事務局 日誌 DiaryINDEX|past|will
お元気そうな猪爪さん。冬ごもりから目覚めた清水さん、丁度本日誕生日の平岩さん、お世話役の織田さん、と男性が4人揃いました。女びなは10人と溢れかえってます。山岸・伊藤・井浦・手塚・佐々木・坂爪・相馬・有馬・川崎・若林。手塚シェフの腕が光るレンコン蒸し他のお料理で結構なひな祭りでした。4月14日には初江さんもご一緒にお花見の話になりました。
伝の心を借りたいという山田さんからの要請で織田さんと訪問。5年前に申請取得した伝の心が昨年から不調で修理を頼んだら10万と言われ交渉したら8万とのこと、5年経てば耐用年数で交換できると聞き我慢していた。が、5年経ったので言ったら6年だ、といわれとても無理なので業者から借りた。それも不調でどうにもならない、というお話し。横山さんからご寄贈頂きデモ用に使わせて頂いている一台を貸出し、同時に役所への要望書を書いて頂いた。お役所仕事なり。
織田さんが黒崎病院へ猪爪さんの外出願いを提出。細かい準備が必要ですね。
金沢への礼状。シネウィンドのチラシ作成チェック。別件ですが実家の訪問看護の日。医療関係者とゆっくり会える有り難さを感じる。いつも誰もが忙しそうなので。
織田さん・有馬さんが黒崎病院へ訪問し猪さんの外出について院長・師長にお願いしたとか。主治医の意向だけでは十分でないとか・・勘違いかもしれないけれど。また、初江さんの所へも伺って下さってご家族代わりのお話しをしたとか、丁度県外の娘さんがいらしていてお話しが着いたとか。不十分な聞き手ですがお一人の方の外出にあれこれご尽力でご苦労様です。猪爪さんには長い間陰の力で支部を支えて頂いたし、是非元気に復活して頂きたいと3月3日を楽しみにしています。
永井さん榊原さんとホテルでお喋り。観光はどこへやら。9月3日に谷川俊太郎さんを迎えてALSと魂の何とか、という集いをするので是非皆さんでいらして欲しいとのこと。北陸交流ができると良いね、と。午後永井さんの案内で本多石川県支部長を訪問。61才、呼吸器10年、腎臓を悪くして透析を数回して回復した所とか。明確な会話は難しかったけれど新潟の様子などお話ししたらジッと見つめて、時々涙ぐんだりしていらっしゃいました。ご主人が気さくな方であれこれお話しし、その後高速乗り場まで案内して下さいました。暗くならない内に、とぶっ飛ばして6時半に到着。
8時前の電車に乗り遅れ9時に車で金沢めざして出発。荷物が多かったので正解。25名+スタッフで30名ほどで文字盤練習。3時間半を目一杯使いました。金沢大学の神経内科看護師が6名他専門職が殆ど。どこでもコミュニケーションのニーズが高いです。
金沢での講習準備と実家入浴車デーのため昼休みだけの参加。川崎さんレポお願いします。
二人日和の試写会を県に協賛して貰い会場を無料で借りたい、との事で須田さんの協力を得て文書作成提出。映画感想MLで送ります。
織田さんと阿部さんのPCでテレビが見れるようにと調整に伺い、西村さんと連絡しながらの作業。夜は小熊君が別途お訪ねして調整。10時過ぎにまだ仕事に帰らレ他とのこと。感謝です。シネウィンドから二人日和映画感想を送れとのことで作文締め切り。850字と短いと返って苦しいですぅ。
事務局超日記
![]() |