事務局 日誌
DiaryINDEXpastwill


2003年03月21日(金) 雪のお彼岸

雪の後の青空で大変冷え込みました。
コンベンションセンターの田村一氏よりTEL。予算検討中。本部からの補助金がいくらもらえるかの問題とのこと。
ホテル日航熊倉氏より延泊(9月14日)T5S4取れたとのこと。
佐々木・織田氏とTEL・MAILで明日の打ち合わせ。織田さんに司会を頼む。
お彼岸なので気になっていた松浜清水美恵子さんのお参りをようやく果たす。お料理教室を卒業したばかりのご主人にパソコン教室倶楽部料理番をお誘いしました。


2003年03月20日(木) 寺山へ

朝、伊藤道哉委員にヘルパー吸引実例集の訂正版送信。
11時に事務所で井川さんに音の出るパソコンを川崎さんが指導予定なので、その前に佐藤きよみさんからソフトを拝借。具合悪そうな佐藤美恵子さんが協力してくださる。
ダブルブッキングしてごめんなさい。私は寺山に用事ができました。車中、伊藤さんから委員会資料について電話、厚労省へ提出可能とのこと。
寺山、織田さんと中條さんへ「チョットチャット」をお届けする。あしぬま福山さん地区センター近藤さん丸山PTなど関係者も集まる。12時半終了
移動途中、ホテル日航に14日延泊依頼するがキャンセル待ちとのこと。一応ツイン5,シングル5堀内さんにお願いする。
ホテル新潟、石川総支配人にご挨拶、客室係の斉藤さんをご紹介頂く。13日にツイン15室14日に5室予約する。
さて遅い昼食。恵美子さんの息子さんが勤務する「玄」で川崎・恵美子・織田各氏と四重奏。織田さんは夜のお仕事?に向かいました。連日ありがとうございます。私は町内の班長仕事、集金で〜す。


2003年03月19日(水) 河田珪子さん

ひま種例会の日、途中から織田さんと参加。磯野・小林・堀川・田村・星・三瓶の6名に織田さんは自己紹介。ローテでは守岡さんへ毎金曜恵美子さんが行けることになったことを報告。5月7日の塚田さんによるパッチワーク講習会、9月大会のご案内。来期係は小林・堀川両氏に決定。よろしくお願いします。
昼時のまごころヘルプに河田室長を訪問。9月14日講演の正式依頼都内容検討。自分が関わっていたALS患者さんのお話や参加者一体のワークショップ形式を取り入れ素晴らしいものになりそう。
1時過ぎ市民病院医局に「チョットチャット」を持っていってデモ。山崎・松原・牧野+○○先生+田中訪問部師長に紹介。明朝11時只今コミュニケーション不能でパニック状態の患者さんにお持ちすることになった。また織田さんが同行してくださるとのこと。加茂から毎日のように出動。ありがとうございます。
新発田保健所伊藤さんは転勤、実行委員会保健所関係は不明となりました。

「パソコン教室倶楽部風景」写真不具合のもの島田PTに修理して頂きました。ありがとうございました。難しいことは自分で修正できません。修理係がいてよかったぁ。


2003年03月18日(火) 看護資格のあるヘルパー

久し振りに広川さんの声を聞きました。仕事は順調とのこと。良かった。
甚栄アイマスクの注文を郵送してもらった後、山ちゃんにidobataとjalsa-netをプリントアウトしてもらい松本会長に宅配。正式なJALSAのメーリングリストとして認めてもらいたいための仕事です。本部はもっとITを活用しないと時代の流れに着いていけないと思いませんか?ローテク本部といわれています。
マイサポートからプリンタとLANを見てもらいたかったけど、結局ルーターを入れることになり作業はゼロ。来週火曜へ持ち越し。ムー。
退院に向けての準備に関するメール問い合わせに返信。
県庁飯沼さんに「看護資格のあるヘルパーの吸引」について確認。厚労省老人健康課(介護保険担当)でNOだったとのこと。食い下がったけど意味なし。他県ではやっているのにハラの小さい新潟県。事業所当事者の問題か。
色々ハラが立つことが多い日だった。


2003年03月17日(月) 勘違いヘルパー吸引表

昨日半日以上掛けて千葉レポートをHPにUP。織田さんからも写真提供頂きました。おかげで?日曜定番母との入浴が夜中の1時。よくつきあってくれる母です。3時に帰宅して厚労省へ出す「ヘルパーが実際は吸引している実例」の表作りの予定でしたが眠ってしまいました。
翌日朝から取りかかったものの意外と時間がかかり(その間珍しい人からの電話などで長話もしてしまい)午後出勤が3時になりました。織田さん佐藤さんごめんなさい。ところが「水曜日のヘルパー吸引検討委員会に提出する資料なんだから」と急いだのに一週間の勘違い。委員会は26日でした。日々自分が怖くなります。
事務所では所在なさそうな織田さんの横で美恵子さんがキルトの縫い物、佐藤さんはエクセルに集中していました。4時半、華の中高年グループは計算が合わない2千円の行方を徹底追及。遂に原因を究明。数字に明るいW佐藤組のパワーに脱帽です。
織田さんと22日の打ち合わせなどして6時過ぎ解散。織田さん佐藤さん何かとご迷惑ばかりおかけしますが、できの悪い妹を持ったと思ってよろしくお願いします。


2003年03月15日(土) 千葉支部15周年

いつもながら遅刻して佐々木さん達をお待たせしてしまいました。すみません。朝8:02発朱鷺は8千円券のために超満員。8号車の車椅子座席周辺だけは佐々木夫妻と若林が座ってもまだ空席がありましたが、織田佐藤組は2号車から移れないすし詰め状態でした。
東京で降りて山手線で上野へ、常磐線に乗り換えて松戸までどこでも駅員さんが親切に案内してくださいました。松戸駅では平らになるエスカレーターを初めて見ました。ハイテクです。
松戸駅からは千葉支部が差し向けてくださった福祉タクシーで25分。会場森のホールは使用料13000円とのこと。中身はHPで報告しました。
220人に楽しんでもらい、無事故で無事にお帰しすることが使命だったと川上事務局長の言葉。9月の私たちも同様ですね。素敵な紳士、司会の松川副支部長は竹内支部長の古い知人で地元松戸市のライオンズメンバーの人格者。常に影で支えてきた方で、今回も川上さんと要を締めていました。看板やユニフォームも仲間から大サービスして頂いたようです。
帰りは7:06のMAX朱鷺(というのですか?)。織田さんは燕三条で下車。新潟駅からJALSA号で亀田経由10:30無事帰宅。


2003年03月14日(金) ほか弁の日

今日はシェフがお休み。寂しいほか弁でした。ひまわりの磯野さんが10時来局。パッチワークキルトについてノリ先生から教えてもらいました。文子さん、坂詰さん、が黙々と縫い物。猪爪さんはひまわりの表紙を完成、織田さん佐々木さんの共同作品はプリントしたけどB5版でした。小杉さんは吸引委員会を盛んにコメント。日々の何気ない話合いが大切と感じました。
お昼近くマスクをした小林さん登場。塚田さんに連絡して5月7日(水)に講習会をして頂くことになりました。
12時にノリ先生+ひま種さんの3人が去ってしまうと30人が消えたみたいにシーンとしました。2時半佐藤恵美子さんが現れ守岡君のボランティア事始めに病院へ同行。直帰して3時半に現れた宮坂さんと猪股支部長宅へ伺いました。


2003年03月13日(木) チョットチャット

松下電器の松尾さん来局、チョットチャットという携帯会話装置のモニターを置いて行かれた。簡単伝の心みたいなもの。保存はできないが文字版の代わりという。チョット速度が遅すぎるが改良されれば良さそう。
Mさんからコミュニケーター拝借
午後メグちゃん(井川)夫妻来局。チョットチャットよりコミュニケーターに関心を持ち試用に借り出し。来週PCトーカーも試すとのこと。ノリ先生にご足労願うことになった。ありがとう。
4時半過ぎ市民病院牧野邦比古DRに面談「実行委員」を依頼。その後山崎先生に会いお話し。チョットチャットを持って19日水曜午後デモにいくことになった。
帰途猪股支部長宅を訪問。実行委員会案など説明了解を得る。目がまだ少しお悪そう。


2003年03月12日(水) 10時からニュースステーションを見てください!

橋本さんから「患者会は軽々に動いてはならない」旨のメール。それは妥当な反応だが・・ヘルパー吸引に「命をかける」と宣言しているみさおさんです、判断はお任せしましょう。
15日の千葉行き、ひま種2名欠席、小林さんご推薦の川崎さんも先約ありで降られ、結局佐藤恵美子さんに逆戻り。川上さんが福祉タクシーを手配してくれるとのこと。有り難い。
吸引委員会傍聴記、ようやくHPに載せたが資料を上手く載せられない。html言語を習得しないとHPも難しい点が出てくる。
テレビ朝日10時から久米さんのニュースステーションに吸引問題が出ます。茨城県支部長海野一家が取材されました。


2003年03月11日(火) 錦織均氏

早朝メールで東京支部の金沢事務局長が昨日の第4回吸引検討委員会の様子を速報している事を発見。自分はゆっくり取り組めると安心して事務所へ。委員会資料のスキャナ取り込み修正などで時間を食う。
3時前にコンベンションセンターの田村一氏が上司「錦織均」氏と共に現れる。9月の大会の企画書日程を見せ見積もりを依頼。
22日に第一回「実行委員会」をしましょう。
北ロータリー中野会長から電話があり3名出席とのこと。駐車場もないのでユニゾン小研修室2を予約しました。


事務局超日記