事務局 日誌
DiaryINDEXpastwill


2003年11月30日(日) センサー写真撮影続き

翌日発表のために泥縄資料作り。西新潟病院の佐藤さんにも撮影させて頂く。丁度主治医がいらしてお話し。来春から国立療養所も独立採算法人になるのでどうしたらよい病院になるか気にしておられる様子。患者さんがインターネットが出来ることがまず基本、と申し上げました。


2003年11月29日(土) センサー写真

月曜日のシンポジウム資料のため山田雅則さん宅へ写真撮影。笑顔で迎えて下さって嬉しかった。N家政婦協会が「ヘルプ協会」との二股を許さないとのこと。抗議の電話をしてみるがお留守。


2003年11月28日(金) ミーティング・おでんで閉じた美恵子亭

金曜クラブ珍しくミーティングです。
大会騒ぎも一段落、これから本来の姿に戻るんだけどどうしましょうと話し合い。川崎・坂爪・相馬・手塚・井浦・若林の女性陣で話しているところへお昼近くに小杉さん、タイヤ交換が終わってのイノさんが参加。
結論は、10〜12時過ぎまで皆さんパソコンをやる。その後昼食、そして何かその時々のテーマ。チクチクや折り紙、指圧?、とりあえずは朱鷺モビールから。何か積み重ねになるものをしましょうとの話。
ALS患者さんに必須のパソコン習得、そしてホットするスペース=ALSのお茶の間的要素が二大目的。その再再確認をしました。来る以上は患者さんに直接関係のあることをしたい、そうした声も出ました。記録ノートをつけましょうと以前若林が用意しておいた再出発の第一回目を井浦さんが買って出てくださいました。一回来ただけで来れなくなっている方へのサポートが残る課題です。考えましょう。
おでんの昼食、美恵子シェフが店じまいを宣言しました。新別荘「萬屋・白馬童子」の準備で自分もパソコンをしたくなったとのこと。時々は腕をふるってもらえそうだけど長い間素敵なレストランをありがとう。
平岩さんからレッツチャットを借りて月曜日への準備。支援費が400時間を超えるとのこと。
十日町保健所への参考資料作り。もじゃもじゃ髪をカットに。


2003年11月27日(木) ようやく発送完了

 山ちゃんに手伝ってもらい「ひまわり便り」ようやく発送。参加者・リハ・病院・寄付者へようやく。350通近く。


2003年11月26日(水) 事務の日

午前〜2時過ぎまで実家当番。ラベル貼り。3時半過ぎ事務所へ。
織田・佐藤班お仕事。織田さんは寄付の方への礼状入り封書作り。最終的に会員+一般団体を含めたものを発送。4時過ぎ孫連れ出勤しご迷惑おかけしました。


2003年11月25日(火) よろずや・白馬童子

連休来客の後始末(礼状・アルバム作成送付など)で半日つぶし午後事務局へ。山ちゃんに頼んだラベル貼りをチェック。重複多し。要名簿整理。
会田きよみさん来局。介護の会の話。ラベル貼りやって下さる。手の早いこと早いこと驚く。佐藤美恵子さんやってきて、白馬に別荘(古民家)を買ったとのこと。手直しして民宿風にも出来るようにするとのこと。名前は「よろずや・白馬童子」!イヤー凄い! 


2003年11月22日(土) 新屋さん久能さん

新屋さん九時の新幹線で到着。まごころヘルプの河田さんに会いたいというのでご案内。大変温かいもてなしを受けて大感激。その後事務所で食事が終わった頃札幌の久能さんが来局。北海道の三人が何と新潟で初対面。
久能さんは腕楽ベストを写真取材。でもこの腕楽ベスト吉田さんのホームページで既に全国発信です。どうなるのかなぁ・・。
事務局便り11月号ようやく仕上がりボラセンでコピー二つ折り、帰局してから皆さんで三つ折り封筒詰め。ラベルは調べてからなのでまた持ち越し。
川崎組は早めにお帰り。織田さんはお仕事に。
若林が北海道勢を見送った後、井浦さん小杉さん手塚さんが残って下さり電話番など。十日町保健所からコミュニケーション機器の借り入れ申込みあり。他に長岡日赤永井先生から吸引機借り入れ申込みあり。
夜横山さんと電話。介護事業所の姿勢に困惑を感じておられ在宅療養の見直し時期かと感じられておられるとのこと。ヘルパー吸引の認め方が半端なために現場の苦労は続いています。
吉田議員の秘書阿部様が代理でご挨拶に来られました。次期衆議院を目指しておられるのでよろしくとのこと。私は福祉事業をやって頂きたいとお伝えしました。それにしても中央とのパイプが必要とかですが・・。


2003年11月20日(木) 家事・松潟の園

我が家は来客準備態勢、事務局便りが出来ません。
夕方清水さんを迎え、松潟の園へ見学に、いずれ清水さんからレポートを書いて頂きます。


2003年11月19日(水) 種の会・事務の日・薬剤師会講演

種の会例会を事務所で織田さんが出席。お見舞いローテの決定と勉強会の打診とか。
午後から事務の日。加茂から週二回は来局される織田さんに交通費(燃料費)五千円お支払いすることになりました。
夜7時からユニゾンで薬剤師会主催の講演。佐々木・小杉・織田・若林がそれぞれの体験発表。謝礼にビックリ。


2003年11月18日(火) 県連へ説明に・乾支配人

お便り作成に夢中になっていると朝織田さんから連絡。11時から県連へ件への予算要望についての口頭説明に行くのでした。すっかり失念。慌てて県議会棟へ。何とかお話ししてきました。
その後ジムキチで用紙を買ったりして、急遽日航の乾支配人に面談を申込み感謝状贈呈。6月のホテル代についても経過報告判断をお預けしました。


事務局超日記