「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2008年08月19日(火) わたしが選んだ いわさきちひろ展

6799歩

合唱2時間
混声合唱団コール・エッコ

木下牧子作曲おんがく
みかんの花咲く丘
朧月夜
待ちぼうけ
ベートーヴェン原曲ジョイフルジョイフル

今日は先生おやすみ

昔懐かしいオンダ楽器ハーモニープラザ地下で練習。

ジョイフルジョイフル
映画「天使にラブソングを2」で
聖フランシス高校が歌って踊っていた曲。

はじめて振付を学習。
リズム音痴のNandatte Cantabileには
きわめて困難な踊り。

本番までに歌って踊れるようになるでしょうか?


円地文子訳
源氏物語
玉鬘
(たまかずら)

降って湧いたような
夕顔の一人娘
玉鬘の物語。

無理なストーリー展開もありましゅが
存分に楽しめましゅ。

強引な田舎侍
大夫の監(たいふのげん)の
言動がおかしいでしゅ。


わたしが選んだ いわさきちひろ展 主催:宇都宮美術館、ちひろ美術館、下野新聞社
会場:宇都宮美術館
会期:2008年7月26日(土)〜2008年8月31日(日)


駐車場に入って驚ろんぱ。
平日の昼なので
いつもならがらがらの駐車場が
8割がた埋まっていましゅ。

美術館に入ると
平日の昼休みなのに
オバ様方でいっぱいでしゅ。

ちひろの人気に圧倒されましゅ。

宇都宮美術館
ひさびさの大ヒットでしゅ。

カレンダーや
毎月配られる「毎日夫人」の表紙で
慣れ親しんだちひろの絵が
迫力を持って迫ってきましゅ。

原画とピエゾグラフの威力が
ひたひたと押し寄せ
幾たびも涙がこぼれ落ちそうになりました。

驚いたのは人気ベスト20のなかに
悲惨な「戦火の中の子供たち」の作品が
いくつか選ばれていたことでしゅ。

ちひろは一貫して
こどもたちへの愛情を
描いていましゅが
戦争に対する憎しみを込めた
これらの絵
Nandatte Cantabile
素直に直視することができません。

会場はほとんど女性ばかりで
戦争大好きな男たちは
ほとんど見かけませんでした。

日本では好戦勢力が
着々と軍備拡大
戦争路線をひた走りに走っていましゅ。

防衛庁が防衛省に格上げされ
自衛隊はイラクへ派兵し
若者たちを次々に
リクルートしていましゅ。

ちひろ没後34年
今でも世界中で戦禍が絶えず
日本もますますひどいことになっていましゅが
一体世界はどうなってしまうのでしょうか。



本日車内で聞いたCD


CD
ハイドン
オルガン協奏曲第1番ハ長調
オルガン協奏曲第2番ハ長調
オルガン協奏曲第3番ハ長調
指揮:ボーダン・ヴァルヒャル
オルガン:フェルディナンド・クリンダ
演奏:スロヴァキア室内管弦楽団

BRILLIANT 92395/21


多分初めて聞く
ハイドンのオルガン協奏曲

すばらしいでしゅ。
3曲ともハ長調という
明るい調性で
気分がうきうきしましゅ。

実際の演奏会で
聴いたらどんなに
すばらしいでしょうか。


CD
ニュー・ウインド・レパートリー2000
〜ダフニスとクロエ第2組曲
大阪市音楽団
指揮:堤俊作
   
ラヴェル(佐藤正人編):ダフニスとクロエ第2組曲/
酒井 格:大仏と鹿/
ジェンキンス:デラウェア・ヴァレー・セレブレーション/
シェイファー:希望、名誉そして栄光/
スウェルツ:シリム〜クレズマー・ラプソディ〜/
ティンナー:ショウ・ダウン/
エレビー:ニュー・ワールドダンス/
R.W.スミス:鷲の翼に/
制作・販売:大阪市教育振興公社
製造・受託販売:ブレーン株式会社
OMSB−2806 ¥2,800


迫力あるウィンドアンサンブル。
聞き応えありましゅ。

スウェルツ:シリム〜クレズマー・ラプソディ〜
ではドナドナなど
懐かしいイスラエルの音楽が
聞こえました。



CD
内田光子/
モ−ツァルト:ピアノソナタ11 

通常価格(税込): ¥1,529
発売日: 1996年06月05日
カタログNo: PHCP10518
レーベル: ユニバーサル ミュージック
発売国: 日本
1 トルコ行進曲つき*ピアノ・ソナタ第11番イ長調
2 ピアノ・ソナタ第10番ハ長調
3 ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調
4 ソナチネ*ピアノ・ソナタ第15番ハ長調


アマデウスのピアノ・ソナタ
やっぱりいいでしゅ。

特に
ピアノ・ソナタ第11番イ長調 全楽章
ピアノ・ソナタ第15番ハ長調 祭1楽章が
素晴らしく
運転が楽しくなりましゅ。


CD
ANTIQUE ORGEL FANTASY
ファンタジック/幻想

Producedby NHK JOHO NET WORK
Distributed by KEEP
Manufactured by ECHO INDUSTRY
ENH-202
定価2600円


演奏はすべて
小樽オルゴール堂の
レジーナ・コンソール・スタイルNo.50


明るく華やかの曲が
清々しいでしゅ。

特に良かったのは
ディキシーランド
ホーム・スイート・ホーム
スワニー川



2008年08月18日(月) 慶長3年(1598年)8月18日 豐臣秀吉 没

5140歩

水泳1300m

100m-200m-400m-300m-200m-100m

5時過ぎに大学のプールにいくも
誰も居ず。

盆明けの疲労と睡眠不足にもかかわらず
1300m泳いじゃう。

いつもの競泳用水着ではなく
サーファー・パンツなので
水が重いでしゅ。

トップ・スイマーが
レイザーレイサーで
記録を更新しているのも
むべなるかなでしゅ。

曇り空で肌寒い天候。
水も冷たく心地よいでしゅ。

50m公認プールを満喫。
散歩や水中歩行では決して得られない快感。
全身運動の醍醐味でしゅ。

もっと時間と自由があれば
もっともっと泳ぎたいのでしゅが
これくらいがやっとでしゅ。

大学のプールの難点は
古くて汚いことと
シャワーが冷たい水しか出ないことでしゅ。

何とかして欲しいでしゅ。




慶長3年(1598年)8月18日
豐臣秀吉、伏見城で、数え年62歳。
 死因は胃癌、梅毒など諸説。

 1537年2月6日生 誕生

圧倒的に庶民に人気がありましゅ、が。

この人のやったことで忘れてはならないのは
刀狩令、天正16年(1588年)
秀吉の朝鮮出兵、いわゆる文禄・慶長の役
伴天連(バテレン)追放令、天正15年(1587年)


刀狩では武士、農民をはっきり選別し
身分格差を拡大、封建制を強化させました。

朝鮮侵略では
朝鮮人民に計り知れない損害を与え
日本を疲弊させ
明の国力さえ衰えさせました。

伴天連追放令後、秀吉は徐々に
キリスト教弾圧を強化し
多数のキリスト教徒を迫害しました。

秀吉の辞世は
露と落ち 露と消えにし 我が身かな
浪速のことは 夢のまた夢


野望の果て
太閤位に
上りつめながら
悲惨な最期でした。



本日車内で聞いたCD

CD
ハイドン
オラトリオ「十字架上のキリストの最後の七言」
指揮:ニコラ・マット
合唱:ヨーロッパ・室内合唱団
演奏:クルプフェルツ・室内管弦楽団

録音:2002年
ホテル・ヴァルトブルク、マンハイム
BRILLIANT 92395/20


ハイドン作品集
40枚のうちついに20枚
聞き終えました。

初めて聞く
ハイドン
オラトリオ「十字架上のキリストの最後の七言」


深刻な内容を困難な作業ながら
ハイドンはうまくまとめました。

ドイツ語の歌詞
ほとんど聞き取れません。

できれば日本語訳の字幕を見ながら
映像つきで鑑賞したいでしゅ。

元は管弦楽曲、
弦楽四重奏やクラヴィア曲にも
編曲されていましゅが
ハイドン自身の編曲で
オラトリオにまとめられました。

オラトリオ「四季」ほどではありませんが
機会があれば歌ってみたいでしゅ。

マア栃木に居たら
機会は無いでしょうけれど・・・


CD
モーツァルトのオルゴール
α波オルゴール

定価:1575円 (税込)
発売日:2005年03月10日
販売元:デラ株式会社
規格番号:OPJ-541

JAN:4961501646165
sku:2729474
[収録曲]
ディヴェルティメント第17番《メヌエット》/
ピアノ協奏曲第21番〜第2楽章《みじかくも美しく燃え》/
キラキラ星変奏曲 / 《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》〜第2楽章/ トルコ行進曲/
歌劇「フィガロの結婚」〜《恋の悩み知る者は》
他 全12曲
●演奏・編曲:サウンド・イメージ・ソリューソンズ

大したことなさそうで
250円は高いかも?
と思ったら、大当たりでしゅ。

本物のオルゴールではなく
サンプリングでしゅが
丁寧なつくりで
原曲をきちんとカヴァーしていましゅ。

特に良かったのは
ピアノ・ソナタ第15番第1楽章
フルートとハープのための協奏曲第2楽章
トルコ行進曲

の3曲でした。



2008年08月17日(日) 1786年8月17日 フリードリヒ大王 没

1466歩

合唱3時間
グローリア アンサンブル&クワイアー
ローリゼン作曲「ルックス・エテルナ」
ハイドン作曲「戦時のミサ」


「ルックス・エテルナ」第5曲では
まだ音がとれず
テナー全員が出られない。
ベースがシ
テナーがド
なのに全員シになっているようでしゅ。
指揮者からは
「一人でもいいからドを出せ」
と言われ
ようやく出る。
まだまだでしゅ。

ハイドンは終曲「アニュス・デイ」を除き
音とり練習は終了しているので
ある程度形になるが
まだまだあやしいでしゅ。

今日は今期2回目のオーケストラとの合わせ練習。
前回は欠席だったので今期はじめて。

栃木県交響楽団が中心のメンバーなので
安心でしゅ。




1786年8月17日
3代プロイセン王、フリードリヒ大王
Friedrich II
サンスーシ宮殿で老衰のため


 1712年1月24日 誕生

戦争好きながらフルートを愛好したフリードリヒ大王。
自らもフルート・ソナタ、フルート協奏曲を作曲しました。

大バッハの次男C・P・E・バッハ
1740年から1767年までチェンバロ奏者として迎えていましゅ。

大バッハが1747年5月7日に
フリードリヒ大王のポツダムの宮廷を訪ねた際、
ハ短調のテーマ (Thema Regium) を大王より与えられ
即興演奏を行い
のちにこのテーマで
「音楽の捧げ物」を作曲し大王に献呈していましゅ。




円地文子訳
源氏物語
乙女


源氏と葵上との間にできた夕霧
頭の中将の娘、雲居の雁
幼い恋。
すきでしゅ。

Nandatte Cantabile
源氏物語中一番好きな女性が
雲居の雁でしゅ。

最後は源氏の愛する女性を集めた
六条院の完成でしゅ。



本日車内で聞いたCD

CD
絵で見るクラシック
音楽の父バッハ
〜美しさにあふれた神への祈りの旋律〜

千趣会 EM-MH02


絵本は無く
CDだけが松が峰教会のバザーに
出品されていました。

サブタイトルにもかかわらず
宗教曲は1曲だけで
後の13曲はすべて世俗曲でしゅ。

でもバッハのエッセンスが
充満していて
存分に楽しめました。

特に良かったのは
リュート組曲ホ長調BWV1006a「ロンド風ガヴォット」
イタリア協奏曲へ長調BWV971第1楽章
ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調BWV1050第1楽章



CD
ハイドン
交響曲第103番変ホ長調
交響曲第104番ニ長調「ロンドン」
オーストリア・ハンガリー・ハイドン・オーケストラ
指揮:アダム・フィッシャー

録音:1987年、1989年
ハイドン・ザール エステルハージ宮 
アイゼンシュタット オーストリア
BRILLIANT 92395/19


ロンドン
第1楽章、第4楽章が素晴らしい。

これでBRILLIANTの
ハイドン選集40枚のうち19枚
交響曲104曲のうち52番から104番までの
52曲を聞きました。

52曲も交響曲を聞いて
決して飽きることの無い
ハイドンの職人芸に感服。

しあわせでしゅ。



2008年08月16日(土) ?年8月16日 夕顔 急死

3647歩

今日は一日
家の片付けと
混声合唱団コール・エッコの
2009年選曲の準備で過ごす。


水泳1200m

100m-200m-300m-300m-200m-100m

夕方大学のプールへ。
親子連れが数組。
途中雨が降りだす。
終わる頃はかなりの大雨。

帰りは自転車でびしょぬれ。
車で来ればよかったでしゅ。


?年8月16日
夕顔 急死


源氏物語
夕顔の帖

源氏は旧暦8月16日
夕顔をなにがしの院に連れ出し
一日を過ごす。

しかし夜になり
六条御息所と思われる
物の怪が現れ
夕顔を取り殺してしまう。

まことに恐ろしい場面でしゅ。

白石加代子の源氏物語第一夜では
実におどろおどろしい描写で
真に迫っていましゅ。

夕顔の帖の頂点のひとつでしゅ。



2008年08月15日(金) 映画 『NAGASAKI 1945 アンゼラスの鐘』

水泳1000m

100m-200m-400m-200m-100m
5時過ぎに大学のプールへ。
今日もガラガラ。
ゆっくり1時間かけて1000m。
ほどよい疲労感。
糖尿病の運動療法としては
これくらいでいいでしょうか。


第1回宇都宮平和映画会
アニメーション映画
『NAGASAKI 1945 アンゼラスの鐘』 
*会場:宇都宮市文化会館小ホール               
*主催:『宇都宮平和映画会』実行委員会
* 発起人《七人のおっさん》
 〜上澤、奥田、曽根、田中、露久保、西山、星。
*後援・宇都宮市、宇都宮市教育委員会、とちぎ朝日、
 毎日新聞社宇都宮支局、読売新聞社宇都宮支局、
 産経新聞社宇都宮支局、東京新聞宇都宮支局、栃木テレビ
 宇都宮ケーブルテレビ、下野新聞、エフエム栃木、栃木放送
 朝日新聞宇都宮総局、 九条の会・栃木、憲法を生かす会・栃木
*協賛・日本山妙法寺宇都宮道場、生活協同組合・よつ葉会



『NAGASAKI 1945 アンゼラスの鐘』
製作:「NAGASAKI・1945〜アンゼラスの鐘〜」製作委員会
アニメーション制作:虫プロダクション株式会社
監督:有原 誠治(虫プロダクション)
ナレーション:小林 桂樹

約80分
2005年9月


戦勝記念日の今日
長崎被爆を描いたアニメを観に行く。

1941年12月太平洋戦争開戦直後
長崎カトリック神学校の
外国人神父強制連行から始まり
医師、秋月辰一郎の
浦上第一病院(現・聖フランシスコ病院)着任、
原爆投下の惨状とその後の困難な医療活動。
そして浦上天主堂鐘楼(アンゼラスの鐘)が
再建され鳴らされる日を
思い描いて終わる。

秋月医師らの懸命の医療活動と
瞬間死しなかった被爆者らが
日を追うにつれて
急性放射線障害で次々に死んでいくさまに
涙が止まりません。

アメリカ人の圧倒的多数が
原爆投下を正当化しているのを
黙ってみていていいのでしょうか。

原爆投下は
ナチスのホロコースト、
日本軍の南京大虐殺、関東軍731部隊の生体実験(悪魔の飽食)
と共に
恐るべき戦争犯罪であり
絶対に看過されるべきではないでしょう。

宣伝が不十分だったのでしょう。
第1回目の上映の観客は200人ほど。
第2回目の上映はどうだったのでしょうか。

Nandatte Cantabileも
グローリア アンサンブル&クワイア練習会場の
松が峯教会のポスター以外には
ポスター、チラシを目にしませんでした。

もっと多くの人に観てもらいたい映画でしゅ。



本日車内で聞いたCD


CD
ハイドン
交響曲第101番ニ長調「時計」
交響曲第102番変ロ長調「奇跡」
オーストリア・ハンガリー・ハイドン・オーケストラ
指揮:アダム・フィッシャー

録音:1987年、1988年
ハイドン・ザール エステルハージ宮 
アイゼンシュタット オーストリア
BRILLIANT 92395/18


大好きな時計でしゅ。
第2楽章聞く度
旺文社の大学受験ラジオ講座思い出しましゅ。

そのほかの楽章も
すばらしいでしゅ。



2008年08月14日(木) VHSビデオ ジョゼと虎と魚たち

歩数不明

運動療法:上野沼2周、45分
熱中症になりそうでしゅ。



VHSビデオ
ジョゼと虎と魚たち
製作年 : 2003年
製作国 : 日本
配給 : アスミック・エース
キャスト(役名)
妻夫木聡 ツマブキサトシ (恒夫)
池脇千鶴 イケワキチヅル (ジョゼ/久美子)

新屋英子 シンヤエイコ (ジョゼの祖母)
上野樹里 ウエノジュリ (香苗)
江口徳子 エグチトクコ (ノリコ)
スタッフ
監督
犬童一心
イヌドウイッシン
プロデューサー
久保田修 クボタオサム
小川真司(3) オガワシンジ
原作
田辺聖子 タナベセイコ

脚本
渡辺あや ワタナベアヤ
撮影
嶌井孝洋 ツタイタカヒロ
音楽
くるり クルリ
製作プロダクション
アスミック・エースエンタテインメント
IMJエンタテインメント


100円で買った中古ビデオ。
全然期待してなかったけれど
見始めたとたん
妻夫木聡
池脇千鶴

演技に夢中でしゅ。

身体障害者の恋って
すごく難しいけれど
知的障害者よりはいいか・・・

最後は涙・・・


CD
ハイドン
交響曲第99番変ホ長調
交響曲第100番ト長調「軍隊」
オーストリア・ハンガリー・ハイドン・オーケストラ
指揮:アダム・フィッシャー

BRILLIANT 92395/17


いよいよ100番台へ突入。
よく聞き知ったる軍隊
名作中の名作でしゅ。



CDS

中孝介

サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1223円 (税込)

演奏時間:00:19:03
曲数:4
発売日:2008年04月09日
販売元:ソニーミュージックディストリビューション
規格番号:ESCL-3055

JAN:4988010019877
sku:3511266
1-1(5:45)
作詞:あさのますみ/作曲:大坂孝之介
※NTV系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」4月度オープニング・テーマ
1-2(3:17) なごり雪
作詞:伊勢正三/作曲:伊勢正三
1-3(4:31) 旅立ちの日に
作詞:小嶋登/作曲:坂本浩美
1-4(5:30) (厳島神社Live Version)
作詞:御徒町凧/作曲:森山直太朗


素晴らしい声でしゅ。
中古CDシングルで105円は
高いと思いましたが
決して高くないでしゅ。

特に
旅立ちの日に

では車中にもかかわらず
涙・・・



2008年08月13日(水) VHSビデオ ステート・フェア(1945) DVD 真夏の夜の夢 監督マイケル・ホフマン

歩数不明 歩数電池切れのため

ヒトカラ60分

例によって100点は一曲だけ。

UGAにハレルヤ・コーラスが入っているので
楽譜を持って行って
テノールパートを歌う。

なんだか面白いでしゅ。


VHSビデオ
ステート・フェア(1945)
原題 : State Fair
(1945)
製作年 : 1945年
製作国 : アメリカ
配給 : 20世紀フォックス
カラー 101分
キャスト(役名)
Jeanne Crain ジーン・クレイン (Margy Frake)
Dana Andrews ダナ・アンドリュース (Pat Gilbert)
Dick Haymes ディック・ヘイムス (Wayne Frake)
Vivian Blaine ヴィヴィアン・ブレイン (Emilly Eswards)
Charles Winninger チャールズ・ウィニンジャー (Abel Frake)
監督
Walter Lang ウォルター・ラング

製作
William Perlberg ウィリアム・パールバーグ
原作
Philip Strong フィリップ・ストロング
脚本
Oscar Hammerstein II オスカー・ハマースタイン2世
Sonya Levien ソニア・レヴィーン
Paul Green ポール・グリーン
撮影
Leon Shamroy レオン・シャムロイ
音楽
Richard Rodgers リチャード・ロジャース

音楽監督
Alfred Newman アルフレッド・ニューマン
Charles Henderson チャールズ・ヘンダーソン
作詞
Oscar Hammerstein II オスカー・ハマースタイン2世


アイオワを舞台の
ハート・ウォーミングなミュージカル。

古き良き時代のアメリカの農村風景でしゅ。

日本軍が敗走を重ね
次々に餓死していき
本土では空腹と空襲におびえていた頃
アメリカではこんなにすばらしいミュージカル映画が
作られていたのでした。

勝てるわけないでしゅ。

最後無理やり
逆転ハッピーエンドにしてくれたので
うれしいでしゅ。


DVD
真夏の夜の夢
原題 : A Midsummer Night's Dream
製作年 : 1999年
製作国 : アメリカ
配給 : 20世紀フォックス映画配給

キャスト(役名)
Kevin Kline ケヴィン・クライン (Nick Bottom)
Michelle Pfeiffer ミシェル・ファイファー (Titania)
Rupert Everett ルパート・エヴェレット (Oberon)
Stanley Tucci スタンリー・トゥッチ (Puck)
Calista Flockhart キャリスタ・フロックハート (Helena)
スタッフ
監督
Michael Hoffman マイケル・ホフマン

製作
Leslie Urdang レスリー・ウルダング
Michael Hoffman マイケル・ホフマン
原作
William Shakespeare ウィリアム・シェークスピア
脚本
Michael Hoffman マイケル・ホフマン
撮影
Oliver Stapleton オリヴァー・ステイプルトン
音楽
Simon Boswell サイモン・ボスウェル
美術
Luciana Arrighi ルチアーナ・アリジ
編集
Garth Craven ガース・クレーヴン
衣装(デザイン)
GabriellaPescucci ガブリエラ・ペスクッチ

昨日、日本製の「夏の夜の夢」
舞台録画を観て
またまた「真夏の夜の夢」『日本語吹き替え版」でしゅ。

シェイクスピアの最高傑作
続けてみても飽きることがありません。

この映画は
たぶん劇場でも観ているし
DVDも以前観ているのでしゅが
中古DVDが500円で出ていたので
また買ってしまいました。

時代を19世紀前半のイタリアに移し
自転車を小道具として多用していましゅ。

ヘレナを演じたキャリスタ・フロックハート
めちゃくちゃかわいいでしゅ。

アリーmyラブは
ちょっとかなわない感じでしたが
このヘレナはすごくいいでしゅ。

音楽もメンデルスゾーンの真夏の夜の夢
ヴェルディ椿姫の乾杯の歌
などクラシック音楽を多用していて
効果抜群でしゅ。

いやな自分、ダメな自分、悪い自分を
すっかり忘れて
幸せに浸り切り、癒された2時間でした。



本日車内で聞いたCD

CD
ニーナ
ロシアの心を歌う

発売元:新潟ロシア村
製造:ポリグラム
DCI-16452
定価 3000円


ニーナと言う人が
どんな人かわかりませんが
ジャケットの写真からは
ロシアのおばさんのようでしゅ。

ロシア語は
まるでわかりませんが
いかにもロシアという感じの響きでしゅ。

よかったのは
モスクワ郊外の夕べ
すずらん
百万本のバラ
(この曲はロシアの曲じゃないでしゅ)

ロシアも行ってみたいでしゅ。


CD
GIZA studio R&B RESPECT Vol.1
〜six sisters selection〜

定価:1800円 (税込)
演奏時間:00:24:56
曲数:6
発売日:2001年12月05日
販売元:ジェイディスクビーング
規格番号:GZCA-5006

JAN:4523949014304
sku:1867025
1-1(4:25) Free
アーティスト:松田明子/作詞:D.ウィリアムス/作詞:H.レッド/
作詞:N.ワッツ/作詞:S.グリーン/作曲:D.ウィリアムス/作曲:H.レッド/作曲:N.ワッツ/作曲:S.グリーン
1-2(3:52) Tell Me
アーティスト:中村由利/作詞:A.ラリュー/作詞:B.ウィルソン/作詞:D.ブラウン/
作曲:A.ラリュー/作曲:B.ウィルソン/作曲:D.ブラウン
1-3(4:16) I’ll Be There
アーティスト:倉木麻衣/作詞:H.デイビス/作詞:B.ゴーディ・Jr./作詞:W.ハッチ/作詞:B.ウェスト/
作曲:H.デイビス/作曲:B.ゴーディ・Jr./作曲:W.ハッチ/作曲:B.ウェスト
1-4(4:09) You Can’t Hurry Love
アーティスト:松永安未/作詞:L.ドーザー/作詞:E.ホーランド/作詞:B.ホーランド/作曲:L.ドーザー/作曲:E.ホーランド/作曲:B.ホーランド
1-5(3:53) Killing Me Softly With His Song
アーティスト:三好真美/作詞:C.フォックス/作詞:N.ジンブル/
作曲:C.フォックス/作曲:N.ジンブル
1-6(4:21) I Will Survive
アーティスト:愛内里菜/作詞:D.フェカリス/作詞:F.ペレン/
作曲:D.フェカリス/作曲:F.ペレン

これはジャケ買い。
ジャケットの写真がかわいいので・・・

でもNandatte Cantabileが気に入った曲は
Killing Me Softly With His Song
アーティスト:三好真美
だけ。

ロバータ・フラックのカヴァーでしゅね。

このCDもバザー行でしゅ。



2008年08月12日(火) DVD-R 子供のためのシェイクスピア 「夏の夜の夢」

4415歩

サウナ15分+12分 水中歩行50分 体重60.0kg

DVD−R 
子供のためのシェイクスピア
「夏の夜の夢」
作:ウィリアム・シェイクスピア
演出:山崎清介

出演:伊沢磨紀、福井貴一、佐藤誓、金泰希、大内めぐみ、山崎清介ほか
録画:2007年 東京グローブ座


2007年9月22日にNHK−BSで放映されたもののDVD−R

全体で130分の上演

シンプルな舞台装置と衣装。

音楽もシンプル。

だけど存分に楽しめました。

劇中「千の風になって」
何度か使われ
2007年の上演ということを
示していましゅ。




円地文子訳
源氏物語
槿
(あさがお)


槿の帖では
前の斎院、朝顔の君との交渉が
丹念に描かれていましゅ。

紫の上では決して得られない
女性への憧れ、
わが身を跪かせたい思いの
源氏なのでしゅ。

朝顔の君は決して
源氏と肉体関係を持ちませんが
源氏とは深く心の中で
結びついているのでした。

2人の関係は
のちの宇治十帖での
薫と大君(おおいきみ)との関係を
思わせましゅ。

この宮のおかげで
源氏はどれほど
心豊かに過ごせたことでしょうか。



本日車内で聞いたCD

CD
ハイドン
交響曲第96番ニ長調
交響曲第97番ハ長調
交響曲第98番変ロ長調
オーストリア・ハンガリー・ハイドン・オーケストラ
指揮:アダム・フィッシャー

録音:1988年、1989年
ハイドン・ザール エステルハージ宮 
アイゼンシュタット オーストリア
BRILLIANT 92395/16



いつものように朝の通勤が楽しくなる
ハイドンの交響曲
何曲聞いても
聞き飽きません。


CDS
fake star
平井堅

サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1020円 (税込)
演奏時間:00:17:12
曲数:4
発売日:2007年09月12日
販売元:ソニーミュージックディストリビューション
規格番号:DFCL-1390

JAN:4562104044220
sku:3402732
1-1(3:42) fake star
作詞:平井堅/作曲:平井堅/編曲:URU
※明治製菓「Fran[アロマティエ]」CMソング
1-2(4:30) fake star〜Ken’s swingin’jazz〜
作詞:平井堅/作曲:平井堅/編曲:URU
1-3(5:07) POP STAR×fake star(MASH UP version)
作詞:平井堅/作曲:平井堅

10円の中古CD

はじめはやかましかったのでしゅが
なかなかいいでしゅ。

でもこれは
バザー行でしゅ。


CDS
Hello
THYME

サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1050円 (税込)
演奏時間:00:16:55
曲数:4
発売日:2007年09月05日
販売元:ジェネオンエンタテインメント
規格番号:GNCL-23

JAN:4988102294854
sku:3385808
1-1(4:29) Hello
作詞:THYME/作曲:清水哲平/編曲:清水哲平/編曲:星野孝文
1-2(3:54) Drive
作詞:THYME/作曲:清水哲平/編曲:清水哲平

これも10円CD

悪くはありませんが
これもバザー行でしゅ。



2008年08月11日(月) 1746年8月11日 ヘンデル マカベウスのユダ完成

3222歩


1746年8月11日
ヘンデル
オラトリオ「マカベウスのユダ」完成


ヘンデルの隠れた大作でしゅ。

Nandatte Cantabile
1954年4月17日に
CD
ヘンデル
オラトリオ「マカベアのユダ」
マカベアのユダ:ギ・ド・メイ(テノール)
イスラエルの女:リサ・サッファー(ソプラノ)
イスラエルの男:パトリシア・スペンス(メゾ・ソプラノ)
司祭シモン:デヴィッド・トーマス(バス)s
使者:ブライアン・アサワ(カウンター・テナー)
ユーポレムス:ルロイ・クロム(バス・バリトン)
カリフォルニア州立大学室内合唱団
フィルハーモニア・バロック・オーケストラ
指揮:ニコラス・マギーガン
録音:1992年 
キングレコード KKCC-234/5


を聞いていましゅ。

「ハレルヤ・アーメン」
「見よ、勇者は帰る」
など
素晴らしい合唱がめじろおしでしゅ。

来年2009年は
ヘンデル没後250年。

この曲か何かヘンデルの大作を
歌いたいでしゅ。




肉のハナマサ焼肉バイキング

静岡から長男の友人2人が来たので
小山の肉のハナマサ焼肉バイキング小山店へ。

大人一人1155円で焼肉食べ放題は
超安いでしゅ。

もちろん店のつくりや
食事の内容は大衆向け。

それでも安いでしゅ。

8月9日の血液検査で
せっかくいい結果が出たのに
これで元の木阿弥でしゅ。



円地文子訳
源氏物語
薄雲


源氏31〜32歳。

太政大臣に続き
藤壷の中宮がお隠れになる。

明石の姫君
二条院の紫の上のもとに
引き取られる。

明石の君の悲しみ・・・

僧都(そうず)が冷泉天皇
出生の秘密(冷泉帝は源氏と藤壷の
不義密通の子ども)を明かしてしまう。

冷泉天皇は大ショック。


本日車内で聞いたCD

CD
ハイドン
交響曲第93番ニ長調
交響曲第94番ト長調「驚愕」
交響曲第95番ハ短調
オーストリア・ハンガリー・ハイドン・オーケストラ
指揮:アダム・フィッシャー

録音:1988年、1989年
ハイドン・ザール エステルハージ宮 
アイゼンシュタット オーストリア
BRILLIANT 92395/15


94番「びっくり」は
あまりびっくりしません。

95番がしっとりしていていいでしゅ。


CDS
Shiny Day/愛の真夏
つじあやの

サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1200円 (税込)
演奏時間:00:09:38
曲数:3
発売日:2005年06月22日
販売元:ビクターエンタテインメント
規格番号:VICL-35827

JAN:4988002479061
sku:2605529
1-1(4:38) Shiny Day
アーティスト:GRAPEVINE/
作詞:つじあやの/作曲:つじあやの/編曲:根岸孝旨
1-2(2:38) 愛の真夏
作詞:つじあやの/作曲:つじあやの/編曲:JAMES IHA
1-3(2:14) いつも君のそばに
作詞:つじあやの/作曲:つじあやの/編曲:つじあやの

Shiny Day
いきなりやかましい序奏から始まり
これがつじあやの
と思いましたが
声はまぎれも無く
あやのサウンドでしゅ。

ウクレレ1本での弾き語り
いつも君のそばに
がいつものあやの節で
一番しっくりしましゅ。



2008年08月10日(日) 1787年8月10日 アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク 完成

1423歩

今日はほとんど運動できず。



1787年8月10日
モーツァルト
アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク 完成


誰のために、何のために作られたのか
作曲動機不明の名作。

失われた楽章もあるとか。

とにかくめちゃくちゃ楽しいでしゅ。


本日車内で聞いたCD

CDS
Fighting Girl
茉奈佳奈

サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1200円 (税込)
演奏時間:00:14:46
曲数:4
発売日:2007年09月19日
販売元:ユニバーサルミュージック
規格番号:UPCH-80036

JAN:4988005487735
sku:3397949
1-1(3:06) Fighting Girl
作詞:MIZUE/作曲:H/編曲:市川淳
※NTV系「歌スタ!!」9月オープニング・テーマ
※ABCテレビ「ビーバップ!ハイヒール」9月度エンディング・テーマ
※TVA「遊びに行こっ!」挿入歌
※NTV系「ぶっコギ!」9月度エンディング・テーマ
1-2(4:10) やじるし
作詞:松井五郎/作曲:崎谷健次郎/編曲:新屋豊
※TVA「遊びに行こっ!」エンディング・テーマ
1-3(4:26) ありがとう
作詞:新屋豊/作曲:新屋豊/編曲:新屋豊
※TVA「遊びに行こっ!」エンディング・テーマ

昔NHKで放映していた
双子探偵の三倉茉奈佳奈のCDなので
買ってしまいました。
50円だし・・・

歌はまずまずでしゅ。
声もまずまずでしゅ。
メイン・ヴォーカルを担当しているのは
どちらでしょうか?



CDS
かざぐるま
一青窈

サイズ:CDシングル(12cm)
定価:1260円 (税込)
演奏時間:00:17:59
曲数:4
発売日:2005年09月21日
販売元:コロムビアミュージックエンタテインメント
規格番号:COCA-15796
JAN:4988001918264
sku:2991829
1-1(4:42) かざぐるま
作詞:一青窈/作曲:武部聡志/編曲:武部聡志
※東宝配給映画「蝉しぐれ」イメージ・ソング
1-2(4:16) ホチKiss
作詞:一青窈/作曲:マシコタツロウ/編曲:富田素弘
1-3(4:21) 空蝉
作詞:一青窈/作曲:マシコタツロウ/編曲:富田素弘

一青 窈の歌詞
よくわからないけどいいでしゅ。

曲もまずまずでしゅ。


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加