大人の再開ピアノ、もどき
DiaryINDEXpastwill


2004年09月29日(水) つるりんこ

ツェルニー28番のスピードアップが上手くできない。
29番はほぼ進歩なし。
なんだか夏の間に筋力が低下しているようだ。
手の重みに頼った弾き方をするはいいが、指の細やかなコントロールができない。
やっと涼しくなったことだし、筋力アップに勤しむべし。
ソナチネ2番の1楽章に時間をとられてブルグミュラーは手抜きする。
指の制御トレを優先しないとどうせ弾けないしー、と判断。
黒鍵が滑って弾きにくい。
安物キーボードの限界だろうか。


2004年09月27日(月) フォーム改造

ツェルニー26番は前半はなんとか。後半はまだスピードアップできない。
できるだけ手首から先の関節を柔らかくするようにフォームを変えてみたら
弾き易くなり、音が柔らかくなったような気がする。

ツェルニー27番、変イ長調で右手のドソミソ。
先月はまるでやる気になれなかった曲でやっぱりやる気にならない。
しかし今までの曲を見返すと、苦手曲ほどやる気が殺がれるらしいことに気づく。
黒鍵弾きにくいなー。というわけで主に片手練習。
回旋できないと粒を揃えて弾けない。

ブルグミュラーの子もり歌は相変わらず超ゆっくりで。
音が何となく繋がってきた。

ソナチネは2番の第1章。
以前よりややスピードアップして滑らかになってきた。


五葉 |MAIL

My追加