BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2007年01月21日(日)≫ |
![]() 迎春?日々の通学路で早々と桜っぽい花を見かけました。もう春も近いと思いたい!日に日に陽の沈むのも遅くなってる気がするし、この週末は本当にご機嫌な天気で気持ちが良かったし。うちの前の公園も、新しくバラの苗が植えられてて、もうつぼみをつけてる。春一番のような大変な風も吹き荒れてるし、気持ちもなんとなく弾むような! |
≫2007年01月20日(土)≫ |
昨日今日は本当に良いお天気で!休日らしい休日。昨日の長い日記はあとでリベンジするとして、今日はそんな快晴の中、掃除洗濯をすませ、ロミオとジュリエットのプレイテキストを買いにナショナルシアターブックショップへ。あの辺本当に晴れた休日の午後を歩くには最適!気持ちよすぎてどうにかなっちゃいそうだった。ガンズ聴きながら、ロミオとジュリエットを捜す自分に陶酔。やばい。考えてたよりも随分安い値段で手に入ったし、あの辺のショップを色々見るのは新鮮で楽しいし、何より川!観覧車!ビッグベン!この景色ーー!まだ2時頃なのに西日が凄くて帰り道が眩しさで目もくらみそうだったけど、そのままテスコまで行って、一週間の買い出しして。家に帰って遅めのお昼の準備をしてたらマリアナさんがスロバキアのお土産ーーってチョコをくれたよ。ラム入りの。一つ試しに食べてみたら、これが本格的にラムが入った大人のチョコで、あっという間に睡魔が。そんな馬鹿な!アルコホールに弱いのだよ。ということで、しばしお昼寝。気づいたら夜の8時でした。そりゃあ日記も書くよ。久しぶりに両親伯母様とも話せたし、良い土曜日だった!昨日も良い金曜日だったの!よし。また2時間でもかけて長々と昨日の日記を書いてみるよ。残しておきたい一日だものね。 |
≫2007年01月19日(金)≫ |
2時間もかけて書いた長い長い日記が一瞬の不注意にて消えて無くなった…なんてこった… リトライ つまり、行ってしまったわけです。自分の我慢のできなさに呆れつつ、反省もしつつ、だけどどうしてもの欲求には敵わず、けたまの了解も得、朝からナオの願掛けバスを2台も見かけ、しかも気持ちの良い快晴、これはきっと良い事があるに違いないなと。エイティーンとトゥエンティーエイトの聞き間違えさえなければ…。ないよさすがにそれは!学校行ってその日の作業はきちんとこなしたし、完成の目処もついたし、出た。ゴーサイン。ということで、開幕! ボックスオフィスのお姉さんから背が低いという理由で二階席前列を勧められたりもしたけど、やんわりお断りし、7列下手のナオ達にはなかなかの良い席。開幕前に本日のショーの男性メインロールがほとんどスタンバイだというアナウンス。けたまとじゃあ絶対今頃ピーターオンラインナウだ!と確信を抱きつつ。ああ。 まづ登場するのがポップ。おじいさんヒッピーですね。彼も今回スタンバイの一人。若い。見た目もだけど、声が凄い若い。あらと思いながらもガガーー!!!これってちょっとナオにとっては毎回賭けに近い瞬間なんだよ。いるかいないか。いたーー!!!ああ今日も今日とてキラキラの笑顔。何か噛みしめるような至福。そして登場するのが本日の主役、ガリレオフィガロ。黒髪で小さいスタンバイ。さくさくと、いつもと違うという点で少し違和感を感じながらショーはすすみ、今回はブリットも若くてはつらつとして、声が深くてしかも凄い格好いい、黒髪ソフトモヒカンスタンバイで、かかあ天下。スカラムーシュとミスローフが母の様だった。まるで別の舞台を観ているような、ピーターの偉大さが初めてわかったような、不思議な感覚。それを引きずったままボヘミアン登場!ジョー君はクリフリチャード!!わ!今回、このアンサンブルも、半分以上がいつもと違う人だったような。全体的に若い。セリフのある役はジョー君以外(というか今考えればジョー君もクリフスタンバイだ…)みんな違ってた。どうした!!?良いとか悪いとかでは決して無くて、ナオ個人的な違和感。そしてそこはかとない寂しさ。だって、ジョー君がさ、今までは、ずっとキャッツの時はずっと、舞台の年少組で、周りから本当に愛されてた可愛い子猫だったのがさ、なんだか一気に、その可愛さも、美しさも、キラキラも、貫禄も、あまりに周りと違うというか、あまりに誰よりも飛び抜けて素敵で、その力で堂々と他の子達を引っ張ってた。最早凄い遠い遠い人なんだとね。ジョー君を初めて観た時から、憧れと、尊敬と、そういう気持ちで観てきて、自分なりに努力もしてるし、もちろんあの頃のナオからはずっとずっと成長もしたと思うけど、もう絶対に追いつけない遠さ。いやいや、追いつけるとは思ってないけど。だって本当に本当に、素敵すぎる。卑屈になる気はないけど、ちょっと打ちのめされた。寂しいという言葉が一番しっくりくる。 休憩。けたまとそういう風な話しをして、ああこれはもしかして見納めかもなあとも思ったりもして、キャストによって印象が全く変わる舞台の生の実感とか、ピーターの凄さとか、ジョー君しか観てないようで他もそれなりに観てた自分に対する驚きとか。しんみりと。あれこれロックユー観てるんですよねとセルフつっこみだよ。盛り上がれ! 二幕目、ワンビジョンのガガのジョー君も、色々考えながら観るとどうしようもなく。好きすぎてね。そんな寂しさとか葛藤とかぐるぐるしている内にふと気がつくんですよ。あれ?もしかして、ひょっとして、このガリレオ、上手くない??というか凄く上手くない??ピーターー!!大変!!二幕になって、こいつめきめきと本領発揮し始めた!もう全然フレディーっぽくないし、ロックっぽくもないんだけど、彼独自の上手さで完全にクイーンの歌の数々を歌い上げてる。凄い。オペラ歌える上手さ。驚いたー!気づいて本当に驚いた!そしたらもう舞台も終盤、客席も熱いし、ガリレオスタンバイは誰よりも熱いし、タイトルナンバーのロックユーですよ。この人、調子に乗ったら止められないタイプ。暴走。大暴走。いきなり、曲の途中で、アエーーオ!エエエオ!って!!a-e-o!って!………!!!??何し始めた??主役自ら、自らショーストップですよ!!観客に反応を求め、フレディー乗り移ったとしか思えないテンションで。おおおー驚いた!!色々考え深いしんみりした気持ちが一瞬引いた。他のキャストさんも全くの予想外だったらしく、ジョー君の無表情!!驚きすぎて?舞台上のそれぞれキャストさんの反応が違くて面白かったよ。観客はそりゃあ大喜び!最後はスティーブバルサモ顔負けの高音ノンブレスで延ばして、何秒?何分?とにかく完璧にどこかいっちゃってた。これが、これが生の醍醐味。凄かった!!そのままの熱さでフィナーレ。ボヘミアンラプソディーは劇場全体で大合唱。カーテンコール。ジョー君の美しきかなお辞儀レクチャーに目と心を奪われつつ、終劇。 いやはや。今まで観たロックユーとは別の物を観たというのが正直な感想。それが凄い凄い違和感として残ってて、ジョー君については、以下悶々と、考える必要がナオにはあって、だけど渡したい物があったので覚悟を決めてSDへ。格好いいブリットスタンバイとか、今日の主役の彼とかがぴゅーーっと帰っていって、その後くらいにジョー君!お急ぎの中時間取らせちゃって申し訳ないのと素直に嬉しいのと。ハグ!あああ、その優しさと、ジョー君の言った言葉の全てが、ナオをこんなにも仕合わせにしてくれるよ。優しすぎ。きっとどんなに素敵になって、もしかしてもっと有名になって、凄く凄く遠くに感じたりしても、もしかしたら、ジョー君なら、変わらずにハーイディッジューエンジョイザショー?ハグ!!をしてくれるのかなあとか、図々しくも思ったりもして、とにかく、大好き!!!ということなのですよ。結局。会えて良かった!帰り道にけたまと歩きながらじゃあ次はいつにしよっか?ってね。懲りない!!だってジョー君来週ずっとクリフで出てるんだって。いつでもおいでと言われればねえ!単純!行けるかどうかは別として。行くって言っちゃったけど。 まあ、2時間もかけて書くほどの内容では全くないね。乙女心と秋の空。でもこの舞台を観たおかげで、わかったことや考えたことが沢山あって、学校の課題の発展にもなったし、ポジティブに考えるのがナオの考え方なら、観て本当に良かったショーだった! |
≫2007年01月18日(木)≫ |
The Drowsy Chaperone オフィシャリーアナウンスedだね!!エレインペイジ!!イエイ!今年の6月オープンだって。ジョニーも出るらしいし、マイケルボールはこの頃ツアーらしいです。だけども!エレインペイジを生で観れる日が来るとは!!最高だね。エニイドリームウィルドゥだね。素敵!あと、ドリームガールズインシネマもロンドンで2月2日ですって。今街中をキラキラなポスターをつけたバスが走ってる!見かけるたびにニコニコしちゃう!もう今日は学校で死ぬほど頑張ってくたくたで、どうしてもため息とか出ちゃったりして、明らかに不機嫌、明らかにお疲れのナオだったけど(周りのみんなに本当に申し訳ない。優しさについ甘えちゃう。まだまだ人間なってなさすぎ。反省)一つ舞台の良いニュースを見つければそれだけでほらこんなにも元気。明日もがんばろーと言う気になる!生きる源なわけですね。週末は目前!!! おかしいぞおかしいぞ。なんだかんだでやけ食い??ヘルシーなやけ食い?ご飯とサラダ作って、あと下校中にテスコで衝動買いをしてしまったチーズウィズオリーブアンドガーリックが!どうしよう箸がとまらないんだけど。明らかに酒のおつまみなこれ。美味しすぎる…!確かに朝食抜きで(時間がなかった)昼食は可哀想なパン一つで(時間がなかった)、夕飯ぐらいはしっかりお食べと自分でも思うけど、こんなおつまみばっかじゃあいけない。ああしかももっと哀れみを誘うなら、登下校は強風のなか片道一時間弱徒歩で!ラジオガガ聴きながらちょっと泣きそうになった。色んな意味でね。 |
≫2007年01月17日(水)≫ |
ヤッピーまた学校でいくつか布を失敬してきちゃった!白いテクスチャーのある布とジーンズっぽいのとブルーの綺麗な色の布。これでクリフリチャード作りリベンジだ!!前回のはね、見返して色々色々間違ってたからね。あんなの渡しちゃって本当申し訳ない…!今回はアップリケで挑戦だよ。懲りない! |
≫2007年01月16日(火)≫ |
マイスペースのどつぼにはまってとっぴんしゃん。こわい!! |
≫2007年01月15日(月)≫ |
![]() なんかこの数日間の日記を読み返して余りにもなんというか、色々と本末転倒ぎみな内容だったため、急遽、ちゃんと勉強もしてるよという日記を書くことに決めました。今日は月曜日。まづは時間割をどうぞ。朝は9時半から11時半までみっちりライフドローイング。上の写真がそれの一つ。A2サイズで左から6分、4分、3分、2分、1分半と、エクササイズを兼ねたクイックドローイングです。得意!人物デッサンだけは自信あるからね。意気揚々と描いてます。他に今日はヌードデッサンを数枚。休む間もなく文字通り手を動かしてるよ。その後1時から2時半まで校舎を移動してセミナー。これもみっちり先生話し通しで気を抜けない。今日はロミオとジュリエットの登場人物の描写について。英語の表現の微妙な違いとかはまだ良く分からないのも沢山あるけど、必死に理解する努力はしてる。その後はまた校舎を戻って3時から5時までデザインのクラス。新しい課題が妖精の王というショートストーリーで、まづテキストを読んでそのテーマやコンセプトみたいなディープなところを話し合い。これまた小難しい英語で書かれてるのでなかなかどうして大変だった。だけど楽しみでもあり。イメイジがぐんと膨らんだよ。その後図書館に行って少し調べ物をして、外は真っ暗な中下校です。今日に限っては朝歩いた時に足の裏を靴づれしちゃって痛くなっちゃったからバスで。ね、ちゃんと勉強もまじめにしてるよ!!明日は授業はないけど、調べ物の続きとメイキングクラスの予習のためやっぱり学校に行かないと。そして水木金と怒濤のメイキングクラスで一週間が過ぎてゆきます。充実! えええ?プロデューサーズって。プロデューサーズってあの、ネイサンレインとマシューブロデリックのあれ?ゲイリービーチさまとロジャーバートのあれ?映画って05年公開だったあの底抜けに明るいミュージカル映画??うっそ!!??今友達に貸してて手元に無いのが大変残念なのだけど、DVDお持ちの全国のみなみなさま、さあ確認して!!Stormtrooperって一体どの役??多分劇中劇のヒットラーの春の中の兵士達だとナオは予想するんだけど、あの中に、あの中に、なんと懐かしのラバーボーイことデイヴィッドがいるらしいよ!!!うわあ確認しなきゃ!!凄い大勢の中の一人だから探せる自信はないけど、それでも一見の価値はあるよね!わーわーわーさすがブロードウェイミュージカル!さすが!まさかねえ、出てるなんて夢にも思わないよねえ。ああ懐かしい懐かしい! marilyn@taboo=rusty@starlightexpress=boq@wicked まさか知らぬ内に彼を観てたとは…ナオが観たのはウィキッドにて。ああセカンドのジェー君で観たかったとか思ってしまっていたよ。参った。凄い小さくて顔が丸くて可愛い子だったんだ。たしか。あの子がマリリンって!!可愛すぎるだろーーー!!観たかった! |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |