事務局 日誌
DiaryINDEX|past|will
小出保健所管内森山さん入会希望電話。
9〜15、織田・恵美子・堀川・磯野・若林で佐藤宅を訪問支援。渋滞、沿道の廃棄物の山、片づけの人、と報道されている通り。佐藤さんのお宅は床上15センチ。川瀬神経内科医院が近いので訪問したら90センチ、自宅は150センチとのこと。まごころヘルプ三条の内藤さんも胸まで浸かる中2階で老人3名と一夜過ごしたとのこと。 佐藤宅はボランティア作業隊が一応やってくれていたが床はまだ所々空けて穴。住居は2階に。拭いても拭いても汚れた板を拭き、めくれ上がった板を釘付けし、畳は上げたままで家具をそれらしく配置し、かなり復元。織田+トリオの働きは凄い!
トリオ集合・定例業務・・会計・名簿・スケジュールの確認。 被災者支援に何が出来るか検討。見舞金については書簡時に諮る事。明水曜に三条佐藤宅へ行こう!ということになりました。ひまわりにも連絡。 夜、納涼会。平岩・猪爪・守岡・有馬もご一緒に。トトヤへ。
| 2004年07月19日(月) |
織田・恵美子被災地へ |
恵美子さんが中之島救済ボランティアへ。想像以上のすごさ。 織田さんと清水さんを訪問して良い水を配って下さったとのこと。ありがとうございます。 小林章浩(富美子さん長男)より若林宅に無事との連絡あり。
| 2004年07月18日(日) |
織田さん三条小林宅を探索 |
織田さんが小林富美子さんのお宅がどうか探索して下さいました。川から遠く何ともなかったとのこと。重装備の長時間覚悟の行動だったのではないでしょうか。ありがとうございました。
| 2004年07月17日(土) |
石井和子さん現地ボランティアに |
ボランティアセンターの石井さんが県のボランティアセンターから新潟市への要請である三条市へ。往路3時間、袋5時間だったそうです。ヒドイ。臭いにマスクが必携とのこと。
| 2004年07月16日(金) |
PCC大雨で切り上げ・街頭募金中止 |
川崎さん佐々木さんがPCCに来たけれど大粒の雨が降りしきる。川崎さんも信濃川を渡る時の水量・材木等の流氷物の多さに驚き、このままでは不安と急遽中止。丁度織田さん・イノさん・相馬さんはお休み。井浦さん・平岩さん・小杉さんに連絡して中止。中村君はご足労様でした。 横山禮子さんから電話、街頭募金をどうするかとの相談。とてもグローバルデーどころの状態ではないので中止決定、BSN等各方面へお知らせ。
メーリングリストに続々とお見舞いメールが届いています。 MLには次の様なものがあります。maeeは一番活発ですし資格も問いませんので入会をお勧めします。 maee:全国会員及びALS関係者 jalsa-net:全国ALS正副支部長・事務局長用初代ML Japan-als:全国理事 buresu:全国正副支部長・事務局長 他に Qin Friens、ALS政策研究会等々と多彩。
| 2004年07月14日(水) |
洪水・歌のボランティア |
見附・三条・中之島方面未曾有の洪水。清水さん一晩中仏前でまんじりともしなかったとのこと。五泉山崎さんへ連絡。ご無事とのこと。 午後、川崎さんと交替したと思ってゆうさんを訪問。しばらくしてノリさんが来る。交替は来週とのこと。曜日しか見てなかったそそっかしさ。 蕗谷虹二「人魚姫」「孫悟空」を朗読。童謡、夏の歌を合唱。お楽しみのひとときでした。
昨夜来中越地方豪雨。長岡保健所で午後ALSセミナーの予定。9時半頃から渋滞なので早く出るようにという指示が来た。が11時過ぎ中止の知らせ。TVで見附刈谷田川・三条五十嵐川決壊、濁流が町に流れ込む様子が刻々と知らされる。 まず清水さんにtel。マッサージさんヘルパーさん雨を着いて来てくれているとのこと。長岡西脇さん、高橋さん、三条渡辺さんに連絡、いずれも無事。ゆっくりと日頃の情報交換。小林さんが連絡取れない。清水さんは避難勧告が来たとのこと。
事務局超日記

|