2009年07月15日(水) |
レイ・アイランダース 平石ロビーコンサート |
父、GTクリニック退院
午前中GTクリニックで ドクターから検査結果の説明。 「胸の影は肺炎だったのでしょう」のこと。 今日の夕方退院となる。
ところが 普段温厚なH先生から 怒りに満ちた口調で 「もう来ないでください」 と言われてしまう。
頭脳明晰で人々のために 戦っていた父も 認知症が進み 性格が先鋭化すると トラブルも多くなりましゅ。
父もだんだん Nandatte Cantabileに似てきて 不用意な言動で 周囲に迷惑をかけることが 増えてきました。
まあH先生は認知症はまったくの専門外だし 父は父で患者の権利を 思いつくままに 一方的に主張したので 先生を怒らせてしまったのでしょう。
もう家族全員 GTクリニックに行けなくなってしまいました。
退院は 夕方、カミさんに 行ってもらいました。
感謝。。。
父は カミさんのことも ヘルパーと勘違いしているようでしゅ。。。
第42回平石ロビーコンサート レイ・アイランダース 会場:平石地区市民センター・ロビー 主催:平石地区まちづくり協議会 時刻:12:15〜12:45
アイランダーズじゃなくて アイランダースだそうでしゅ。
モットーは 「第二の人生も 音楽を愛で 人生を有意義に!!」 だそうでしゅ。
前もってもらったチラシには 長期休業を経て復活した 平均年齢73歳・・・ とあったので不安でしたが 立派でした。
ウクレレ兼ヴォーカル2名 アコースティック・ギタ兼ヴォーカルー2名 エレキ・ベース兼ヴォーカル1名 スティール・ギター兼ヴォーカル(リーダー)1名の 男性6人のハワイアンバンドでしゅ。
司会のウクレレ兼ヴォーカリストが とちりまくって リーダーの紹介を忘れたり 曲名を間違えたりでしたが、 「お客さんが美人ぞろいだから・・・」 との言い訳はバカ受け。
だって 客席の7割は 高齢のご婦人方でしたから。。。
ど素人のNandatte Cantabileにもわかる 早いパッセージでのリズムのずれなどありましたが 立派で楽しい演奏でしゅ。
ハワイアンが約6曲 和製ジャズ、ラテン、石原裕次郎など 約10曲のショート・プログラム 楽しさ満点でした。
若い女性のフラでもあれば 最高でしょうが 演奏だけでも楽しめました。
実はお仲間のフラのおばあちゃんたちも 大勢聴きに来ていて 次回はフラ付きでやりたいとのことでした。
平均年齢73歳にしては 声の張りもすばらしく 指も良く動き 歌と楽器演奏が 抗老化作用を 発揮しているものと お見受けしました。
70代でこれだけできるというのは われわれ中年オヤジの 良いお手本でしゅ。
終演後 主催者とちょっと話をして 大急ぎで 午後の仕事に駆けつけました。
ハワイ行ってみたいでしゅが 当分行けそうもありません。
せめて日本で ハワイアンの演奏を聴き フラを観ながら 生ビール呑みたいでしゅ。
サウナ15分 水中歩行 1サウナ15分 体重 前61.8kg 後60.4kg
夏の期間だけの 野外円形プールがオープン
常連の多くが こちらへ殺到。
皆さんおしゃべりしながら 楽しそうに歩いていましゅ。
Nandatte Cantabileも 疲労困憊ながら 野外の開放感を満喫。
歩いているうちに 疲れも吹っ飛び 爽快な気分になってきました。
水中歩行できる 幸せ、ありがたさを痛感しました。
本日車内で聞いたCD
CD 岡村孝子 アンダンティーノ・ア・テンポ 型番 32FD-1052 定価 3,008円(税込) 発売年月日:87/02/04 (1)未知標 (2)あの日の風景 (3)Lover My Love (4)ごめんね (5)潮の香りの中で (6)あなたへ… (7)そよ風の季節 (8)ひとりぼっちの心を抱きしめて (9)夢をあきらめないで
このCDは 多分持っていないので 250円の中古を見つけて 高いとは思いましたが 買っちゃいました。
大正解でしゅ。
特に (7)そよ風の季節 は以前にも聞いたことが あるような気がしましゅが いい曲でしゅ。
これ1曲だけでも 250円に相当しましゅ。
4052歩
2009年07月14日(火) |
ラウル・デュフィ展 足利市立美術館 |
ラウル・デュフィ展 ‐いろどられる日々の景色‐ 会場:足利市立美術館 会期:2009年7月4日〜8月14日
午前中ちょっと時間があったので 足利へ。。。
わずかな時間を利用して 足利市立美術館のみ鑑賞。
初期の野獣派の 暗い色調の油彩から 画風確立後の 明るい水彩画まで 短時間で鑑賞。。。
もっとゆっくり観たいでしゅ。
急いで職場へ急行。。。
午後の仕事は スーパーねむねむでしゅzzz
本日車内で聞いたCD
CD ハイドン CD1 交響曲第99番変ホ長調 フィルハーモニア・スラヴォニカ 指揮:アルフレッド・ショルツ 交響曲第101番ニ長調「時計」 南ドイツ・フィルハーモニー 指揮:アルフレッド・ショルツ CD2 交響曲第94番ト長調「驚愕」 フィルハーモニア・スラヴォニカ 指揮:アルフレッド・ショルツ 協奏曲第5番 「ナポリのフェルディナンド4世のための協奏曲」 カメラータ・ロマーナ 指揮:アルベルト・リッツィオCD Pilz 44 9264-2
未開封の2枚組CDが 250円。
買っちゃいましたが そのうち半分の内容は 以前聞いたものでした。
でもとってもいいでしゅ。
ショルツさん頑張って。。。
CD モーツァルト 交響曲第35番ニ長調KV385「ハフナー」 交響曲第38番ニ長調KV504「プラハ」 指揮:アルベルト・リッツィオ モーツァルト・フェスティヴァル・オーケストラ Pilz CD 160 107
軽いでしゅ。
特にいいのは やっぱりプラハの第1楽章でしゅ。
合唱1時間40分 混声合唱団コール・エッコ セルミジ作曲「花咲く日々に生きる限り」 ラッソ作曲「やまびこ」 立原道造作詩 木下牧子作曲「夢見たものは・・・」
充実した練習。
セルミジは 正しいフランス語の発音とリズムの強化。。。
Nandatte Cantabileは やまびこで テノール・ダモーレ協奏曲ではない と注意を受ける。
ごもっともでしゅ。
終了後 親睦委員会から 9月6日強化練習後の 演奏会成功祈念小決起集会の予告
選曲委員会委員会での 昭和歌謡史の追加案の検討
4610歩
2009年07月13日(月) |
日本の象牙美術彫刻展 |
〜今、後世に伝える伝統の至宝〜 日本の象牙美術彫刻展 会場:東武宇都宮百貨店7階美術画廊 会期:2009年7月8日〜14日
昼休みのわずかな時間 行ってきました。
平成2年に象牙の輸入禁止以来 ますます貴重価値が高まった象牙。
すばらしい工芸品の数々。
店員さんがしきりに話しかけてきましゅ。
数百万円の高級品は無理でも 数万円の品なら 売りつけられると思ったのでしょうか。
欲しいことはほしいでしゅが 買う金があったら 他のことに使いたいでしゅ。
本日車内で聞いたCD
CD 美空ひばり こころの歌4 人生一路 制作:コロムビアミュージックエンタテインメント デアゴスティーニ MHKN-04 人生一路 河童ブギウギ 愛の賛歌 リンゴ追分 歩いて帰ろう べらんめえ芸者 柔
『隔週刊 美空ひばり こころの歌』 CD+週刊雑誌でしゅ。
ブックオフで未開封品が 350円で売っていたので 買ったら半額サービス期間中で 175円でした。
全7曲 どの曲も聞きごたえありましゅ。
愛の賛歌 水島哲 日本語詞はじめすごい違和感。 2度目は納得。
岩谷時子訳詞 越路吹雪歌の 印象が強すぎましゅが この演奏も 充分楽しめましゅ。
ひばりの いろいろな時期の 色んなジャンルの曲が楽しめ すっごく安いでしゅ。
ブックレットの方 読む時間がありません。。。
4864歩
2009年07月12日(日) |
1945年7月12日 宇都宮大空襲 |
今日は夕方まで 次女と。。。
朝食、昼食の介助くらいしか しなかったので カミさんからは 「もっとしっかりやらんかい!」 とどやされる。
ほんとは 宇都宮市民芸術祭合唱フェスティヴァル を聴きに行きたかったけれど カミさんが許すはずもなく 次女中心の一日。
昼近く グリーンタウンクリニックに 検査入院中の父を カミさん、次女とともに見舞う。
父も割合元気そうで 久しぶりに次女の顔を見て 喜ぶ。
昼過ぎ カミさんと次女を連れて 介護老健施設入所中の母を見舞う。
重度の認知症の母と 重症心身障害者の次女と お互いどの程度相手を 認識できるのか不明でしゅが なんとなくわかるようでしゅ。
カミさんが「近くで昼食を」 とおっしゃるので 勇寿司で昼食。
日曜はランチタイムサービスがないのが ちょっぴり残念。
次女には 大好物の納豆巻きを 小さく切ってもらい 食べさせる。
家に戻り小休止。
カミさんは 階段下の倉庫の大片づけ。 さすがすごくきれいになりました。
不用品、処分品も 大量に発生でしゅ。 Nandatte Cantabileも バザーに出す品々を整理。
カミさんに命令された仕事を 少し済ませ ちょっぴり大学へ。。。
明日提出しなければならない書類などを 片づける。
夕方 再び次女とカミさんを 車に積んで 次女が入所している施設まで 車を飛ばす。
注意散漫で 叱られる。
もちろん事故を起こす前に 叱られる方が 断然いいでしゅ。 カミさんに感謝。。。
帰宅して どら息子と 3人で夕食に出かける予定が どら息子が 宇都宮の友人宅で うだうだしていて 帰ってこないので カミさんがまたも激怒!
どら息子を放置して 二人で出掛ける。
ある日本料理店を目指すも 駅近くの元・おもちゃ屋(店主に小児性愛の噂があった)のところに 5月20日オープンの 餃子とホルモンの店 俺ンたる(おらんたる) に目が止まり イートインスペースがあるので入店。
カミさんは 生ビール(プレミアムモルツ約350mlジョッキ)、 焼き餃子2人前、ポテトサラダ、生ビール Nandatte Cantabileは 生ビール+ミニホルモンセット、焼きレバー、生ビール を注文、飲食。
満腹、酩酊。。。
どら息子に 焼き餃子を お土産に買う。
安上がりで助かった と思いきや カミさんが珍しく 「梯子する」 と言うので ななめ裏の元・喫茶店のところに 6月5日オープンの YAMA'sビストロ&ダイニングバー に入店。
料理3点に カミさんはグラス赤ワイン Nandatte Cantabileは スプモーニを注文、 さらに 地域情報誌sa et la(さえら)を見せて アイスコーヒー、紅茶各150円で注文。
結局高い外食になってしまいました。
でもカミさんも Nandatte Cantabileも 満足でしゅ。
1945年7月12日 宇都宮大空襲 米軍のB29爆撃機が投下した焼夷弾(しょういだん)で 620人以上が亡くなった。
亡くなったというのは 実に穏やかな言い方で もしかしたら 大日本帝国が仕掛けた戦争で 反撃に出たアメリカ帝国が 宇都宮市民を無差別爆撃し 殺しまくったのかもしれません。。。
ついでに 鹿沼、真岡も爆撃したそうでしゅ。。。
もう忘れちゃったかもしれませんが。。。
本日車内で聞いたCD
CD モーツァルト作曲 キリエ ニ短調KV.341 荘厳ミサ ハ長調KV.337 演奏:マンハイム・クルプフェルツ室内管弦楽団 戴冠ミサ ハ長調KV.317 演奏:プフロツハイム南ドイツ室内管弦楽団 ニコラ・マット指揮 ヨーロッパ室内合唱団 録音:2001年、2003年 Brilliant
10枚組のモーツァルト宗教曲集の1枚。
2006年モーツァルト誕生250年に グローリア アンサンブル&クワイアーで歌った 荘厳ミサと 今年 7月18日16時真岡女子高合唱部演奏会 真岡市民会館大ホール 8月30日佐野市民合唱団"Voice"演奏会 佐野市文化会館大ホール で歌わせていただく予定の 戴冠ミサ。
どちらも名曲でしゅ。
カミさんと話ながらでしゅので あまりよく聞けませんでしたが また聞くことにしませう。
2951歩
2009年07月11日(土) |
CD 首すじライン RYTHEM |
本日車内で聞いたCD
CD 首すじライン RYTHEM 定価:1223円 (税込) 発売日:2008年02月20日 販売元:ソニーミュージックディストリビューション 規格番号:AICL-1917 JAN:4547403007596 sku:3496637 収録曲 1首すじライン 2アイシカタ 3首すじライン(acoustic) 4首すじライン(minus YUI) 5首すじライン(minus YUKA)
完全なジャケ買いでしゅ。
ジャケットがあまりにもかわいいので 10円なら惜しくない! どころか 大当たりでしゅ。
レンタル落ちで シールべたべたなのが残念でしゅ。
首すじは敏感なところで すてきな人になでられると ぞくぞくする快感でしゅが そうじゃないと 虫唾(むしず)が走りましゅ。
首すじに 快感 感じたいでしゅ。
夕方 検査入院中の父を見舞う。 ちょっぴり元気で なによりでしゅ。
今日は次女が施設から帰省。
家の中は滅茶苦茶でしゅ。
カミさんの怒りも沸騰。。。 頂点に達していましゅ。 お怒りはごもっともでしゅが。。。
4432歩
2009年07月10日(金) |
第26回上野記念館企画展 屏風百景 |
今日はそれほど忙しくもなく モンスターも出現せず 平穏な仕事になりました。
第26回上野記念館企画展 屏風百景 会場:上野記念館 文星芸術大学系列博物館相当館 会期:2009年5月23日(土)〜7月18日(土) 入場料:200円
昼休み 会期切れ間近の 上野記念館へ。。。
ここはエアコンが効いていないので 団扇持参で入場。
受付嬢以外 誰もいない館内を 一人占めでしゅ。
谷文晁、荒井寛方、荒木寛畝、 石川寒巌、高久隆古、与謝蕪村、 狩野派、土佐派、岡田閑林など すばらしいコレクションの数々。
狩野派の「源氏物語図屏風」 土佐派の「伊勢物語図屏風」は 圧巻でしゅ。
数十分の別世界旅行でした。
サウナ12分 水中歩行40分 サウナ12分 体重 前61.2kg 後60.3kg
睡魔のため プール到着直後 見学席のベンチで爆睡。
20分のつもりが またも50分。
M会暑気払い 会場:宮崎 日南 幻の地鶏焼き じとっこ 東武宇都宮店
保守反動的な人士の集まり M会の暑気払い。
時間厳守の団体で 3分の遅刻。
乾杯直後に到着でしゅ。
堅苦しい歓送会と違い 砕けた雰囲気でしゅ。
偶然にも 数少ない女性会員で クラシック音楽通のS夫人の隣に すわることができ 数々のクラシック談義。
料理は鶏肉、鶏のホルモンが 嫌というほど出てくる。
生ビール呑み放題で 浴びるほど呑んじゃう。 爆酔。
バスと電車で ようやく帰宅。
そのまんま居間で爆睡。
本日車内で聞いたCD
CD Handel's Messiah: A Soulful Celebration Personnel includes: Mike E. (rap vocals, guitar) ; Tom Hemby, Paul Jackson, Jr. (guitar) ; Mark Douthit (saxophone) ; Dwayne Adell (piano) ; Greg Philinganes レーベル: Warner Alliance Release Date Sep 29, 1992 ASIN: B000002LUJ 1. Overture: A Partial History of Black Music 2. Comfort Ye My People 3. Every Valley Shall Be Exalted 4. And the Glory of the Lord 5. But Who May Abide the Day of His Coming? 6. And He Shall Purify 7. Behold, A Virgin Shall Conceive 8. O Thou That Tellest Good Tidings to Zion 9. For Unto Us a Child Is Born 10. Glory to God 11. Rejoice Greatly, O Daughter of Zion 12. Behold, The Lamb of God [Instrumental] 13. Lift Up Your Heads, O Ye Gates 14. Why Do the Nations So Furiously Rage? 15. I Know That My Redeemer Liveth 16. Hallelujah!
ソウル、ゴスペル版のメサイアでしゅ。
楽しいでしゅ。
原曲版もゴスペル版も 救世主を賛美する思いは同じでしゅ。
全曲じゃないのがちょっぴり残念でしゅ。
これも歌ってみたいでしゅ。
5869歩
2009年07月09日(木) |
CD メンデルスゾーン・チャイコフスキー Vn協奏曲 ハイフェッツ |
今日も多忙。
昼休みがずれ込みましゅ。
それでも沼2周。。。
合唱1時間40分 佐野市民合唱団”Voice” 源田俊一郎編曲「いつの日か」 モーツァルト作曲戴冠ミサ
はーちん先生と カモミールさまに 挟まれるという 絶好のポジション。
カモミールさまが 10cmも髪をお切りになったのにも気付かず。 Nandatte Cantabileは 坊主頭で戴冠ミサ全力モード。。。
本日車内で聞いたCD
CD メンデルスゾーン・ チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 Goodays GCC-022 メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリン:ヤッシャ・ハイフェッツ 指揮:フリッツ・ライナー 演奏:シカゴ交響楽団 録音:1957年 チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ヴァイオリン:ヤッシャ・ハイフェッツ 指揮:シャルル・ミュンシュ 演奏:ボストン交響楽団 録音:1959年
古い名盤の復刻。 嫋嫋たる響きのハイフェッツ うーん。。。
11854歩
2009年07月08日(水) |
宇都宮市民芸術祭 30周年記念美術展 宇都宮美術館 |
久々にきちんと昼休み・・・
企画展 宇都宮市民芸術祭 30周年記念美術展 会場:宇都宮美術館 会期: 【前期】日本画、書道、工芸 2009年6月 7日(日)〜6月21日(日) 【後期】洋画・版画、写真、彫刻 2009年6月28日(日)〜7月12日(日) 開館時間 : 午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで) 観覧料 : 無料 洋画は大作ぞろい 写真は深遠な内容でしゅ。
昼休みの数十分で駆け足観覧。。。
サウナ10分 水中歩行60分 サウナ15分 体重 前60.8kg 後59.7kg
疲労困憊のまま突入。。。
かなり消耗して退場。 いい運動になりました。。。 ちょっぴり危ないかもでしゅ・・・・・・
合唱1時間40分 グローリア アンサンブル&クワイアー ラター作曲子どもたちのミサ
指揮:hatashさん ピアノ:てつさん の名コンビ。
hatashさんの耳 地獄耳でしゅ。
何曲か思い出すために復習。
5654歩
2009年07月07日(火) |
CD 「魔笛」ファンタジー 宇野功芳 跡見学園女子大合唱団 |
超多忙の一日
午前中の業務終了が3時過ぎ。。。
11時30分に少量の栄養補給。 カミさんのおいしいおべんと食べたのが 4時。。。
冷房の効き過ぎで 体調不良でしゅ。
サウナ15分 水中歩行60分 サウナ10分 体重 前61.2kg 後60.1kg
体調不良のままサウナへ。。。 15分は危ないでしゅ。
さらに水中歩行へ突入。 最初ふらふらでしたが やがて復調。 最後は気持ちよく終了。
本日車内で聞いたCD
CD 「魔笛」ファンタジー 作曲: モーツァルト 構成: 宇野功芳 指揮: 宇野功芳 合唱・独唱:跡見学園女子大学合唱団及び卒業生有志 ピアノ: 宮下恵美 CD (2001/3/10) 録音:2000/12/03 川口総合文化センター、リリア音楽ホール レーベル: Digital MediaLab.,Inc. CD: MUSIKLEBEN DICM-23001 収録時間: 75 分 ASIN: B00005HU4A 図書館で発見したライヴCD。
独唱、合唱とも アマチュアっぽいでしゅ。
でも抜群の楽しさ。。。
6935歩
2009年07月06日(月) |
CD Lil’B 願いごと一つキミへ/JET★GIRL |
午前午後とも仕事は順調。
昼休み 某ブックオフで 中古買い。
エンゼル歯科受診
壊滅かと思った 左下額の 6−6−7ブリッジ 炎症も消失し 痛み、腫脹とも軽減。
なんとか 今回も持ちこたえてくれました。
だめだったら大掛かりな 修復工事になるとのことなので 危ないところでした。
歯科衛生士さんから ブラッシング指導を受け終了。
次回は6ヵ月後の定期健診でしゅ。
某情報交換会 会場:日本料理 丸治
隣接異業種の人との懇談。
有益かつ楽しいでしゅ。
同業者にいえないことも話題に。。。
またも泥酔、 帰宅後、爆睡。。。
本日車内で聞いたCD
CD 願いごと一つキミへ/JET★GIRL Lil’B 商品種別:音楽CD サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1223円 (税込) 演奏時間:00:19:58 曲数:4 発売日:2008年11月26日 販売元:ソニーミュージックディストリビューション 規格番号:DFCL-1511 JAN:4562104045241 sku:3651601 1-1(5:37) 願いごと一つキミへ 作詞:AILA/作曲:黒光雄輝/編曲:黒光雄輝 ※「マツモトキヨシ」CMソング 1-2(4:23) JET★GIRL 作詞:MIE/作詞:AILA/作曲:黒光雄輝/編曲:黒光雄輝 ※TX系アニメ「美肌一族」主題歌
30円のレンタル落ちCD ジャケ買いでしゅ。
願いごと一つキミへ は悪くありません。
バザー行きは 回避できそうでしゅ。
3725歩
|