2008年11月27日(木) |
天使にラブソングを2 日本語吹替版 VHSビデオ |
7712歩
今日は昼休み雨のため 恒例の散歩ができず Wonder gooへ 中古CDを探索へ。
来年グローリア アンサンブル&クワイアーで 歌う予定の モーツァルト作曲レクィエム(バイヤー版)の 中古CDが580円で出ていたので ちょっと高いが買うことに・・・
ほかに1枚100円のクラシックCD4枚を選び キャッシャーに。
5枚980円のところ 親切な店員のおばさんが 「100円CD5枚で300円になりますよ」 と教えてくれたので シューベルトの弦楽四重奏曲「死と乙女」ほかの 100円CDを追加。 6枚で880円に。
親切なおばさんに感謝。
合唱2時間 佐野市民合唱団”Voice" ベートーヴェン第九 会場:佐野市立城北公民館
12月7日の 佐野第九演奏会まであと10日。
辻端先生の指導も 白熱してきましゅ。
そして遅まきながら テナー一部メンバーの ソプラノ病にメスが入りましゅ。
テナーの一部が ソプラノのオクターブ下を歌ったり 本来のテナーパートの3度上を 歌ったりしているのに対し テナーだけに焦点を絞り 修正を試みましゅ。
今日集中的に修正した部分は だいぶ良くなってきました。
本番までに どれだけ正確な音程で歌えるのでしょうか?
Nandatte Cantabile 今日は混声合唱団コール・エッコ 演奏会2日前なので 声と体力を 温存するつもりでしたが テナーが6人しか来なかったので ついつい声を張り上げてしまいました。
明日はゆっくり 声帯を休めましゅ。
本日鑑賞した映像作品
中古VHSビデオ 天使にラブソングを2 日本語吹替版 原題 : Sister Act 2 製作年 : 1993年 製作国 : アメリカ 配給 : ブエナ ビスタ インターナショナル ジャパン Whoopi Goldberg ウーピー・ゴールドバーグ (Deloris) Kathy Najimy キャシー・ナジミー (Sister Mary Patrick) Barnard Hughjes (Father Maurice) Mary Wickes メアリー・ウィックス (Sister Mary Lazarus) James Coburn ジェームズ・コバーン (Mr.Crisp) 監督 Bill Duke ビル・デューク 製作 Dawn Steel ドーン・スティール Scott Rudin スコット・ルーディン 脚本 James Orr ジェームズ・オア Jim Cruickshank ジム・クラックシャンク Judi Ann Mason 撮影 Oliver Wood オリヴァー・ウッド 音楽 Miles Goodman マイルス・グッドマン 音楽監修 Marc Shaiman マーク・シャイマン
あさって11月29日 混声合唱団コール・エッコ演奏会で この映画に出てくる ジョイフル、ジョイフル を歌い踊るので またまた鑑賞。
荒れ果てたスラム街にある 聖フランシス高校で にせ修道尼デロリスが またまた奇跡を巻き起こしましゅ。
ふて腐れ荒廃しきった生徒たちの 自尊心を呼び覚まし 誇りを取り戻させ 合唱を通して 立ち直らせる 素晴らしいドラマ。
何度か観て 筋はすっかりわかりきっているのに 最後はまたまた泪でしゅ。
脇役のシスターたち、神父たちが いい味出してましゅ。
Nandatte Cantabile ゴスペルやラップは ほとんど感動することは無いのでしゅが この映画の音楽には 心が震えましゅ。
ジョイフル、ジョイフル の神を讃え、イエスを信頼する歌詞も 素晴らしいかぎりでしゅ。
2008年11月26日(水) |
第19回新構造栃木支部展 栃木県総合文化センター |
7344歩
合唱2時間30分 混声合唱団コール・エッコ オケ合わせ 柳田室内合奏団 ラター作曲 レクィエム 地上の美しさのゆえに 会場:岩舟町コスモスホール
オケあわせ2回目。
細かいダメだし。
なかなかいいでしゅ。
個人的には サンクトゥス、アニュス・デイが 危ないでしゅ。
あと二日 集中攻撃しましゅ。
演奏会直前で 軽躁状態を通り過ぎて かなりの躁状態でしゅ。
これが高じて 狂躁状態になると 皆さんに迷惑をかけてしまうので 注意が必要でしゅ。
墨雅会宇都宮教室習作展 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第2 会期:11/24(月・休)〜26(水)
お年寄りたちのサークルでしゅ。
出品者の自画像が 面白いでしゅ。
良い趣味でしゅ。
第19回新構造栃木支部展 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第3 会期:11/24(月・休)〜28(金)
100号を越える大作中心の 油絵展覧会でしゅ。
アマチュアとはいえ かなりの迫力。
素朴で力強い作品が いくつもありましゅ。
全国竹芸展宇都宮巡回展 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー第1 会期:11/25(火)〜27(木)
竹工芸 とっても根気の要る作業のようでしゅ。
Nandatte Cantabileには とてもできそうにありませんでしゅ。
壮観でしゅ。
CD 海原の月 安藤裕子 サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1050円 (税込) 演奏時間:00:22:01 曲数:4 発売日:2007年10月17日 販売元:エイベックス・マーケティング 規格番号:CTCR-40264 JAN:4945817402646 sku:3410743 通常盤 1-1(7:15) 海原の月 作詞:安藤裕子/作曲:安藤裕子/編曲:山本隆二 ※松竹配給映画「自虐の詩」主題歌 1-2(3:45) Woman 〜Wの悲劇より〜 作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:山本隆二
10円CD、ジャケ買いでしゅ。
海原の月 前奏のバックコーラスが あまりにすばらしいでしゅ。
でもメインヴォーカルは それほどでも・・・
Woman 〜Wの悲劇より〜 は薬師丸ひろ子のカヴァー。
これもたいしたことないでしゅ。 がバザーに回すのは ちょっと躊躇しましゅ。
2008年11月25日(火) |
CD JYONGRI Possession/My All For You |
6752歩
ほとんど運動できない日々。
病の悪化がひたひたと迫ってきましゅ。
充実した仕事で 疲れ果てる。
でも余人を持って代えがたい 仕事は充実感ありましゅ。
資格があれば誰でも出来る仕事は 楽なこともありましゅが 徒労感も強いでしゅ。
充実感を得られる仕事を 少しだけできれば いいのでしゅが そうは問屋が卸さないのが 人生でしゅ。
合唱2時間 混声合唱団コール・エッコ 第1ステージ 第2ステージ アンコール曲
あと4日で演奏会。 ぐんぐん緊張が高まりましゅ。
今日はかなりいいできでしゅ。 個人的には 待ちぼうけ がまだまだでしゅ。
練習終了後 先生も一緒になって チラシの挟み込みで すっかり遅くなりました。
でもとっても素敵なことがあり 充実した時間でした。
本日車内で聞いたCD
CD Possession/ My All For You JYONGRI サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1000円 (税込) 曲数:9 発売日:2006年12月13日 販売元:EMIミュージック・ジャパン 規格番号:TOCT-40067 JAN:4988006209305 sku:3221153 1-1 Possession 作詞:JYONGRI/作曲:JYONGRI/編曲:Jeeve/編曲:Yuichiro Honda ※NTV系「いただきマッスル」11・12月エンディング・テーマ ※NTV系「スーパーチャンプル」11・12月エンディング・テーマ ※NTV系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」11月エンディング・テーマ 1-2 My All For You 作詞:JYONGRI/作曲:JYONGRI/編曲:Shinichiro Murayama/編曲:Yuichiro Honda ※NTV系「極上の月夜」エンディング・テーマ 1-3 Possession(English Version) 作詞:JYONGRI/作曲:JYONGRI/編曲:Jeeve/編曲:Yuichiro Honda 1-4 Possession(Chris Paul Club Remix) 作詞:JYONGRI/作曲:JYONGRI/編曲:Chris Paul 1-5 Re−Possessed(Possession−Chris Paul Dub Mix) 作詞:JYONGRI/作曲:JYONGRI/編曲:Chris Paul 1-6 Possession(Instrumental) 演奏:JYONGRI/作詞:JYONGRI/作曲:JYONGRI/編曲:Jeeve/編曲:Yuichiro Honda 1-7 My All For You(Instrumental) 演奏:JYONGRI/作詞:JYONGRI/作曲:JYONGRI/編曲:Shinichiro Murayama/編曲:Yuichiro Honda 1-8 Possession(Vocal Track) 作詞:JYONGRI/作曲:JYONGRI/編曲:Jeeve/編曲:Yuichiro Honda 1-9 My All For You(Vocal Track) 作詞:JYONGRI/作曲:JYONGRI/編曲:Shinichiro Murayama/編曲:Yuichiro Honda
JYONGRIのデビューCDでしゅ。
2008年4月3日に聞いた CDS Lullaby For You JYONGRI がかなり良かった記憶があるので 買ってしまいました。
これはそれほどではありません。
マア10円でシュから。
2曲で9トラックというのがすごいでしゅ。
ジョンリをジョングリと読むと 少し笑えましゅ。
バザー行きかどうか迷うところでしゅ。
2008年11月24日(月) |
帝釈天 寅さん記念館 人生に寅さんを。〜『男はつらいよ』名言集〜 |
8925歩
今日は いろいろ合唱の練習やら 行きたいコンサートやら ありましたが カミさんが柴又へ 行ったことが無いと言うので カミさんがもらってきた 東武鉄道無料乗車券を利用して 柴又へ。
Nandatte Cantabileも 5歳ころ葛飾区新小岩で過ごしましたが 柴又は初めてでしゅ。
今回は 前日乗り換え案内で 列車時刻を調べて出発。
9時前に家を出て 東武宇都宮線 東武日光線区間快速を利用して 北千住乗換え 牛田へ。
徒歩零分の 京成関屋から京成本線で高砂乗り換え 京成金町線で柴又へ。
柴又駅前には 車寅次郎の銅像。
その前では ヴォランティアガイドの爺さんが 弁舌さわやかに 柴又とフーテンの寅の解説。
奈良・東大寺の正倉院に保存されている 「下総國葛飾郡大嶋郷」の戸籍(721年・養老5年)から、 「孔王部 刀良」(あなほべ とら)と 「孔王部 佐久良売」(あなほべ さくらめ)と読める名前が 記載されている と知りびっくりでしゅ。
銅像と共に写真を撮ってもらい すぐ隣の おりつ地蔵尊を観る。
昭和7年、 貧しい家庭に生まれた律子さんが、 実父に虐待され、5歳で殴り殺されてしまったそうでしゅ。 憐れんだ近所の人々が有志を募り、 地蔵尊を建てて「おりつ地蔵尊」と名づけた と言うことでしゅ。
痛ましい話でしゅ。
帝釈天参道を進み 帝釈天を少し観て
カミさんが「食事!」というので 少し道を外れた 中国人経営の 中華料理店「新新飯店」で 広東麺と半チャーハンセット、 海鮮麺と半チャーハンセット、 餃子1人前の昼食。
セルフサービスのコーヒーもついて 2000円でおつりが来ました。
帝釈天参道の店で食べるより 安く済んで助かりやした。
帝釈天に戻り 葛飾区山本亭を通り 寅さん記念館へ。
寅さんワールドに浸り ちょっぴり泪を流した後 帝釈天参道に戻り カミさんは長男へのお土産に 男はつらいよ第1作〜第4作が撮影されたとらやで 団子を買い、 Nandatte Cantabileは本を1冊買い 柴又→高砂→関屋→牛田→浅草→東武日光線区間快速で帰宅。
家に帰り着いたのは18時20分でした。
帝釈天も寅さん記念館も もっともっとゆっくりしたかったけれど 時間の都合で断念、 残念でシュ。
また機会があれば ゆっくり行きたいでしゅ。
自分の行きたいところへは行けなかったけれど とっても有意義な小旅行でした。
本日読んだ本
人生に、寅さんを。 〜『男はつらいよ』名言集〜 定価:1,260円(税込) 発行:松竹株式会社 国内ライセンス室、株式会社キネマ旬報社 発売:株式会社キネマ旬報社 2008年10月15日初版第1刷 2008年10月30日第2刷
Nandatte Cantabile 通常は新刊書を買うことはなく ブックオフの105円本を中心に 買っていましゅが つい衝動買い。
帰りの東武日光線の車中で 夢中でむさぼり読みました。
渥美清扮する車寅次郎の写真と 寅の名せりふが ずんずん心に沁みてきましゅ。
男が女に 惚れるのに 歳なんか あるかい。
帰宅後 夕食と共に 350ml一缶約90円の韓国産発泡酒を 850ml呑んだ後 カミさんから 家庭用岩盤浴に入るように言われ うとうとしながら汗をかく。
その後 頼みもしないのに 足踏みマッサージの餌食となる。
「痛いよ、痛いよ」って泣いているのに 「いいから、いいから」と 容赦なく踏みしだかれる。
でもとってもいい気持ちでしゅ。
おしまい・・・
2008年11月23日(日) |
続・拝啓 十五の君へ〜アンジェラ・アキと中学生たち |
4387歩
合唱1時間 混声合唱団コール・エッコ オケ合わせ 柳田室内合奏団 ラター作曲レクィエム他 佐野市犬伏公民館
初めてのオケ合わせ。
柳田室内合奏団は 群馬交響楽団酒席奏者4人を中心とする 臨時編成のアンサンブル。
正確には1パート一人なので 合奏団ではなく重奏団でしゅ。
さすがプロ 凄い音で圧倒されましゅ。
その勢いに気おされ うまく歌えませんでした。
特にサンクトゥスでは途中 テナーパートが落ちてしまい 散々でした。
あと6日で 必死に取り戻しましゅ。
ラター作曲レクィエムは 2000年グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会で フル・オーケストラ版で歌っていましゅが 七重奏伴奏版は初めてでしゅ。
わくわくしましゅ。
アンコール曲の ラター作曲地上の美しさのゆえには ririri様の編曲版。
あまりにも素晴らしい曲なので 最後は泣きそうでした。
演奏会当日は 本当に泣いちゃうかも・・・
さああと6日 個人的に課題の多い サンクトゥス ジョイフル、ジョイフル 待ちぼうけ を中心に ラストスパートでしゅ。
帰路は もう多分300回以上聞いている サンクトゥスを さらに繰り返し聞きました。
本日車内で聞いたCD
CD 夢の真ん中/胸の言葉 河口恭吾 サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1050円 (税込) 演奏時間:00:16:25 曲数:3 発売日:2005年02月16日 販売元:ワーナーミュージック・ジャパン 規格番号:WPCL-10165 JAN:4943674054787 sku:2535057 1-1(5:51) 夢の真ん中 作詞:河口京吾/作曲:河口京吾/編曲:河口京吾/編曲:武藤良明 ※松竹配給映画「MAKOTO」主題歌 1-2(4:42) 胸の言葉 作詞:河口京吾/作曲:河口京吾/編曲:河口京吾 ※松竹配給映画「MAKOTO」挿入歌 1-3(5:51) 夢の真ん中(−One Version) 演奏:河口恭吾/作詞:河口京吾/作曲:河口京吾/編曲:河口京吾/編曲:武藤良明
これは50円中古CDでしたか。
期待した割りに たいしたことありませんでした。
でもバザー行きは 躊躇するところでしゅ。
本日鑑賞した映像
続・拝啓 十五の君へ 〜アンジェラ・アキと中学生たち 【再放送】 11月22日(土)午前1:50〜2:34(21日・金の深夜) NHK総合テレビ「ミッドナイトY」
アンジェラ・アキと中学生との心の交流を描く 「拝啓 十五の君へ」の続編。
アンジェラ・アキがNHK全国学校音楽コンクールの 課題曲として書き下ろした合唱曲「手紙」。
廃部の危機を乗り越えてたった二人でコンクールに挑む合唱部や、 この曲で歌の素晴らしさを知った合唱部など… アンジェラ・アキが彼らの出場する地方大会を訪問。 さまざまな物語を抱える中学生たちと出会い、 彼らの歌への思いを受け止めていく。 番組のクライマックスでは、アンジェラ・アキ自身も 大阪城ホールでのコンサートに挑む。
中学生たちが泣き アンジェラが涙ぐむ。
安っぽいNandatte Cantabileも もらい泣きで 最後まで泣きっぱなしでしゅ。
久々の凄い課題曲で 他の課題曲がかすんでしまいました。
この曲に出逢えた 今年の中学生たちは ほんとに幸せでしゅ。
2008年11月22日(土) |
Marie Mini live ベルモール 宇都宮 カリヨンプラザ |
5021歩
サウナ12分x2回 水中歩行60分 体重 前61.5kg 後60.7kg
本日車内で聞いたCD
CD 光 Sowelu サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1223円 (税込) 演奏時間:00:11:02 曲数:3 発売日:2007年12月19日 販売元:ソニーミュージックディストリビューション 規格番号:DFCL-1428 JAN:4562104044473 sku:3458252 通常盤 1-1(3:35) 光 作詞:Sowelu/作曲:Miki Watanabe/編曲:Aki Hishikawa ※東映配給映画「茶々−天涯の貴妃−」主題歌 1-2(3:53) Still lovin’ you 作詞:Sowelu/作詞:her0ism/作曲:her0ism/編曲:Shingo.S ※CX系「グータンヌーボ」エンディング・テーマ 1-3(3:34) 光(Instrumental) 演奏:Sowelu/作詞:Sowelu/作曲:Miki Watanabe/編曲:Aki Hishikawa これも10円の中古CD。
2008年11月20日(木)に聞いた CD 幸せのちから Sowelu がかなり良かったので こちらも期待して聞きましたが 幸せのちからほどではありませんでした。 残念ながらバザー行きでしゅ。
Marie Mini live 日時:11月22日(土) 14:00 場所:ベルモール 宇都宮 カリヨンプラザ
作詞、作曲、編曲、歌唱、伴奏、バックオーケストレーション すべて一人でやってしまうと言うMarie(マリエ)。
13時30分に到着 最前列中央の椅子に座れました。
リハーサルもちょっと聴き 虜になりました。
マスクも悪くないし 声も演奏も素晴らしいでしゅ。
なんか心に沁みてきましゅ。
16時からの第2ステージも 聴きたかったのでしゅが 時間の関係で泣く泣く断念でしゅ。
5年間で10枚のCDアルバムを 出したとか。
第1ステージ終了後 サイン会、CD等販売があり 危うく全部買ってしまうところでした。
躁状態の時なら 全商品を買ってしまうところでしゅが 澄んでのところで断念できました。
危うし危うし。
中古市場に安く出回れば 買いたいところでシュ。
2008年11月21日(金) |
トゥーランドット キエフ・オペラ 栃木県総合文化センター |
5294歩
午後、同僚のブーイング、嫌味にも拘らず 休みを取り、休養、体力温存に勤める。
円地文子訳 源氏物語 椎本(しいがもと)
薫23歳〜24歳
宇治の八の宮が 早くも死亡。
取り残された 大君(おおいぎみ)、中の君を 薫は気に懸けつつも なかなか宇治に行くことができません。
椎本の帖ではまだ 大君の強情さはまだまだ発揮されていません。
今後の展開が楽しみでシュ。
本日車内で聞いたCD
CDS 君でなければ RAG FAIR サイズ:CDシングル(12cm) 定価:500円 (税込) 演奏時間:00:04:52 曲数:1 発売日:2004年09月08日 販売元:バップー東京ー 規格番号:TFCC-89116 JAN:4988061891163 sku:2460945 完全初回生産限定盤/エンハンスドCD仕様 1-1(4:52) 君でなければ 作詞:財津和夫/作曲:財津和夫/ 編曲:光田健一/編曲:RAG FAIR これも10円中古CD。 けっこういいでしゅ。
歌詞がいいでしゅ。
これを買ったのも タイトルに惹かれての ジャケ買いでしゅ。
これもバザー行きには しにくいでしゅ。
キエフ・オペラ 〜ウクライナ国立歌劇場オペラ〜 『トゥーランドット』 全3幕 原語上演日本語字幕付き 管弦楽:ウクライナ国立歌劇場(キエフ・オペラ)管弦楽団 合唱:ウクライナ国立歌劇場(キエフ・オペラ)合唱団 バレエ:ウクライナ国立歌劇場(キエフ・オペラ)バレエ トゥーランドット:オレナ・スクヴォルツォヴァ カラフ:ヴァレーリィ・ベンデロウ 皇帝アルトウム:ステパン・フィツィチ ティムール:セルフィ・マヘラ リュー:リリア・フレヴツォヴァ ピン:ヘンナージィ・ヴァシェンコ ポン:パヴロ・プリイマク パン:セルフィ・パシューク 指揮:ヴォロジミール・コジュハル 会場:栃木県総合文化センターメインホール 開演:18:30 B席 9,000円
今年、宇都宮で唯一の海外オペラ を観る。
以前カミさんを誘うも「イヤ」 11月16日の グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会の後 ごきげんな時を見計らって 再度誘うと「行ってあげてもいいわよ」とのことで 電話予約。
すでにC席 6,000円は無く B席 9,000円 x 2人=18000円 +パンフレット2000円 合計20000円。
老後の備えのためにとって置くべきお金を またまた使ってしまいました。
引越し公演とは思えない 豪華な舞台装置、衣裳の数々。
重厚かつはではででしゅ。
タイトルロールとカラフはトリプルキャスト 他の主要登場人物はダブルキャスト。
2日前に DVD トゥーランドット 北京・紫禁城公演 フィレンツェ五月音楽祭歌劇場 メータ指揮、チャン・イーモウ演出を 観たばかりなので 展開が極めて明瞭にわかりましゅ。
席はB席 9,000円にも拘らず 2階最後部。
めがねを忘れたため 字幕がかなり見にくいでしゅ。
2台の双眼鏡と、1台のオペラグラスが 俄然威力を発揮。 中倍率の双眼鏡はカミさんが Nandatte Cantabileは 主として低倍率の双眼鏡を使用。
ウクライナ国立歌劇場(キエフ・オペラ)合唱団 巨体のウクライナ人女声合唱に圧倒されましゅ。
第1幕後20分、第2幕後30分の休憩。 カミさんはサンドウィッチとコーヒー Nandatte Cantabileは給水機のただの水で 空腹を満たす。 (カミさんが残ったサンドウィッチを分けてくれました)
会場には グローリア アンサンブル&クワイアー関係始め 合唱関係者の姿もあり 何人かと挨拶をする。
ソロ、重唱、合唱、管弦楽 衣裳、装置すべて素晴らしく 今年初めてのオペラ実演を堪能。
昔の赤貧時代は オペラを観にいくことなんか 夢のまた夢でしたが 最近ようやく かすかに手が届くようになってきました。
時間と自由とお金があれば もっともっと観たいでしゅ。
カミさんもご満悦のようで 何よりでした。
それにしても 高いでしゅ。
都内の半額近いとはいえ 大貧民にとっては 痛い出費でしゅ。
非正規、派遣社員、フリーターの 人たちには とても手が出ない価格でしゅ。
2年前のトリノ五輪 荒川静香のトゥーランドット効果で 会場は8割近い入り。
彼女のおかげで 無名の名曲「誰も寝てはならぬ」は 一躍有名になり 今回の入りにも 好影響を与えたようでしゅ。 去年よりはかなり大勢入っていました。
2008年11月20日(木) |
CD 幸せのちから Sowelu |
12638歩
沼2周 風が冷たいでしゅ。
でも長袖1枚でも 途中からどこどこ汗をかいてきましゅ。
合唱2時間 佐野市民合唱団”Voice" ベートーヴェン作曲 交響曲第九番第4楽章
辻端先生のぐいぐい引っ張る 熱烈指導がすごいでしゅ。
けっこう声が出ているような気もしましゅ。
でも今日は テナーNandatte Cantabileを含めて 計4人。
これでいいのでしょうか?
マア、女性も 高校生がいなければ めろめろでしゅ。
完全に違う音程で歌っている人が ちらほら・・・ 自分のことは棚に上げてでしゅが・・・
去年と同じ人が 同じように別の音程で歌っていましゅ。
気がつかないのでしょうか? 何で誰も注意しないのでしょうか? 悲惨でしゅ。
はーちん先生から 2009年2月14日 栃木高校・栃木女子高校第九演奏会の 出演以来と 来年度前半佐野市民合唱団”Voice"の 戴冠ミサを手伝えとのこと。
やりたいのは山々でしゅが これ以上合唱をやりたいと言うと カミさんに 捨てられるかバラ(殺)されるのが 必至でシュ。
さてどのように 持って行ったら カミさんの許しが 得られるでしょうか?
本日車内で聞いたCD
CD 幸せのちから Soweluサイズ:CDシングル(12cm) 定価:1223円 (税込) 曲数:4 発売日:2007年01月24日 販売元:ソニーミュージックディストリビューション 規格番号:DFCL-1326 JAN:4562104043551 sku:3251225 通常盤 1-1(5:24) 幸せのちから 作詞:Sowelu/作詞:Adya/作曲:Ryoki Matsumoto/編曲:Ryoki Matsumoto/編曲:URU ※ソニー・ピクチャーズエンタテインメント配給映画「幸せのちから」イメージ・ソング 1-2(4:06) I Wonder 作詞:Sowelu/作詞:ma−saya/作曲:Noritaka Izumi/編曲:URU 1-3(5:51) Piano Man 作詞:Billy Joel/作曲:Billy Joel/編曲:Akihisa Matzura
これもジャケ買いの10円CD。
第1曲幸せのちから がなかなかいいでしゅ。
2008年11月19日(水) |
DVD トゥーランドット 北京・紫禁城公演 フィレンツェ五月音楽祭歌劇場 |
2880歩
サウナ15分x2回 水中歩行60分 体重 前61.7kg 後60.5kg
水中歩行とサウナで水を絞ると 1.2kgも体重が減るのにびっくりでしゅ。
途中ほんの少し水分を補給していましゅが もっと水を補給しないと危ないでしゅ。
本日車内で聞いたCD
CD 君のために僕が盾になろう RAG FAIR サイズ:CDシングル(12cm) 定価:500円 (税込) 演奏時間:00:04:24 曲数:1 発売日:2006年09月20日 販売元:バップー東京ー 規格番号:TFCC-89183 JAN:4988061891835 sku:3182162 完全生産限定盤 1-1(4:24) 君のために僕が盾になろう 作詞:井手コウジ/作詞:引地洋輔/作曲:井手コウジ/編曲:光田健一
レンタル落ち中古10円CDでしゅ。
RAG FAIR 名前くらいしか知りませんでした。 ジャケ買いでしゅ。
当たりでしゅ。 これ10円なら安いでしゅ。
バザーに回せませんでしゅ。
本日鑑賞した映像作品
DVD 魅惑のオペラ 04 プッチーニ トゥーランドット 北京・紫禁城公演 フィレンツェ五月音楽祭歌劇場 小学館DVD BOOK 出版社名 小学館 (ISBN:978-4-09-480294-8) 発行年月 2007年03月 サイズ 64P 22cm 価格 3,990円(税込) 1998年 ズービン・メータ指揮 フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団 張芸謀(チャン・イーモウ)演出 トゥーランドット:ジョヴァンナ・カゾッラ カラフ:セルゲイ・ラーリン リュウ:バルバラ・フリットーリ ティムール:カルロ・コロンバーラ
トゥーランドットの映像は 以前2点観ていると思いましゅが これは視覚効果抜群の作品でしゅ。
演出の張芸謀(チャン・イーモウ)が これでもかこれでもかと 中国色を押し付けてきましゅ。
衛兵役は中国人民解放軍の兵士を 訓練して出演させていましゅ。
ちょっと素人っぽくておもしろいでしゅ。
音楽面では リュウ:バルバラ・フリットーリが すばらしいでしゅ。
完全にタイトルロールを食っていましゅ。
プールの後の 疲れ果てた体で観たため 第1幕後半から第2幕の多くの場面で夢うつつ。
第3幕はばっちり覚醒してみたのでしゅが 夜更かしを覚悟して 第1幕、第2幕を観なおしてしまいました。
ヤッパリ凄かったでしゅ。
2008年11月18日(火) |
CD モーツァルト 交響曲40,41 バースタイン NYフィル |
4653歩
円地文子訳 源氏物語 橋姫
薫22歳〜24歳
いよいよ薫が 宇治の八の宮のもとに通い始めましゅ。
そしてまだ初々しい 大君(おおいぎみ)、中の君と 交渉を始めましゅ。
この帖の最後では 弁の君が ついに薫に 薫の出自について明かしてしまいましゅ。
薫は自分が 光源氏と女三ノ宮との間の子ではなく 女三ノ宮と柏木の間の 不義密通の子であり 源氏はそれを承知で 自分を育ててくれたことを知り 愕然とするのでしゅ。
優柔不断な薫と 強情な大君の 長い長い物語が いよいよ始まりましゅ。
合唱2時間 混声合唱団コール・エッコ ラター作曲レクィエムより アニュス・デイ、主はわが牧者なり(詩篇第23) ベートーヴェン第九第4楽章よりJoyful,Joyful
2回連続練習に出られず 9日ぶりの混声合唱団コール・エッコでしゅ。
今日は指揮者が休みのため 男声、ソプラノ、アルトに別れ 男声は1時間半ラターの問題点を復習。
9時からは Joyful,Joyfulの歌と踊りの稽古。
Nandatte Cantabile個人としては Joyful,Joyfulと ラターのサンクトゥスが最重要課題でしゅ。
本日車内で聞いたCD
CD バーンスタイン モーツァルト:交響曲40、41 商品コード:0000000238788 JANコード:4988009150130 発売日:1995/10/21/SRCR-1501 レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニック 定価:1,019円 メーカー名 (株)SMJ 品名/規格番号 CD SRCR 1501 (00000238788) 発売日 95/10/21 曲名 1.交響曲第40番ト短調K.550 2.同第41番ハ長調K.551「ジュピター」 3.歌劇「フィガロの結婚」序曲K.492
モーツァルト いいでしゅ。
ト短調交響曲 最近は悲しくありません。 ただただ美しいでしゅ。
ジュピターの躍動感は もうたまりません。 宇宙全体が踊っているようでしゅ。
そしてフィガロ序曲 またまた オペラ観たくなりました。
|