬき)と日本米を作ってたのでタイムリーに見れて良かった。この映画、日本食なしで見るのは厳しすぎるよな。どれもこれも美味しそうすぎていらいらする!かもめ食堂がロンドンにあったら良いのになー高いかなー。一番食べたい!って思ったのは鮭じゃ! ユージュアルサスペクツ まあ始まってすぐに奴が登場した時に絶対奴が犯人とはわかるけど、でも見終わって全く良くわからない映画だった。結局何が真実なんだ?誰がいて誰がいないんだ??解説付きで見ないとナオには難しすぎた。 バーディ 何度見てもお洒落な最後だよねーー!!大好き!意識して見ると最後以外のカットも何だか唐突でやっぱりお洒落だと思う。そして衝撃的なことに、字幕で「ノラ犬」って出てきたときに「ノラケンって何だ…?」って普通にわかんなかった。ショック。「のらいぬ」だよね、野良犬だよね!?日本語わすれかけてる??いやいやいや!まずいだろこれは。 雪に願うこと 邦画見たさに。だけど最後の20分くらいをまだ見てないので(途中で空腹に耐えかね夕飯作りに突入。)良くわかんないや。ただむしょーに家族に会いたくなった。こたつで一緒に夕飯を食べたい! 下妻物語 こちらも邦画見たさに。日本の女の子可愛い!!しかし最後は哲学ですな。ナオとは正反対の考えだったのでそこであちゃーと思ってしまった。人それぞれ人それぞれ。 なんだかもうどうしようもないだれきった週末で。そして案の定課題は一歩も進まなかった。いかん。明日一日でなんとかなるのか?だってこれだけせっぱ詰まった状況でまだナオさん寝る前に何見ようかなとか考えちゃってるよ。県庁の星かな! |
≫2006年11月25日(土)≫ |
今朝郵便局で3通の小包受け取ってきました。まるで郵便屋さんのように荷物抱えて家まで。ところで今年のナオはどうやら雨女のようです。家を出た瞬間は晴れてるのに少し歩くと突然雨が降り出す。酷い。最初は晴れてるからもちろん傘なんてもってないんだよ。今日もしかり。嫌んなっちゃう。雨女ナオにご注意ですよ。それで、家に帰ってまづ一番小さい包みから開封。先月奮闘してたビザの更新。ばっちりあと3年取れてました!やった!色々現地でのビザ取得について難しいことを聞いたり読んだりしてたから、これで安心して滞在できるよ。肩の荷おりた!続きましてあとの2つは両親と親戚からお誕生日プレゼントだった!!本当に有り難う有り難う!!とにかくうちってナオはセンスのセの字もないいもっ子なのに(それで良いのかファッション大学学生コスチュームだけど!)周りの人たちのセンスが輝くばかりにハイなのでこうやってなんとか見れる姿で今も生活できてるわけで、今回もたんまり可愛い可愛いプレゼントを頂いてしまった。恐縮!まづ帽子。うわ!噂には聞いてたけどこれは可愛すぎるね!しっぽ生えちゃってる!ナオとしては是非このしっぽを横につけてクリフリチャードを意識した着こなしをしたいと思います。常にいじる方向で。ちー坊有り難う!!次に母の手作りバッグ。鮮やかな青が素敵すぎる。手作りってご冗談でしょう。凄いよお母さん!真ん中にシースルーのぽっけがついてて早速そこにドラクロア作悩めるミケランジェロの肖像のポストカードを入れてみた。やばい芸術的な鞄。歩く美術館を目指します。そして手作りポーチ。可愛すぎ!これはナオのおやつ入れ決定。スウィーツは生きてく上で水空気と同じくらい必要です。他にもハンカチやショール(300円て!)やりんごちゃんや全く一気に気分リッチになっちゃう。そして食料。そしてみたたまDVD!!!サンクユー!!見たかった映画やドラマがいっぱいいっぱい入ってて最高だよ!毎度のコメントもめっちゃ笑ってしまうし。皆々様、本当に暖かなプレゼントを有り難うございます!! |
≫2006年11月24日(金)≫ |
