2009年11月12日(木) |
CD バイバイ 大塚愛 |
沼のほとりの 昆虫たちも ほとんど姿を消しました。
釣り人たちも激減し 重装備の人が目立ちましゅ。
釣り人の気持ちわかりません。 彼らが合唱バカの気持ちがわからないように。。。
本日車内で聞いたCD
CD バイバイ【DVD付初回生産限定】 大塚愛 サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1365円 (税込) 演奏時間:00:08:54 曲数:2 発売日:2009年02月25日 販売元:エイベックス・マーケティング 規格番号:AVCD-31592 JAN:4988064315925 sku:3697920 1-1(4:29) バイバイ 作詞:愛/作曲:愛/編曲:愛/編曲:Ikoman ※アサヒビール「アサヒすらっと」CMソング 1-2(4:25) バイバイ(Instrumental) シールべたべただけど DVD付きで105円なら安いかと思いきや 何とDVDが入っていないでしゅ。
しまった! いつ買ったか、 どこで買ったかも不明。
でも曲はまずまずでしゅ。
となるとDVDも観たくなっちゃいましゅ。
第118回栃木県*****研究会 特別講演会 平成21年11月12日(木) 19:00 〜21:00 北里大学 山口 禎夫先生
最新のしかも喫緊の話題を わかりやすく解説。
座長の不手際もあり やや時間オーバー。
すごく勉強になりました。。。 知は力なり。。。
でも知らないで 実務に当たっている同業者も 多いんだろうな。。。 ちょっぴり怖いでしゅ。
12716歩
2009年11月11日(水) |
写真劇空間09 第22回悠雲会書展 |
第22回悠雲会書展 会場:栃木県総合文化センター ギャラリー 第1 会期:11/10(火)〜12(木)
生涯学習の展覧会だそうでしゅ。
会場はかなり高齢の人たちばかりでした。 がんばってましゅ。
書道は かなり高齢になってもできる趣味でしゅ。
配られている 出品目録に タイトルと読みの一部が書かれているので とっても参考になりましゅ。
意味のある字、文章なのに 読めないのは すごいストレスですから。。。
オープン写真展 「写真劇空間09」 会場:栃木県総合文化センターギャラリー 第4A 会期:11/10(火)〜12(木)
県内、茨城県日立市在住の 無名写真塾のメンバーと 宇都宮メディア・アーツ専門学校 ビジュアルデザイン科1年有志 の作品展でしゅ。
学生さんの特異な視点が おもしろく印象的でしゅ。
栃木の蒼星展 薄井隆夫展 会場:宇都宮東武百貨店階美術画廊
2008年05月28日(水) に観た 第5回宇都宮エスペール賞 薄井隆夫展 会場:宇都宮美術館 会期:2008年4月29日〜6月8日 の薄井隆夫さんでしゅ。
今回は 「遠浅の水辺」10数点ともう一つの 2つのシリーズのみ。
意味不明でしゅが なかなかいいでしゅ。
宇都宮農林公園 サウナ12分 水中歩行50分 サウナ12分 体重 前62.8kg 後61.8kg
時間の関係でやや短縮版。 それでも結構しんどいでしゅ。
もっとのんびりしたいのでしゅが。。。
本日車内で聞いたCD
CD ハイジ ZUKAN サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1200円 (税込) 演奏時間:00:14:42 曲数:3 発売日:2008年06月04日 販売元:コロムビアミュージックエンタテインメント 規格番号:YRCN-90027 JAN:4580204751626 sku:3554199
1-1(3:56) ハイジ 1-2(6:45) ずかんのじかん 〜パンチョさん登場の巻〜 1-3(3:56) ハイジ カラオケ 演奏:ZUKAN/作詞:ZUKAN/作詞:阿部義晴/ 作曲:ZUKAN/編曲:阿部義晴 【DVD】 ハイジPV
沖縄県金武町(きんちょう)出身の 5人組バンドZUKAN(ズカン)の メジャーデビューシングル。
ハイジは ちょっぴり沖縄風味。 悪くありません。
ずかんのじかん は自分たちだけで楽しんでる感じ。
