大人の再開ピアノ、もどき
DiaryINDEX|past|will
◆k.545 二楽章まんなか、三楽章ぜんたい。
◆ツェルニー3/40 ぜんっぜんひけねーっ! このペースだと月に一曲できたらいいほうかな。
◆Phantom Rider やっぱりゆっくり読む。
◆Procession of the Mandarin 変ト長調 ♭六つ。黒鍵ふたつを白鍵で挟んだシンメトリー形。 C音が半音下がる。 前半だけ読んでみる。 支那にこんな優雅なイメージはもう持てないや。幻想世界の中国人。
三楽章、まだまだだけど、だいぶん痞えが減った。 二楽章、転調、Bから始まるところが全然ダメ。 一楽章、指が忘れない程度にさらっと。
ソナチネを弾きだすとあっという間に時間が経つ。 ツェルニーやる時間がないよ。 先に弾けばいいんだよな。うん。
アントルモン先生のスーパーレッスンの楽譜を 買おうかどうしようか迷ってる。 アマゾンの書評では解釈の根拠がないぞコラてな意見があって でもどうせ緩い大人の趣味だし 最新の情報による曲解釈なんて知らなくてもいいかなー、とかとか。
|