左のクリフは今見返してデッサンくるいまくりで恥ずかしいくらいなんだけど、手塚治虫さんも新日曜美術館で勢いで描いた絵が一番美しいって言ってたし、上手い下手は抜きにして結構結構ジョー君のクリフリチャードを描けてるんじゃあないかと自画自賛なのでしばらく放置。勢いって素晴らしいね。さてと。こんな安らかなフライデイナイトは久しぶりだと思うんだ。ここ数週間悪戦苦闘を重ねたボディースメイキングがついについに今日をもって終了!終了!最終的にかなり自分でも満足いく一着になったと思う。ハードな日々だったけど!提出した瞬間何かはじけたような、達成感とちょっとした寂しさと開放感で思わず感嘆の声をあげてしまったくらいで。次のタームはコルセット二着に帽子ですって。また一段と忙しくなりそうだね。何故コルセット二着も??デザインは次はロミオとジュリエットときたもんだ。何でこんなデザインされ尽くされちゃった感一杯の作品をまた選ぶんでしょうね。バレエで出来たら良いなーと漠然と考えたりもし。とりあえず。一山越えた!次は火曜のデザインのプレゼン。そしてエッセイ地獄へと続くのだよ。険しいな! |
≫2006年11月23日(木)≫ |
永遠の22歳を取り敢えずこれからの数年間は名乗ろうと思います。と言うわけでお誕生日だったよ!でもでも今年ばっかりはその前日が大切だった。22日がナオの22歳最後の一日だったわけで、その締めくくりとしては最高のプレゼントを自分で用意しちゃったよ。けたまおつきあいありがと!!!最高に仕合わせな涙が出ちゃう誕生日イブだった。まあこれで大体の方は察しがつくだろうけど、ロックユー観てきました。ふと数えてみたらジョー君を舞台で観るのは3ヶ月以上ぶりでその事実にまづ軽く目眩。よく我慢したなあ。前から自分の創造力想像力の源はジョー君であると宣言するほどにナオの創作意欲は全て彼から頂いてて、その事がこの3ヶ月ではっきりはっきりした。だってもう限界だったもん。絵とか描く気力を失っててたもんこの一週間。つまるところ、限界だったと。底をついたんだね、ジョー君切れです。そんな中ハードなクラスをこなし夕方けたまと待ち合わせして久しぶりのロックユー。ジョー君が出るかどうかは運次第。席も今までで最悪の後ろの方で、さい先不安だったけど。ためらわず50pでオペラグラスを手に入れいざ開幕。ガガやイエスマンにはそのお姿確認できず諦めかけてたんだけどね。いたよ!!!クリフリチャード!!!今度ははっきり確信をもって言える。あれはジョー君だったと!!前回の疑いのクリフは偽物だった。比べて益々明らかに偽物だった!だって凄い凄い凄い素敵だったもん!全然理想のクリフ像だった!全然生々しくない!ジョー君そのものだった。なんか感動しちゃって涙とか出たくらい。ジョー君見て泣くなんてはじめてだ。かなり末期だった。美しかったよ。素敵だった。最高の締めくくりの一日を過ごせたよ。思い切って行って良かった!ご本人には会えずに帰っちゃったんだけど、ニコニコくるくる踊ってるジョー君を観れて満たされきったよ。これで火曜のデザインの提出に向けて絵が描ける!けたま本当に色々沢山有り難うね!! で。ほくほくと川沿いをバスから降りて家まで歩いてたら、時は22日24時。おっと誕生日になる瞬間をビッグベンの鐘の音で迎えるなんて素敵!と思って見てたら、12時23日になった瞬間にビッグベン全ての照明が落ちた!!文字盤だけが白々と闇の中残った。なんかシンデレラの気分リアルに味わった感じ。はたして最高の一年だった22歳の魔法は解けちゃったのか否か。まだわからないけど、出来ればこのまた一年も素晴らしいものになりますように。ちなみに今日は朝からレクチャーでてんてこ舞いになりつつ、学校やメールでみんなからお祝いのお言葉頂き。嬉しかった!7時ごろ疲れ切って家に帰ったら今日からパリへお出かけのケイトからバースデイカードが置いてあって感動!そしてさらに驚くべきことにアントニーからお祝いメールも届いちゃったよ。ごめん普通にびびるから。まさかアントニーからのお祝いでナオの誕生日締めくくるとは、サプライズな一年になること間違い無しだね。ともあれ健康に!両親弟親戚友達みんなに感謝しながら明日締め切りの課題に取りかかろうと思います。まったく忙しい誕生日だことで。 |
≫2006年11月21日(火)≫ |
やっちまった… ついに ついにやっちまったよ… だって凄いアノイングだったんだよ。理由も無しに。ナオ達悪くないよ絶対。むしろクレバーだと褒めて欲しいくらいだ。アントニーは全く当てにならないし、自分たちで解決するしかなかった。例え少しそれが荒仕事だったとしても。結果的に今のところ被害は無いのでオーケー?まったく一つ解決するとまた一つ問題の現れるこのフラット。しかしまあ一人じゃないのでね。楽しいっちゃ楽しくもあり。笑った! |