あまり面白くありませんでしゅ。
4160歩
2009年11月10日(火) |
CD Realize 宇徳敬子 |
今日も超多忙。
コンピュータ・システムが 大幅拡大のため 各部署でてんやわんやでしゅ。
Nandatte Cantabileも 先月講習を受けたものの ものの見事に忘れ果て 何度もインストラクターに来てもらい 教えを請いながらの業務遂行。
時間がかかる訳で 午前中の業務が終了したのは 午後3時過ぎ。。。
疲れ果てました。。。 デリケートでヘビーなケースもあり エネルギーを吸い取られちゃうような気がしましゅ。
それなのに 若い連中のなかには 楽だからという理由で この分野を選ぶ不心得者も増えてましゅ。
確かにきつい肉体労働ではありませんが 細かい神経を使い 精神的エネルギーを すり減らすことも多いので 決して楽とばかりは言えないでしゅ。
この夏も後輩の一人が 激務と重圧に耐えかねて 自殺してしまいました。
本日車内で聞いたCD
CD Realize 宇徳敬子 サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1200円 (税込) 演奏時間:00:15:36 曲数:4 発売日:1999年05月19日 販売元:ジェイディスクビーング 規格番号:ZACL-3003 JAN:4988070118916 sku:78546 1-1(4:54) Realize 作詞:宇徳敬子/作曲:宇徳敬子/編曲:徳永暁人 ※コーセー「Newサロンスタイル」CMソング 1-2(2:05) Friend 作詞:宇徳敬子/作曲:宇徳敬子/編曲:UK Project 1-3(3:31) Trust me 作詞:宇徳敬子/作曲:宇徳敬子/編曲:徳永暁人 1-4(4:54) Realize(Original Karaoke) 演奏:宇徳敬子/作詞:宇徳敬子/作曲:宇徳敬子/編曲:徳永暁人 5円のジャケ買い中古CDでしゅ。
第1曲は期待外れでしたが 第2曲Friend がすばらしく これだけでも5円なら 大当たりでしゅ。
合唱 混声合唱団コール・エッコ 木島始作詩 信長貴富作曲 混声合唱組曲「初心のうた」全曲 立原道造作詩 木下牧子作曲 夢みたものは・・・
演奏会直前 最後の練習でしゅ。
欠席率も低く 遅刻率も低いでしゅ。
いつもこうだとすばらしいのでしゅが。。。
団員間の温度差が激しい合唱団でしゅが 今年は本番の直前だけ出て ステージに上がっちゃう人がいないだけ 濃密な演奏が可能でしょう。
Nandatte Cantabileの気分も 指数関数的に上昇していましゅ。。。
プロのソリストが リサイタルで 普段の実力の150%の演奏をすることは あり得ませんが アマチュアの大音楽集団では 往々にして実力以上の演奏をすることが あったりしましゅ。
8月の佐野市民合唱団”Voice”も 実力の190% 11月7日のグローリア アンサンブル&クワイアーも 実力の160% くらいの演奏だったかもしれません。
11月14日の混声合唱団コール・エッコも 実力の130%くらい発揮したいものでしゅ。。。
それまでさらに努力の日々。。。
Nandatte Cantabile一人が力んでも どうにもなりませんが・・・
炎の親睦委員会からは 打ち上げ、二次会の再度ご案内。 クリスマスパーティーの中止と それに代わる新年会の提案を 団員の皆さまにご承諾いただきました。
選曲委員会からは ラター作曲グローリアの ピアノ・ヴォーカルスコア45部到着 演奏会当日の14日 楽屋で配布を 技術委員長と相談して決定 全団に報告。
「まだ早い」という声もありましたが 全員揃うのは 演奏会当日だけ、 翌週の練習日は ビデオ鑑賞で 出席者は少なく 翌々週から 練習開始のためには 11月14日が最終限度でしゅ。
無頼庵氏の尽力で Nandatte Cantabileや団長の 購入価格の半額で 輸入できました。
団員の皆さんとともに 無頼庵氏に感謝。。。
7712歩
2009年11月09日(月) |
CD 立入禁止 Whiteberry |
超多忙、 昼休み行きたい所も ありましたが 時間がなくて断念。
夕刻から大学でも ガンガン仕事しましたが 馬鹿なのに やるべきことが多すぎて・・・
本日車内で聞いたCD
CD 立入禁止 Whiteberryサイズ:CDシングル(12cm) 定価:1020円 (税込) 演奏時間:00:07:41 曲数:2 発売日:2001年11月21日 販売元:ソニーミュージックディストリビューション 規格番号:SRCL-5217 JAN:4988009521794 sku:1857437 1-1(4:03) 立入禁止 作詞:Whiteberry/作曲:Whiteberry/ 編曲:坂井紀雄/編曲:Whiteberry ※NTV系「The 独占サンデー」イメージ・ソング 1-2(3:35) ときめきラブコール 作詞:Whiteberry/作曲:Whiteberry/ 編曲:坂井紀雄
中古1枚5円のジャケ買い。
大外れでした。
Whiteberryの夏祭り 大好きなのでしゅが これは全然でした。
ま、5円ならいいでしょう。。。
6014歩
2009年11月08日(日) |
第14回真岡市音楽祭 |
10時起床。
軽い朝食を 放蕩娘と摂り 家を出る。
11時過ぎ 100均で父の欲しがっていた菓子を買い カミさんの用意してくれた レッグウォーマーを持ち 父と面会。
今度は 海苔の佃煮を所望。 前回持っていったのは もうとうに無いそうでしゅ。
高塩分が気にならないこともないでしゅが もう87歳。 好きなものを好きなだけ食べても いいでせう。。。
国分寺図書館で 編曲期限の切れたCDを返却し 予約しておいたCDを受け取る。
臨時雇いのおばさんから 連絡したのに 取りに来ない と説教を受ける。
家族の誰かが 電話を受けたのでしゅが Nandatte Cantabileに伝えなかったようでしゅ。
除籍リサイクル図書で いい本があったので 自分用と父のために 何点かずつもらう。。。
保管場所をきちんと確保して 整理しないと カミさんの叱声が飛び 捨てられかねないでしゅ。。。
そのまま帰宅するのが怖くて 車は新国道4号線を 高速で北上。
真岡市民会館へ・・・
本日車内で聞いたCD
CD Wish 平愛梨 airi taira サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1050円 (税込) 演奏時間:00:17:06 曲数:4 発売日:2000年04月12日 販売元:バップー東京ー 規格番号:TFCC-87056 JAN:4988061870564 sku:1558529 1-1(4:49) Wish 演奏:T2ya/ギター:Nozomi Furukawa/シンセサイザー:Hiroaki Hayama/作詞:T2ya/作曲:T2ya/編曲:T2ya ※明治製菓「QUN」CMソング ※デビュー作 1-2(3:39) 嵐が丘 演奏:T2ya/ギター:Nozomi Furukawa/作詞:T2ya/作曲:T2ya/編曲:T2ya 1-3(4:49) Wish 演奏:平愛梨/演奏:Hiroaki Hayama/演奏:Nozomi Furukawa/演奏:T2ya/作曲:T2ya/編曲:T2ya ※instrumental 1-4(3:39) 嵐が丘 演奏:平愛梨/演奏:T2ya/ギター:Nozomi Furukawa/作曲:T2ya/編曲:T2ya ※instrumental
きれいな中古 5円だったので ジャケ買い。
Wishは 悪くありません。
ジャケがいいので 残して置きましゅ。
でも場所がないでしゅ。。。
真岡市・二宮町合併記念 第14回真岡市音楽祭 会場:真岡市民会館大ホール 主催:真岡市・真岡市教育委員会・真岡市音楽祭実行委員会 開演:11時
8.特別演奏 木綿太鼓(くれない太鼓・尊徳太鼓保存会) 真岡もめん太鼓〜2009〜 作曲:藤田正典 の途中から鑑賞。
すごい大音量と見事な統一感に 圧倒されましゅ。 全部聴きたかったでしゅ。
9.箏桜会 荒城の月・21 編曲:水野利彦
荒城の月は嫌いでしゅが この編曲はすごいでしゅ。
7台の箏と1本の尺八での演奏。 多分、箏は五重奏でしょうか?
