BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
≫2008年03月12日(水)≫ |
明後日のプレゼンに向けて、衣装もほぼ完成!明日一日かけてそれらをくずします。ブレイクダウンだよ。びりびりにしてしまうよ。染みだらけにしてしまうよ。覚悟! それで来週からは晴れてホリデイです。ホリデイ一番にアフリカンマジックフルートを観る予定。モーツァルトの魔笛がアフリカンアレンジでオールブラックキャストでゴスペルな感じになっちゃってるらしい。魔笛は去年映画で見て、音楽が殆ど同じティピカルモーツァルト節に聞こえて途中から正直ちょっと辛かったんだけど、ゴスペルアレンジは気になる!音楽もオケじゃなくてアフリカの楽器メインらしいし、色々なレビューでも大絶賛。今年のローレンスオリビエ賞受賞作品です。すっげ!レントリミックスがやってた劇場で今上演中です。あんな小さいところでオペラ…大迫力だろうな!でもってナオはきっと少し感傷的になってしまうだろうな!思い出がありすぎるあの劇場。ロンドン思い出の劇場その3だよ。ちなみにその1はニューロンドンシアター(キャッツとジョセフ)その2はドミニオンシアター(ロックユー)ですね、言わずもがなでした。 |
≫2008年03月09日(日)≫ |
![]() |
≫2008年03月08日(土)≫ |
昨日今日と、ウィークデイの疲れが凄く残ってて、全く何かをする気力も体力もなくて家で惰眠むさぼってた。衣装やらなきゃという強迫観念にかられつつ。春眠暁を覚えなさすぎ。その反動でか、夜10時近くにお昼寝?から目が覚めて、またぼちぼち刺繍はじめました。そしたら昨日は針や糸を見るのも嫌だったのに、楽しくて割とすらすら進んでます。明日はミシン! そんなで、昨日は動画サイトで日本のドラマ見てたよ。SPというやつ。かなり久しぶりに日本のドラマを見たけど、なんか良いなーゆるくて面白くて。でも途中から話に全くついていけなくなって少し悔しいというか、ショック。話進むのが早いし、登場人物覚えきれなくて、誰が誰だかさっぱりだ。最終話も???と頭中でハテナ飛ばしてしまった。滑稽!なにあれどうやって解釈すればいいのかな?何を信じて良いのかさっぱりだよ。凄い置いてきぼりをくらったのでスッキリしない気持ちをこれまた久しぶりにフライダディーフライを見て落ち着けました。ああ何度見ても好きだ!ドラマと映画で主演2人が同じ役者さんで、本当、オブビアスな流れだったね。作品の雰囲気は全然違うけど!和んだ! 誰か(というかむ、)SP見てナオに内容説明してくれないかなー? |
≫2008年03月04日(火)≫ |
ウーウーウーウーウーウーウーウー〜〜〜♪やっばいご機嫌!ご機嫌!どうしよう、何も考えずにただひたすら、こんなにご機嫌ー!ジャージーボーイズ観てきたよ!あーー楽しかったーもう死語だろうが何だろうが関係ない、使うよ、ノリノリ!!!すっげーーーノリノリ!!!舞台観てる間中体中で踊りたくて仕方ないくらい。ナオはフォーシーズンズというグループについては何も知らないし、産まれた時代も違うと思うけど、使われてる曲は殆どどこかで聴いたことある曲だし、知らない曲でもすぐに馴染む耳に優しい曲ばっかりで、本当に楽しかった! ストーリーはそのまんま、フランキーヴァイリとフォーシーズンズの伝記で、音楽も順番にそのまま使われてるだろうから、そういう点でちょっと簡易な気はしたけど(だって例えばロックユーはクイーンの曲で新しいファンタジーな物語を作ってるし、例えばタブーはボーイジョージの自伝的ストーリーだけど音楽は殆ど書き下ろしだから)観てる間ずっと楽しかったんだから後からごちゃごちゃ言うのは野暮かな。ま、いいや!とにかく楽しかったんだよ!もう! 今夜はスペシャルナイトだったらしく、カメラが3台入ってのショーで、エクスキューズのスピーチや長い長いカーテンコール等もあって変な盛り上がりしてた。まだプレビューで、オフシーズンの平日なのにほぼ満席だったかな。かなりアメリカンな雰囲気の舞台だけどこれはロンドンでもヒットだろうなーフォーシーズンズっていうバンドがワールドワイドすぎるんだよね、きっと。曲の終わりでオベーションが入るのはわかるけど、曲のイントロで歓声が起きたのには驚いたよ。観客がみんな、音楽を知ってる、しかも大好きってことでしょう? ではつらつらと細かい感想。まず何よりスコット!いやはやナオは驚いたよ、彼のタレントに。凄いー歌えるんだー驚いた驚いた!今回は、主役フランキーの若い頃の役で、踊りなんて全然ない。歌と演技。素晴らしかった!失礼だけど、あれ本当にスコット?と疑うくらい。ナオ個人的には踊るスコットが大好きだからちょっと物足りなさはあるけど、天は二物を与えたな、と思っちゃった。なんとなく癪だけど(本当に失礼)。あんな声が出るなんてなーあいつ何者だ。ついこの間までロックユーのアンサンブルで半ズボンなんて履いちゃってたのに!その前はジョセフで色々恥ずかしい格好してたのに!素晴らしいな!でも出番が1幕だけだから寂しかったよ。フランキーはずっとスコットでも良いと思うな。変わる必要なさすぎる。しかも変わるタイミングが、丁度ナオの1番楽しみにしてたシャーリーからで、がっくし!スコットの歌うシャーリー聴きたかった! 次に驚いたのが、walk like a man ってフォーシーズンズの曲だったんだ!