≫2006年11月19日(日)≫ |
食についてる週末。土曜はケイトがギリシアの家庭の味をご馳走してくださり、買い物から作るのから食べるのまで一緒に参加さえていただき、夜中まで盛り上がりつつ。美味しかったよ!!ピーマンパプリカの中に炒めご飯をつめてオーブンで焼いた料理とジャガイモとギリシアのワイルドハーブをオーブンで焼いた料理。そしてギリシアのヨーグルトソース。ナオはアレキサンダー大王崇拝なのでギリシアは心から憧れの地であって、そこの人と知り合えたのはとっても素晴らしい嬉しいことだなあと思う!次はナオの手作り日本料理をご馳走しますぞ。頑張れ!そして今日はランチにむたんとチャイビュッフェ堪能。食べ過ぎた感あるけど心ゆくまで中華でした。こっちも美味しかった!食欲の季節ですな。金曜日にエイリアン3を見ながらうちのフラットの暖房をつける方法を発見したので家中がぬくぬく。今年はロンドンの冬暖かく越せそうだよ! そして、オダユージの椿三十郎もうすぐ四十郎がとても楽しみなんだけどお母さん!!赤い椿は開始の印白い椿は中止の印。でしたっけ?黒沢監督の椿三十郎は白黒映画のはずなのに見終わった後赤と白の椿の色鮮やかさが印象に残る。あとはひたすらミフネの格好良さ。リメイク版どうやって見せてくれるのか楽しみだよ。 |
≫2006年11月16日(木)≫ |
ウーウウー ウーウウー 観てきましたよスターライトエクスプレス!!もう最高に楽しんだ!お友達割引で最前列!まさか最前取れるとは思って無くて凄く嬉しいよ!!いやいやそれにしても、なんと贅沢な国なんだろーなとは思わずにいられない。ツアーでこのクオリティーって信じられないよ。質高すぎ。デザインの授業で悩んでたこと全て解決できたよ。そうだ。ナオはこういう世界が創りたいんだって。エンターテイメントで何が悪いの、そこが目指すところならとことん追求するまでだよ!さて。そんな個人的なことは良いから舞台の感想だよね。ブリティッシュレイルウェイは遅刻っていう設定。そこに愛があって微笑ましかったよ。タイトル通りの電車のミュージカルだけど、キャラクターがそれぞれ際だって素晴らしいね。いろんな国のいろんな電車。色んな種類の電車。衣装を見ただけでどういうキャラクターなのかはっきり分かる。優れすぎだよジョンネイピアさん!!ロックンロール、グラムロック、ポップス、ヒップホップ、ブルース、音楽と時代背景とキャラクター性が見事に一致してて天晴れだよ本当。それが電車というところで完璧に一致して一つの世界を創り上げてる。ああ素晴らしいね。最高のエンターテイメントだね!しかもこの舞台進化してる。ナオは昔ロンドンでクローズ前にも一度これ観てるんだけど、新しい曲もあったし演出もツアーにあわせて大きく変わってた。レースシーンは大きいスクリーンが降りてきて飛び出す映像で表現してたよ。一幕、専用のメガネを着用なんて知らないでそのシーンどうもおかしいと思って後ろを見たら他のお客さんみんなその専用メガネつけてて笑っちゃったよ!ディズニーランドですかここ!!?インターバルに即行でメガネ貰いに行ったよ。全く迂闊だった!それに、当時はやりだったポップスっぽいナンバーが20年経って今では懐メロになって、それが返って新しい効果を生み出してて、そういうのは舞台ならではの魅力だし、舞台も成長するんだなあとつくづく思ってしまう。他のどんな媒体にもない生の魅力だよね。そしてこの国の人はとことんその楽しみ方を知ってる。それがなんて贅沢なんだと思っちゃうね。後特筆すべきはスチームボーイの顔の可愛さとエレクトラのキラキラメイク! そして、来年5月にやっとやっとウィンブルドンシアターにCATSが来ますよーーーー!!!みんなCATSがロンドンに来るよーーー!!!今から待ち遠しくてならない。先着100組は初日チケットが2for1ですって!一人£15で観れちゃうよ!!カモン!!! |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |