BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2007年01月31日(水)≫ |
![]() |
≫2007年01月30日(火)≫ |
シアターゴウアー2月号に載ってたウエストエンドチケット売り上げ(正確にはwhatsonstage.comでの売り上げ)なんとロックユーが1番だったよ!!ウィキッドもオペラ座の怪人もライオンキングもレミッズも下し、1番!!イエイ!いや、そうじゃないかとは常々思っていたんだよ。だってドミニオンシアターその物が他のどの劇場と比べたってキャパ倍くらいありそうなのに、いつ行っても空席ほとんど無いもん。平日だろうとマチネだろうと。ナオも貢献してますしね!だけどそれでもいつだって当日券で素敵な席をくれるんだから、ボックスオフィスと運の良さに感謝。クローズなんて言わないでそれこそ150年くらいやっちゃえ!みんなクイーンが大好きなんだ!! そんなこんなで、意味もなくトッテンナムをふらふらしてます。最早習性。朝はV&Aにいたはず。そこでリサーチをとっとと済ませ、帰りはどうしようかと取り敢えず最寄りのバス停に行ったら。14番。トッテンナムコートロード行き。しかもタイミング良く今正に止まってるし。本能で乗り込んでた。家に帰るんじゃなかったの…?!ピカデリーやレスタースクエアにも止まったのに。どうせ数分後にはその道を逆に歩いてるのに。やっぱりだけど最後まで行っちゃった!フレディーを拝みつつとぼとぼ歩いて帰りました。せっかくのデイオフに。いや、デイオフだからこそ!いるだけで仕合わせなんですもの。こればっかりは。 |
≫2007年01月29日(月)≫ |
外回りロンドンの旅。朝一番のドローイングを終えて、次のレクチャーまでかれこれ6時間くらいあったので必要な素材を買いにクラスメイトとリバプールストリートまで。駅からすぐかと思ったらとんでもなく、30分くらい歩いてかなり怪しげな店に到着。案の定買いたい物は置いて無く(先生が紹介した店なのに…sh*t!)ぐったりお疲れの中オクスフォードまでなら30番のバスをと教えられるままに乗車。それが遠回りも遠回りな。西から北へ行き東を通ってしかも到着はボンドストリート…踏んだり蹴ったり。だから大人しくトッテンナム行きのバスに乗れば良かったんだよ!!決してナオの個人的趣向の話ではなく。そしたら20分で着いたのに。ま、良いや。それで仕方なく第二プランのオクスフォードとトッテンナムの間にあるお店へ。最初からそこに行ってれば良かったんだよね。言いっこなし!それでその間友達と話してたら、丁度スパマロットのバスが通って、これ観た?という話題になって、そのまま劇場へ直行。その子当日券取っちゃったよ…!ナイス決断力!!!そこでアメイジングな事に、通常£55の最前列真ん中を何故か彼女は£30でお買いあげ。???え?何で何でと聞いたら決めてはウィンクだって!!!うそだーー!!凄い凄すぎる。確かに彼女はゴージャスなお姉さんだけど、ウィンクでチケットってどうにかなるの?皆さんレッツトライですよ。スパマロットはスタンバイも学割も無いので良い席を安くの信念では決して手に入らない作品と思ってたのに。そっか。ウィンク練習しよ。今正に彼女は最前列でスパマロット観て笑いこらげてるんだー良いな素敵だな!何故ナオは一緒に行かなかったかの質問には一言で回答を。レクチャーがあったからです。あいつ、さぼりやがった…!!でもでも、レクチャーでは最初の数分をアダムスワン鑑賞というね、先生の素敵な計らいで。うっとり。ビリーエリオットで最後アダムの素敵バックからタオルを取る金パの女性が先生の元フラットメイトなんだって。ちょっとどうでも良いインフォメイションだよね。好き!! the blues by guns n roses All the love in the world couldn't save you All the innocence inside You know I tried so hard to make you To make you change your mind And it hurts too much to see you And how you left yourself behind You know I wouldn't want to be you Now there's a hell I can't describe So now I wander through my days Trying to find my ways To the feelings that I felt I saved for you and no one else And though as long as this road seems I know its called the street of dreams But that's not stardust on my feet It leaves a taste that's bittersweet That's called the blues I don't know just what I should do Everywhere I go I see you Although its what you planned, this much is true, oh oh What I thought was beautiful don't live inside of you, anymore... I don't know just what I should do Everywhere I go I see you You know it's what we planned, this much is true, oh oh What I thought was beautiful don't live inside of you, anymore... What this means to me is more than I know you believe What I thought was you now Has cost more that it should for me What I thought was true before Were lies I couldn't see What I thought was beautiful Was only memories... one vision by queen Hey, one man, one goal ha, one mission One heart, one soul, just one solution One flash of light yeah, one God, one vision One flesh, one bone One true religion One voice, one hope One real decision Wowowowowowo Gimme one vision Hey No wrong, no right I'm gonna tell you there's no black and no white No blood, no stain All we need is one world wide vision One flesh, one bone One true religion One race, one hope One real decision Wowowowowo woh yeah oh yeah oh yeah I had a dream When I was young A dream of sweet illusion A glimpse of hope and unity And visions of one sweet union But a cold wind blows And a dark rain falls And in my heart it shows Look what they've done to my dream, yeah One vision So give me your hands Give me your hearts I'm ready There's only one direction One world and one nation Yeah one vision No hate, no fight Just excitation All through the night It's a celebration Wowowowowowo yeah One one one one one one one One vision he - hey one vision one vision one vision one vision One flesh, one bone One true religion One voice, one hope One real decision Gimme one light, yeah Gimme one hope, hey Just gimme, ha One man, one man One bar, one night One day hey hey Just gimme gimme gimme gimme Fried chicken フレディーとアクセル神!! |
≫2007年01月28日(日)≫ |
気づけばもう日曜日も終わりで。あれ、週末…は…? 金曜日は思いがけずハードになった学校のあとその足で友達が参加してる舞台を観にホルボーンまで。トッテンナムを通って(どうでもいい)。CSMのデザインフォーパフォーマンスとファインアートの3年生の学生のコラボ作品で、友達はそのお手伝い参加だったんだって。the birds という作品で、名前の通り鳥のお話。座席に着く前にファインアートの学生のインスタレイションを通って、ステージドアから入って客席まで。最初から最後までナオの印象としては、ファインアートを全面的に感じさせる作品だった。アブストラクトというか。CSMの学生の作品を初めて観たけど、同じロンドン芸術大学で舞台美術学科なのに、うちLCFとは随分違うんだなあと思ったよ。正反対。あっちはコンセプチュアルでクリエイティブなのに対し、こっちはプラクティカルでテクニカル。デザイナーを生む学科とメイカーを生む学科の決定的な違いなのかな。そして一年前の自分の決断に間違いがなかったとも。ナオは絶対にこっちの人間。未だ自分がLCFの生徒ということについて少しコンプレックスを持ってる気もするけど(というかファッションという言葉に対して)でも学んでることは、ナオの将来に直結する本当に為になる、やりたかったことだから。色々考えるきっかけになった良い経験だった。今度じっくりまたその友達と話したい! 土曜日は朝から別の友達とエンジェルマーケットまで素材リサーチ。今やってる2つの課題で鳥の羽を使いたいと考えてて、美術館や動物園も良いけどふと思いついたアンティークマーケットというのは穴場だった!ナオ凄い!数件のお店でめっちゃめっちゃ素敵なアンティークの羽のついた帽子や髪飾りを見つけて興奮しちゃう。店員さんももれなく良い人ばっかりで、色々見せて貰えたよ。試着までしちゃうよ。ただお店の古い帽子やアクセサリーはやっぱりそれなりの値段で手が届かないので、自分で使いたい素材は他で買わないとと考えてたら、路上でガラクタやら芸術品やらを売ってるお店で羽発見!いくらですかと聞いたら、ああそんなの良いよ持ってきな!ってただで貰っちゃった!イエイ!これは使えるよ!白と白と茶色のしましま模様の羽。ナオの茶色の帽子にぴったり!フェザーレイディー!充実したマーケット散策の後はお昼は美味しくて安いパスタを頂き、天気も良かったし、この世は仕合わせで溢れてるとか感じながらなんとかかんとか。色々!ロンドンはいち早く春を感じ取った人々が既に半袖やタンクトップで歩いてました。いくらなんでもはしゃぎすぎ。公園で自然の羽つまりハトとかの羽を拾ったりしながら(羽は自力でナチュラルフェザーを集めること決定お金ないもん)なんともなんとも良い日だった!! そして今日は人として酷い一日でした。無気力とはこのこと。食事はきちんととったよ。シシリー土産で頂いたカラフルペンネ。ナオにしてはとても見栄えも良く仕上がった。色とりどりに野菜を入れて。満足!ということで今から少し課題やります。数えたら5つも課題かかえてるんだ。おおお。それであったかいお風呂にでも入って暖かい白湯でも飲みながら早く寝る。 |
≫2007年01月25日(木)≫ |
おおおコルセット作りに突入ですよー頭がー痛くなっちゃうよ!もうぐったり。寒いし。雪もとけちゃったし。一日の前半はひたすらミシンと向き合い残り半分はひたすら数と線との格闘だよ。徹底的にドラフト作成とパターン起こしをマスターさせる気だこのクラス。ありがたやー。今ここでどんなに不向きと思ったってどんなに大変と思ったって絶対にへこたれるわけにはいかない。その先にあるものを見なくちゃ。もっともっと。 |
≫2007年01月24日(水)≫ |
![]() 朝起きて、寒い寒い言いながら外を見たら、…雪!!??6:45am ![]() 眠い目もばっちりさめて大興奮の中いざ学校へ出発!これは家の前。 ![]() ![]() ![]() 川沿いをうきうきと歩いてたらあらあらあらスノーマンが沢山!!ナオがやったんじゃないよ。 イギリス人粋! ![]() そしてビッグベンの前にも堂々のスノーマン。誰ですか作ったの? ![]() 公園も一面真っ白!美しすぎて涙でるね。手前の緑のはチューリップの芽。 もう最高に良い気分で学校に行ったよ。セントラルはほとんど雪が残ってなかったから写真撮らなかったけど、公園や川沿いは本当に本当に綺麗だった!そして道行く人も面白かった!携帯で写真とってたり、意味もなく雪いじりしてみたり、スノーマンも一体何処の誰がこんな朝早くに作ったんだか。春が良いとか下の日記で言ってるけど、雪は別!!冬が大好きになってしまう!!ああもう素敵!!! |
≫2007年01月23日(火)≫ |
なに今日。寒すぎ。寒いというか冷たいっていう表現の方がしっくりくるよ。酷い。だけど景色は刻々と春に近づいてる!いつも通る公園に昨日はチューリップの芽が出てた!今日はその周りに白い小さな花が咲いてた!自然の力って凄い。それだけで感動してしまう。春が待ち遠しいよ。さて学校は、朝からずっとデザインのクラス。一学期とは先生が替わって、凄い凄いクリエイティブ!!自分のワークに熱中没頭しちゃう!the erl king っていうたった9ページの短編のデザインをしてて、ナオは日本語と英語でその話を読んでるんだけど、両方の言葉がそれぞれ美しくて、ちょっと抽象的で、だけどとても映像的で。既に頭の中には最初から最後までのナオのインタープリテイションがほぼ完成されてる感じ。学校ではまず、生徒一人一人のこの話に対する第一印象とデザインの方向性を話し合って、みんなそれぞれ舞台だったりフィルムだったり、インスタレーションだったり、本当個々の色があって、しかも先生はそれらをちゃんと受け入れてくれる姿勢で、嬉しいね。素晴らしい。それからはグループディスカッションとストーリーボード作り。例えばナオはこれをダンスパフォーマンスにデザインしようと考えてるわけだけど、同じグループにいた子も、ダンスでやるって言ってて、だけど話してみるとイメイジしてるものは全く正反対で、それが面白いったらない。もう一人の子はインターアクティブに観客を巻き込んだインスタレイションを考えてて、全く自分の想像の範囲を超えてる内容に驚くしわくわくしちゃうよ。おお参加したいって血が騒ぐ。課題は3月までとまだ時間があるのでじっくりやりたい。最終的には衣装デザイン画を完成させるらしいので、今から楽しみ!だって鳥!自然!動物!妖精!!クラシカルでありトラディッショナルでありモダンでありスピリチュアルな舞台に仕上がれば良いな。主役はナオが独断で独自にクリエイトした白い白い小鳥のジョー君です。白鳥じゃないよ。ああ楽しい!課題というか妄想だよね完璧。 |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |