東京の憂鬱
紫煙を燻らせながら綴る日常、小言、気分な音楽。備忘録的日記。
朝食を食べた後、長めのシャワーで体を目覚めさせ、家を出る。
本はなんとか読める具合の電車の込み具合。野村證券に居たという寺澤芳男という人のウォール街での半世紀を読む。株屋に身を置いたとは思えないほど人間味溢れる文体と観察力。普通のサラリーマンでは真似できないほどこの人は自分にストイックだ。
外出から戻り、黙々と書き仕事。今日は月曜だけに皆気が抜けているのが分かる。そんな時自分は俄然やる気が出るのだ。皆がやる気になっている時は妙に客観視してしまってやる気が出ないという生まれつきのへそ曲がり根性だ。
21時に社を出、家に向かう。電車の中で知り合い女性3、4人に一斉に花粉症で辛いですがどうですかとi-modeメールを打つ。i-modeメールは必ず質問調だ。
地下鉄に乗っている間に、留守電が入っていた。人のことを悪く言うのは嫌だがあえて言う。学生時代のご近所グループのうちの嫌われていた背が高い女性が皆を花見に誘っているという情報は入っていたが、自分のところまで来るとは。電話番号@ドコモからアドレスを変えた際にこの人だけには伝えてなかったので、留守電に入れてきたのだろう。何がそこまで花見に誘おうと駆り立てるのか。「察する」という言葉を知らない人だから仕方が無い。
家でカレーを食べ、寝るという至って平凡な一日が終わった。
♪WHAT ABOUT US? / BRANDY
12時に起床。髪が伸びたので床屋にでも行こうかと思ったが面倒くさいのでやめた。近所のブックオフに行こうと思い車を走らせる。今週読む本のまとめ買いだ。大藪晴彦の復讐モノと落合信彦の諜報機関モノと真保裕一の問題提起モノ小説、計8冊を1,600円で購入。
一週間ぶりに家族と夕飯を食べる。弟が一番早く食べ終わり、そそくさと自分の部屋に行ってしまう。
だらだらとWEBブラウジングをして過ごす。午前中に電話して呼び出しだけだった近所の友人から10時間後の22時半にTELあり。吉祥寺で訳わからない面子でお茶をしていたとの事。会社勤めについてお互いに言いたいことを言う。なんでも言い合える仲というのは貴重だ。それにしても彼の人脈交流にはいつも驚かされる。
最近はどうも本調子じゃない。読書をして目前にあることから逃げようとしているのが自分でも分かる。
♪BLOOMIN'! / TOMMY FEBRUARY6
15時起床。いくらなんでも寝すぎだ。6時半頃に帰ってきて頭痛が酷かったのでEVEを飲んだから目覚めは良かった。頭を洗い、仕事帰りの彼女を家まで送る土曜の日課を果たす為、車に乗り込む。昨日の懇親会で一緒だったK女史は「土日は旦那が仕事で居ないから自分の自由時間が増えるの」と言っていたが、自分も同じような状況かもしれない。街道はやけに車の量が多い。遠回りして都心へ。
広島風お好み焼きを食べ、高速に乗って彼女の家まで送る。
帰りの道は空いていた。50キロの距離が普段なら90分はかかるのに75分で自分の車の駐車場に到着。
最近は活字中毒だ。田口ランディのオンラインエッセイをノートパソコンで読みあさる。人の文章を読みたいという欲求が高まっているのだ。裏を返せば、人の文章のうまい表現を自分のいつか記す文章の中で自然に使いまわせるように消化したい、というところだろう。
思い返せば、小学6年時代に毎日、川柳を考え、中学時代では唯一男性で作文コンクールのクラス代表になったという経歴を持つ自分だが、今頃になって、その眠っていた文章表現の感情が高まったということか。
そういえば最近の「中川家」は面白い。
♪Destiny / Mary J.Blige
昨日の雨が止んだと思ったらもう花粉が飛んでいる。今日は花粉症の薬を飲み忘れたので鼻がムズムズする。夕方訪問した取引先からは無理な条件を言い渡されるも、なんとか宥めすかしつつ社に戻る。
18:30にはそそくさと社を後にし、目黒に向かう。取引先の担当者の送別会と慰労会を兼ねた会合へ遅れて参加。普段は見ることの出来ないその女性担当者の酔いっぷりに驚愕しつつ、日本企業の減価償却費の捕らえ方について議論もしたりする。
二次会はカラオケへ行くという。元気なさそうに後ろを向いて猫背になっていると「行くぞ〜」と強引に連れて行かれる。普段はおしとやかにしているはずのもう一人の女性担当者の歯切れよい美声にまたもや驚愕する。ビールは全員で20杯以上は飲んだだろうか。会計時一人当たり7,500円。
27時、もちろん始発も走っておらず、女性担当者達はタクシー、男性陣は近くの漫画喫茶へ。漫画なんて読める状態ではないのでDIMEをぱらぱらめくり、29時になったので朦朧としながら山手線へ乗り込み、家路に着く。
♪KISS OF LIFE / SADE
午後から始まる会議の準備で午前中は何も考えられないほどの忙しさであった。会議終了後も後処理で時間を食い、ようやく落ち着いたら夕方になっていた。結局昼飯は食べていない。
さすがに19時頃になったら苦しくなってきたのでコンビニにプリングルスの小缶とドーナツと生茶を買いに行った。どうも仕事にやる気が起きないので交通費の精算をしてそそくさと社を後にした。
幻冬社文庫の梁石日の小説を読んで帰る。そういえば幻冬社の社長は「自己嫌悪におちいる事の出来ない人は相手にしない」という名言を残している。
ところで小説を読んでいてよいと思ったのは、知らず知らずのうちに、語彙が自分のものとして増えていることだ。心に残るボキャブラが必ず1作品に一つはあるものだ。誰の小説かは忘れたが、「秘密を守らせる為には例外を作らないことだ」というセリフが久々に心に残る名文句。
駅から家に歩きながら最近何かと話題の高島アナ似のF嬢に「今日は昼飯食べてない」とi-modeメールすると「言ってくれればご飯作るのに」という意味深な返信であれこれ考える。
♪Do yo think you're beautiful / Dance Hall Crashers
午後1件芝浦の取引先に訪問。花粉症用の鼻炎カプセルの効果覿面で全くくしゃみせず。社に戻り事務作業中、一緒に作業をしていたM君が今度自分の大学の後輩の女性が勤めている生保会社の人達と5:5で飲み会やりましょうと願ってもないお誘い。そんな企画をするような人間には見えなかったので内心驚く。
18:15には業務を終了し、派遣さんと話しの分かる新しい役務者の歓迎会。歓迎会をするのが遅すぎるが。適当にボルテージを上げて飲む。変に気を使い、空のグラスがあったら注ぎに行く。そうしていないと気がおさまらない性質なのだ。
二次会は、例の話しの分かる上司と先輩一人と女性2名でタクシー2台で神田へ。途中から一年目のW君も加わる。メンツはまったり飲みが好きな連中ばかりの為、「金曜に飲む会」が結成された。最近の若い連中は二次会に行きたがらない人が多いと聞く。自分の場合は誰が行くかによって二次会に行くか行かないかを決める。そんなもんだろう。
23:15、解散。一度東京駅に戻って始発で座って帰る。明日は雨が降るらしいので鼻炎カプセルは飲まずに頭痛薬のEVEだけ飲んで寝るとする。
♪TOO LATE / NO DOUBT
午前は事務作業と電話対応に追われ、気づいたら11時。鉄の塊でも入っているほどの重い営業鞄を持ち、社を出てすぐ飯を食べる。外へ出ても昨日の花粉症用鼻炎カプセルが効いているのか、くしゃみの回数は1/10に減る。池袋、西新宿、不動前の取引先を回る。17:00に社に戻り、17:30になる前に5件程電話する。取引先の電話が留守電になる前に電話を架けまくる時間帯だ。
稟議を1件作成し、今日は21時に退社。なかなか来ないエレベータでは、身体障害者用ボタンを押すとすぐに来る。同じシマの庶務の女性と一緒になり、地下鉄のホームまで歩く。太ったという話しをしていて、思わず「一緒にダイエットしよう」と失礼極まりない言葉をかけた後にしまったと後悔する。
帰りの電車で東野圭吾の小説を読み終わり、コンビニで生茶とプリングルスの半缶を買い、家で飯を食う。
♪Lucky seven / THE SKATALITES
朝一、五反田でシステムの打ち合わせ後、東京駅で総武線に乗りかえ、春のようなやわらかい日差しに包まれ40分の睡眠後、12:45に千葉駅に到着。
商談終了後、14時にJR千葉駅のベッカーズでチキンサンドを無理矢理食べ、復路40分の睡眠。社に戻ると電話受電メモとEメール質問の山。一つずつ片付けるといつの間にか19時。先輩とリポDを飲みに照明が消えた社食へ。その後事務作業を適当に片付け、21時には会社を出る。
高田馬場で大学時代の友人K君に偶然邂逅。会社の友人と髪を切りに行っていたとの事。曙橋で一人暮しとは羨ましい。自分も早く23区で一人暮しをしてみたいものだ。但し車持ちなので駐車場が安い地域限定で。
家に着き、自分宛に届いていたビジネス雑誌のDMの宛名部分のみ剥がして封も開けずにゴミ箱へ捨てる。飯を食べ、花粉症用の鼻炎カプセルを生茶で流し込む。夏草アレルギーでもある自分は、この苦しみが残暑まで続く。
♪Cumbia del sol / The Blazers
16時45分から彼女と映画「ソウル」を観る。同じ映画館でやっている「陰明師」の行列に間違って並んでしまう。ソウルは日曜なのにガラ空きだ。ストーリーが単純明快すぎるからか。前に座った"今時後ろ髪だけ少し伸ばしちゃってる"レスラー系の男と"成りきり90年代後半系女子高生"系の女のカップルが馬鹿みたいにいちゃついていて映像が何度も観難くなり、後ろから羽交い絞めにしたくなる衝動に駆られるが「ここは新宿だから」と諦め、寸前で思いとどまる。
ミロード7Fで飯を食べた後、彼女を小田急線改札まで見送り、一人ルミネ4Fの青山ブックセンターに向かい、東野圭吾の小説を買う。わざと各駅停車に乗り、電車で1/4程度読む。
家に着くと明日提出期限の業界系の資格の更新の為の論文を仕上げる。1,200字以上だから推敲合わせて50分で完成。会社宛の自分のメールアドレスに送っておく。FDを持ち歩くことはここ2年程していない。
メールチェック後、読まずに捨てるメルマガの登録削除作業をする。WEBブラウジングをして気づいたが、アドビGOLIVEでHPを作っている人でHTMLのタグのタイトル部分を変えてない人が多いことに気づく。GOOGLEで「Welcome to Adobe GoLive 5」を検索するとお間抜けな人が世界中に意外に多いことが良く分かる。
Y子嬢に「最近、元気無いです」とi-modeメールを送り、風呂入って寝る。
♪Ease my mind / Arrested Development
14時に起きる。またもや行動を見られているかの如く、地元の友人S平からTELあり。一昨日の日記の更新が止まっていたので心配して電話をしたとの由。朝からガンガン頭痛がするのでまたもやイブプロフェン配合のEVEに頼る。
夕方までWEBブラウジングし、18時に車を都心に向かわせる。新宿のヨドバカでDVDプレイヤーの相場を確かめ、タワレコでDEEP FORESTが唯一手がけた映画のサントラ「Pacifique」のCDを購入し、彼女を家まで送る。DEEP FORESTは今でこそヒーリング系MUSICの祖と云われているが、地元の友人S平や自分などはテクノ・アンビエント界の祖と思っている。
今日は渋滞の被害にあわずに済んだ。最近CMをよく見かける「中国緑茶」を初めて飲む。Woops!生茶と聞茶を足して二で割った感じ。やはり生茶には勝てない。
自宅に戻る車中、F嬢に花粉症がつらいよとi-modeメール送信したら今日は家の車を洗車しましたとの返信。
♪Night Village / DEEP FOREST
|