「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2007年12月03日(月) 1882年 種田山頭火誕生

3603歩

1882(明治15)年12月3日
俳人 種田山頭火
山口県西佐波令村(現・防府市)で誕生
 
 1940年10月11日(昭和15年)没

漂泊のそして自由律の俳人でしゅね。
多くのおじさんの憧れの人でもありましゅ。
がんじがらめのサラリーマンにとって
彼の自由な生き方は
何と気ままに見えるのでしょうか。

大空を仰げば月の澄みわたるなり



2007年12月02日(日) 2007年 グローリア アンサンブル&クワイアーvol.15

2007年12月2日

11730歩

グローリア アンサンブル&クワイアーvol.15
会場:栃木県総合文化センター・メインホール


Nandatte Cantabileが
混声合唱団コール・エッコとともに
全力を投入している
グローリア アンサンブル&クワイアーの演奏会。

今年のプログラムは

第1ステージ
ミサ曲の歴史をたずねて
1.グレゴリオ聖歌 キリエ第1番Lux et origo(光そして源)
2.パレストリーナ作曲ミサ・ブレヴィスよりグローリア
3.モンテヴェルディ作曲4声のミサよりクレド
4.シューベルト作曲ミサ曲ハ長調よりサンクトゥス・ベネディクトゥス
5.バーバー作曲アニュス・デイ
指揮:内田等
合唱:グローリア クワイアー
ソプラノ独唱:横井由美子
先唱:Nandatte Cantabile


第2ステージ
ベートーヴェン作曲 序曲「コリオラン」作品62
指揮:片岡真理(まこと)
演奏:グローリア アンサンブル

第3ステージ
ベートーヴェン作曲 ハ長調ミサ 作品86
指揮:片岡真理
合唱:グローリア クワイアー
演奏:グローリア アンサンブル
独唱:橋本美香ほか


Nandatte Cantabile
今年2月から
莫大なエネルギーを
注ぎ込んできました。

第1ステージの
グローリア、クレドでは
1000人近いお客様を前に
先唱を勤めさせていただきました。

合唱に先立ち
グレゴリオ聖歌の冒頭部分を
独唱する先唱。

伴奏も無く
しーんとした中を
歌いだすのは
すごく勇気が要りましゅ。

幸い声が震えることも無く
無事に歌い終えることができました。

モンテヴェルディ、バーバーでは
合唱がかなり乱れてしまい
十全の演奏とはいえない
結果になってしまいました。

ベートーヴェンのハ長調ミサ
昨年の選曲会議で
Nandatte Cantabileの提案が
初めて容れられ採用された
思い入れ深い曲でしゅ。

この1年の練習でも
独唱テノール・パートの
練習ソリストを任され
苦労しつつも
1曲で2度おいしい
経験をさせていただきました。

こちらの曲は
オケも合唱も
破綻無く演奏しきり
満足の行く結果が
残せたような気がしましゅ。

終演後は
総合文化センター練習室にて
打ち上げ。

昨年はセンター内の
レストラン・オーベルジュ・ド・マロニエで
行ったものの
今年は参加者がふくれあがり
入りきれなくなったので
広大な練習室にテーブルをセットし
オーベルジュ・ド・マロニエからの
ケータリング・サーヴィスで行う。

さらに30人ほどで2次会へ
13人で3次会へなだれ込み、
来期の再会を約し
お開きになったのは午前0時過ぎ。

帰宅は午前1時。

こうして
Nandatte Cantabileの
グローリア アンサンブル&クワイアー生活の
1年が終わりました。

来年は
1月20日の練習説明会
2月の練習開始で
モートン・ローリゼンのLux aeterna
ヨーゼフ・ハイドンの戦時のミサ

を歌う予定でしゅ。




2007年12月01日(土) 2007年 ふれあいファミリーコンサート75

本日から
mixiのページにも
「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー
転載しちゃいましゅ。
どうぞよろしく。

5011歩

2007年12月1日
ふれあいファミリーコンサート75
会場:カトリック松が峰教会
 聖堂


今日は
こゆきさんに教えていただいた
奥華子さんのコンサートほか
聴きたいコンサートが
いくつもあったのでしゅが
明日のグローリア アンサンブル&クワイアー演奏会のため
体力温存も考え
このコンサートにしました。

出演は
大田原教会、峰教会、松が峰教会、栃木教会有志
特別出演は 和礼雀(ワレン・ジャン神父)

教会の信徒さんたちによる
手作りのコンサート。

アマ、セミプロの演奏で
レベルもいろいろでしゅ。

よかったのは
二重唱で
フィガロの結婚から「手紙」
千の風になって

オルガン独奏で
J.S.バッハ
コラール前奏曲「もろびとこぞりて」
コラール変奏「愛する神にのみ」

パイプオルガンのある
コンサートホールがない
栃木県で
パイプオルガンのあるところは
Nandatte Cantabileの
知るかぎり
松が峰教会と
那須ステンドグラス美術館
くらいしかありません。

小規模ながら
パイプオルガンの響きを堪能。

最後にワレン・ジャン神父の
オルガン即興曲「なんとも言えない自己流のおしゃべり」
も一興。

最後に会場の皆さんと
「ごらんよ空の鳥」
「マラナタ」新垣壬敏作詞作曲

コンサートホールとは違う雰囲気の中
しっとりとした
落ち着いたコンサートでした。



本日車内で聞いたCD

CDS
川嶋あい 
君に・・・・・
 作詞作曲 川嶋あい
Shining of life 作詞作曲 川嶋あい
つぼみ 作詞川嶋あい 名古屋経済大学高蔵高等学校・中学校生徒
    作曲 川嶋あい
TSUBASA TRAK0065


君に・・・・・
がダントツにすばらしいでしゅ。

顔はちょっぴり怖いでしゅが
本当にいい曲つくりましゅ。

♪君に・・・・・
・・・
思い出の数だけ重なる想い
遠回りもしてやっとたどり着いた
君といる世界は運命の奇跡
過去も今も未来も全部輝き出すよ
君がいてくれて本当によかった
伝えたいことがあふれて止まらないよ
永遠の先のゴールに君が
きっときっといてくれればいい
本当にありがとう



2007年11月30日(金) CD 西郷輝彦2

2919歩 水中歩行60分 サウナ12分 体重61.4kg

本日車内で聞いたCD

CD
オール・スター・ショー
西郷輝彦2
君だけを
星空のあいつ
メキシコ娘
たそがれは君の匂い
初恋によろしく
大創産業 500CD-A-5


お気に入りの
初恋によろしく
が入っていたので
買ってしまいました。

初恋によろしく
のほかは
古めかしくて
何だかピンときませんでした。

初恋によろしく
歌手:西郷輝彦
作詞:星野哲郎
作曲:米山正夫
♪3
いつか晴れるだろう いつか晴れるだろう
ちくりと痛い 僕のこの胸
いつか晴れるだろう
いまもいまもいまも 忘れぬあのひとみ
ああ そよ風も ほらささやくよ
初恋によろしく
初恋によろしく
初恋によろしく



2007年11月29日(木) CD ストロベリー・フラワー 愛のうた

12215歩 合唱2時間

本日車内で聴いたCD

CDS
ストロベリー・フラワー 
愛のうた 
作詞作曲:ストロベリー・フラワー
 任天堂ゲームキューブ“ピクミン”CMソング
涙があふれた 作詞作曲:ストロベリー・フラワー
東芝EMI TOCT-4345


ゲームキューブもピクミンも
知らないけれど
かなり以前(2002年ですか)
この曲がラジオから
流れているのを聞いて
気になっており
中古レンタル落ちCDが
売りに出ていたのを買いました。

愛のうた
♪引っこ抜かれて、あなただけについて行く
今日も運ぶ、戦う、増える、そして食べられる

ほったかされて、また会って、投げられて
でも私たちあなたに従い尽くします
・・・


なんか被虐的で
Nandatte Cantabileにも
ぴったりするような気がしましゅ。

メロディ、曲もいいでしゅ。

涙があふれた

涙があふれた
涙があふれた
君のこと好きと言えずに
ゴメン
・・・


これも
Nandatte Cantabileの
胸に迫りましゅ。

なんだか切なくて
何度も聞いてしまいました。



2007年11月28日(水) 1811年 ピアノ協奏曲第5番「皇帝」初演

7439歩 水中歩行60分 61.0kg 合唱2時間
    合唱の練習があるためサウナに入れず。
    サウナに入ったあとはてきめんに声が出なくなりましゅ。
    特に高音は出ません。

1811年11月28日
ベートーヴェン作曲
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」
ライプツィヒのゲヴァントハウスにて初演
 独奏ピアノ:ヨハン・フリードリヒ・シュナイダー


世界最高峰のピアノ協奏曲。
何度聴いても素晴らしいでしゅ。

何でこんな豪快なピアノ協奏曲が
できたのか。

この曲は男性ピアニストの力強い演奏が
望ましいのでしょうが
おやじ趣味のNandatte Cantabile
やはり若い女流ピアニストの
実演で鑑賞したいでしゅ。


2007年11月28日
野地美樹子作品展
会場:東武宇都宮店5階アートステーション
会期:11月21日〜12月4日


1978年生まれの彼女
東京藝術大学を出る前から
個展を開くなど
活発に活動してそうでしゅ。

芸大を出ても
音楽家、美術家になれない人も
いるでしょうに
素晴らしいでしゅ。

この人の作品
黄色がすばらしいでしゅ。

買って我が家に飾りたいでしゅが
とても高くて
手が出ません。


2007年11月28日
〜四季・心象〜
大竹 卓 日本画展
会場:東武宇都宮店7階美術画廊
会期:11月28日〜12月4日


深い青が深遠な魅力を醸し出していましゅ。

F10号の「爽朝(上高地)」
や富士を描いた作品に
心惹かれましゅ。


本日車内で聞いたCD

CDS
KOKIA
ありがとう・・・
 作詞作曲 KOKIA 編曲:澤近泰輔
歌う人 作詞作曲 KOKIA 編曲:澤近泰輔
Victor VICL-36285


前から気になっていたKOKIAの
レンタル落ち中古CDをget。

ちょっと聞こうと思って聞くと
あまりに素晴らしいので
何回も聞いてしまう。

失恋ラヴソングの
ありがとう・・・
も素敵で切ないでしゅが
カップリングの
歌う人
も曲がすばらしいでしゅ。

ありがとう・・・
・・・
♪思い出はせめてもの慰め いつまでもあなたはここにいる
もしも もう一度 あなたに会えるなら たった一言伝えたい
もしも もう一度 あなたに会えるなら たった一言伝えたい
ありがとう ありがとう



2007年11月27日(火) CDS 一青 窈 つないで手

7299歩 水中歩行60分 サウナ12分+6分 体重61.1kg

本日車内で聞いたCD

CDS
一青 窈
つないで手
 作詞:一青 窈 作曲:川江美奈子
ドミノ 作詞:一青 窈 作曲:マシコタツロウ
ささやき並木 作詞:一青 窈 作曲:川江美奈子
コロンビアミュージックエンタテインメント COCA-16019


一青 窈も
好きでシュ。

ハナミズキを超える
作品には出会えませんが
このCDSもなかなかの出来でしゅ。

♪つないで手
・・・
あの人の何処がいいのと聞かれて
問い返す
 たくさんのもしもがありすぎて
 あなたの瞳は何時でも
 届かないほどに輝くの
 恐がらず つないで手
・・・

失恋の唄ではないのに
なぜか切ないでしゅ。




2007年11月26日(月) 1958年 「ペレアスとメリザンド」日本初演

4496歩 水中歩行60分 サウナ12分 体重61.8kg


1958年11月26日
ドビュッシー作曲
歌劇「ペレアスとメリザンド」日本初演


どこで誰がどのように上演したのか
情報がありませんが
1902年初演の
デブッシーの大傑作
1958年にして
ようやく日本初演でしゅか。

Nandatte Cantabile
このオペラ
NHKが放映した
1999年グラインドボーン音楽祭の
上演を観ていましゅ。

幻想的な舞台
印象的でした。

VHSビデオに撮ってあるはずなので
また観たいでしゅ。

本日車内で聞いたCD

CD
ベートーヴェン
交響曲第4番変ロ長調作品60
交響曲第5番ハ短調作品67「運命」

ウィン・モリス指揮
ロンドン交響楽団
ビクター音楽産業 JVD-2016


うっちい先生にお貸ししていたCDが
戻ってきたので
聞きなおしてみる。

明るい第4番でしゅが
さらに軽く明るいでしゅ。

さわやかな朝に聞くのに
ふさわしい演奏でしゅ。

第5番は軽すぎて
物足りないような気がしましゅ。

録音時期も不明
解説書も無く
ちょっと物足りないでしゅ。

ベートーヴェンの交響曲第4番の
CDについては
うっちい先生が
グローリア アンサンブル&クワイアーの
今年の演奏会のパンフレットに
第4番CDの聴き比べを
掲載しましゅので
乞うご期待。



2007年11月25日(日) CDS 森山直太朗 恋しくて

5829歩 合唱4時間 
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会まで
あと1週間、力が入りましゅ。

本日車内で聞いたCD

CDシングル
森山直太朗
恋しくて
 作詞作曲 森山直太朗・御徒町凧
夢みたい
 〜だから雲に憧れた〜 作詞作曲 森山直太朗・御徒町凧
ユニヴァーサルミュージック UPCH-5427


うーん
どうでもないようで
聞き逃せない曲でしゅ。

恋しくて
聞いていて
切ないでしゅ。

届かないこの想い・・・
涙・・・



2007年11月24日(土) CDS やなわらばー 唄の島

5331歩 水中歩行30分 サウナ14分 体重60.9kg

本日車内で聞いたCD

CDシングル
やなわらばー 
唄の島
 作詞作曲 RYOJI
どぅしぐゎー 作詞作曲 RYOJI
今日という日を歌にして 作詞 RYOJI・やなわらばー 作曲 RYOJI
PAPAYA RECORD AKCY 58023


2007年09月26日(水)に聞いた
CDS
夢を見た
やならばー

c/w
涙のキセツ
ココロモヨウ

PAPAYA RECORD エイベックス ・マーケティング AKCY-58030
がちょっと気になっていたので
また中古レンタル落ちCDS
買ってしまいました。

沖縄の少女デュオ
Kiroroのような
インパクトはありませんが
看過できません。

3曲の中では
今日という日を歌にして
がいいかなあ。

沖縄行きたいでしゅ。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加