ダメダメちゃむ日記
DiaryINDEXpastwill


2005年06月19日(日) 御宅

活字媒体が映画化されて、かつて満足したことがありましたか?>俺
少しは学習シロ>自分
ってカンジでした@昨日映画
「ソレ映すくらいなら、あっちのエピソードちゃんと描け!」とか
「いや、マジでこのシーン要らないから」とか
「そのオリジナルエピは激イタいよ」とか……_| ̄|○
ま、とりあえず世の「オタク」(カギカッコ付き)差別とその偏見をやめろ!!>某映画製作スタッフ

むしろ御宅(カタカナ読みしてd(^-^)ネ!)の端くれ(@いや、ホントに端くれだよな、おいら)としては、
夕方兄メイトで衝動買いしたこっちのご本に激萌え
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━ !!
つーか、気持ちマジでわかります、ホント。
ダーと(^_^)のスペックギャップって、年齢差だけでしたけど、
あー、ダーはきっと「彼」と同じように私のことを思ったんだろうなぁ、って、自然に思えました。
で、「彼女」の気持ちもうっすらわかるのかもしれない。
いろんなプレッシャーや括弧(「 」)に縛られてきたのは、
多分私も同じだと思うから。

やっぱ『文字』じゃなきゃ伝わらないモノってある!!<いや、顔文字のコトじゃなくて。ニュアンス。魅力。味わい。個々の間やイメージ。
映像には映像の良さがモチロンある訳で。
デモ、それは『文字』の方もてんで負けちゃいないわヨ♪( ̄∇ ̄)v です!!<すげぇ嬉しそうw

あ、↑(こっち)のリンクから飛んだとこの最初に『レビュー』書いてる御方は、
マジで俺じゃありませんから!!(滝涙)
同ハンドルネームで猫関連HP作ってる方がいらっしゃるのは数年前から存じてましたが、
今回ほどびっくりさせられたのは俺も初めてでしたよ!! アタフタヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘアタフタ


2005年06月18日(土) 電車

家族で電車の映画見に行こうかと、
割引券を映画公式HPからプリントアウトしてみた。<4人家族で1000円お得v

全てはここから始まった。
Cさんの日記に貼ってあった電○男に滂沱の涙を流し(笑)、
買って、
漫画まで買っちゃった。
次女ちゃん7歳がおとなしく見てくれるといいなぁ(^_^;)<ソレ普通に無理(笑)
ちゅーか、ダーが「バット○ン…見る!」って言い張りそうだな(;^_^A アセアセ
でも、ダーも「電○男の気持ちすげぇわかる!」と久し振りに夢中になって漫画読んでたよ(笑)
ぢつは、ダーと私は12年前にほんのちょっとした用事(というか仕事)で5分ほどすれ違っただけの関係
だったのですよ(ウフフ♪)
ダー(当時37歳)は、当時27歳独身の私に勇気を振り絞って電話するまで……
2週間かかったそうです(笑)
「あの頃ネットあったら、僕も絶対同じことやってる!」<いや、そんなこと断言されても(^_^;)


2005年06月17日(金) 超七

日曜日に財布を黄色い札型に買い換えました(笑)
昨日夕方からは17連荘9万6000円勝ち。4時間( ̄_ ̄A)ヘトヘト
今日は別の店で13連荘6万5000円勝ち。3時間ε-(;ーωーA ヘロヘロ
いや、もう実際アリエナイから!!ヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘ
同じ店には行かないように(笑)
ネットで超七ある店探して夕方からハイエナしてましたけど、
マジ疲れました。(;^_^A アセアセ
風水がすごいのか、
超七がすごいのか、
新規の客を掴もうとする店がすごいのか、
いやもうなんかよくわかりませんが
参りましたm(_ _)mってカンジです。

あ、寒天ダイエットやってます(笑)


2005年06月07日(火) 常連

よく来る引きの弱い客は、激熱リーチからもまた外す!!(滝涙)
公式サイトをプリントアウトして、心を慰める(涙)
マジで早く大ヤ○ト2PS2ゲーム出てくださ〜〜〜〜い!!!m(_ _)m


2005年06月06日(月) 攻略

最近はDVD付きの攻略本が出ているので、「裏」とか書いてあるご本を2、3冊買って見ていますが、
攻略法が多すぎて覚えきれません!!(滝涙)
手順の多過ぎる攻略法も覚えきれんとです!

おいらはビャクセツが好きなんだよ〜ぉ。攻略DVDにビャクセツリーチ予告(大アップ)入れてくださ〜い。ワープリーチは見飽きました<わがまま言わない

ちなみに今日は帰りに前任校のすぐ近くにあって、7年間も行けなかったお店の「出しマンデー」に寄って来ました。
イスカ○ダルを目指していたんですが、ちょうど背後にうる○ら○ブンが新台入荷でガンガン回ってたので、夕方38回当りの台で6連荘してきました(^_^;)<確変昇格のすごさに「今夜は帰れないんじゃないか?」とちょっと不安になった新規客(笑)
明日はよく行く店の「チューの日」狙いかな?<まず攻略法を覚えろ<ちゅーか、心身を休めろ!(ーーメ)


2005年06月05日(日) 不精

|電柱|‐ ̄)ソォーッ
1ヶ月ぶりです。大変ご無沙汰しております<(_ _)>
体調よくないです。
このクソ忙しいのに1日+3日連荘で休んでしまいました。ε-(;ーωーA フゥ… 登校拒否してんじゃねーよ! 全くぅ!
鬱がちょっとひどくなってしまいました。まぁ、校内事情が大きいのでしょうが。
休んでいる間はとにかくひたすら眠りました。夕方までとか、夜までとか。

最近の休日は娘sとゲーセン行って大○マト2打ったりしてます(笑)ゲーセンの台は確率とか条件がめちゃめちゃいいので、1500円くらいでかかったりしますが、所詮メダルになるだけで儲かりません。しかもメダルは娘のメダルゲーム用にガンガンパクられてすぐなくなります(笑)

DVDが出てるんですよね、CR大ヤマ●2。もうすぐCRエ○ァも出ます。PS2でプレイできるようなのですが、届いてみないとよくわかりません。←ガ゙━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!! すいません、コレ、攻略法のDVDだったようです(;^_^A アセアセ どうすんだよ? ハマっちゃうじゃないか? アタフタヘ( ̄□ ̄;)ノ ヽ(; ̄□ ̄)ヘアタフタ >俺
梁○泊様からも来月大○物語大○マト2の攻略法DVDが市販されるようです。
ちなみにアマゾンの「DVD」で『梁山○』を検索すると、スロの攻略DVDも2個ヒットしますので、スロ派の方もご一覧下さい。

おいらは地道にPS2で楽しもうとおもっておりますです、はい。

最近はひたすら娘を抱っこしてます。ダーにもするんですけどね。
始終べったりひっついている、と言った方が正しいかもしれない。
長女は思春期に入りつつあるので、そろそろ抵抗もしますが、
1年生の次女ちゃんは喜んで抱っこさせてくれます。
一番安心するのは抱っこしてる時かな〜。ε-(;ーωーA フゥ…
あとはずっともう不安で、自信がなくて、自己嫌悪とか、自責とか……。ε-(;ーωーA フゥ…
あまりに鬱陶しいので書くこともできませんでした。
相変わらず飯作ることはおろか、家事の一つもできないでおります。
筆不精というより、ただの無精者ですわ。横着者とも言えます。


2005年05月09日(月) GW

GW中、一度もPCを開きませんでした(^_^;)
休むことと家族と触れ合うことに今は執心しているのかもしれません。
元気に生きて仕事に行っています。
CR大ヤ○ト、最近は4勝(10万円)2敗(2万円)ってとこです。やっぱ攻略本は必須ですd(^-^)ネ!


2005年04月20日(水) 梱包

2週間くらい前に買った(と記憶している)ノートPC、
まだ段ボール箱の中です。
おまけに持ち運び用のひもまでついてます。
あ〜、この1週間で何とか開くぞ〜(^_^;)
う〜ん、多分……。
希望的観測。
開けたらいいな〜(^_^;)<ヾ(ーー )おい?


2005年04月19日(火) 疲労

疲れてます。
実はけっこー疲れてます(笑)
帰宅後もPCに向かえません。ε=ε=ε=ε=ε=ε= (o_ _)oドテッ!
仕事量は現在は決して多くないんですけどね〜(^_^;)
やっぱ一応病人なので、か〜な〜り〜疲れやすいよーです。
確実に生きてますのでご安心下さいm(_ _)m←心配されてねーって(笑)
新年度、娘の入学式とPTA以外ではまだ休暇とってませんよ〜。
弾けすぎないように、無理しないように、
一歩一歩歩きながら生きていきたいです。
し〜っかり休息を取った上で、
娘s&ダーとの関わりを密にしていこうと努力もちょこっとしてますので、
更新が後手後手になってます<(_ _)>すいません。

数年前以来のネット依存状態から少し抜けたような気がしています。

前校長の死は本当に本当に哀しいのですが、
だからこそ、無理をし過ぎてはいけないこと、
生きること、命を大切にしなければならないことを、
命懸けで教わったのだと思うようにしています。

脈絡もなくてすみません。
皆様に少しでも安らかな睡眠が訪れますように。
オヤスミナサイ。


2005年04月13日(水) 墨染

前校長先生が昨夜ご逝去された。
きついきつい本校を体を張って守られて、
3月31日に60歳の定年退職されてから、
たった12日目の突然の死を、緊急職員会議で伝えられて、涙が溢れた。
高血圧で入院介護の甲斐もなく心不全で亡くなったと伺った。
去年、私は体を壊して2度も病休を取り、
何度もご心配とご迷惑をお掛けしてしまった。
それでも、私や他の病休者のことを本当に考えて守って下さった。

3月26日に復帰可能の診断書を持参したとき、
本当に喜んで温かく迎えてくださった笑顔が今も忘れられない。
「ちゃむ先生が復帰できて本当によかった」
と満面の笑みを私に下さった。
「(病休を取ったのは)あなたのせいではなく、病気のせいだったんですよ。去年のあのきつい現場は、教育の範疇を越えた特殊な環境だったのだから、あなたが自分で責めていたような指導力不足とかではなかったんだよ。あなたにはあの素晴らしいご主人が一緒にいらっしゃるのだから、焦らずにゆっくり無理せずにいきましょう」
と笑って下さったのに……。
あれから何日?
本当に本当に疲れていたのは校長先生だったのだと改めて痛感する。

春。
桜の花びらが舞っている。
桜よ、心あるならば、せめて今だけ喪の色に咲け。
墨染めの桜のように、せめて今だけ喪の色で散れ。

お通夜に行ってきました。
遺影が本当に肩の力が抜けた柔らか〜い笑顔で、嗚咽がこみ上げました。
校長先生が命懸けで育てた金髪兄ちゃん達も、仕事帰りの作業着で現れ、また涙が溢れた。
そして、とってもご心配とご迷惑とご苦労をお掛けした私は、棺と遺影から目が離せぬままに、泣き続けました。
「私のせいだ。私にも責任の一端がある」
と自責するのはやめます。
校長先生が命懸けで守って下さった自分の教職生命を大切に、
校長先生から学んだお言葉や思いも受け継いでいきます。
何よりも大切なのは命なんですね。
肝心なのは生き続けることなんですよね。

各掲示板、レスができなくてすみません。
疲れ果ててPCも開けない毎日です。
心と体を癒しながら、働き生きていきます。


ちゃむ |MAILHomePage

My追加