BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2007年08月28日(火)≫ |
日曜日の日記 朝ジョセフシアターでけたまと待ち合わせして、セントラルロンドン劇場撮影ツアーをついに実施!劇場エントランスとステージドアを撮るのが目的です。日曜日は殆どの劇場がお休みなので、気兼ねなく撮影が出来るし、天気も良かったし!ロンドンの中心部には40数個劇場があります。今回はその中の35個を回りました!徒歩で!! まづはチャリングクロスから。ジョセフ、ストンプ、屋根の上のバイオリン弾き。そのままコヴェントガーデンに移り元ドラウシーシャペロン、バディー、ダーティーダンシング、ロードオブザリングス、ウーマンインブラック、ライオンキング。LotRの劇場は内装工事してました。劇場のドアが開いてたので覗いてみたら、おっちゃんが2人天井を塗り替えしてた。ショウが無い日にこうして隅々お手入れしてるんだね。 それからホルボーンに行ってロイヤルオペラハウス、ニューロンドン(元ブルーマン、ジョセフ、そしてキャッツ)。ニューロンドンシアターは思い出の沢山ある劇場なのだけど、今は何も上演されてなくて、かなり廃墟…ちぃと切なかった。 レスターに移り、アベニューQ、次レント、マジックフルート、元ヒストリーボーイズ、元オンザシーリング、この辺は劇場ありすぎ!密集しすぎ!少し離れてアーツシアター、シカゴ、リトルショップオブホラーズ、マウストラップ、スパマロット、メアリーポピンズアンドゲイ、ブラッドブラザーズ、 そしてトッテンナムへ行ってロックユーー!!ここで野獣さんとフレディーの夢の共演を見て、その上なんとロックユー仲間に遭遇!劇場前の横断歩道で!!!本格的な運命的瞬間。まじでびびった。なので折角なのでカフェネロでお茶休憩。ストロベリーミルクフラッペが最高に美味しかった。 その後はピカデリーに出て、レミッズ、キーン、元エクウス、キャバレー、グリース、39ステップス、元七人の花嫁、オペラ座の怪人。怪人のところが、この日は特別インド系ショーの上演があるらしく、撮影と、インドの正装した人たちでいっぱいだった。面白い光景。 トラファルガーでトラファルガースタジオを撮って、ビクトリアへ移動。そこでビリーエリオットとウィキッドを撮って、一応ミッション終了!!でした。(後日エンバンクメントのフットルースも撮影) 凄い!ロンドンにはこんなに沢山の劇場があったんだなあと、改めて思いました。しかもみんな徒歩で回れる範囲なんだ。撮影が終わって、ヴィクトリアから家へ帰るべく達成感いっぱいで歩いていたら、£5発見!まるでご褒美の様に、道に落ちていたので、向こうから来たご夫婦にも、オーラッキデイ!と、それを拝借する許し?を得たので今回は気持ち良く頂きました。拾ったお金で夕飯の買い物をちょっと贅沢にして(肉とか肉とか)最高の気分とちょっとの疲労。 家に帰って予定通り夕飯はお好み焼き!イエイ!さっそく写真を見ながら楽しい夜はふけて行きましたとさ。良い日だった!でも何か忘れてるような…? 撮った写真は後々どこかで公開しようと思ってます。(というかほとんどけたまが撮ったんだけどさ…!thx!)劇場によって個性が違って面白いです。ミクシーのlondon theatre guideコミュでも紹介してます。興味がある方は是非ー |
≫2007年08月27日(月)≫ |
![]() |
≫2007年08月26日(日)≫ |
![]() ![]() ![]() 色々本当に、ア メ イ ジ ン グ な一日だったけど、とりあえず、上の写真を比べてみてください。左から、いつものロックユーシアター、今日のロックユーシアター(背景を目立たせるため色彩のみ加工)、美女と野獣ロゴイラスト。 通常、フレディーのバックには、キラキラと輝くロックユーロゴが堂々掲げてあるはずなんだけど、今日行ってみたら、何か、違う。よく見てみると、うっすらと、野獣さん!!!なんだこれ!どんな夢の共演だ!!目を疑ったよこりゃあ。なんだか、どうしようもなく嬉しい気分で!思わずご紹介です。 日記はまた後日!良い天気だったーーー!!! |
≫2007年08月25日(土)≫ |
夏、ウェルカムガック!!!待ってた!ずっと待ってた!!いやあ、久しぶりの快晴だった。嬉しい。凄く嬉しい!なんだか、街中が喜びの活気に満ちあふれている気すらしたね。本当に、太陽って偉大! そんな中、朝からバスに揺られてシェパーズブッシュまで布を買いに出かけました。いくつかお店を見て回って、結局買ったのは綿麻っぽい布、三色。白と、クリーム色と、灰色。クリームとベージュで随分悩んだのだけど、布を並べてみて、ふと気づいてしまったその配色。クリーム色のポロシャツに、灰色のセーター……ああ、なんてさわやかな!と言うことで、決定。かなり満足。買い物が済んだら後はお日様を充分堪能すべく、あっちこっちに寄り道しながらゆっくり帰ってきました。きもちい! それで、夕飯に何食べようかなーと思って、今ある物で考えてて、ネットで作り方検索して、作ってみた。納豆スパゲッティ。殆ど指示通りに作ったのに(変更点:オリーブ油→サラダ油、長ネギ→ミョウガ)なにこれ、まずい!!普通に、納豆と、スパゲッティで別々に食べれば良かったと心から後悔しております。もう。 さて明日も晴れますよーーーにっ!! |
≫2007年08月23日(木)≫ |
寒い寒い息が白い!天気がすぐれません。気分も天気につられるなー変な感じ。第九のチケットを取りにサウスバンクセンターまで行く途中で、まさかの大雨。傘をさしててもびしょびしょだよ。逆境!って感じ。でもチケは無事購入できた!どの席も、学生は半額ですって。信じられないなー安いな!とっても楽しみです。年末じゃないのに第九。その後は最早寒さに耐えきれず、そそくさと帰宅してずっとミシンで遊んでた。楽しい!ポーチを一つ作ったよ。刺繍入りで。部屋には変なテクスチャーの布なら結構あるんだけど、普通の白とかベージュがないので、今度布を買いに行こうと思う。刺繍が引き立つものがいいな。 |
≫2007年08月21日(火)≫ |
今年は、絶対にホワイトクリスマスだな!!!冬にスコットランドかウェールズ地方に行く人募集。泊まりで♪ 時間があるというのは、つまりそのまま、考える時間があるということなんだなあと、ふと思った。人生について、一時間くらいでさっと考えてみた。大切なものを、大切にしながら生きる。やらないで後悔するより、やって後悔する。外見は、自分の感覚で、可愛い方が良い。努力。 大切なもの、家族、友達、周りの人々、夢、趣向、目標、自分。ありのままの。 方向としては、アベニューQの精神。 Don't stress, relax, let life roll off your backs except for death and paying taxes everything in life is only for now! |
≫2007年08月20日(月)≫ |
先日、学校の図書館でDVDを4枚借りてきた。2枚は課題のための第二次世界大戦が舞台の映画とドキュメンタリー。1枚はレミッズ20周年コンサート。もう1枚が黒沢監督の、生きる。 黒沢の映画を例えば一日の午前中に見ちゃうと、いけないな、と思った。余りにも余韻が残りすぎて、見終わって何もできない。今日がそういう日だ。この、苦しいような心地良いような、胸につかえる気持ち、凄い。生きるという映画の物語に深く感銘を受けたとか、そういうのじゃない、と思う。だって、正直、主人公に感情移入はちょっと難しいし。だけど、その、とても厚みのある様な、何か、凄く大きいものに包まれている様な、そういう作品から受け取った印象に、思わずどっぷりのめり込んでしまうね。ああー黒沢映画の絶妙な間や、間というには長すぎる沈黙の場面や、音楽の入り方や、そういう静かな静かなところがどうしようもなく、好きだ!静かで、ゆっくりで、時間を贅沢に使っているシーンが大好きだ。最近のMTV編集な映画やドラマも好きだしよく見るけど、こういう、ちょっと息の苦しくなるような衝動は、黒沢映画、だよなあーと、つくづく。 ふうーこんな作品見ちゃうとさ、もう滅多なものは次には見れないよ。赤ひげが見たいけど、無理だしなー。いやあ、本当に、黒沢映画のセリフの無いシーンが気持ち、良すぎる! |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |