事務局 日誌 DiaryINDEX|past|will
総会関係。BSN社長秘書室知人へTEL、牧野社長は出席できないから感謝状代表挨拶は別にとのこと、北ロータリーの藤田さんに相談、現会長に依頼することに。ソロプチミストは大森さんに聞くと五十嵐さんとか。連絡待ち。椿財団は?毎年の事だけれどこうした事務手続きは苦手。電話も手紙も一々ドキドキします。織田さんに感謝状を書いて貰わなくては・・。
信楽園病院が新通に引っ越しの日。支部設立総会をして以来、お世話になった建物。猪爪さん移送のため有馬さん早くに見送りに行ったが既に出発とのこと。病院で顔を見て弘さんの方へ行かれたとのことで私も行き中から電話できないらしい話など伺う。夕刻息子さんよりTEL。
横山一家が二人日和を観に。シネウィンドは満員。上山さんもいらした。
総会案内文を織田さんに送付。患者家族への封書は若林が担当。大学(林)・歯学部(隅田)・福祉カレッジ(金泉)にはボランティア依頼。県の保健福祉部長へは丁寧な依頼文を書いて久住係長へ送ったが「創設の時だけ」しか出席しない事になっているので祝電だけとのこと。
上村県議からTEL。難病センターについての患者団体の要望を直接聞きたいので5月2日午後2時に面談とのこと。久住係長は同席するが県の立場としてまだ検討事項が多く何も言えない段階かもしれない、とのこと。新患連の永島さん、パーキンソンの斉藤さんに連絡。
先般来連絡を頂いている心語りの代理店源川医療器械の福祉機器担当部長鈴木さんが来局。心語りを正式発注。5月12日に日立の小澤さんがおいでになりデモをして下さるとのこと。
夕方有明訪問看護ステーションから呼吸器が載せられる車椅子を西新潟HPに運び常住?師長に預ける。再訪し支部用にしようかとも思う。
★超日誌は今まで事務局長若林が記載して来ましたが、若林は家族介護で活動力低下を余儀なくされますので、活動主軸となる織田副事務局長も記載できるように変更しました。記載者サインでよろしくご承知下さい。
新津の鈴木さん体調優れず本日お休みの連絡。坂爪さんさくらの写真入りの患者さん宛のハガキを作成、佐々木さんはエクセルに挑戦(織田が指南)、山岸・伊藤さんはwordで文章打ち込みを練習、川崎・井浦・手塚・織田といつものメンバー、お昼は、おいしいシジミご飯で歓談。午後川崎さんは信楽園猪爪さんをお見舞いに、娘さんもおられて初枝さんは顔色もよく、ようやく安定されてお過ごしとのこと。(織田)
種の会例会に途中参加。猪爪さん訪問の組み方と有馬さんによる現状報告。
事務局超日記
![]() |