事務局 日誌
DiaryINDEX|past|will
朝会計佐藤さん風邪とのこと。織田さんに連絡し今週お休み。 午前:自宅で本部関係メール(堀内・川上・山口他) 19日理事会でidobata(支部間連絡のメーリングリスト)上の発言での間違いを指摘され堀内理事が謝罪と共に辞意を表明。それに関すること。理事会内容等は後日本部から報告があり次第お知らせします。 午後:大学へ鈴木甚栄さん訪問。はっきりと瞬きで合図を下さる。 実家・郵便局振り込み、買い物等私用
12;00 リプロで清水さん帰宅。
1時〜 参加:清水・織田・小杉・佐々木夫妻・磯野・白井・若林(8名) 内容:*)14年末までの会計報告。順当だが預金不足ではないか。 *)15年度のことー総会・全国大会のために資金準備を。寄付依頼・フリーマーケット参加などを積極的に。 *)15年度総会のテーマ=「口腔ケア」でGO。講師を手配すること。佐々木さんのDRは無理とおっしゃるけれど・・。HP新設「雑情報」を参照下さい。 *)全国大会のこと ホテル部屋数。ツイン25・ダブル5・シングル50。ホテル新潟はツイン100室を有すのでどうぞとのこと。 松岡佑子さんは2月末までスケジュール確定出来ないとのこと。万一ダメな場合の代替案も必要。 西澤教授・シンポジスト各氏は承諾済み 横山さんからシンポジスト持ち時間の問い合わせあり、暫定15分?打ち合わせ会議を待たないと何とも言えない。 *)実行委員会への移行については事務局怠慢のため来月よりとなります。申し訳ありません。 *)支援費について 120時間上限枠が出たが新潟はALSに全身性介護人派遣制度を利用できなかったため、逆に影響を感じられない。
以上について4時過ぎ横山さん(奥様が風邪)から確認電話あり。 猪爪さんも風邪のため欠席でした。 小杉さんからこれでは幹事会といえないと再度忠告あり。済みません。
清水さんと夕食。夫明日まで不在のため実家泊まり。
| 2003年01月17日(金) |
パソコン倶楽部新年会 |
ノリ先生の声と共に賑々しく新年初顔合わせ。 清水・佐々木・坂詰・相馬・織田・霜鳥・佐藤エミ・ミエ+マイサポート+日航熊倉氏と年賀状でのパソコン成果を誉めあうなど新年らしい。 織田さんにパソコン倶楽部のホームページ作成を依頼。 エミ様お手製の村木さんの好物だったチラシ寿司や皆様ご持参のお菓子オコウコ等々、それと写真のCD-ROMコピーなどを持って平岩さん、風邪でお休みの猪爪さんを慰問。 平岩さんはエアマットの新しいものを導入中だったが、皮膚痛なのでうまくいくかなぁ・・。
午前:山ちゃんいつものことを 午後:佐藤恵美子さん・織田さん。12月末までの会計報告書を無事プリント。 会田きよみさんが岩室温泉病院療護施設の市川看護師と友人阿部さんと来局。岩室の療護施設にはALS用居室が二部屋あるとのこと。ALSについて色々紹介。障害児援助をしていた阿部さんには守岡さんについて紹介。 西新潟病院を訪問、二人を守岡さんSさんTさんに紹介。 看護師との楽しげに聞こえるやりとりが「針のむしろ」と訴えるSさん。「疲れた」と訴えるTさんの家族。余裕があるように見える国療でも長期入院者は辛い。療護施設に余裕のある介護体制があればそれも療養の場として大きな選択肢であろう。市川さんの話では50人に対して看護師3名介護士二十数名で交代制なのでやはり手が足りないとのことだが・・。 夜、自立生活研究会の「支援費について」の勉強会へ参加。夫今日から不在。 数日来のHP更新をようやく送信。やっと一息。
| 2003年01月15日(水) |
ひまわりの種の会新年会 |
種の会新年会。ホテル新潟「蔵」で。15周年なので色々サービスあり。 小林・磯野・堀川・田村・星・大越・有馬・三輪・小倉・三瓶・窪田・石井そして川崎・佐藤美恵子の各面面。高橋政勝・猪爪両氏は風邪でお休み。今年もよろしくお願いします。 種の会の歩みのようなものを作成できないか提案打診してみました。宿題にとのこと。 孫の日。
山ちゃん初仕事は事務所のお掃除、ゴミ出し。こんな事が大変助かります。秋の交流会録の入力も一本指で頑張っています。 火曜の午後は山田さんの日。空港へ姉を迎えに行ってから行きますと電話したら、磯野さんが来ているとのこと。そうでした。惚けています。ついでながらパーキンソンの姉もいつものボケに時差ボケがプラスされた様子です。子供の頃から憧れていたハワイへ行ったのですが、もう少し病気が進まない内に行かせてあげられれば良かった、が実感。でも旅行効果は確かにあります。
老母とゆったり苑へ。安くて広くてゆったり出来て、良いところです。
パソコン教室は来週からにしてノリ先生だけ顔を見せる。 今年はパソコン教室のホームページを作ろう、記録簿を作ろう、など話す。 帰り平岩さんを訪問して下さるとのこと。 近畿ブロック熊谷寿実さん年末より具合悪く入院。イロウ手術後体調不良なれど何とか退院とのこと。新潟総会にも来て下さって親しみを持っている方で心配。
鎌田さん、みさおさんより支援費上限120時間のニュース入る。鎌田さん、みさおさん。14日に厚労省へ抗議行動とのこと。CIL遁所さんへ転送。 かねて予約のドック入り.初MRI体験。「年相応」とのこと。 姉空港へ見送りに。
事務局超日記

|