BACKINDEXNEXTZIZZI
≫2008年03月20日(木)≫

新しいフラットメイト、フランス人のマリーさんに決まりました!そして今日早々にお引っ越ししてきて、今後がとっても楽しみ!最初の印象としては、優しくて明るくてお姉さん気質で凄く良い人そう。インターアクティブな感じで、外の使われてない花壇にハーブやお花を植える計画や、夏には玄関の外にテーブル置いて日差しの下でアフタヌーンティーする計画を喜々と話してくれて、ちょっとナオまでわくわくしてる。いいな!楽しそう!

それで、隣の部屋で引っ越しの片づけしているのに思いっきり感化されて、ナオも部屋を整理整頓し始めたら、収拾つかなくなって途方にくれてこうやって日記を書いて現実逃避のしだいであります。窓際だけはさっき終わって、洋裁の本と猫の写真集とミケとルソーの画集ととっておきの舞台のプログラムとジャイアントのスクリプトを並べて大満足。その周りにジジと家族の写真や猫の置物やアクセサリーを飾って、統一感はあんまりないけどナオの好きなものばっかりで良い気分!明日晴れたらどこかでお花でも摘んで一緒に飾りたいな!もうずっと長いことロンドン晴れないのでいい加減うんざりしているよ。

あ、ダンスウィズウルブスと目撃者、見たよ。風になびく髪、素敵すぎるだろーあれは!映画自体は、自然とブレイクダウンされた衣装にばっかり目がいっちゃって、勉強になったけど物語とかよく理解しないまま。ま、いっか!目撃者も、衣装勉強になった。汗の染みとか服の汚れのつけ方って、決まりがあるのかな。習った通りだったよ。というか、これ、監督ピーターウィアーじゃん!重厚!なんて重厚な画面!彼の描きたいものって、文化、なのかなーと思った。サスペンス映画のはずなのに、丁寧に丁寧に文化を描いていて、見ていて気持ち良かった。トゥルーマンショウとか、見直してみようかな。マスターアンドコマンダーが最高なのは当然だけど!



≫2008年03月19日(水)≫

アフリカン・マジックフルート観てきた!

今年のローレンスオリヴィエ賞のリバイバル作品賞受賞作品で、一般の評価もかなり高かったから、気になって観に行きました。なんというか、一風!ステージとオーディエンスの間に見えない距離があって、テンションの差みたいのが面白いくらいだった。アフリカンアレンジと言っても、歌はそのままオペラで、オーケストラに代わって木琴やラッパやアフリカの打楽器が使われていてサウンド的には凄く良かった。ただ、今回はっきりしたのが、どんな趣向を凝らした演出や美術やアレンジをもってしても、モーツァルトの魔笛は絶対に面白くなり得ない。もともとがつまんなすぎるんじゃないかな?去年魔笛の映画を見た時も思ったけど、ストーリーはめちゃめちゃだし、楽曲も殆ど似たような、いわゆる典型的モーツァルトばかりだし、キャッチーなメロディーも、パパパパゲーノと夜の女王のアリアくらいだし。そのつまらない原作をよくここまで盛り上げたな、とは思った。黒人特有の深みのある声と、踊るような動きは素晴らしかったし、歌もみんな驚くほど上手いし、劇場が、普通のオペラではありえない狭い劇場だから、マイクなしの生の声が凄い迫力で響き渡るのは、肌で感じた。感動だった!これ、このアレンジで他のもっと面白いオペラだったらもっともっと良かったのにな。丁度今ロイヤルオペラでカルメンやってるんだけど、カルメンとかで観てみたいなー!

でも、毎回舞台を観るたびに思うことだけど、本当、ロンドンの舞台芸術の懐の広さには驚くばかりだよ。そこに何より感激するな!次の観劇予定は、今月末にスペイン版のピーターパンです。ずっと観てみたかった演目だし、珍しく、ピーターパンを男が演じるらしいので楽しみ!ああっていうかレントリミックスが観たいーーー!!!今日の劇場はレントをやってたのと同じで、寂しくて仕方なかったよーインターバル中とか、2幕目はオーバーザムーンやラビボエームやらないかなあ、と考えてしまったよ。



≫2008年03月17日(月)≫

1ポンド196円!目が離せない!!



≫2008年03月16日(日)≫

12時間くらい余裕で睡眠して、起きて両親と少し話してご飯炊いて食べて空腹の満たされたところでまた眠くなって、物音に目が覚めたらマリアナさんがお引っ越し。それとほぼ同時にフラットを見に来た人が来て、大家さんと少し話して、寝ぼけた頭で理解したのが、また後で来ます、ということ。??何しに来るんだろう?と思ってふらふら家事でもしてたら、本日2人目のフラットを見に来た人が来た。大家さんとの待ち合わせよりかなり前に着いちゃったみたいで、一応中に入れて部屋に案内した。フランス人のヘアドレッサーのお姉さんで、ナオがコスチュームの学生だと知った途端にテンションが目に見えて急上昇して(なんだかこっちが申し訳なくなるくらい喜んでくれた)、それから大量のファッションやパフォーミングアートのヘアスタイルとメイクアップの写真を見せて説明を始めた。フランスではミュージカルのヘアもやったことあるんだって。とっても話しやすい素敵な人で、彼女もこのフラットをかなり気に入っていたし、新しいフラットメイトになるのかな?どうだろう。ともあれ、大家さんがどうか一緒に住みやすい人を選んでくれますように!あんまり心配はしてないんだけどね。大家さんもその坊やもいい人だし、話をちゃんと聞いてくれるし。ケイトというもう一人のフラットメイト、強い味方がいるし!途中で大家さんも戻ってきて、細々な説明をいくつかして、帰っていきました。嵐のようだったな。そうだ、夕飯にはクリーミーパスタを作る事に決めた!なんだか、ゆったりとした、だけど騒がしい一日だった。不思議と良い気分!明日は学校に行って色々用事を済ませた後に自分用に作るワンピースの布を買いに行こう。春らしい、グレーと淡いピンクと黄緑みたいな組み合わせが良い。丁度今の日記の背景みたいな!


そうだ、休み明け、サマーターム最初の課題が、またフィルムプロジェクトらしいんだけど、参考にするディレクターが今度はデレクジャーマンで、個人的には全く興味もないし好きでもない監督だけど、彼の作品のDVDを一本持ってるんだ実は。画家カラヴァッジオの半生を描いた映画で、作品自体は良く意味の分からない感じだったけど、カラヴァッジオは割と好きだし、作品に出てきた耳の聞こえない男の子がキュートだったのが印象的。今まで学校で取り扱われたフィルムは全てナオの許容範囲外の物だったから、今回はちょっと嬉しかったかも。しかも2週間プロジェクトだからきっと衣装デザインだけで、作りはしないだろうし。思いっきりデザインしてしまいたい!


あと、今年は冬に日本に一時帰国する予定なんだけど、今から楽しみがいくつかあって、一番は甥っ子ちゃんに会うことなんだけど(丁度一歳のお誕生日だからプレゼント大量にひっさげて!)、丁度その時期に上演される日本版レントも絶対観に行くんだ!この間お母さんとその話でかなり盛り上がってしまった。ナオの中では完全にレントという作品は既に吸収されて完結されてるんだけど、オマケみたいな感じで楽しみたいな。キャストを見ると、どうやらかなりリミックス版を彷彿させる面々だし!それにしても日本の舞台はチケットの高さがやばいね!

オフィシャルウェブサイト/ エンジェル可愛い!
http://www.tohostage.com/rent/index.html



≫2008年03月15日(土)≫

ロードオブザリングスが7月にクローズなのも凄く残念だし、プレイスメントもどうなるのか気になるし、でも、今一番気になるのが、(リトルショップオブホラーズの)デンティストが(キャバレイの)エムシーだって!!!うっわ!何それ!キャバレーのエムシーってあの変なアランカミングみたいな(偏見)役でしょ!?うっわーそっち系行くんだーあの歯医者!これは、やっとナオにもR指定キャバレイ観るチャンス到来ですね。4月が楽しみ!



≫2008年03月14日(金)≫


アセスメント、思ってたより大丈夫でした。凄い開放感と学期の終わりにいつも感じる一抹の寂しさ。今回はフィルムプロジェクトということで、舞台一筋のナオはどうも最後まで全力を出し切れないで、心残りもあるけど、正直、どこかででも仕方ないし、とも思ってる。だから堂々の自信作、ではなかったけれど、それでも想像よりもかなり凄く見栄えがして、嬉しかった。色々疑問な点もあるけど、ま、フィルムだし!今回も写真撮影と映像撮影があって、本当、レンズ越しに見る衣装ったら、自画自賛だけどとても素敵だった。それに、些細なことだけど、グループの一人の子がナオの衣装を気に入ってくれたみたいで、彼の作品と一緒に撮影しても良い?と頼まれて嬉しかったよ。いや、気に入ったのが衣装なのかモデルの子なのかは少し疑問だったけど、どっちにしろ!グループワークだったから、個人で作るのとはまた違った良いところも難しいところもあって、だけどみんなには心からお礼が言いたいよ。というか言ったよ。あと、モデルの子も、本当に協力的で優しくて、有り難う!彼の笑顔にかなり助けられたさ!ともあれ、終わったー!ホーリーデーイ!!!とりあえず、寝る!!!

写真は、デザイン画と衣装です。先生も褒めてくれたけど、本当にデザイン画に忠実にできて、そこは満足!デザイン画と全く同じに作るのと、デザイン画をディベロップしながら作るのと、どっちが大切なのか未だ疑問を感じているけど、ナオは自然とデザインする時点で作る事を考えてるから、途中で変えるなんてできないなー。



ひいいいい!!1ドル99円!!!!何?世界で何が起こっているの?何で?つーかポンドも200円だし!!!うわーうわーどうしよう。これ、どうすればいいの?興奮する!!

今見たらポンド199円です…!ワーーーオ、驚きすぎて言葉もない!




≫2008年03月13日(木)≫

つーいーにー!!1ドル100円ーーーー!!!!うわーなんかもう満足。こんな数値を見れて満足。明日のアセスメントはきっとかなり辛い結果になるだろうけど、ドルの御陰でなんとか落ち込まずにすみそうだよ。もうね、ワークルームに8時過ぎまで残って作業してたけど、やればやるほど、ブレイクダウンするほど手の施しようのない悲惨な状態になって、最終的に放棄。もう、無理。衣装なんて、綺麗に綺麗に作ることを今まで心がけてきたんだもの、汚すなんて無理。これから練習して上手くこなせるようになれば良い。一回でできるわけがないし。しかも、反省点を挙げれば、まず布選びの時点で失敗してる。そしてそれを染めた色も失敗。どんなにそれから丁寧に衣装作ったって素が駄目ならどうしようもなかった。そこに気づくのが遅すぎたんだよ。大丈夫、開き直りは得意なんだ!ああ早く明後日にならないかな!



BACKINDEXNEXTZIZZI

   
Design by shie*DeliEro