事務局 日誌
DiaryINDEXpastwill


2002年08月14日(水) JALSA講習会

腰痛の姉に付き添い病院へ。盆休み状態。
本部より9月全国講習会案内がFAXされていた。


2002年08月13日(火) お盆

お盆。あれこれの人思いつつ事務所に花を。
午前Tさん宅からリクライニング車椅子を運ぶ。患者さん孫さんと遊び楽しい思い出を作りながらも帰院後発熱。奥様介護疲れで倒れそう。60過ぎても一日も休めない日々・・。


2002年08月12日(月) 秋の集い日程変更

小林量作先生へ秋の集いの日程変更、助手依頼等相談連絡。9月29日に変更。
くらしの相談新潟・自民党県連等へ署名用紙配達。まごころヘルプさんにも頼む。
Eさん中央公民館・ボランティアセンター・ホットスペースへ配達してくださる。
午後事務の日。Eさんいままでの打ち込み。署名用紙郵送費など清算。


2002年08月09日(金)

パソコンクラブ部隊ミエコ農園へ出動!大きな畑でびっくり。
マリナちゃんかえる探し。猪爪さんの草刈名人。恵子さんは枝豆の葉っぱ落としとそれぞれ得意技あり。平岩さん宮下さんへ収穫物を配達。のり先生はお盆来客で欠席残念でしたね。
午後第2次署名依頼名簿作りと発送。恵子さんに6時過ぎまで頑張ってもらう。
夕刻小林量作先生より連絡あり10月27日予定の「秋の集い:呼吸リハビリ」は理学療法士の大きな会とぶつかるとのこと。急遽笠原先生永井先生と連絡相談。9月29日第一候補。
夜、花火。


2002年08月08日(木) 署名用紙発送

署名依頼用紙発送準備と発送。約160通。
wkさんマクトス購入とのこと。意思伝達装置でokされたとのこと。
特養あたごの園松山さんへ電話。来年8または9月オープン予定の療護施設についてきく。定員30、ショート3、ALS1。デイサービス8.NS3の予定(看護介護合わせて2,2名に1名の基準)。市障害福祉課と相談中だが受け入れの整備と実際の受け入れは別。全国を調べても実際は殆どALS受け入れていない。関連病院(リハビリ病院)でどれほど緊急時対応できるか疑問。以前南魚沼マイトーラで一週間受け入れたときは関連病院のNSを回してもらいクレームがついたとのこと。社会福祉法人として何とかしたいが看護職を何人か加算してもらわないと実際不可能。協会からも単独補助など市へ申し入れてもらえないかとのこと。来年4月岩室にできる「かたくりの里」の様子を見たいとも。
施設においてもヘルパー吸引が可能になればショートの受け入れ先になるのではないかなど思う。


2002年08月07日(水) 宿泊準備

週末宿泊客ありなので冷蔵庫整理。小さいけれど一杯詰まってま〜す。
署名依頼用紙発送準備。


2002年08月06日(火) 支部長退院

午前、五十嵐のTさん宅へリクライニング車椅子をJALSA号でお届け。ついでにかわいいお孫さん達をJUSCOまで送る。
昼、猪俣支部長が26日に退院されてからはじめてのお見舞い。
モノモライに悩まされていた眼元もすっきりとし顔の色艶もよくお元気そう。腎臓等の検査入院で「まずまず」という結果とは思えないほど。
この分だときっと会津へ里帰りできますね!
午後、太平町のYさんへ吸引ボランティア。今日は始めての排泄介助。
これもさせてもらえなくては家族が休めない。何とかさせてもらえたのは一年の実績ができたからかな。ご本人のほうが偉い事。謝謝。
とても暑い一日でした。


2002年08月05日(月)

Sさんが伝の心で打った葉書をワードに変換プリント投函。
Hさん介護事業所等名簿打ち込み、小林富美子さんの詩、村木さんのFAX等入力。
午後事務の日。Eさんエクセル入力。五十嵐樹脂加工等払込。
ソロプチミスト新潟西による指定寄付事務所コピー機入荷。マイサポートさんに大サービスしてもらう。即日支払い。
猪俣支部長に北ロータリークラブからの恒例ご寄付の御礼状を依頼。
いつも快く引き受けてくださってありがたい。
夜半NHKニュース10のナレーションテープおこし。nanbyo-mlに載せる。


2002年08月02日(金) 出前PC教室

今日のパソコン教室はのり先生といのさんと若葉だけ。
それならと平岩さんの所へ出張授業?実はお昼を食べに行ったようなもの。アボガドのお刺身美味しかったぁ!
のり先生はちゃんとインターネットからの資料のダウンロードの方法を伝授。さすがです。
平岩宅にはケアマネさんが作った素晴らしい両腕支え装置がありました。HPで紹介したい。8人乗りの新車も拝見。素敵。
帰りに入院中のひまわりの種の会のメンバーのお見舞い。
3時から、久しぶりに西新潟病院へ伝の心を持って参上。Sさん7時までかかってはがきを打ちました。おめでとう。
守岡君熱は下がったけど肺炎は治りきっていないので車椅子は短時間。顔の湿疹が見るだけで痒そう。
夜10時からNHKニュース10で吸引問題を報道。同日厚生労働省と本部が面談。「法改正しない限りヘルパー吸引を認めるつもりはない」とのこと。厳しい険しい現実。
 



2002年08月01日(木) 難病ガイドブック

今日から8月。早い。
実家の用事が立て込む。
新潟市保健所へ「難病ガイドブック」について話に行く。
介護事業所住所録打ち込みなど。


事務局超日記