10.二宮笛の音楽隊 パヴァーヌとガイヤルド 作曲:ウィリアム・バード アヴェ・ヴェルム・コルプス 作曲:モーツァルト 大きな古時計 作曲:ワーク 崖の上のポニョ 作曲:久石譲
前半2曲がNandatte Cantabile好み。
15本のリコーダーがでてきた時は 小学生の凄惨なリコーダー合奏を思い出しましたが うなりもなく整然とした演奏でした。
初心者の中高年のおじさん・おばさんが 月2回のレッスンで これほど見事な演奏するなんて 信じられません。
学生時代 宇短大のM.Y.さん達と 易しいリコーダーアンサンブルに 夢中になっていたころを 思い出しましゅ。
稚拙なNandatte Cantabileに 付き合ってくださっていた 彼女たちに感謝・・・
11.真岡女子高校合唱部 二人の大天使 作曲:ビクトリア 「よい声で」から パッシーの通行人 ナイチンゲールの死 やさしい旋律 作曲:フローラン・シュミット
今回お目当ての 真岡女子高合唱部。
今年の全日本合唱コンクールで 5年ぶり9回目の金賞を 分捕ったメンバーから3年生が抜けて この凄絶な演奏。。。
川田先生も生徒たちも 余裕の表情なのに 肌に粟を生じる 殺気立った名演でしゅ。
とくにNandatte Cantabileの好きな ビクトリアは脳天に杭を ぶち込まれたような気がしました。
こんなすごい子たちと 栃木県立真岡女子高等学校合唱部 第10回演奏会 平成21年7月18日(土) 真岡市民会館 大ホール で戴冠ミサを 一緒に歌わせていただいたなんて 罰あたりもいいとこでしゅ。。。
12.13.14.と シルバー女声コーラスが続いた後
15.真岡市民合唱団 オペラ「カルメン」より 作曲:ビゼー 編曲:村田健司 第1幕8番 合唱 第1幕27番 間奏曲 第4幕28番 合唱
2010年オペラ「カルメン」を 上演するという 真岡市民合唱団のみなさん。。。
12.〜14.のシルバー女声コーラスの人たちと ほぼ同年代なのに すごい元気でしゅ。
たばこ女工と軍人たちに扮し 歌いながら喧嘩しちゃうという オペラのプロモーション演奏でしゅ。。。
グローリア アンサンブル&クワイアーの Fご夫妻もそれぞれタバコ女工と軍人に扮し 乱闘。
演奏後 F夫人に一番前で観ないでよ と叱られてしまいました。
16.真岡工業高校音楽部 In the Mood 作曲:Garland Etnicolors 作曲:Sicardi Basie-Straight Ahead 作曲:Nestico
グローリア アンサンブル&クワイアーの 偉大な指導者hatashさんの率いる バンドでしゅ。
hatashさん自身も 昨夜、グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会打ち上げで 予告していた如く トランペット独奏をぶちかましました。
17.真岡ウィンドオーケストラ カルメン前奏曲 作曲:ビゼー 編曲:淀彰 TV時代劇メドレー 編曲:高山直也 ラデツキー行進曲 作曲:ヨハン・シュトラウス 編曲:網代景介
で終了。 寒い会場。 わずかの聴衆。 でも全国金賞の真岡女子高はじめ 楽しめない演奏は ありませんでした。
真岡の文化度の高さと低さを 痛感した半日でした。
いったん帰宅し 軽く残りもので食事。
佐野へ急行。。。
合唱 混声合唱団コール・エッコ サボテンの花 赤いスイートピー あの鐘を鳴らすのはあなた やまびこ 花咲く日々に生きる限り インスブルックいざさらば こおろぎ 谷川慕いて 第1部第2部
だいぶレベルが上がってきました。。。
でも初谷先生の要求に応えるには まだまだでしゅ。。。
演奏会まであと6日。 がんばりましゅ。。。
終了後
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会のお礼と グローリア アンサンブル&クワイアーのメンバーが 混声合唱団コール・エッコ演奏会に来てくださることを報告。
親睦委員会から 打ち上げ二次会のチラシ配布。
選曲委員会から 今後の選曲に関してアナウンス・・・
早く準備品食っちゃ。。。 じゃなくて しなくっちゃ。。。
そういえば 昔、こゆきさんは ダイエット品食っちゃ でしたか。。。
3611歩
2009年11月07日(土) |
グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会 |
10時 カミさんを車に積んで 出発。
おもちゃのまちの 生協で 夕食用におぎにりを購入。
11時30分 マクドナルドで カミさんは チーズバーガーセット480円(460円) Nandatte Cantabileは マックポーク100円(80円) と水0円 で軽く昼食。
ちょっと時間があったので コジマで マッサージチェアを 試用。。。
12時25分 栃木県教育会館到着
2009年11月7日(土) グローリア アンサンブル&クワイアー J.ラター『子供たちのミサ』 A.コレルリ『クリスマス協奏曲』 W.A.モーツァルト『レクイエム(バイヤー版)』17:00開演(16:15開場) 栃木県教育会館大ホール 指揮:片岡真理/内田等
山台組み立て
舞台転換係になる。。。
リハーサルの後 いよいよ本番。。。
ラター作曲子どもたちのミサも モーツァルト作曲レクィエム(バイヤー版)も 何とか歌えました。
満足でしゅ。。。
ご来場いただいたお客さまに感謝。。。
打ち上げ 隣のコンセーレ(旧・青年会館)2階で。。。
たくさん話し おおいに呑み かなり食べる。。。
カミさんのために 買っておいた テノールソロの 愉快な小林彰英さんのCD 歌珠(うたたま)に カミさんの名前をサインしていただく。。。
カミさんに献上。。。
カミさんは A夫妻のBMWで帰宅。
Nandatte Cantabileは 打ち上げ司会の M.Y.さんが週7回くらい入り浸っている 火あぶりで二次会。。。
ソプラノのT.I.さんと隣り合わせになり たくさんのお話を伺う。。。
散会後 路上で アヴェ・ヴェルム・コルプスを ソット ボーチェ で歌う。。。
こんなことは 30年近く前の 宇都宮合唱団以来でしゅ。。。。
三次会は AREA51へ。。。
♪うっちい先生 M..Y.さん、 混声合唱団ルックス・エテルナのIさん、 グローリア アンサンブル、ファゴットのSさん、 それにNandatte Cantabileの5人。
♪うっちい先生から 「Nandatte Cantabileの奥さん 美人ですよね」と言われ 愕然。。。
25年前には Nandatte Cantabileにも そう見えたが 今は不動明王にしか見えません。
呑んだ割には 泥酔状態にはならず 代行車で4時帰宅。。。
休憩、仮眠、入浴のあと 午前6時ころ入眠。
最高の一夜でした。。。
4943歩
2009年11月06日(金) |
大佛師松本明慶佛像彫刻展 |
午前中3時間 県内某所で抗議 じゃなくて講義。。。
これで予定されている 今年の講義は終了のはず。。。
Nandatte Cantabileって つくづく講義に向かないでしゅ。
つまらない内容を おもしろおかしく 聞いてもらうために 工夫しようという気持ちと 楽して済ませちゃおうという 気持ちがせめぎ合い 結局やや楽な方で妥協しちゃう。
今までずいぶんつまらない講義も 聞いてきましたが 退屈な内容を おもしろおかしく聞かせるのは ほんとにたいへんでしゅ。
労多くして益少ない 徒労のような気分でしゅ。
でも今日の講義は 学生さんがすごくまじめなので 熱が入っちゃいました。
全くやる気がない生徒が いっぱいいた学校での講義は ほんとに疲れましたから。。。
午後1時間働いて あとは時間休。。。
本日車内で聞いたCD
CD ラター 子どもたちのミサ曲、結婚の賛美歌 ・子供たちのミサ曲 ・シャドウズ(バリトンとギターのための連作歌曲) ・結婚の賛美歌(詩篇第128番) ※
アンハラド・グラフィズ・ジョーンズ(ソプラノ) ジェレミー・ヒュー・ウィリアムズ(バリトン) スチュワート・フレンチ(ギター) ダニエル・ペールソープ(フルート)
ケンブリッジ・クレア・カレッジ聖歌隊 ファーナム・ユース合唱団
クレア室内アンサンブル ティモシー・ブラウン(指揮) 税込価格: \1,407 レーベル : Naxos *classic* カタログNo. : 8557922 発売日 : 2006.5.31 発売国 : Hong Kong
ようやく全曲を聞く。 もっとも ラター作曲子どもたちのミサだけは もう50回以上聞いているでしょう。。。
ミュージアムコンサートvol.1 古楽へのいざない ギャラリー・コンサート 第4回「バッハの宇宙へ」 11月6日(金) 15:00〜15:30 出 演 : 横山博(チェンバロ) 会 場 : 宇都宮美術館 中央ホール 平均律クラヴィア曲集 第1巻 プレリュードとフーガ第1番ハ長調 プレリュードとフーガ第2番ハ短調 プレリュードとフーガ第4番嬰ハ短調 第2巻 プレリュードとフーガ第15番ト長調 プレリュードとフーガ第16番ト短調 プレリュードとフーガ第9番ホ長調
前回の 第3回「ヴェルサイユに誘われて」 10月23日(金) に引き続き鑑賞。
かなりの混雑で 前から4列目中央に ようやく席を確保。
鍵盤がかろうじて見える まずまずの席でしゅ。
睡魔との闘い 乳様突起(側頭骨)などを刺激して なんとか眠らずに鑑賞。
終演後 元グローリア アンサンブル&クワイアー ピアニストF庄さんに声をかけられる。
作曲家、オンドマルトノ奏者の妹さんとご一緒である。
大佛師松本明慶佛像彫刻展 主催:松本明慶佛像彫刻展実行委員会 会場:東武宇都宮百貨店5階イベントプラザ 会期:2009年11月3日(火・祝)〜9日(月)
800円の入場料 宇都宮駅前のチケットショップで 400円で招待券を入手し入場。
カミさんにそっくりな仏像が たくさんあるのでびっくりでしゅ。
ほとんど生き写しで カミさんをモデルに 彫ったのではないかと思えるほどでしゅ。
それが観音菩薩か弁財天ならいいのでしゅが なんと不動明王なのでしゅ。。。
会場には彼の弟子40人のうち10人ほどが 松本工房と銘の入った白の作務衣とスニーカーで 熱心に販売活動をしていましゅ。
レンブラントの工房も かくや・・・
合唱 グローリア アンサンブル&クワイアー 会場:栃木県教育会館大ホール ラター作曲子どもたちのミサ モーツァルト作曲レクィエム(バイヤー版) モーツァルト作曲アヴェ ヴェルム コルプス
6時 大ホールにて山台作成。
6時30分ころから ゲネプロ開始。
隣に盤石のパートリーダーY氏がいて ものすごく歌いやすいでしゅ。。。
モーツァルト作曲 レクィエム(バイヤー版)の 練習ソリも今日が最後。
さあ 明日の本番を待つばかりでしゅ。
カミさんを車に積んで帰宅途中 カミさんの命で 石橋のヨーコベニマルに寄る。
398円のびんちょう鮪の刺身が 200円に値引きされていたので おねだり。。。
3722歩
2009年11月05日(木) |
CD モーツァルト作曲レクィエム(ランドン版) ショルティ ウィーン国立歌劇場合唱団 ウィーンフィル |
超多忙 な一日 そしていやなこともたくさん いいことも少し。。。
夕方 少し定刻を超えて終業。
父に面会。
夜は大学で 書類整理など。。。
時間がどんどん過ぎていきましゅ。
本日車内で聞いたCD
CD モーツァルト レクイエム(ランドン版) 指揮:サー・ゲオルグ・ショルティ 演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 合唱:ウィーン国立歌劇場合唱団 ソプラノ:アーリーン・オジェー アルト:チェチーリア・バルトリ テノール:ヴィンソン・コール バス:ルネ・パーペ カタログNo : POCL5161 レーベル : ユニバーサル ミュージック 発売日 : 1995年04月21日 発売国 : 日本
1991年12月5日、 モーツァルト没後200年において ウィーンのシュテファン大聖堂で行われた 追悼ミサでの演奏を録音。 途中、その時の祈祷の様子も収録 だそうでしゅ。
そうなんでしゅ。 途中司祭様たちの祈祷などが 入っていて独特な雰囲気でしゅ。
知っているラテン語の単語も いっぱい聞こえるのでしゅが 文章の意味は不明。。。
この時のミサのDVDも 出ているようなので どこかで借りられたら 観てみたいでしゅ。
さあ グローリア アンサンブル&クワイアー 演奏会まであと二日。
気分は指数関数的に 盛り上がりましゅ。。。
11371歩
2009年11月04日(水) |
CD いつも何度でも/いのちの名前 木村弓 |
宇都宮市農林公園 サウナ15分 水中歩行60分 サウナ15分 体重 前61.8kg後62.8kg
本日車内で聞いたCD
CD いつも何度でも/いのちの名前 木村弓 サイズ:CDシングル(12cm) 定価:1000円 (税込) 演奏時間:00:11:19 曲数:3 発売日:2001年07月18日 販売元:ファーストディストリビューション 規格番号:TKCA-72166 JAN:4988008605136 sku:1731345 1-1(3:34) いつも何度でも 作詞:覚和歌子/作曲:木村弓/編曲:木村弓 ※東宝配給アニメ映画「千と千尋の神隠し」主題歌 1-2(3:48) いのちの名前 作詞:覚和歌子/作曲:久石譲/編曲:久石譲 ※東宝配給アニメ映画「千と千尋の神隠し」テーマ・ソング 1-3(3:50) いのちの名前(インストゥルメンタル) 演奏:木村弓/作詞:覚和歌子/作曲:久石譲/編曲:久石譲
いつも何度でも
いつ何度聞いてもいいでしゅ、
演奏会で歌いたいでしゅ。
合唱 グローリア アンサンブル&クワイアー モーツァルト作曲レクィエム(バイヤー版)
あと3日で 演奏会でしゅ。
4008歩
2009年11月03日(火) |
CD ピアノ協奏曲第26番「戴冠式」、同第17番 スタンチェバほか |
本日車内で聞いたCD
CD 特選モーツァルト名曲 ピアノ協奏曲第26番ニ長調「戴冠式」 スヴェトラーナ・スタンチェバ(ピアノ) アルベルト・リッツオ(指揮) モーツァルト・フェスティヴァル・オーケストラ ピアノ協奏曲第17番ト長調 レオナード・ホカンソン(ピアノ) クルト・レーデル(指揮) カメラータ・ラバセンシス 邦栄サービス Z5010
今日は 午前中に美術館 午後はコンサートに 行きたかったけれど カミさんの許しが出ず 断念でしゅ。
その代わり カミさんが「昼飯食いに行こうぜ」と言うので まずカミさんのチョイスで 近くのキッチン花へ・・・
ロマンティックなところで 食べたかったのでしゅが カミさんの選択なので。。。
隠れ家的な店でしゅ。
オーダーはまたも カミさんの選択で オムハヤシとクリームコロッケハヤシ。。。
ボリュームたっぷりなのに 全部食べちゃう。
家でくすぶっている どら息子のために オムハヤシのテイクアウト。
計3人前で2500円。 ちょっぴり高いでしゅ。
生ビールがあれば 単品フライで 呑みたいでしゅ。
一旦家に戻り どらにオムハヤシを与え 昨夜観た山崎まさよしの VHSビデオを渡す。
息子すぐ観る。 2曲目「中華料理」の クリップに出演している 女の子、おばさん達が すごくすてきでしゅ。
少し休んで カミさんと 父母のいる施設へ。
父を連れ 父の住宅へ。。。
カミさんがてきぱきと 父の冬物衣料を探し出す。。。
Nandatte Cantabileは 書類、書物、CD、オーディオカセットなどを 整理。
肝心の父は 椅子に座ったまま ぼけっとしていて わずかに書類の一部を 整理したのみ。。。
荷物がまとまると 父が「早く帰ろう」と言うので 施設に戻り 母も加えて4人で面会。
帰宅後 家と車内の荷物の整理。
業務関係、合唱関係の 急ぎの荷物を中心にすこし片づける。
大量の荷物の山が 狭い玄関をふさぎ カミさんに叱られる。
合唱 混声合唱団コール・エッコ サボテンの花:混声 あの鐘を鳴らすのはあなた:男声 赤いスイートピー:女声 愛燦燦:混声 重唱メンバーによる重唱曲
今夜は初谷先生ご不在なので 技術委員長のカモミールおねいさまの指示 副団長のわだっつぃの指揮で 出入りなども合わせて練習。
結構いい線いってましゅ。。。
終了後 団長の意見を受けて 親睦委員会で 打ち上げと 二次会の検討。
選曲委員長から 今後の選曲について アナウンス。。。
団長、無頼庵さん、そのほかの方々から いくつかの意見を頂戴する。。。
今年は グローリア アンサンブル&クワイアーが11月7日 混声合唱団コール・エッコが11月14日 と1週間しか距離がなく たいへんでしゅ。。。
混声合唱団コール・エッコから グローリア アンサンブル&クワイアーの 演奏会に来てくださる方々が激減。
その逆も同様でしゅ。。。
そんな中 副団長のまぁさまが 1枚お求めくださったので 元気百倍でしゅ。。。
グローリア アンサンブル&クワイアーの演奏会の パンフレットに挟み込む 混声合唱団コール・エッコ演奏会のちらしを 広報出版担当のNさんから受け取って帰る。
混声合唱団コール・エッコの往復に 2時間かかるので往復
本日車内で聞いたCD
CD モーツァルト レクエイム ニ短調K.622[F.バイヤー版] 指揮:アーノンクール(ニコラウス) ソプラノ:シェーファー(クリスティーネ) アルト:フィンク(ベルナルダ) テノール:シュトライト(クルト) バス:フィンレイ(ジェラルド) 合唱:アルノルト・シェーンベルク合唱団 合唱指揮:オルトナー(エルヴィン) 演奏:ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス 【録音】 2003年11月29、30日 ※ウィーン、ムジークフェラインザールでの ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス 創立50周年記念演奏会における ライヴ・レコーディング 定価:1680円 (税込) 演奏時間:00:50:25 曲数:14 発売日:2007年11月07日 販売元:BMGJAPAN 規格番号:BVCC-37701 JAN:4988017653654 sku:3406927
カラヤン、ベームなどとは 対極にある演奏。
苦虫をかみつぶしたような アーノンクールの指揮で どうしてこんな音楽で はじき出されるのでしょうか?
スピード感、浮遊感あふれる アルノルト・シェーンベルク合唱団 最高でしゅ。。。
4658歩
|