知らなかったよーこの曲、ナオの大大大好きな映画、ロバートダウニーJr主演のハートアンドソウルズで最高に素敵に使われてる曲で、今日まさか聴けるなんて思ってなくて、嬉しすぎた!ニッコニコしちゃった!なんて可愛い!これもスコットで聴きたかったなースコットの高音は神すぎるよ。かなり意外だけど…! あと、グレンカーター!!彼の貫禄にびびびった!ナオは彼のジーザスをB'wayで観たことが実はあって、その時はトニーヴィンセントがジュダスだったっていうのもあるけど、グレンカーターはあまり良い印象ではなかったんだよね。ゲッセマネとか、あーこんなもんか、とか偉そうに思っちゃってごめんなさい。今日は凄く凄く凄く良かった!!元々のモデルになってる人をナオは知らないから、役柄が合ってるかどうかは全くわからないけど、グレンカーターが出てるだけで舞台が締まる、とまで言っちゃって良いんじゃないかな。スターオーラ出てたよ。素敵だった!顔とふてぶてしい態度が唐沢寿○にそっくりだと思ってしまった。余談だけど。 あとあと、ジェー君!イタリアギャングの下っ端でキュートだった! 幕間や、終演後にそこら中でウーウーウーウー♪って聞こえてきて、観客も可愛すぎる!何故かみんな真似するのは揃ってウォークライクアマンなのが可笑しかった。おじさんも若者も女の子もみんな可愛い可愛い!ナオもきっと一人じゃなかったら確実に歌ってたな。というか一人でも歌ってたや!いやあ、久しぶりにここまでご機嫌な舞台を観た!後半シリアスに話は展開しているはずなのに、音楽があれだから、どうしてもご機嫌な方向なんだよね。良い!大満足!! |
≫2008年03月03日(月)≫ |
朝から円とポンドで盛り上がりすぎてます。だって£1=¥203まで!円高!ドルなんて、¥102までなったんだよ今日!目が離せなかったよ。こんな数値初めて見た。£20(チケットの値段)が¥4100未満だったんだよ。踊りたいくらいだ!日本円がんばれーー! 上着の制作に入った!この間染めた布で作ってるんだけど、色が真っ黄色だから、目がパチパチしちゃって大変。その上黄色い糸で刺繍を入れると二重苦になりそうなので、刺繍は茶色でやろっと決めました。どうなることやら。 明日学校に色々提出に行った後でジャージーボーイズ観てきます。多分。もしかしたら。プレビュー中は少し安いしね。スコットがシャーリー歌うかも疑惑でいてもたってもいられません。スコットが歌うって凄い!あんな根っからのダンサーみたいな人なのに、歌のミュージカルもこなせちゃうなんて。名前もグレンカーターの次だよ、凄いよー大きく出たなー嬉い!スコットがシャーリー歌うならもしオリジナルロンドンキャストのCD出たら買ってしまいそう。ジョー君とウェブ君の次くらいに好きなダンサー! ジャージーボーイズのプレビューのレビューをいくつか読んだけど、なにこれ、大絶賛の嵐!久しぶりに見る絶賛レビューだよ。特にグレンカーターが良いらしい。わー楽しみ!チケット取れるかなあ。 |
≫2008年03月01日(土)≫ |
うかうかしている内にもう3月!あれ!余裕綽々だったはずの課題がいつの間にか追いつめられてる?ウサギとカメの法則?そういうわけで、今日はお昼にむむむとノッティングヒルで巨大ジャーマンホットドックを食べて、今期のファッションを模索するためふらふらショッピン。ナオは今までも結構自分のテーマを決めて毎ターム服とか選んでいて、例えば「廃れたバレリーナ風」とか「ホビット風」とかそういう感じで、かなり忠実ではないけど、気持ちはあった。そしてこの春はどうしようかなーというのを考えて、最初は「スペイシー」を目指すつもりで服とか見てたら、これがかなりあれで、普通に着こなすのは無理!と判断。だから結局春に浮かれまくった花の妖精系メルヘンでドイツのメルヘン街道歩くことにしました。目指すはジャーマニー!イエイ!凄い凄い可愛いお花のタイツ(セントジェームスパークっぽい)と鳥のピアス(2号と3号)を買ってしまった!ホリデーになったら絶対自分で最高キュートな布でAラインのスモッキングワンピース作るんだ!完璧! で。お洒落ショッピンが済んだら一回学校行って少し作業をして、やるべき事をやって、むむむとまた合流して夜は家で映画鑑賞会!お母さん直伝のグラタンを作って(グラタンというよりはマカロニとチーズとソースだったけど。初めての割にはかなり美味しかった!)一人では絶対に見れない映画チョイスでエドワードノートンの真実の行方を見たよ。前にも見たはずなのにビビリーですいません。本気で怖かった。こんなんじゃ、セブンは絶対に無理です。いくらケビンスペイシーでも無理。想像しただけでも怖い。でも友達とサスペンス映画鑑賞はかなり面白いね!楽しかった!あー良い土曜日!笑いが絶えないね。あと気になってた諺は、過ぎたるは及ばざるがごとし(Too much is as bad as too little)でした!意味間違えないようにね! |
≫2008年02月28日(木)≫ |
2月28日、つまり今日なんだけど、は、1年で1番素敵な日なんだよ。その事を凄く意識しながら朝から夜までひたすら学校で作業してた。今日こんなに頑張れたのは、今日という日の御陰としか言いようがない。少しでも近づける努力を惜しまない!お誕生日おめでとうございます!!!!大好き! |
BACK≫INDEX≫NEXT≫ZIZZI |
![]() |
Design by shie*DeliEro |