BACKINDEXNEXTZIZZI
≫2007年05月05日(土)≫

恒例の土曜日ということで!今夜は全くキースの為の夜だったね!!凄く良かった。ナオはもう確信といっても良いほどに最後に選ばれるのはキースだと思ってます。他は考えられない。1人1人のパフォーマンスの途中で一回は必ずロイドウェバー氏の反応が映るんだけど、彼は結構かなり顔に出る人で、しかめてたりため息混じりだったり顔背けてたり割と嫌悪を素直に出してるんだけど、今回のキースのパフォーマンスで今までに見たことのない笑顔、にんまりって。フィードバックも既に来週のアドバイスだったし、サーもキースがお気に入りの模様。良き!!そして今回はなんともクリスが去ってしまいました。これはちょっと寂しい。クリスは見れば見るほど綺麗な子、クリアというかピュアというか純粋というか何か100%の物質で出来てる印象で、結構好きだったので残念。是非ダンスの方で今後活躍してほしいね。後は、ロブはやっぱり歌声が好き。ソロデビューをもし万が一したとするならちょっとCD欲しいかも。くらいに好き。ベンはまだまだ未知数だね。今後またどう豹変していくかが楽しみ。でもやっぱり絶対にキース!!

番組の途中で毎回ロッテリーの当選発表があるんだけど、今日はそのゲストがマイケルボールだった!!突然現れて驚いたよ!相変わらずにご機嫌なお方でした。ミートローフのパフォーマンスも良かったし、ダニーの6歳の時に作ったCATSの為の歌っていうのもとんでもなく可愛かった!レミッズのバリケードシーンもそれぞれ面白かったです。元ロックユーのブリットアンダーのサイモンベイリーが出てて嬉しかったー!さて来週はどうなることやら!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本国憲法第9条全文

第九条【戦争放棄、軍備及び交戦権の否認】

 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。



日本国憲法 前文



 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。



 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。



 われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。



 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。


憲法記念日に便乗して、今話題の9条!ナオ個人の意見としては、戦争放棄はもちろんだけど、自衛のための武力すら放棄でも良いと思う。あらゆる武力放棄。無防備なほどに堂々と放棄してほしい。いつ誰に攻められるかわからないって疑うんじゃなくて、もっと信頼してみたら?過去の歴史とか色々複雑な問題もあるだろうけど、大切なのは今とこれから。目には目をではなくて、もっとでっかい懐をもって平和を願いたい。個人単位なら、どんな国籍の人とも仲良くなれる。それを政治が邪魔するな!!



マガジン9条

↑お勧め



≫2007年05月04日(金)≫

日本はゴールデンウィークとかいうにくったらしい連休なんですってね!いや。ナオだって明日から3連休だもんね!!!年に2回?のバンクホリデイ万歳!!!休むぞーーー!!

学校は、今日も朝から夕方6時過ぎまでずっと作業し続けなんとかクリナリン(ビクトリアンスカートの下にはくフレーム)が完成しそう。後は骨組みを入れるだけだ!これさえ完成すれば後はのんびりパッチワークに専念出来る。もう少し!!

うちのクラスにはもちろんミシンが何台も置いてあるんだけど、その中で一つ、クレイジーマシンの異名を持つミシンがあって、結構みんなそれを使うのをさけてるらしいのね。知らなかったんだけどさ。それで、ナオさん今日そのミシンを使わざるを得なくて、ちょっとドキドキしながらセッティングして、最初の一踏みで、びびった。…速いよ!!!さすが異名を持つだけはあるじゃん!何度かその速さに圧倒され糸をほどいたりもしたのだけど、このじゃじゃ馬を手なずける快感を覚えてしまった。まず彼?をトムと名付け、またの名をブーケファラス(ブケたん)とし、心から愛情を注ぐ。トムさん頑張って!と声援を送る。トムさん信じてるよと、信頼を寄せる。そして集中!ミシンかけながらずっと心でトムさんに話しかけ、奴の癖を何となく把握出来た気がするよ。何度糸をほどいたか知れないけど!でも、他の子が使うとどうしようもなくこんがらがったり動かなくなっちゃった頑固なトムさんも、一応今日一日でクリナリンほぼ完成までお手伝いしてくださったので、少しは心を開いて貰えたのかと、自負します。これからもお世話になりますトムさん!!

そんなこんなで夕方にはぐったりしてるのだけど、夜はけたまと恒例のあれで、楽しかったよー!!また空振りだったけれどね!まじで何処へ!!??



≫2007年05月03日(木)≫

CATSの余韻にひたる間もなく忙しいよー!!週末にまとめて感想も絵ものせれたら良いな。とにかくアドちゃんが!!このアドちゃんきちんと確認したら、ずっと観たいと思ってたアドちゃんだった!前にこの日記でも紹介した美しいマキャヴァティのアドちゃんだった!道理で…!!


アレキサンダーが今年になって新しくまたディレクターズカットでDVD出てたらしい。うわーうわー見たいよーー!!さっきyoutubeで少し映像見たけど、バゴアスが大王ご臨終にさよなら言うシーンが悲しすぎる。これ、小説と同じ雰囲気なのかな??だったら最高に好き!しかしまあ、何でこんな何年も経ってからの発売なんだろう。もっと早くに見たかった!

バゴアスのオフィシャルサイト。当時は探しても探してもバゴアスは謎に包まれてたお人だったのに、いつの間に出来たんだ。
http://www.francisco-bosch.net/index.html



≫2007年05月02日(水)≫

ブロードウェイの舞台裏を映画化?ドキュメンタリー?タブーにキャロラインオアチェンジにアベニューQにウィキッドに、フォーカスを当てたフィルムらしいよ。なにそのセレクション!全部好きなんだけど!!!見たいよーロンドンでもやらないかなあ??
http://www.broadwayworld.com/videoplay.cfm?colid=17943

さて、昨日今日とウィンブルドンシアターでCATSを観てきたよ!!久しぶりのCATSとても良かった!!昨日はミュージカル大好きなチャイ人の子と一緒で今日は仲良しな友達5人で観てきた!!心から好きな舞台だよ言わずもがなだけど。細かい感想は後々書くとして、ひたすらダンスシーンに圧倒!!メモリーも凄く良かった!!そしてアドちゃんが可愛すぎる可愛すぎる!!理想だーー!!もう何度だって観たい舞台だね。飽きることを知らない。猫触りたい!!



≫2007年04月30日(月)≫

Where are you? Where are you? Where are you, my heart's desire?



夢と妄想の狭間で苦しんでます。酷い…!!良い夢だったんだよー久しぶりに目が覚めてちょっとがっかりするくらいに。これもある種の自然治癒力だよね。精神面で。そんな目覚めだったからこそ、朝からきちんと真面目に勉強して、布も買いに行って、チュートリアルも受けて、やっと、念願の、だったにも関わらず。


ミートボールサンド  £2.60
WWRYのチケット  £20.00
ジョー君のスマイル  プライスレス



本気で、誰か、助けて!!!




もしくはやっぱりCATSかなあ…!!



≫2007年04月29日(日)≫

CATSチケットも購入したことだし、久しぶりにUKtourのサイトを覗いたらキャストが更新されてたよーー!(http://www.catstour.co.uk/cast.html)これは早速一通り目を通しておかねば!

ということでかなり個人的に気になるところ

コリコパット…大好きなんだよ彼!!CATSに人生捧げる宣言の人!かなり楽しみで仕方ない。陽気なコリコを期待します。
アドちゃん…是非観たかった人ではなくて少し残念だけど、彼も美猫間違いなしな感じだね!
グリザベラ…ロンドンファイナルキャストの人!うわー想像だけで鳥肌!メモリー聴き惚れてしまうよ。
タガー…03年CATSUKツアーの人だ。キス魔なタガーだ奴は!!
ミストフェリーズ…クールビューティー再び!去年の夏に観たときにそのダンスに圧倒された。
マンカストラップ…彼も夏に観て歌の上手さに圧倒だった。美声!!
マンゴジェリー…ざっくん!!!うわ大穴!勝手に勝手に彼をもう随分長いことザックンって愛称で呼んじゃってるんだけど、彼はロックユーオリジナル緑ヘアーの人なんだよ!!(おかげであの緑ヘアー君役名もzakていう名前だってどこかで読んだ)今のジョー君の元祖!!わわ!楽しみーまさかCATSで観れるなんて。狭いなーー!

なんだなんだ、かなり期待大じゃない?これはかなり楽しみだーー!




≫2007年04月28日(土)≫

恒例の土曜日はジョセフの日!!イエイ!!お昼頃からウィンブルドンでCATSのチケ取ってむたんと久しぶりにモリモリソンズのサラダバーで公園でランチ。天気もめっちゃ良くてあっという間に夕方じゃん。久しぶりのウィンブルドンはやっぱり良いねーー!ロンドンで一番に総合的に良いところだとしみじみ感じる。大好き!そのままむたん宅へお邪魔し、ジョセフ!!美味しい夕飯までご馳走になってしまい、恐縮だけど凄く楽しかったよ!!

そしてジョセフだよジョセフ!!このメンバーは先週ロックユー観劇したらしく、ちょっと映像映ったよ!!ジョー君は見えなかったけど。楽屋でピーターとかメインのキャストにお話聞いてた。いいなーいいなーー!思わぬところでめっちゃかじり付いてしまったよーー観たいよーーー!!それで、肝心のオーディションは!意外!とっても意外!まづ最初にアントニーが彼のパフォーマンスの中で激しく音をはずしちゃってそのまま脱落。これは本当に驚いた。今までが絶好調だったから、見逃すかなロイドウェバーと思ったけど。シビアに切ったね。その後は投票で最年長のシーマスがさよならだった。これも意外!というか薄々気になってるんだけど、ベンよ!!!あの子毎回最下位の2人に選ばれてるのに未だぎりぎりで首を繋いでる。なのに、見るたびに上手くなってる。めきめきと。今日も最後の歌で圧倒的に成長が伺えて驚いたよ。もしかしたらもしかするかも??ナオの一押しキースはちょっと堅かったけど問題なくスルーです!!良き!!あ、あと忘れちゃ行けないのはロブよ!!プリティーウーマンを熱唱。かなり面白かったね。もう一度是非見たいパフォーマンスだった!好き!

番組の後むたんのフラットメイトさんの作品を色々見せて頂いてこれもとっても楽しかった!彼女もコスチュームの人なのでお話聞けて良かったよ。どうも有り難うございましたー!



BACKINDEXNEXTZIZZI

   
Design by shie*DeliEro